説明

Fターム[5D077DC01]の内容

Fターム[5D077DC01]の下位に属するFターム

Fターム[5D077DC01]に分類される特許

1 - 20 / 151


【課題】アドレス情報の割り当てに必要な情報量を削減する。
【解決手段】光ディスク100は、複数のセクタS(N)を含んでおり、絶対アドレス情報が割り当てられているセクタS(n)の総数が、複数のセクタS(N)の総数よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されて映像や音楽の再生に際して操作を簡略化して使い勝手を向上させることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置100は、走行用モータ70に電力を供給する二次電池72が充電動作中であるか否かを判定する充電判定部36と、映像および音楽の少なくとも一方を再生対象として再生動作を行う複数の再生ソースと、再生中の動作が中断されたときにこの中断箇所から再生を再開するために必要な再生中断情報を、中断時に充電動作中である場合と非充電動作中である場合について区別して記憶する中断箇所記憶部42と、次回の再生動作開始時に、中断箇所記憶部42に記憶された充電動作あるいは非充電動作に対応する再生中断情報に基づいて、対応する再生ソースに対して再生動作の再開を指示する再生ソース制御部32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】音声再生装置において、ユーザが今再生した外国語が日本語でどういう意味なのかを知るためのキー操作や、音声の種類を外国語に戻すためのキー操作を簡単にする。
【解決手段】音声の種類の切換指示操作を行うための指示操作キーをリモコンに設けて、この指示操作キーを用いてユーザにより1回の切換指示操作が行われたときに(S1でYES)、直ちに、音声の種類を切り換えるようにした(S2)。また、各種の指示操作キーをリモコンに設けて、ユーザによりこれらの指示操作キーの操作が行われたときに、音声の種類の切換処理に加えて、再生箇所を戻す処理や送る処理、所定の再生区間のリピート処理、及び再生する音声の種類を戻す処理の少なくともいずれか一つの処理を行うようにした(S1〜S15)。これにより、今再生した外国語が日本語でどういう意味なのかを知るためのキー操作や、音声の種類を戻すためのキー操作を簡単にできる。 (もっと読む)


【課題】最適な方式のレジューム再生を実行することができる記録媒体再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体再生装置100は、BD−ROM10から、コンテンツ及びBD−Jアプリケーションを読み取るピックアップ11と、BD−Jアプリケーションを実行してレジューム再生を実行可能なBD−Jアプリケーション実行部151と、BD−Jアプリケーションを起動せずに簡易レジューム再生を実行可能な簡易再生部152と、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有するか否かを判断する再生制御部155とを備え、再生制御部155は、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有すると判断した場合に、BD−Jアプリケーション実行部151にレジューム再生を実行させ、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有しないと判断した場合に、簡易再生部152に簡易レジューム再生を実行させる。 (もっと読む)


【課題】データストリームをスキャンする際に、各データパケットを調べなくてもよくすることによりサーチ時間を短縮する。
【解決手段】第1データパケット内に含まれているデータアイテムを順番を変えずに組み合わせてサイズ可変の第2又は別のデータパケットを形成し、第2タイプ又は別のタイプの1つ又は複数の異なるデータストリームを生じさせるようにした、第1タイプのデータストリーム内の所定位置を記憶又は再配置する方法において、所定位置に配置された第1データパケットが第2データパケットの開始又はヘッダを含むようにし、前記所定位置の記述と各々の第2データパケットに関する付加情報とを記憶する又はデータストリームから個別に取り出す。 (もっと読む)


【課題】より少ないリソースで効率よく人の手で番組探索ができ、限られた視聴時間を有効に使用するサービスを実現する。
【解決手段】放送される複数のチャンネルを予め定められた時間ずつ順次切り替えて、各チャンネルの番組を録画するレコーダ装置101と、放送された番組を、放送後にオンデマンド配信するサーバとを備える。レコーダ装置101は、録画された各チャンネルの番組を再生し、ユーザにより選択された番組の識別情報を含む配信要求をサーバに送信する。サーバは、レコーダ装置101から受信される配信要求に応じて、該配信要求に含まれる番組の識別情報に対応する番組データを読み出してレコーダ装置101に送信する。レコーダ装置101は、サーバから受信した番組データを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも利便性の高い録画再生装置を実現する。
【解決手段】録画再生部104は、放送番組を放送開始時からHDドライブ121の自動録画用ディレクトリに自動録画すると共に、その放送番組の録画開始を指示する録画開始指示が与えられた場合、その放送番組を録画開始指示時からHDドライブ121の手動録画用ディレクトリに手動録画する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン装置と光ディスク装置とがHDMI接続されているシステムにおいて、CECコマンドを利用して光ディスク装置に対してレジューム機能を提供する。
【解決手段】テレビジョン装置1、光ディスク装置2、及びテレビジョン装置1と光ディスク装置2との間で映像データ及びCECコマンドを送受信するためのHDMIを備える。テレビジョン装置1はStopコマンド又はPlayコマンドをHDMIにより光ディスク装置2に送信する(S204、S212)。光ディスク装置2は、映像再生中にStopコマンドを受信した場合、Stopコマンドに従って映像再生を停止すると共にレジューム情報を取得する(S207)。一方、Playコマンドを受信した場合、レジューム情報に基づいて映像停止位置から再生を開始する(S214)。 (もっと読む)


【課題】ライトワンスメディアを書換可能とするとともに、主データ領域の有効利用、記録再生パフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】
ライトワンスメディアにおいて、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いること、また書込要求等の対象のアドレスについて連続記録範囲情報によって記録済/未記録を判断できるようにすること、さらに欠陥交替およびデータ書換のための交替管理情報を統合して混在させるようにすることで、固定の交替領域を設けなくとも、欠陥交替およびデータ書換を可能とする。また、交替領域を設ける場合において、交替領域に交替処理に利用できる容量が不足した場合に、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに保持されるCD規格から外れたアドレスであっても、ユーザが指定した目標アドレスへピックアップを移動させること。
【解決手段】 ピックアップ30が現在アクセスしている場所から取得した現在アドレスが異常であると判断した際、ピックアップ30がアクセスする位置を所定量移動させる制御信号をサーボコントローラ50に生成させ、ピックアップ30が制御信号により移動した場所から取得した現在アドレスを用いて目標アドレスを算出し、目標アドレスへピックアップ30を移動させる制御信号をサーボコントローラ50に生成させるコントロールマイコン80を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像データの記録の際に処理負担を増加することなく、映像データの最終映像を表示することができる映像記録再生装置及び映像記録再生方法を提供する。
【解決手段】映像記録再生装置1は、映像データの一部を再生時刻順に蓄積するパーシャルストリームバッファ150と、パーシャルストリームバッファ150に蓄積された映像データの一部を順次録画データ193aとして録画メディア193に書き込むストリーム書込部170と、ストリーム書込部170が録画データ193aを録画メディア193に書き込んだ後、パーシャルストリームバッファ150に蓄積されている映像データの一部を解析して当該映像データの一部に含まれるフレームの格納アドレスを解析するストリーム解析部160と、ストリーム解析部160が解析した格納アドレスを含むサーチテーブル100を生成するサーチテーブル生成部101とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するシーンを撮り逃すことを防ぐことができ、且つユーザの使い勝手がよい記録装置を提供できるようにする。
【解決手段】動画像信号を含む動画ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体の空き容量に基づいて閾値を設定する設定手段と、記録指示に応じて前記記録媒体の空き領域に対する動画ファイルの記録を開始し、前記動画ファイルの記録中に前記動画ファイルのサイズが前記閾値に達すると前記動画ファイルを分割し、前記動画ファイルの記録中に前記記録媒体の空き容量が所定値以下となると前記記録指示の後に記録された動画ファイルのうち最も古い動画ファイルを削除するように、前記記録手段を制御する制御手段とを設け、記録停止時に、停止直近のデータを記録媒体上に保持できるようにする。 (もっと読む)


メディアクリップを生成して共有する方法およびシステムを説明する。幾つかの実施例に共通であるが、メディアプレーヤーにおいてデジタルメディアコンテンツ(例えば映画、テレビ番組、オーディオトラック等)の選択内容を提示している間に、ユーザは一つ以上のメディアクリップの境界(例えば起点と終点)を定義するウェイポイント(例えばタイムマーカー)の一つ以上の組を作成する。これらのウェイポイントをあるメディアプレーヤー装置から他のメディアプレーヤー装置に通信し、これにより受信するメディアプレーヤー装置が、ウェイポイントを生成したメディアプレーヤー装置以外のソースからメディアクリップを取得して再生することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】高画質な映像データのメリットを極力損なわずに、低画質化した映像データを再生するための映像変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の映像変換装置は、録画映像データ111の先頭から1又は複数のフレームからなる映像フレーム群を順次取得し、該映像フレーム群の画質を低下させる方向で変換することで、携帯用映像データ112を生成する映像変換部115と、所定の条件に基づいて、前記映像フレーム群を高画質で保持する必要があるか否かを判定するシーン判定部116と、を備える。そして、シーン判定部116により高画質で保持する必要があると判定された場合、映像変換部115は、当該映像フレーム群を携帯用映像データ112中に高画質で格納する。これにより、携帯用映像データ112の容量を削減しつつ、必要な部分を高画質化しているため、拡大表示等でも高精細な画像をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高画質な映像データのメリットを極力損なわずに、低画質化した映像データを再生するための映像変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の映像変換装置は、録画映像データ111の先頭から1又は複数のフレームからなる映像フレーム群を順次取得し、該映像フレーム群の画質を低下させる方向で変換することで、携帯用映像データ112を生成する映像変換部115と、所定の条件に基づいて、前記映像フレーム群を高画質で保持する必要があるか否かを判定するシーン判定部116と、を備える。そして、シーン判定部116により高画質で保持する必要があると判定された場合、映像変換部115は、当該映像フレーム群を携帯用映像データ112中に高画質で格納する。これにより、携帯用映像データ112の容量を削減しつつ、必要な部分を高画質化しているため、拡大表示等でも高精細な画像をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 トランスポートストリームを効率よく読み出して再生する。
【解決手段】 188バイトのトランスポートパケットに4バイトのTP_extra_Headerを付加してソースパケットを生成し、192バイトのソースパケットを32個まとめて、3セクタ分のデータ報量(6144バイト)に相当するアラインドユニットを生成し、アラインドユニット単位でデータ記録媒体に記録し、また再生する。 (もっと読む)


【課題】VCRと同様の操作性で、ビデオカセットを除く記録媒体に対する記録及び再生が可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、記録部と、テープ装着部と、磁気テープに設けられた情報記録媒体から識別情報を読み取る読み取り部と、録画/再生指示を行うための操作部を備えている。また、磁気テープに対する録画指示が検知された場合に、記録部に記録する代替録画処理を行う制御部を備えている。制御部はさらに、代替録画処理により生成される代替録画データと、読み取り部が読み取った識別情報との関連付けを行い、この関連付けを示す関連情報を記録部に記録する。制御部は、磁気テープの再生指示が操作部により検知された場合に、磁気テープより読み取った識別情報に関連付けられている録画データの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】マーカーサーチを行うにあたって、視聴したい場面を容易に選択することができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像を再生中に、ユーザによってマーカーサーチ機能が選択されると、制御部は、マーカーの一覧表を表示させ、いずれかのマーカーが選択されると、選択されたマーカー101a及びその再生開始位置の時間情報102aをハイライト表示させ、映像を再生中の親画面103に、選択されたマーカーの映像の子画面104を重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】欠陥管理機能を有する情報記録媒体の情報再生制御方法において、高速なCPU(ハードウェア)や高速大容量メモリを追加しなくても(装置のコストをアップさせることなく)、音切れなどの再生データの不連続性を発生させることなく、欠陥ブロックの代替ブロックへの置き換えに良好に対応できるようにする。
【解決手段】欠陥管理機能を有する情報記録媒体の情報再生制御方法であって、情報記録媒体に記録されているファイルの位置情報を解析するファイル情報解析ステップと、ファイル情報解析ステップにおいて、解析対象ファイルが記録されている領域内に欠陥ブロックがあるか否かを検出する欠陥ブロック検出ステップと、欠陥ブロック検出ステップにおいて欠陥ブロックを検出した場合に、欠陥ブロックまでを1つのエクステントとするとともに、欠陥ブロックに対して代替された代替ブロックを1つのエクステントとするエクステント分解ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】確実に全てのデータブロックへのアクセスが可能となり、読み取り不能となったデータブロックに後続するデータブロックにアクセスすること。
【解決手段】データ及び該データのサイズや個数、種類などの管理情報からなるデータブロック単位で様々なデータが登録されたファイルを記録媒体2に記録する記録部1と、前記データブロック中の管理情報内のデータサイズに基づき、後続するデータブロックの先頭位置を得て、後続するデータブロックを読み出す再生部3と、前記再生部3により読み出されたデータブロック中の管理情報内のデータ種類に基づき、ファイル内のデータブロックを検索する通常検索手段4とを備えたデータ記録再生装置において、前記ファイル内の任意の基準位置から該ファイル内に含まれるいくつかのデータブロックの先頭位置へのオフセット値が登録されたオフセットデータブロックをファイルの任意の位置に登録したものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 151