説明

Fターム[5D108BF05]の内容

他に分類されない音響(残響、カラオケ等) (4,843) | カラオケ装置の機能 (758) | カラオケ採点 (310) | 採点結果の表示、採点結果による制御 (115)

Fターム[5D108BF05]に分類される特許

101 - 115 / 115


【課題】 先のメロディラインを表示しつつ、歌唱音声と模範音声との差を適切に表示することのできるプログラム等を提供する。
【解決手段】 画像生成部204は、楽譜画像、判定ライン、および、鍵盤画像とを含む表示画像を生成する。シンボル表示制御部205は、模範音声情報に基づいて音符シンボルを楽譜画像の対応位置に配置し、再生される楽曲のリズムに合わせて音符シンボルを判定ライン等に向けてスクロールさせる。音階表示制御部207は、受け付けられた歌唱音声の音程に基づいて、鍵盤画像における対応する音階の鍵盤を発光させる。そして、歌唱力採点部208は、スクロールされた音符シンボルの位置と判定ライン等との関係、および、音符シンボルの楽譜画像上の配置と発光された鍵盤の位置との関係に基づいて、音程を含む歌唱力を採点する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い新たな演奏評価機能を備えた音楽再生装置を提供する。
【解決手段】 複数の投票者から投票される評価情報を各投票者と関連付けて受け付ける評価情報受付手段120と、その評価情報受付手段120により受け付けられた評価情報を各評価情報の投票者の過去の演奏実績に応じて重み付けする評価情報重み付け手段122と、その評価重み付け手段122により重み付けされた評価情報に基づいて演奏を評価する演奏評価手段124とを、含むことから、同席している利用者等を主体として人的な演奏評価を行い得ることに加え、各投票者の過去の演奏実績を反映した評価の重み付けが可能とされる。 (もっと読む)


【課題】 利用者の目を惹く広告効果の高い曲間広告を出力させる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】 演奏曲の出力に伴ってマイクロフォン22から入力される音声に応じて演奏の内容を評価する演奏評価手段60と、その演奏評価手段60による評価結果に応じた曲間広告を表示させる曲間広告表示手段64とを、含むことから、利用者が必然的に注目する演奏評価を反映した曲間広告とすることで、その広告効果を高めることができる。すなわち、利用者の目を惹く広告効果の高い曲間広告を出力させるカラオケ装置10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】カラオケ利用者の歌唱力の上達意識を喚起する動機付けの面で、カラオケ楽曲の演奏時、個々の利用者が好むアーティストについて特別に用意された専用の背景映像を有効に活用できるカラオケシステムの提供。
【解決手段】利用者ID毎に歌唱採点履歴を記録し、任意の利用者が所定のアーティストの楽曲を予め設定された所定採点以上を所定回数以上歌唱した場合に限り、当該利用者による当該アーティストのカラオケ楽曲の演奏時に、汎用性のある通常の背景映像データとは別に、特別に用意した当該アーティスト専用の背景映像データを抽出して表示させるカラオケシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】 より簡易な画像処理を用いて、歌唱音声に対する評価結果を歌唱者に表示することのできるカラオケ装置を提供する。
【解決手段】 演奏手段13、16、17、18と、歌唱入力手段15と、入力歌唱音声を評価する評価手段341、342と、歌唱者を撮影する撮影手段41と、評価手段による評価結果に応じて、歌唱者の撮影画像に画像処理を施す画像処理手段343、40と、画像処理手段343、40で画像処理された、歌唱者の撮影画像を表示する表示手段44とを備えたカラオケ装置1であって、歌唱者の撮影画像に付加するための付加画像を記憶する付加画像記憶手段112を更に備え、画像処理手段343、40は、歌唱者の撮影画像における前記歌唱者の特徴部分を抽出する抽出手段343と、評価手段341、342による評価結果に応じて、抽出手段343によって抽出された特徴部分に対して付加画像を合成処理する画像合成手段404と備えている。 (もっと読む)


【課題】 関連する情報を利用容易に且つ効果的に開示させる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】 カラオケ装置12に関連する所定の二次元コード112を生成する二次元コード生成手段108と、その二次元コード生成手段108により生成された二次元コード112を画像として表示させる二次元コード表示手段110とを、含むことから、カラオケ装置12による演奏を反映した情報を利用し易い態様で表示させることができる。すなわち、関連する情報を利用容易に且つ効果的に開示させるカラオケ装置12を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者自らの基準で、可搬型記録媒体へ書き込める程度に客観的に上手く歌唱できた録音音声を、任意の書き込み装置にて、利用者が何時何処でも満足行く書き込みができるカラオケ録音システムの提供。
【解決手段】各利用者が所定のカラオケ楽曲の歌唱力に対し、可搬型記録媒体へ書き込める程度に客観的に上手く歌唱したかどうかの基準採点値を予め自らカラオケホスト装置に登録し、任意のカラオケ演奏端末において、利用者IDが認識された利用者に対し、特別なプロセスに従うことなく通常のカラオケ利用において、当該利用者が所定のカラオケ楽曲を歌唱した際、その利用者ID、楽曲コード、採点結果および録音音声データを転送し、その採点結果が基準採点値を越えた場合、その録音音声データを任意の書き込み装置にて可搬型記録媒体に書き込みできるように、カラオケホスト装置に記録するシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】カラオケ演奏端末が付帯する歌唱力の採点手段を有効に活用し、他の利用者のカラオケ利用に支障を生じさせることなく、また、利用者が歌唱時にプレッシャーを受けることなく本来の力が発揮できると共に、利用者自らの基準で、可搬型記録媒体へ書き込める程度に客観的に上手く歌唱したことを知らしめ、利用者が何処でも満足行く書き込みができるカラオケ録音システムの提供。
【解決手段】利用者は基準採点値を予め自らカラオケホスト装置に登録し、このカラオケホスト装置とネットワーク接続された任意のカラオケ演奏端末において、利用者IDが認識された利用者に対しては、特別なプロセスに従うことなく通常のカラオケ利用において、当該利用者が所定のカラオケ楽曲を歌唱した際、その採点結果が基準採点値を越えた場合、その録音音声に対する所定の可搬型記録媒体への書き込み指示を促すメッセージを表示するシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】カラオケ演奏端末が付帯する歌唱力の採点手段を有効に活用し、他の利用者のカラオケ利用に支障を生じさせることなく、また、利用者が歌唱時にプレッシャーを受けることなく本来の力が発揮できると共に、利用者自らの基準で、可搬型記録媒体へ書き込める程度に客観的に上手く歌唱できた録音音声を、任意の書き込み装置にて、利用者が何時何処でも満足行く書き込みができるカラオケ録音システムの提供。
【解決手段】利用者は基準採点値を予め自らカラオケホスト装置に登録し、このカラオケホスト装置とネットワーク接続された任意のカラオケ演奏端末において、利用者IDが認識された利用者に対しては、特別なプロセスに従うことなく通常のカラオケ利用において、当該利用者が所定のカラオケ楽曲を歌唱した際、その採点結果が基準採点値を越えた場合、その録音音声を任意の書き込み装置にて可搬型記録媒体に書き込みできるように、カラオケホスト装置に記録するシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムにアドバイス文言を表示し、かつ、異なる評価の得点を複数種類表示するカラオケ装置を提供する。
【解決手段】 カラオケを歌唱すると、採点機能が動作して、歌唱の音高・音量・リズムを点数化する。この点数に基づいて3人の審査員が採点する。3人の審査員はそれぞれ異なる重み付けで音高・音量・リズムのポイントを加重平均する。これにより、ことなる側面からの評価を表示することができ、各審査員を演歌やポップスなどの異なるジャンルに対応させておけば、自分がどのジャンルの歌唱に向いているかを点数から判断することも可能になる。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置において高得点の歌唱を聞くことができるとともに順位に変化があった場合に歌唱者に報知するカラオケ装置を提供することカラオケ装置を提供する。
【解決手段】所定の曲の歌唱記録の送信要求を受信したか否かを確認する(S23)。歌唱記録の送信要求を受信した場合は(S23:Yes)、ハードディスク25の音声信号メモリに記憶しているその曲の歌唱記録を要求があったカラオケ装置1へ送信する(S24)。次に所定の曲の採点結果を受信した場合は(S25:Yes)、ハードディスク25に記憶している採点結果データベース40を参照し、その曲について採点結果の順位を取得し、採点結果を送信したカラオケ装置1へその順位を送信する(S26)。所定の曲の歌唱記録を受信した場合は(S27:Yes)、その歌唱記録をハードディスク25の音声信号メモリに記憶する(S28)。
(もっと読む)


【課題】各カラオケ楽曲におけるイントロ部分やサビ部分といった歌入着信メロディとして好適な歌唱部分について、利用者が所定レベル以上に上手く歌えたか否かを客観的に判断できると共に、上手く歌えた歌唱録音データを歌入着信メロディとして効率良く供給でき、利用者が自分好みの楽曲の歌入着信メロディを独自にアレンジできるカラオケ演奏装置の提供。
【解決手段】各カラオケ楽曲に歌入着信メロディとして好適な歌入着信メロディ対象歌唱区間を設定すると共に、当該歌唱区間には採点基準値を付帯させ、利用者が任意のカラオケ楽曲を歌唱する際、その歌唱音声を当該楽曲の伴奏音楽と共に録音すると共に、歌入着信メロディ対象歌唱区間の歌唱力の採点を行い、その採点結果が採点基準値を超えた場合、その歌唱録音データを抽出し、これを携帯電話に転送制御できるようにした。 (もっと読む)


【課題】各カラオケ楽曲において、利用者が歌入着信メロディとして所望する歌唱部分について、これを容易かつ効率的に自由に指定でき、これにより利用者が自分好みの楽曲の歌入着信メロディを独自にアレンジできると共に、客観的に最も上手く歌えた部分の歌唱録音データを歌入着信メロディとして効率良く供給できるカラオケ演奏装置の提供。
【解決手段】利用者が好きなカラオケ楽曲において、歌入着信メロディとして所望する歌入着信メロディ対象歌唱区間を、利用者が歌唱中などに自由に指定できる機構を設けると共に、歌入着信メロディ対象歌唱区間毎に採点を行い、それらの採点結果の内、最高採点値を示した歌入着信メロディ対象歌唱区間の歌唱録音データを抽出し、これを携帯電話に転送制御できるようにした。 (もっと読む)


【課題】各カラオケ楽曲におけるイントロ部分やサビ部分といった歌入着信メロディとして好適な歌唱部分について、利用者が客観的に最も上手く歌えた部分の歌唱録音データを歌入着信メロディとして効率良く供給でき、利用者が自分好みの楽曲の歌入着信メロディを独自にアレンジできるカラオケ演奏装置の提供。
【解決手段】各カラオケ楽曲に歌入着信メロディとして好適な複数の歌入着信メロディ対象歌唱区間を設定し、利用者が任意のカラオケ楽曲を歌唱する際、その歌唱音声を当該楽曲の伴奏音楽と共に録音すると共に、歌入着信メロディ対象歌唱区間毎に採点を行い、それらの採点結果の内、最高採点値を示した歌入着信メロディ対象歌唱区間の歌唱録音データを抽出し、これを携帯電話に転送制御できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 演奏と連動するゲームを実行し得る音楽再生装置を提供する。
【解決手段】 シンセサイザ40により出力される演奏曲とマイク22から入力される音声とを合成して出力させる演奏の制御を行う演奏制御手段70と、その演奏制御手段70による演奏の制御に並行してリモコン50による操作に基づいてゲームの制御を実行するゲーム制御手段72と、前記演奏曲の出力に伴って前記マイク22から入力される音声に応じて前記演奏の内容を評価する演奏評価手段74と、前記リモコン50による操作に応じて前記ゲームの内容を評価するゲーム評価手段76とを、含むことから、前記演奏及びゲームを並行的に楽しむことができ、それぞれの評価を参照乃至はパラメータとして利用することで魅力ある娯楽を実現できる。 (もっと読む)


101 - 115 / 115