説明

Fターム[5D077DE10]の内容

Fターム[5D077DE10]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】機器内にあるCDDBによってはアーティスト名等が入力できない時でも、CDDB補助データに日頃聴いている圧縮オーディオやインターネットラジオの曲情報を利用して、アーティスト名を取り込み、リッピング時にそのデータを利用できる「楽曲情報取得システム」を提供する。
【解決手段】再生曲のアーティスト名を取得し、機器内CDDBに存在するか否かを判別し、存在しないことを検出した時、CDDB補助データ内に存在するか否かを判別する。CDDB補助データ内に再生曲のアーティスト名が存在しないと判別した時、CDDB補助データにアーティスト名を記録する。また、CDDB補助データにアーティスト名が存在する時には、再生回数や再生日を記録する。リッピング時にはCDDB内に曲が存在しない時、リッピング補助データを検索し、アーティスト名が存在する時にはそれを用いる。 (もっと読む)


【課題】リスナーの状況、自車の状況及び自車の周辺状況を反映した楽曲を常時聴く。
【解決手段】予め設定した自車の状況、自車の周辺状況及びリスナーの状況を表すパラメタと、各パラメタに対応付けした複数の選択値とを取得する工程と、入力される各楽曲のデータを検索して前記選択値が特定できるものを曲属性値とし、特定できないものを全てとする曲属性値とし、楽曲ごとに楽曲データとして集合1乃至集合Nのいずれかの集合に格納する工程と、リスナー、自車及び自車の周辺状況の現在情報から前記選択値を選定してキーワードとする工程と、選定した集合の各楽曲データの各パラメタの曲属性値とキーワードとの一致度を判定して採点を行いパラメタ点数を求め、かつ全てのパラメタ点数の和を算出して各楽曲データのパラメタ総合点数を求める工程と、点数の高い楽曲データを上位からT個選択する工程と、上位の楽曲データから順次下位の楽曲データの音源データをオーディオ装置に送って楽曲を再生する再生工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツ再生装置に同一のコンテンツが記録されている場合に同一のコンテンツが重複して出力されることを防止する。
【解決手段】 再生コンテンツリスト生成部は、複数のコンテンツ再生装置から取得したコンテンツリストを統合して再生コンテンツリストを生成する。このとき、複数のコンテンツ再生装置のコンテンツリストに重複している同一コンテンツについては1つのみが再生コンテンツリストに登録され、2つ目以降は再生コンテンツリストに登録されない。すなわち、他のコンテンツ再生装置がクレードルに既に接続されている状態で、コンテンツ再生装置がクレードルに接続されたとき、再生コンテンツリスト生成部が、新たに接続されたコンテンツ再生装置のコンテンツリストにおいて、再生コンテンツリストに未だ登録されていないコンテンツのみを前記再生コンテンツリストに登録する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置の消費電力を低減する電子機器、データ管理システム、及びデータ管理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施の形態の電子機器は、外部記憶装置から、前記外部記憶装置が記憶するコンテンツに関するデータを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記コンテンツに関するデータに基づいて、複数の記憶装置に記憶されたコンテンツに関するデータを示す表示画像を作成する表示作成手段と、を具備し、前記受信手段は、起動してから前記表示画像を作成する指示を受けるまでの間に前記コンテンツに関するデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置および情報処理システムを提案する。
【解決手段】
放送番組および記録装置に記録された番組の番組情報を含み、ユーザ毎に蓄積されたコンテンツ情報を管理するサーバと、前記サーバから受信したコンテンツ情報の表示を制御する表示制御部と、前記表示制御部により表示制御されたコンテンツ情報から、視聴対象番組の選択を受け付ける選択部と、前記情報処理装置で選択された視聴対象番組の再生を制御する再生制御部と、を備える情報処理装置と、を備える、情報処理システム。 (もっと読む)


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】記録された音楽データから、ユーザの好みに応じた音楽データを容易に検索することができるエージェントインタフェースを持つ音楽データ再生装置を提供する。
【解決手段】擬人化エージェントキャラクターの表示や動作を制御する表示制御部、音声を出力する音声出力部、入力を行う入力部、音声入力をテキストに変換する音声認識部、アクションスクリプトデータベースに登録されているスクリプトに基づきエージェントI/Fを動作させるアクションスクリプト実行エンジン、アプリケーションプログラムを制御するアプリケーションプログラムI/F、音楽関連情報を入手し音楽関連情報DBに蓄積する音楽関連情報入手部、音楽関連情報DBから構築される辞書、入力したキーワードから音楽関連情報データベースを検索し、結果をアクションスクリプト実行エンジンに渡す検索エンジンで構成されて実現される。 (もっと読む)


【課題】携帯型録音装置10は内蔵メモリ33や装着中のSDカードに格納しているオーディオファイルの音を再生することができる。オーディオファイルには、自機作成のものと、他の録音装置から転送されて来たもの等とが混在する。自機で録音した録音ファイルを能率的に検索できるようにする。
【解決手段】携帯型録音装置10が自機のメモリで管理するオーディオファイルの名前については、" - "で間を区切りつつ、”トラック番号” - ”アーティスト名” - ”楽曲名” - ”アルバム名” - ”ジャンル”の規格に準拠させる。携帯型録音装置10が自機で作成した録音ファイルの名前は、トラック番号にユニークな通し番号0001,0002・・・を、アーティスト名に”RECORDED” を、ジャンルに”録音イコライザ+REC”を書込んだものにして、該オーディオファイルを格納する。録音イコライザにはボイスやライブ等がある。 (もっと読む)


【課題】携帯機器を保有している外出先でも、屋内の記録装置と同様の早見再生を行うことができるようにする。
【解決手段】記録装置は、転送対象のタイトルを記録装置内部で早見再生するとともに、早見再生しているタイトルを再記録する(S1)。記録装置は、転送対象のタイトルの通常再生コンテンツ用のチャプタ情報に対して、早見時間軸変換処理を施して、早見再生ファイル用のチャプタ情報を生成する(S2,S3)。記録装置は、早見再生ファイルにチャプタ情報を付加する(S4)。本発明は、例えばコンテンツを送受信して再生を行う再生装置に適用可能である。 (もっと読む)


検索対象になるメディアデータの場面を分類するための少なくとも1つの検索対象項目を入力され、メディアデータの入力途中で、それぞれの検索対象項目に対応する少なくとも1つの場面を選択し、選択された場面のインデックスまたは再生時点のうち、少なくとも1つの場面情報を含むメタデータを生成し、メタデータをヘッダ領域に記録してメディアデータをペイロード領域に記録するマルチメディア・データの記録方法である。
(もっと読む)


【課題】タイトルを取得する際の取得料金を明確にする。
【解決手段】表示装置100は、表示制御部106を備える。算出部105は、受付部104が受け付けたタイトル要求楽曲数に対応してタイトルの取得に要する取得料金を算出する。表示制御部106は、受付部104が受け付けたタイトル要求楽曲数と、算出部105によって算出された取得料金とをそれぞれグラフ表示させた画面情報を出力する。表示部107は、表示制御部106から出力されたタイトル要求楽曲数の画面情報と、取得料金の画面情報とをグラフ表示する。 (もっと読む)


【課題】単語を用いて自動的に録画動作可能な外部機器と通信可能であり録画された番組をこの外部機器との間で重複して有することを防ぐ。
【解決手段】おまかせ録画モードで録画可能な複数台のレコーダにて、録画予約した番組、または録画したタイトルに割り当てられているおまかせフラグの値を参照し、おまかせフラグの値がONならば、他の機器が有する録画予約情報または録画したタイトルに関する情報を他の機器から取得し、他の機器から取得した情報の中に自機器と同じ録画予約情報または録画したタイトルに関する情報がある場合は、他の機器から取得した録画予約情報または録画したタイトルに関する情報に割り当てられているおまかせフラグの値を参照する。このおまかせフラグの値がONならば、自機器または他機器の録画予約、または録画した番組を削除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの再生対象としたコンテンツの一覧を発信できる通信端末およびこのような通信端末からの情報を取得して、共通のコンテンツリストとして活用できるコンテンツリスト管理システムを得る。
【解決手段】コンテンツリスト管理システム100は、個々のユーザ側が取得して再生したユーザ側プレイリスト121を通信ネットワーク101に発信する携帯端末1021〜102nと、これを受信するプレイリスト管理サーバ103を備えている。プレイリスト管理サーバ103は送られてくる複数のユーザ側プレイリスト121を基にして共通のサーバ側プレイリスト122を作成し、管理用データベース106に格納すると共に、希望する携帯端末102に配信する。携帯端末102は得られたサーバ側プレイリスト122を基にしてコンテンツサーバ104から必要なコンテンツをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】早見機能を用いて字幕表示を含む映像および音声を再生する際の再生時間を、会話部分の内容把握を妨げることなく短縮する。
【解決手段】再生速度制御部4は、字幕データから字幕情報として抽出された字幕の表示単位ごとの字幕表示開始時刻、字幕表示終了時刻、および字幕文字数に基づいて、字幕の表示単位ごとに字幕表示を含む区間における字幕の1文字あたりの表示時間を算出し、この算出した字幕の1文字あたりの表示時間に応じて字幕表示を含む区間における再生速度を、字幕表示を含まない区間における再生速度を最大の再生速度として、この最大の再生速度以下、かつ、通常視聴時の再生速度以上の間の速度範囲内で変化させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】連続ドラマ等、シリーズもののコンテンツについて、そのシリーズに属しているコンテンツと、属していないコンテンツと、の確認が簡単に行えるタイトルメニュー画像を出力することができる再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置1は、再生しているコンテンツについて、サムネイル画像の設定にかかる入力があると、そのときの再生画像を当該コンテンツのサムネイル画像に設定する。また、記録媒体5に記録されているコンテンツの中に、今回サムネイル画像を設定したコンテンツと、主タイトルが同じであるコンテンツがあれば、これらのコンテンツについても、同じ画像をサムネイル画像として設定する。 (もっと読む)


【課題】多数の圧縮オーディオデータを記録した記録媒体の中から、特定の情報の項目について、少数の曲しか収録されていない曲を容易に選択して、連続して聴くことができる「オーディオ装置」とする。
【解決手段】例えばMP3等の圧縮オーディオデータを記録する圧縮オーディオデータ記録部1のデータを読み込み、システムデコーダ3でID3等のタグ情報を取り込んで収録曲情報登録部7にこれらのデータを登録しておく。再生曲リスト作成部8における少数曲記録自動リスト作成部9では、アーティスト等の特定の情報の項目について検索を行い、例えば1曲のみしか収録されていないアーティストの曲のみを検索して再生リストを作成する。それにより、従来はこのような曲は多数の手間をかけて1曲ずつしか再生することができなかったものが、自動的にこれらの曲のみ連続して聴くことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】ストリームや再生経路の数を増やすことなく、映画作品を充実させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体であるBD-ROMには、AVClipと、動的シナリオとが記録されている。動的シナリオは、動画データの再生制御手順を示すコマンド列であり、属性情報が付加されている。属性情報は、AVClipの再生中にユーザがメニューコールを要求した場合の制御手順を示す情報であり、title_search_maskフラグを含んでおり、title_search_maskフラグは、動的シナリオによる動画データ再生中にユーザがタイトルサーチを要求した場合、その要求をマスクするか否かを示す。 (もっと読む)


【課題】利用者が使用し易く、かつ表示画面のスペースを有効に活用することのできる携帯型音楽再生装置を提供する。
【解決手段】音データを有する音楽に関する音楽情報を文字情報としてスクロールして表示する表示部2を有する携帯型音楽再生装置100であって、音データの処理方法を指定する操作部3と、処理方法に基づいて、音データの処理を実行し、文字情報の表示形態を指定する制御部4とを有することで、利用者が使用し易く、かつ表示画面のスペースを有効に活用することができる。 (もっと読む)


【課題】メニューの構成が階層構造であっても、メニュー画面の切り替えを容易に行うことができる再生装置を提供する。
【解決手段】DVDプレーヤ1において、表示制御プログラム163cを実行したCPU161によりモニタ4に一覧表示されたメニュー画面履歴データテーブル14aに記憶された画像データに基づくメニュー画面画像の中から、ユーザによる操作部15の操作により一のメニュー画面画像が選択されると、当該選択された一のメニュー画面画像に対応するメニュー画面データのDVD2における開始アドレスをメニュー画面履歴データテーブル14aから取得して、当該選択されたメニュー画面画像に対応するメニュー画面データを、再生部11に再生させる再生制御プログラム163aを実行したCPU161と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集する。
【解決手段】各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 64