説明

Fターム[5D062AA27]の内容

ステレオ方式 (3,027) | ステレオ再生方式 (935) | 間接音効果 (91) | 車載用 (17)

Fターム[5D062AA27]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】複数の聴取者に対して良好に音像を定位させること。
【解決手段】車室の左右に配置された各スピーカに対応する音響信号ごとの位相を変化させることによって、車室内の着座位置にそれぞれ対応する聴取者の両耳間で上記のスピーカの出力に基づく合成波の位相が同相となるように、具体的には、Rスピーカ(13)が出力するR信号およびLスピーカ(14)が出力するL信号の位相をそれぞれ移相することによって、合成波の位相を上記の両耳間においては正相のみ、あるいは逆相のみとなるように調整するように車載用オーディオ装置を構成する。また、上記のスピーカが車室の前後に配置されている場合には、車室後部のスピーカに対応する音響信号に対して残響成分を付与することができるように車載用オーディオ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】精度の良い音場を再現する車載用立体音場再生装置を提供する。
【解決手段】着座した受聴者1の左右外耳2L,2Rに対応して、背もたれ8上面のヘッドレスト9に設けた少なくとも2つ以上のスピーカ3と、音源4からの出力信号を立体音場信号に変換して、前記のスピーカ3のそれぞれに供給する立体信号処理手段6とを備え、受聴者1の外耳2L,2R近傍に精度の良い立体音場を再現する。 (もっと読む)


【課題】後部座席に搭乗している搭乗者に、より聴き易いマルチチャンネルサラウンド音場を提供する車載用オーディオ再生システムとオーディオ再生方法を提供する。
【解決手段】信号源1から出力される複数チャンネルのオーディオ信号L,C,R,LS,RS,LFEを、車室内の所定位置に設けられている複数の車載スピーカFL,SC,FR,RL,RR,SWに供給してオーディオ再生させる。更に、フォン信号処理回路5Aで、オーディオ信号L,C,R,LS,RSに対して、合成信号PRL,PRRを生成して、ヘッドフォン端子JRに接続されたオープンエアー型のヘッドフォン又はイヤフォンに供給する。そして、オープンエアー型のヘッドフォン又はイヤフォンでオーディオ再生される再生音と、車載スピーカFL,SC,FR,RL,RR,SWでオーディオ再生される音とを併せて、搭乗者に受聴させる。 (もっと読む)


【課題】
スピーカから出力された音の音圧を音場空間において適性化する。
【解決手段】
音出力位置からの方向及び当該音出力位置からの主な音伝搬経路の距離が互いに異なる複数の視聴位置P1〜P4が存在する音場空間ASPへ向けて音を出力するスピーカ131Cを備える音響装置において、スピーカ131Cの指向性が、複数の視聴位置P1〜P4における音圧が均一化されるように選択される。 (もっと読む)


【課題】音響補正装置。
【解決手段】音響補正装置(20)は、1対の左および右入力信号を処理し、前記入力信号が音響システム中のスピーカを通して再生されたときに周波数の関数として空間的な歪みを補償する。左および右の入力信号(26および28)の音響エネルギは、分割され、第1の低周波数範囲および第2の高周波数範囲において補正される。結果的に生じた信号は再度結合され、音響システム中のスピーカによって再生されたときに所望の音圧応答を有するイメージ補正された音響信号(27および29)を生じる。所望の音圧応答は、聴取者に関して見掛け上のサウンドイメージ位置を生成する。その後、イメージ補正された信号(27および29)は空間的に強調され、見掛け上のサウンドイメージを拡大する。 (もっと読む)


【課題】 FIRフィルタのフィルタ長を長くすることなく十分な音響効果を奏することが可能な音響補正装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る音響補正装置3は、出力音の出力位置からリスナの左右の耳に至るまでの伝達関数に基づいて、出力音の出力信号から初期反射音のみを出力する音響信号を生成する音響補正手段10a〜10dと、出力音の出力信号から残響音のみを出力する音響信号を生成するリバーブ処理手段11a、11bと、音響補正手段10a〜10dにより出力された音響信号とリバーブ処理手段11a、11bにより出力された音響信号とを加算して初期反射音と残響音とを出力する音響信号を生成する加算手段13a、13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】聴取位置の前方に左右非対称に左右スピーカが配置されている場合であっても、単純な構成により左右対称な音場を形成すること、高音質のサラウンド効果を有する音場を形成すること等。
【解決手段】オーディオシステム1は、聴取位置2を基準として前方左右非対称な位置に配置された左スピーカ15L及び右スピーカ15Rと、聴取位置2の近傍に配置されるとともに、聴取位置2の右側又は左側のうち、聴取位置2に近い右スピーカ15Rが配置された右側に配置される補助スピーカ15Sと、その各スピーカ15L,15R,15Sに入力するオーディオ信号を処理する補正部14とを有し、補正部14は、各スピーカ15L,15R,15Sの位置関係に基づいて、聴取位置2に近い右スピーカ15R及び補助スピーカ15Sに入力するオーディオ信号に遅延処理及びレベル補正処理を施して仮想音源15Vを形成する。 (もっと読む)


【課題】車両空間で音場制御する場合において、視聴者の嗜好を反映した音場制御が可能であるとともに操作性に優れたインターフェースを備える音場制御装置を提供することを課題とする
【解決手段】車両50に複数配置されたスピーカ10a〜10lより出力する音を制御することにより音響空間を形成する音響空間制御装置であって、音声再生装置1と、インターフェース部30と、制御部20とを備え、制御部20は音響空間の形状を算出し、算出した前記音響空間の形状に基づいて前記音声再生装置1より入力された音声信号について所定の処理し、所定の処理を実行した音声信号を前記複数のスピーカ10a〜10lから出力することとした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、音場計測装置及び音場計測方法に関し、例えばカーオーディオ装置に適用して、テスト信号によりスピーカを駆動してスピーカ出力の伝搬時間を計測する場合に、ノイズの多い環境下でも、簡易な構成により確実に伝搬時間を計測することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、バースト信号によりスピーカを駆動してマイクにより収音するようにして、このマイクの出力信号を時間軸方向及び時間軸を逆上る方向にIIRフィルタによりフィルタリング処理する。 (もっと読む)


【課題】 効果音の音像方向を移動させることができる車載用音響制御装置を提供すること。
【解決手段】 効果音生成器101Lは、入力音響信号から、複数のスピーカ108Lそれぞれ向けに、効果音を表す効果音信号を生成する。ここで、効果音信号の出力タイミングおよび/または出力レベルは、スピーカ毎に効果音生成器101Lにより調整される。また、加算器104Lは、効果音生成器101Lで生成されたいずれかの効果音信号を、入力音響信号に加算して、加算信号を生成する。複数のスピーカ108Lは、効果音生成器101Lで生成された効果音信号または加算器104Lで生成された加算信号に従って音響を車室内に放射する。 (もっと読む)


【課題】 各スピーカの設定に際し、ユーザの煩わしい操作を必要とすることなく、実際に車室内などで音を聴く状態に最適な音場を実現することができる「オーディオ装置」を提供すること。
【解決手段】 複数のスピーカと、オーディオ聴取点に配置され、各スピーカから放射される音を検出するセンサと、該センサの検出結果に基づき当該スピーカから聴取点までの遅延時間を測定する機能を備えた制御部と、あらかじめ設定された複数の距離範囲のデータを格納したメモリ部とを有するオーディオ装置において、前記機能に基づいて測定した各スピーカについての遅延時間から(S1〜S7)それぞれ当該スピーカからオーディオ聴取点までの距離を算出し(S8)、この算出結果とメモリ部に格納されている複数の距離範囲との比較照合に基づいて、各スピーカの割り当て設定を行う(S9、S10)。 (もっと読む)


【課題】FIRフィルタを用いて車両室内での音声再生において定位制御および空間制御を行う場合に、各制御の切替時に音声の再生ができない状態を回避する。
【解決手段】車両に設けられた室内に音声を再生する音声再生制御装置であって、音声信号に対して定位制御処理および空間制御処理をする独立したFIRフィルタを備え、何れかのFIRフィルタによってフィルタリングされた音声信号が選択され、音声が再生されるときは、該選択の前に選択されるFIRフィルタ用のフィルタ係数を予め設定する。 (もっと読む)


【課題】 仮想ルームサイズを広げることで、最適な音質を得られる聴取領域を拡大し、聴取者の位置によらない音の前方定位を実現する。
【解決手段】 少なくとも左チャンネルオーディオ信号と右チャンネルオーディオ信号を含む2チャンネル以上のオーディオ信号を再生するオーディオ再生装置において、左チャンネルオーディオ信号及び右チャンネルオーディオ信号を混合して中央スピーカ11FCから出力させ、左チャンネルオーディオ信号を第1の遅延時間遅延させて左前スピーカ11FLに供給し、左チャンネルオーディオ信号を第2の遅延時間遅延させて左後スピーカ11RLに供給し、右チャンネルオーディオ信号を第1の遅延時間遅延させて右前スピーカ11FRに供給し、右チャンネルオーディオ信号を第2の遅延時間遅延させて右後スピーカ11RLに供給し、中央スピーカ11FCを時間軸基準とした仮想ルームサイズを設定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】生成された3チャネル以上の音響信号のうち、少なくとも1つのチャネルの音響信号を分岐して分岐信号を作り、分岐信号を他のチャネルの音響信号に加算することにより、原音に近い音を聴取者の位置で再生する。
【解決手段】音響信号生成手段で生成された少なくとも3つの音響信号のうち、少なくとも1つの音響信号を分岐段で分岐して分岐信号を取り出し、取り出した分岐信号を加算段において、分岐段で分岐を行った以外の音響信号に加算し、分岐段で分岐信号が取り出される音響信号の再生位置と、加算段で分岐信号が加算される音響信号の再生位置との距離に基づいて、処理段において分岐信号を遅延させると共に、分岐信号のレベルを調整する音響処理装置である。 (もっと読む)


【課題】環境の相違に適応した音響特性制御を行うことができる音響システムを提供することである。
【解決手段】音響システムは、音声信号を出力する音声信号源手段1と、この音声信号源手段1から出力された音声信号に処理を施し、複数の処理後音声信号を出力する信号処理手段2と、複数の処理後音声信号を増幅する増幅手段4〜7と、増幅された複数の処理後音声信号のそれぞれに基づく音を出力する複数のスピーカ8〜11と、複数のスピーカ8〜11から出力される音を収集する音声収集手段12とを有し、信号処理手段2が、音声収集手段12による収集音に基づいて、聴取位置における音響特性を最適化するように音声信号の処理内容を決定する。 (もっと読む)


【課題】入力された3チャネル以上の音響信号のうち、少なくとも1つのチャネルの音響信号を分岐して分岐信号を作り、分岐信号を他のチャネルの音響信号に加算することにより、原音に近い音を聴取者の位置で再生する。
【解決手段】入力された少なくとも3つの音響信号のうち、少なくとも1つの音響信号を分岐段で分岐して分岐信号を取り出し、取り出した分岐信号を加算段において、分岐段で分岐を行った以外の音響信号に加算し、分岐段で分岐信号が取り出される音響信号の再生位置と、加算段で分岐信号が加算される音響信号の再生位置との距離に基づいて、処理段において分岐信号を遅延させると共に、分岐信号のレベルを調整する音響処理装置である。 (もっと読む)


【課題】効果的な方向感制御を行いつつ、該方向感制御で使用されるスピーカと同一のスピーカで空間制御をも共存させること。
【解決手段】AVNシステム1は、音声出力を聴取させる対象となる聴取者に相対して前方および後方に補助スピーカを配設し、補助スピーカから出力される音像を所定位置に定位させる「音像定位制御」およびメインスピーカから出力される直接音に補助スピーカから出力される効果音を付加する「効果音付加制御」を両立して行う。 (もっと読む)


1 - 17 / 17