説明

Fターム[5D108BF07]の内容

他に分類されない音響(残響、カラオケ等) (4,843) | カラオケ装置の機能 (758) | 記録媒体の内容、種類を感知 (19)

Fターム[5D108BF07]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】カラオケが行われる各室毎の契約(歌唱室、演奏室)を遵守した投稿を実行可能とする。
【解決手段】本発明に係る投稿データ判定装置は、楽音演奏に同期して録音された録音情報を含む投稿データについて、録音情報中に楽器音が含まれているか否かを判定する楽器音判定処理と、楽器音判定処理において楽器音が含まれていると判定された場合、投稿データの登録もしくは通信回線を介した投稿データの送信を制限する制限処理と、を実行することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての負担の少ないインタフェースを用いて、歌詞に含まれるブロックがそれぞれ対応する楽曲の区間をユーザが指定することを可能とすること。
【解決手段】楽曲を再生するための楽曲データ及び当該楽曲の歌詞を表す歌詞データを記憶している記憶部と、前記楽曲の歌詞を画面上に表示する表示制御部と、前記楽曲を再生する再生部と、ユーザ入力を検出するユーザインタフェース部と、を備える情報処理装置であって、前記歌詞データは、少なくとも1文字の歌詞をそれぞれ有する複数のブロックを含み、前記表示制御部は、前記楽曲が再生されている間、前記歌詞データの各ブロックが識別可能となるように前記楽曲の歌詞を画面上に表示し、前記ユーザインタフェース部は、第1のユーザ入力に応じて、表示された各ブロックに対応する前記楽曲の区間ごとの境界に対応するタイミングを検出する、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】歌詞テロップ等の撮影を禁止し得るカラオケ装置等を提供する。
【解決手段】カラオケシステムは、カラオケ装置100と、サーバ600を有し、カラオケ装置100は、コマンダ200、STB300、カメラ410、第1ディスプレイ421等を有する。著作権フラグが付帯された再生映像データPvに係る楽曲を歌唱する歌唱者Sの様子を撮影し、アップロードする場合、カラオケ装置100は、第1ディスプレイ421等にビデオ信号Viを出力すると共に、カメラ410に著作権信号Crを出力する(S5)。著作権信号Crに基づき、カメラ410は、アクチュエータ416を制御し、第1ディスプレイ421等の表示側偏光フィルタ425を透過した直線偏光Pを、撮影側偏光フィルタ415で遮断しつつ、歌唱者Sの様子を撮影する(S12〜S15)。カラオケ装置100は、撮影内容に係る投稿動画データCoを、サーバ600へアップロードする。 (もっと読む)


【課題】歌唱力向上に寄与することができるカラオケ用練習装置を提供する。
【解決手段】カラオケ用練習用装置は、カラオケ装置及び音楽再生可能な家電機器と通信可能であり、また、ユーザが携帯可能である。カラオケ練習用装置は、制御部及び記憶部を有し、記憶部は、ユーザがカラオケ装置を用いて歌唱した曲目を含む歌唱履歴情報を記憶し、かつ、ユーザが家電機器を用いて聴取した曲目を含む聴取履歴情報を記憶する。制御部は、カラオケ装置から演奏可能な曲目を取得したときに、当該取得した曲目のうち、聴取履歴情報に含まれる曲目を、ユーザに提示する。さらに、制御部は、家電機器から再生可能な曲目を取得したときに、当該取得した曲目のうち、歌唱履歴情報に含まれる曲目を、ユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置がユーザから予約されたコンテンツを取得する際のユーザの待ち時間を低減する。
【解決手段】ホストサーバ2は、ユーザ端末6を介してカラオケ店舗の予約を受け付けると、該当のカラオケ店舗のコンテンツ中継装置3へ予約情報と当該予約ユーザ専用の十八番リストとを送信する。コンテンツ中継装置3は、ホストサーバ2から受信した予約情報を予約リストに登録するとともに、受信した十八番リストを記憶する。そして、予約リストに登録されている予約情報のうちで予約日時が早いものから順次、その予約ユーザの十八番リストに登録されているコンテンツをホストサーバ2から取得する。カラオケ装置4は、予約ユーザからのログインを受け付けるとこのユーザ専用の十八番リストをホストサーバ2から取得し、その取得した十八番リストに登録のコンテンツをコンテンツ中継装置3から取得する。 (もっと読む)


【課題】他の利用者が蓄積した歌唱を利用して高音質な歌声音声を蓄積し、不特定の他の利用者に配信する。
【解決手段】データベース38では、演奏データを含む曲データ記憶領域41と、音声データ(歌声データ)を記憶する歌声データ記憶領域44とが設けられる。Webサーバ18は、第1の端末装置に対して演奏データを送信し、この演奏データに応じて第1の端末装置において入力された第1の音声データを受信する。Webサーバ18は、第2の端末装置から第1の音声データの配信要求を受信すると、第1の音声データを同音声データと関連する演奏データと共に第2の端末装置に配信する。Webサーバ18は、第2の端末装置において第1の音声データに対して入力された第2の音声データと第1の音声データとが合成された第3の音声データを生成して演奏データと関連付けてデータベース38に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 所定の基準値以上の採点結果を有する歌唱録音を容易に作成する。
【解決手段】 ログイン利用者により任意の楽曲の歌唱採点及び録音が指示された場合に、当該利用者の利用者IDと当該楽曲の楽曲IDと当該楽曲の歌唱区間毎の歌唱採点値とを紐付けして管理する歌唱採点値管理手段39と、当該利用者による当該歌唱区間毎の歌唱録音音声について、利用者IDと楽曲IDとを紐付けして管理する録音データ管理手段40と、ログイン利用者による任意の楽曲の第1回目の歌唱では、全歌唱区間について録音を行わせる共に、当該利用者による当該楽曲の第2回目以降の歌唱では、歌唱採点値管理手段39にて管理されている歌唱採点値が所定の基準値未満の歌唱区間についてのみ録音を行わせる録音制御手段41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの取得状況が異なるカラオケ装置間でサービスの不公平を速やかに解消し、コンテンツを効率よく配信できるようにする。
【解決手段】指定日時以降に他のカラオケ装置4で作成された取得先リストを取得する(S127)一方、取得できなかった場合、自機及び他のカラオケ装置の保有リストに基づき、これらに含まれる各コンテンツごとに、コンテンツ名と、その最新リビジョンと、その最新コンテンツを保有する全カラオケ装置名とを対応付けた最新リストを作成する(S130)。この最新リストから各最新コンテンツの取得先となるカラオケ装置を1つのコンテンツにつき1つ選択し、これを当該コンテンツ名に対応付けた取得先リストを作成する(S131)。この取得先リストに基づき、最新コンテンツの取得先として自機以外の他のカラオケ装置が対応する場合、そのコンテンツを対応するカラオケ装置から取得する(S132)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの取得状況が異なる複数のカラオケ装置間で、最新のコンテンツを効率よく配信できるようにする。
【解決手段】自機の保有する全コンテンツ名とリビジョンとを記録した保有リストを作成し、LAN上の他のカラオケ装置から各自の保有リストを取得する。自機及び他のカラオケ装置の保有リストに基づき、これらに含まれる各コンテンツごとに、コンテンツ名と、その最新リビジョンと、その最新コンテンツを保有する全カラオケ装置名とを対応付けた最新リストを作成する(S150)。この最新リストから各最新コンテンツの取得先となるカラオケ装置を1つのコンテンツにつき1つ選択し、これを当該コンテンツ名に対応付けた取得先リストを作成する(S160)。この取得先リストに基づき、最新コンテンツの取得先として自機以外の他のカラオケ装置が対応する場合、そのコンテンツを対応するカラオケ装置から取得する(S170)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの取得状況が異なる複数のカラオケ装置間で、最新のコンテンツを効率よく配信できるようにするための技術を提供すること。
【解決手段】最新のコンテンツの保有量が最も多いカラオケ装置4をマスタ機として選択する(S140)。このように、全カラオケ装置4のうちコンテンツ取得権限を所有するマスタ機として好適なカラオケ装置4をマスタ機として選択した後に、選択されたマスタ機が店舗内の各スレイブ機から最新コンテンツを取得することにより自らが最新状態となった上でホストとの通信を実行する(S150、S160、S170)。これにより、マスタ機がホストから最新コンテンツを取得するための送受信量を低減させるとともに前記送受信に要する時間も低減することができる。 (もっと読む)


【課題】
ナイト店のような営業形態、あるいは、カラオケボックスのような営業形態、それぞれに応じた録音音声情報の管理を行う
【解決手段】
ユーザの指定に基づいて、第1モードと第2モードとを切り換える設定処理と、第1モードに設定されている場合は、保存している全ての録音音声情報について、その関連情報に基づく選択画面を表示可能として、入力手段により指定された録音音声情報を再生手段に再生させ、第2モードに設定されている場合は、保存している録音音声情報のうち、ログインしているユーザのユーザIDを含んだ録音音声情報に限り、その関連情報に基づく選択画面を表示して、入力手段にて指定された録音音声情報を再生手段に再生させる再生処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 実演収録データからダイジェストデータを抽出する際に、人為的な判断を必要とせず、自動的にダイジェストとして最適なデータを抽出する。
【解決手段】 ダイジェストデータ抽出手段46により、実演データ収録部48に収録された実演データについて、当該楽曲の歌唱区間と非歌唱区間とを時系列に対応付けると共に、握力検出値記憶部47に記憶された握力検出値を参照し、握力検出値が上位である所定数の歌唱区間を判別し、当該歌唱区間に時系列に対応する実演データをダイジェストデータとして抽出する。また、任意の歌唱区間における握力検出値と、前後の歌唱区間における握力検出値の平均値とを比較し、握力検出値の増加分が相対的に高い歌唱区間を判別し、当該歌唱区間に時系列に対応する実演データをダイジェストデータとして抽出してもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利用者により予約待ち行列に登録された楽曲を順次演奏するカラオケシステムに関し、利用者の老弱に拘わらず次曲の歌唱準備時間を確保させる曲間時間を設定可能とさせることを目的とする。
【解決手段】年齢・曲間時間管理手段50が年齢と曲間時間とを予め関連付けた曲間時間テーブル50Aを管理しておき、システムログインにより利用者ID取得部38が取得した利用者IDに基づき利用者情報取得手段49が利用者DBより年齢情報を取得し、曲間時間制御手段51が利用者の選曲した楽曲に対し、上記曲間時間テーブル50Aに基づいて、当該利用者の年齢情報に応じて予約待ち行列54に登録された前曲との曲間時間を特定する構成とする。
(もっと読む)


【課題】 使用者が演奏音、すなわち音声(歌手の歌)と伴奏音を選択的に再生することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、オーディオセクター内に伴奏音と演奏音とが同時に記録される部分Aaと伴奏音のみが記録される部分Abに区別され、これが区別できるコーディング情報を記録するように構成されるカラオケCDフォーマットと、これを利用して伴奏音と演奏音が同時に含まれたオーディオ信号と伴奏音のみが含まれたオーディオ信号を分離して、選択的に出力できるよう構成し、演奏音と伴奏音を含んだオーディオデータを選択的に再生してCD音に準じるステレオ音を楽しむことができ、楽しく歌の練習ができてカラオケ気分を味わうことができる。 (もっと読む)


【課題】利用者のパーソナルメディアの楽曲作品集合からカラオケ演奏を予約する。
【解決手段】楽曲ごとのカラオケデータをカラオケ楽曲IDに対応づけて集約したカラオケデータベースと、カラオケ楽曲IDと当該IDと同一楽曲の楽曲作品識別情報を対応付けした作品対照テーブルと、パーソナルメディアに収蔵された楽曲作品集合を読取可能な外部メディア読取手段を備え、読み取った楽曲作品集合に基づいて楽曲作品識別情報を表示手段に列挙表示させ、楽曲作品識別情報を特定する利用者入力と、カラオケ演奏かパーソナルメディア再生の区別の入力を受け付け、特定された楽曲作品識別情報に基づいて作品対照テーブルから該当するカラオケ楽曲IDを抽出して待ち行列に登録し、区別情報を対応付けて記憶し、待ち行列の先頭のカラオケ楽曲IDの区別情報に基づいて、カラオケデータ演奏とパーソナルメディアの楽曲作品再生を選択するカラオケ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】選曲する利用者に混乱を与えることがなく、運用システムの有り様を理解し、好みに応じて模範歌唱の使用/不使用をスムーズに選択する。
【解決手段】記憶手段と、ユーザインタフェースと、通信手段と、制御手段を備える。記憶手段は、楽曲解説記述を記憶、楽曲解説記述は、模範歌唱が付属している楽曲かそうでないかの区別の記述を含むとともに、複数作品の模範歌唱が付属した楽曲であれば各作品の由来の記述を含む。制御手段は、選んだ楽曲番号に対応する楽曲解説記述を抽出し、模範歌唱作品が1つ付属した楽曲であれば第1処理を、模範歌唱作品が複数付属した楽曲であれば第2処理を、模範歌唱作品が付属していない楽曲であれば第3処理を行う。第1処理は、模範歌唱を再生するか否かをユーザインタフェースにより問い合わせる。第2処理は、複数作品の由来記述をユーザインタフェースに表示させて作品の選択または再生しない選択を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のメモリを有効に活用することができ、簡単にカラオケ再生装置においてユーザが希望するカラオケ楽曲を再生することができるカラオケ再生装置を提供したい。
【解決手段】USBデバイスに記憶されているオーディオファイルに関するUSBデバイスファイル情報を記録するUSBデバイスデータベースと、カラオケ楽曲データに関する情報を記録するカラオケ楽曲データベースと、USBデバイスデータベースに記録されているUSBデバイスファイル情報に基づいてオーディオファイルの楽曲とカラオケ楽曲データとを関連付けた楽曲テーブルを有するデータベース制御部と、操作部の操作に基づく指示信号に応じてUSBデバイスファイルデータベースに記録されたオーディオデータ又はカラオケ楽曲データベースに記録されたカラオケ楽曲データを読み出し、オーディオデータ又はカラオケ楽曲データをオーディオ信号処理部で再生させる制御を行う中央制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 利用者の所望に沿った演奏曲を抽出し得るカラオケ装置及びカラオケシステムを提供する。
【解決手段】 演奏曲を出力させる演奏手段84と、その演奏手段84による演奏曲の出力が通常終了前にキャンセルされたか否かを判定するキャンセル判定手段86と、そのキャンセル判定手段86によりキャンセルされたと判定されたキャンセル演奏曲の情報を記憶するハードディスク40と、そのハードディスク40に記憶されたキャンセル演奏曲の情報に基づいて複数の演奏曲のうちから所定数の演奏曲を抽出する抽出手段88とを、含むことから、利用者がキャンセルした演奏曲の情報を蓄積し、その蓄積された情報に応じた自動選曲を行うことで、利用初期段階から利用者の希望が演奏曲の抽出に好適に反映される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラオケ演奏端末に対して楽曲選択のための表示を提供するためのカラオケ演奏管理システムに関し、処理が容易であり、利用者に対して満足度をより向上させた楽曲選択を可能とする図ることを目的とする。
【解決手段】各カラオケ演奏端末より利用者の登録者IDに関連づけられて送られてくる歌唱予定のまたは歌唱された指定楽曲の情報をユーザリストおよび/または履歴リストとしてユーザリストDB30等に格納し、ランキング演算手段26が当該リストの楽曲情報を登録者IDで特定される少なくとも年齢範囲で分類し、分類毎に同一楽曲の指定数でリスト化したリストファイルを作成してランキングDB31に格納し、当該分類毎のリストファイルの全部または一部を、利用者による楽曲検索に応じてカラオケ演奏端末で表示させるためにデータ配信処理手段27が適時に転送する構成とする。
(もっと読む)


1 - 19 / 19