説明

Fターム[5D046HA06]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 目的、効果 (1,201) | 薄型化 (164)

Fターム[5D046HA06]に分類される特許

121 - 140 / 164


【課題】 コストアップにならずに、小型化、薄型化を可能とする光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 筐体(1)と基板(7)とを有し、光ディスク(110)を載置可能とし筐体の開口部(1b)に対して排出/挿入のローディング動作が行われるトレイ(3)と、光ディスクを支持するターンテーブル(11),ターンテーブルを回転させるモータ(12)及び光ディスクに対して記録または再生を行う光ピックアップ(13)を有するシャーシ部(10)とを、筐体の内部に備え、シャーシ部を、一端側を支点(R)として回動しトレイのローディング動作時にその経路から退避してローディング方向(D1)に対して傾斜して待機する構成にし、筐体のシャーシ部に対向する面をシャーシ部の待機時の傾斜に沿った傾斜面(1a2)にすると共に、基板を、傾斜面の外側に、その面に沿って取付けた。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにし、薄型化が可能となるスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、前記複数のアームの内の少なくとも一のアームへ駆動力を伝達するローディング部材に、大径ディスクの搬送を司るアームを駆動制御するガイド溝と、小径ディスクの搬送を司るアームを駆動制御するガイド溝を備える。 (もっと読む)


【課題】大径ディスクと小径ディスクを共用できるディスクローディング装置の上面から、装填されているディスクのラベルを見えるようにする。
【解決手段】ディスクローディング装置内のディスクを装着する領域の外部に、ディスクを位置決めするための2つの位置決めレバー及び2つの検知レバーを設ける。2つの検知レバーが共にディスクに当たるとき大径ディスクが位置決めされる。どちらか一方の検知レバーがディスクに当たる小径ディスクの挿入時には、2つの位置決めレバーが動かず、小径ディスクが位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】 トラバースメカが昇降するタイプの装置において、挿入されたディスクの挙動を安定させることができ、装置を小型化、薄型化することができるディスク搬送装置を提供すること。
【解決手段】 ボトムケース110と、ボトムケース110に対して昇降自在に支持されたトラバースメカ120と、一の端部121に設けられ、挿入されたディスク101を案内するガイド機構130と、他の端部122に設けられ、挿入されたディスク101を保持するターンテーブル150とを備えるようにディスクドライブ100を構成する。ガイド機構130は、ガイドレバー131とガイドレバー131を付勢するスプリング132とを有し、付勢されたガイドレバー131が挿入されたディスク101の外周に当接することにより挿入されたディスク101を案内するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 12cmCD40及び8cmCD42がそれぞれ下側及び上側の経路で移送されてくる車載用CD再生装置10において、円柱状突起33の8cmCD用ストッパ機能を保証しつつ、突出量を低減し、これにより、再生装置10の薄型化を図る。
【解決手段】 円柱状突起33は、基板部45の下面に突設され、円柱状突起33の下端、すなわち突出端の上下方向位置は、格納方向移動中の8cmCD42の下面より少し上に設定される。リブ状垂壁部47は、L方向へ円柱状突起33より前方において基板部45から下方へ突出している。溝48は、L方向へ円柱状突起33とリブ状垂壁部47との間に形成され、下方及び左右側方へ開放している。連結部分49は、L方向へ溝48の範囲に存在し、円滑に弾性変形できる幅に規定されて、円柱状突起33及びリブ状垂壁部47の基端部同士を相互に連結している。 (もっと読む)


【課題】ディスクローディング装置における、ディスクの位置決め手段の構成を簡略化する。
【解決手段】位置決めピン8aがディスク100の外周と当接する位置決めレバー8と、位置決めレバー8上に回動自在に取付けられ係合ピン9aがディスク100の外周と当接して回動するトリガーレバー9と、トリガーレバー9の回動に連動して変位するトリガーロッド21と、カム溝23aを有しておりトリガーロッド21の変位が伝達されることにより初期移動するカムロッド23と、カムロッド23の初期移動後にこのカムロッド23の移動を行うための駆動手段とを備え、駆動手段によるカムロッド23の移動によってトリガーロッド21をカム溝23aに沿って移動させることにより、トリガーレバー9の係合ピン9aがディスク100から離れる。 (もっと読む)


【課題】ディスク搬送用のローラによって薄型化が妨げられることのない構造となるディスクプレーヤを提供することである。
【解決手段】ドライブメカユニット100が外部筺体200に弾性支持されると共に、ディスクDKの搬送用のローラ20を備えたディスクプレーヤであって、ローラ20をドライブメカユニット100に連結し、クランプアームプレート110及びターンテーブル支持部材120の前記開放位置から前記チャッキング位置への接近動によってローラ20を搬送位置からドライブメカユニット100の厚み範囲内の待避位置に揺動させ、クランプアームプレート110及びターンテーブル支持部材120のチャッキング位置から前記開放位置への離間動によってローラ20を前記待避位置から前記搬送位置に揺動復帰させる揺動機構(50、51、52、135)を有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成で、ディスクの損傷をなくし、ローディング動作がスムーズに行える安価なディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】挿入口から挿入されるディスクを所定の搬送路を通して、内部のクランパとターンテーブルの間に搬送し装填するディスクローディング装置において、クランパとターンテーブルの間のディスクをターンテーブルの方向に移動させる移動手段、挿入口とターンテーブルとの間に設けられ、挿入されたディスクを所定の搬送路に導入するためのガイド面を有するレバー、移動手段に保持され、外周部に搬送路から離れる方向に曲がった誘導部を有し、誘導部の外周端部の搬送路に垂直な方向における搬送路からの距離がレバーのガイド面より遠い位置にあるように構成されたクランパ、を備えることを特徴とするディスクローディング装置。 (もっと読む)


【課題】昇降式の構成、又は、固定式の構成において、ディスク装置内の高さ方向が十分に大きくない場合や、光ピックアップユニット自体や信号処理用の回路規模が大きい場合であっても、ディスクローディング装置と基板のディスク装置内への収容を実現し易いディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】ディスク40が搬入されてきたときの前記ディスクの面である搬送面S1に対して、前記ディスクがターンテーブル11に係合した後に前記ディスクが再生されるときの前記ディスクの面である再生面S2が所定の角度aの傾きを有するように設けられ、前記傾きは、前記ディスクローディング装置のうち前記ディスクが前記ディスクローディング装置に搬入されてきた側の先端部が相対的に下方に配置され、前記ディスクローディング装置のうち前記先端部と反対側の基端部が相対的に上方に配置されることによって設けられている。 (もっと読む)


【課題】 トレイにディスクをセットして搬入し、ディスク再生位置にて上昇するターンテーブルに搬入されたディスクを載置すると共にクランパーにてクランプするディスク装置であって、トレイ後端部中央の強度を高めることが出来る一方で、寸法拡大を招くことのないディスク装置の提供。
【解決手段】 トレイ11の後端部中央には前後方向に延びる2本のリブ17a,17bを所定の距離をおいて起立して設けると共に該リブ17a,17bの前後端には傾斜面19a,19bを形成している。リブ17a,17bがクランパー22の位置を通過する際には該クランパー22を押上げることが出来ると共にクランパー支持部29に当たらないようにクランパー22の押え板外周部に係合可能とし、そしてディスク交換位置へ搬出された状態では上記リブ17a,17bがクランパー22から離れることが出来るトレイ長さとしている。 (もっと読む)


【課題】ディスクドライブ装置の全高を低くする。
【解決手段】ディスクカートリッジ12を昇降するステージ31の左右をメカデッキ16上の左右一対の垂直状のステージ支持フレーム19b間で支持するディスクドライブ装置1において、左右一対のステージ支持フレーム19bの上端部19c間を連結する補強用フレーム2をステージ31の上下方向の平行移動空間の下側に沿ってほぼコ字状に配置して、外筐7の全高H1を低くする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、薄型化に適するディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、筐体と、記録媒体であるディスクを搬送するディスク搬送手段と、筐体と前記搬送手段を連結する連結手段を有するディスク装置であって、記録媒体を装着する際にはディスク搬送手段を前記筐体から完全に取り出され、筐体は、ダイカストもしくは絞りの追加により剛性が増された板金部材である構成を有することにより、ディスク装置全体の薄型化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なるディスク状記録媒体を適用できるとともに薄型化に適した記録媒体駆動装置を提供すること。
【解決手段】装置本体10の内部に設けられスロット10Aに挿入された光ディスク1をターテーブル23に送るディスク送り機構50を備え、このディスク送り機構50は、光ディスク1が大きい場合には送り量を小さくし、光ディスク1が小さい場合には送り量を大きくした。これにより、径の異なる2種類の光ディスク1をスロット10Aからターンテーブル23まで送ることができる。 (もっと読む)


【課題】厚さや重量の異なるディスクを最適な排出量にて排出する。
【解決手段】ボトムケース4及びトップカバー5を有し、ディスク挿脱口19が形成された筐体3と、光ディスク2を保持するディスク装着部41と、光ディスク2を回転駆動するディスク回転駆動機構42と、光ディスク2に信号の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ43と、ピックアップ移動機構44と、光ディスク2の外周面を支持する支持部が形成され、回動自在に支持された回動アーム61,62と、回動アーム61,62を所定方向に回動付勢する付勢部材70とを有し、光ディスク2がディスク装着部41に保持されるディスク装着位置と光ディスク2の挿脱を行うディスク挿脱位置の間に亘って光ディスク2を搬送するディスク搬送機構60とを備え、トップカバー5には、回動アーム61,62と接触することにより、光ディスク2を排出方向に付勢する回動アーム61,62の回動領域を規制する規制部10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ディスクをセットして出し入れするトレイを備えたディスク装置であって、水平方向並びに高さ方向のトレイの位置規制を簡単に行うことが出来るディスク装置の提供。
【解決手段】 フレーム2の両外側壁4,4には内側へ水平に延びる支持部6と支持部先端には垂直下方へ延びるガイドリブ7から成る概略L型のガイド部3を複数箇所に設けている。外側壁4と所定の間隔を隔てて設けた内側壁9とを繋ぐ連結部10の一部には水平な底面11を形成すると共に、上記ガイド部3が位置する連結部10の一部には開口穴12を形成している。そしてトレイ1の両外側部には先端に位置規制リブ15を形成したスライド部13を設け、スライド部13の上面にはガイド溝14を形成し、該ガイド溝14には上記ガイド部3のガイドリブ7の下端を嵌め、位置規制リブ15は支持部6と底面11との間に挟み込んでいる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクをドライブして情報の記録再生を行うディスク装置の更なる薄型化を実現する。
【解決手段】ターンテーブル7およびクランプヘッド8を駆動軸に固定したスピンドルモータ9を前端部に配設した昇降フレーム10を装置内部の対角線に沿う方向に配置し、該昇降フレーム10の前端部を上下方向に揺動させることにより光ディスクDを前記クランプヘッド8でクランプしてターンテーブル7上に保持するようにしたディスク装置において、前記昇降フレーム10の前端部を降下させたとき、該昇降フレーム10の対角線に直交する平面の水平状態が保たれるようにする。 (もっと読む)


この器具は、結合手段(40)に組み合わせられた検出手段(32)を備えた単一の装填具により、異なる寸法の情報キャリヤーの移送を確実のものとする。情報キャリヤーの挿入の際は、結合手段(40)は、挿入された情報キャリヤーの寸法に関連して設定された突起(50A、50B)と協同し、この突起は、挿入された情報キャリヤーの設定をその作動位置に確保するために、クランプ手段及び駆動手段を作動させるスライダー(52)に支持される。これにより、これらのクランプ手段及び駆動手段との間の同期が、前記キャリヤーの寸法に関連して作られる。
(もっと読む)


【課題】 カートリッジやベアディスクのような形態の相違する記録媒体のチャッキングミスを防止し、且つ、トレイおよび装置全体の薄型化を可能とする。
【解決手段】 ベアディスクおよびディスクを収納したカートリッジ等の外径の相違する記録媒体の何れかを選択して搭載可能なトレイを有し、該トレイを光ディスク装置本体内に移送することで、前記トレイに搭載された記録媒体を、ターンテーブルがチャッキングするようにした光ディスク装置であって、前記トレイの移送方向の前部と後部には、それぞれ記録媒体をトレイの搭載面の所定位置に保持する保持手段が設けられ、少なくとも一方の保持手段は、保持部材が小径の記録媒体を保持可能な第一保持位置と、大径の記録媒体を保持可能な第二保持位置とに移動可能に構成され、前記保持部材は弾性部材により第一保持位置に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】ディスク検出用の操作ピンの動作範囲をプリント基板に支障をきたさない位置とすることで、プリント基板の有効面積を確保することができるディスク装置を提供すること。
【解決手段】ベース本体10と蓋体とからシャーシ外装を構成し、ベース本体10のリア面側にはディスクの挿入によって移動するレバー110を設け、トラバース30とは重ならない位置で、プリント基板14を覆う位置にリアベース13を設け、レバーの下面に操作ピン114を設け、プリント基板14上のリア側近傍にディスク挿入検出スイッチ115を配置し、操作ピン114の動作範囲を、レバー100の回動支点111よりもリア面側の位置としたことを特徴とするディスク装置。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置では、ディスクをディスク装置に挿入したり取り出したりする時に、トラバースベースに支持されたスピンドルモータを下降させて、挿入のための一定のクリアランスを設ける必要があるが、薄型化を図る場合、トラバースベースの昇降のための距離を必要最小限に押さえる必要があった。
【解決手段】スピンドルモータ1をトラバースベース2に対して、下方へ移動させるスピンドルカム部材30A、30Bを設け、ローディングモータ6によってスピンドルカム部材30A、30Bを駆動する構成としたので、トラバースベース2の昇降距離を必要最小限に押さえても、ディスク400挿入のためのクリアランスを確保することが出来るので、更なるディスク装置の薄型化が可能となる。 (もっと読む)


121 - 140 / 164