説明

Fターム[5D062AA14]の内容

ステレオ方式 (3,027) | ステレオ再生方式 (935) | 拡がり効果 (98) | モード切換を含むもの (9)

Fターム[5D062AA14]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 マトリックススピーカーによる音声再生において、差信号成分が少ない音楽ソースにおいても、好ましい音場再生を実現する。
【解決手段】 ステレオ信号のLチャネル信号とRチャネル信号とから差信号および和信号を生成し、差信号調整部および和信号調整部によって、差信号の信号エネルギーと和信号の信号エネルギーとの合成エネルギーにおける差信号の信号エネルギーを3倍以上9倍以下に調整することにより、マトリックスエンコードされた音声信号を再生する。 (もっと読む)


【課題】入力オーディオ信号の高音質化に優れたオーディオ信号補正装置を提供する。
【解決手段】オーディオ信号補正装置は、入力オーディオ信号から特徴パラメータを算出する特徴パラメータ算出手段と、前記特徴パラメータと複数の参照モデルとを照合し、前記特徴パラメータが前記複数の参照モデルの中の所定の参照モデルに属する尤度を算出する照合手段と、前記尤度が閾値条件を満たす場合に、前記所定の参照モデルが示すオーディオ信号の種類を前記特徴パラメータが示すオーディオ信号の種類と判定する第1判定手段と、前記尤度が前記閾値条件を満たさない場合に、前記特徴パラメータから音声成分と非音声成分の混合度合いを判定する第2判定手段と、前記第1判定手段により判定された前記オーディオ信号の種類に応じて前記入力オーディオ信号を補正し、また前記混合度合いに応じて前記入力オーディオ信号を補正する補正手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】音色、エフェクトなどに基づいて、響板への出力量と発音体への出力量とが切り換えられ、音色、エフェクトなどの特徴が十分に発揮される。
【解決手段】音色(トーンナンバ)、エフェクトの各データは、デコーダ57でカットオフ周波数データに変換され、5つの右フィルタ31、左フィルタ36、高域フィルタ41、中域フィルタ46、低域フィルタ51に送り込まれ、響板1、2、3、スピーカー7L、7Rで放音される楽音信号の周波数帯域が切り換えられる。また、デコーダ57で音量バランスデータにも変換され、5つの右ボリューム回路32、左ボリューム回路37、高域ボリューム回路42、中域ボリューム回路47、低域ボリューム回路52に送り込まれ、響板1、2、3、スピーカー7L、7Rで放音される上記楽音信号の出力量が切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】 音声データの低域成分を各チャンネルに振り分けるバスマネージメント機能を入力チャンネル数に応じてON/OFF設定する場合、制御部では常に入力チャンネル数を監視し、変化があった場合にバスマネージメント機能をON/OFFする制御が必要となる。
【解決手段】 再生部101にて、復号処理部102で検出したチャンネル数が2チャンネルの場合には、バスマネージメント処理判定部103がバスマネージメント処理部104を制御することにより、バスマネージメント処理を自動的にOFFする。 (もっと読む)


【課題】車室内で異なるオーディオソースを再生する際に、各オーディオソースの聴取者がそれぞれ再生音を好適に聴取することできる音響再生装置を提供する。
【解決手段】音響再生装置は、複数のスピーカSPF,SPR,SPC,SPWと、複数のオーディオソースを備える音源1と、音源1からの音響信号をスピーカSPF,SPR,SPC,SPWに割り当てて供給する信号処理装置2とを備える。信号処理装置2は、2以上のオーディオソースの聴取が指示され、1つのオーディオソースが5.1チャンネル信号である場合は、指示された他のオーディオソースの音響信号をスピーカSPFに供給すると共に、他のオーディオソースの音響信号が割り当てられていない残余のスピーカSPR,SPC,SPWに対応するように、5.1チャンネル信号にダウンミックス処理を施し、処理後のチャンネル信号を残余のスピーカSPR,SPC,SPWに供給する。 (もっと読む)


【課題】 オーディオ信号処理装置において、ヘッドホンに2チャンネル信号を出力するか4チャンネル信号を分けて出力するかを自動的に切り換える
【解決手段】 オーディオ信号処理装置において、2チャンネルオーディオ信号をヘッドホンに出力する第1及び第2の出力端子と、4チャンネルオーディオ信号を第1及び第2の出力端子に分けて出力するか2チャンネルオーディオ信号を第1及び第2の出力端子にそれぞれ出力するかを切り換える切換部と、第1及び第2の出力端子の接続の有無を検出する接続検出部と、第1及び第2の出力端子に接続されたことを検出したとき検出時間差を検出する時間差検出部と、検出した時間差が予め設定した時間差以内であれば4チャンネルオーディオ信号を第1及び第2の出力端子に分けて出力させ、検出した時間差が予め設定した時間差を超えれば2チャンネルオーディオ信号を第1及び第2の出力端子に出力させる制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】モノ音源及びステレオ音源の何れか1つの入力を受けて、複数の音源出力装置に全て出力することにより、複数の音源出力装置を効率的に使用することができる移動通信端末機のモノ音源及びステレオ音源出力装置を提供する。
【解決手段】移動通信端末機のモノ音源及びステレオ音源出力装置は、ステレオ音源を出力するステレオコーデック11と、前記ステレオコーデック11から出力されたステレオ音源を処理するための第1の経路部(20、30、40)と、前記ステレオコーデック11から出力されたステレオ音源をモノ音源に処理するための第2の経路部(20、13、50、60、70)と、前記第1の経路部及び前記第2の経路部に連結されて前記ステレオ音源及びモノ音源を再生する音源出力部90とを含む。 (もっと読む)


【課題】入力された音声信号に対して的確にスピーチ/非スピーチを判別することが可能な音声信号判別装置を提供する。
【解決手段】音声信号判別装置において、入力された音声信号がスピーチに対応するものか、非スピーチに対応するものかを判別するための判定を行うスピーチ/非スピーチ判定手段12と、入力された音声信号が、モノラル信号又はステレオ信号のいずれであるかを判定するモノラル/ステレオ判定手段13と、モノラル/ステレオ判定手段13での判定結果に基づいて、スピーチ/非スピーチ判定手段12における判定基準を最適化する基準最適化手段14とを有する。 (もっと読む)


【課題】 必要最小限の数のスピーカにより、ステレオ再生又はサラウンド再生を行う際の再生の切り替えを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 システムマイコン及び再生信号処理部により、2つの左chスピーカ300及び右chスピーカ400を駆動することが可能なステレオ再生と、左chスピーカ300、右chスピーカ400及びテレビジョン装置(TV)200のスピーカ202,203を駆動することが可能なサラウンド再生とに対応する音声信号処理を行うようにし、ステレオ再生に対応する音声信号処理を行うとき、音声信号を2つの左chスピーカ300及び右chスピーカ400から出力し、サラウンド再生に対応する音声信号処理を行うとき、音声信号を2つの左chスピーカ300及び右chスピーカ400と、テレビジョン装置の2つのスピーカ202,203とから出力するようにする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9