説明

Fターム[5D110AA13]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676) | 磁気ディスク (2,993)

Fターム[5D110AA13]に分類される特許

1 - 20 / 2,993


【課題】記録開始時刻及び記録終了時刻を設定した場合、この記録開始時刻を跨ぐ番組、及び又は記録終了時刻を跨ぐ番組が存在したとしても、適応的に前記記録開始時刻及び又は前記記録終了時刻をシフトさせることができる。
【解決手段】本実施形態によれば、記録制御部が番組を記録媒体に記録する。記録時間帯設定部は、記録制御部を制御して、記録開始時刻と記録終了時刻で設定した設定時間帯に放送される複数の番組を自動記録させる。記録開始終了時間判定部は、前記記録制御部を制御して、電子番組ガイド情報を利用して、前記設定時間帯に一部が含まれる第1の番組であって開始時間が前記記録開始時刻より早い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく番組の開始時間から前記第1の番組の記録を行い、さらに前記設定時間帯に一部が含まれる第2の番組であって終了時間が前記記録終了時刻より遅い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく、前記第2の番組の記録終了時刻を延ばす。 (もっと読む)


【課題】録画処理中に緊急放送番組が挿入された場合における録画対象番組の録画漏れを防止する。
【解決手段】実施形態によれば、信号処理装置は、検出手段と、録画処理手段と、更新手段とを有する。前記検出手段は、対象番組の録画処理中における緊急放送番組を検出する。前記録画処理手段は、前記緊急放送番組の検出後も前記録画処理を継続する。前記更新手段は、EIT[p/f]テーブル情報に基づいて前記緊急放送番組後の前記対象番組の放送スケジュールを確認し、前記録画処理の終了日時を更新する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを迅速に削除する。
【解決手段】再生情報が参照するコンテンツの実態としての実態情報が、他の再生情報により参照されていることを示すフラグが記録媒体に記録される。再生情報の削除が指示された場合、フラグを用いて削除可能な実態情報が検索される。再生情報の削除が指示された場合、削除対象の再生情報と削除可能な実態情報とが削除される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを迅速に削除することができるようにする。
【解決手段】コンテンツの実態としての実態情報の再生を指定する再生情報であって、他の再生情報ととともに、同じ実態情報を共有可能な再生情報と、再生情報が参照する実態情報との対応関係を、記録媒体に記録されている全ての再生情報に関して記述するテーブルが、1つのファイルに記録される。削除が指示された再生情報は削除される。再生情報が削除された場合、テーブルが更新される。 (もっと読む)


【課題】新たなコンテンツを録画する際に、ユーザが削除を望まないコンテンツが誤って削除されてしまうことを抑制できるようにする。
【解決手段】コンテンツ管理装置101は、HDD108にコンテンツを記録するためのコンテンツ記録再生部104と、HDD108にコンテンツを記録する指令を受けて、この指令に従ってこのコンテンツを記録するとHDD108の空き容量を超える場合に、HDD108に記録済みの1または複数のコンテンツのうち、最後まで再生されたか、または実質的に最後まで再生されたコンテンツを削除対象コンテンツとして優先的に削除可能なコンテンツ管理部105と、を含む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一覧を迅速に表示することができるようにする。
【解決手段】取得部は、記録媒体に記録するコンテンツの一覧を表示するのに必要な表示情報を取得し、記録部は、表示情報をまとめて1つのファイルに記録する。 (もっと読む)


【課題】情報端末で行うファイル転送において、転送処理の進捗状況とファイルの内容を視覚的に把握可能にすること。
【解決手段】ファイルの転送度にあわせて表示状態を変化させながらそのファイルのサムネイルを画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】シリーズ番組の特性を考慮して記録媒体の記録容量を適切に節約できるようにする。
【解決手段】テレビ放送波に含まれる番組を記録媒体に録画する録画制御方法は、複数回の番組からなるシリーズ番組を特定するステップと、前記複数回の番組を毎回録画するよう録画予約するステップと、前記複数回の番組のうちn回目(n≧2)番組が放送される以前に、前記シリーズ番組のうち前記n回目番組よりも過去に放送された番組についての統計情報を取得するステップと、前記取得された統計情報に基づいて、前記シリーズ番組のうち前記n回目番組以降の全番組に対する録画予約を中止するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る画像処理装置は、複数の放送番組を同時に受信する受信手段と、前記受信手段に受信した複数の放送番組を同時に復元する復元手段と、前記復元された複数の放送番組の映像から順にキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記復元手段により復元された複数の放送番組を同時に記憶し、前記キーワード抽出手段により抽出されたキーワードを前記各放送番組毎に記憶する記憶手段と、前記キーワード抽出手段によるキーワードを抽出する処理の処理間隔を前記放送番組毎に制御する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】実施形態によれば、ユーザの視聴履歴情報を有効に活用して、ユーザの嗜好番組を学習し、この学習結果に基づいて、記録媒体に記録する番組の信号ビットレートを設定することができる。
【解決手段】嗜好度情報生成手段は、ユーザが視聴した番組の履歴情報に基づいて、前記番組の嗜好度情報を生成する。ビットレート設定手段は、チューナで受信した第1の番組を記録媒体に記録する場合は、前記嗜好度情報に基づいて前記第1の番組の信号ビットレートを設定し、前記記録媒体から読み出した第2の番組を前記記録媒体に再記録する場合は、前記第2の番組の前記記録媒体への格納期間に基づいて信号ビットレートを設定する。記録再生手段は、ビットレート設定手段で設定された前記信号ビットレートに基づいて前記第1又は第2の番組を前記記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】映像再生中にユーザが所望のシーンを検索する特殊再生操作に要する時間を短縮できるようにする。
【解決手段】操作入力手段からのユーザ操作に応じて、映像の再生制御を行う再生制御手段と、記録済みの映像コンテンツから前記ユーザ操作によって指定された映像コンテンツを映像デコード手段へ出力する映像管理手段と、入力された映像コンテンツをデコードして映像表示手段へ出力する映像デコード手段と、入力された映像を出力する映像表示手段と、前記映像コンテンツに応じたユーザの操作履歴を管理する操作履歴管理手段と、前記操作履歴から映像の再生時間軸上の重要度を算出する重要度算出手段とを設け、前記再生制御手段は、前記操作入力手段を介して特殊再生操作を受け取った場合に、前記重要度算出手段から映像の再生時間の再生時間軸上の重要度を取得し、前記映像の重要度と映像の現在の再生位置とに基づいて再生制御する。 (もっと読む)


【課題】 ストーリー性のある映像編集を簡便に実現することを目的とする。
【解決手段】 複数の映像の構図を解析し、解析結果に基づいて、前記複数の映像を繋ぐ順序を決定し、決定された順序に基づいて、前記複数の映像を繋ぐことによって映像を編集する。 (もっと読む)


【課題】機器内にあるCDDBによってはアーティスト名等が入力できない時でも、CDDB補助データに日頃聴いている圧縮オーディオやインターネットラジオの曲情報を利用して、アーティスト名を取り込み、リッピング時にそのデータを利用できる「楽曲情報取得システム」を提供する。
【解決手段】再生曲のアーティスト名を取得し、機器内CDDBに存在するか否かを判別し、存在しないことを検出した時、CDDB補助データ内に存在するか否かを判別する。CDDB補助データ内に再生曲のアーティスト名が存在しないと判別した時、CDDB補助データにアーティスト名を記録する。また、CDDB補助データにアーティスト名が存在する時には、再生回数や再生日を記録する。リッピング時にはCDDB内に曲が存在しない時、リッピング補助データを検索し、アーティスト名が存在する時にはそれを用いる。 (もっと読む)


【課題】録画コンテンツを視聴する際、および録画コンテンツを削除する際などのユーザの利便性を高めることが可能なコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ管理装置101は、コンテンツ情報管理部105と、表示制御部106とを含む。コンテンツ情報管理部105は、録画コンテンツの管理テーブルを有し、録画コンテンツの再生停止位置を取得し、再生停止位置に関する位置情報を管理テーブルに格納する。表示制御部106は、管理テーブルに登録された録画コンテンツのリスト表示において、位置情報の登録された録画コンテンツを、位置情報に基づいて他の録画コンテンツと識別可能にディスプレイ109に表示する。 (もっと読む)


【課題】長時間録画したテレビ番組の中から、見たいシーンを検索することができる番組記録装置を提供する。
【解決手段】録画装置2がテレビ放送の番組を録画すると同時に、インデックス配信装置3がその番組のシーンインデックスを作成する。シーンインデックスは、番組中に現れる各シーンの発生時刻や内容を示す情報である。番組終了後このシーンインデックスはインデックス配信装置から録画装置に配信される。録画装置の利用者は、配信されたインデックスに基づいて録画した番組から所望のシーンのみを選択的に再生する。 (もっと読む)


【課題】動画への静止画の挿入編集が簡単にできる画像編集装置を提供する。
【解決手段】静止画を動画に挿入する編集を行う画像編集装置において、動画の代表画像104と静止画102を所定の順番に並べてインデックス画面100として表示し、挿入する静止画と挿入される動画を選択する編集画像選択部と、動画の再生時間を示す時間軸上111で、当該静止画の再生開始位置と終了位置を含む編集位置情報を移動可能に表示して、編集条件を設定する編集条件設定部とを、備え 上記編集条件設定部は、上記編集位置情報として、上記再生開始位置と終了位置がまとめて移動可能なように当該再生開始位置と終了位置が1組にされた第1の編集位置情報114と、再生開始位置と終了位置を別々に移動可能な第2の編集位置情報115、116のいずれかを選択に応じて表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に対して同時に記録された画像データを消去する際に、一方の記録媒体から簡単に消去することができるようにする。
【解決手段】 複数の記録媒体に同じ動画を同時に記録する同時記録モードにおいて、複数の記録媒体に同時に記録した同一の画像データに対して、最終クリップの消去指示があった場合、決められた条件に基づいて一方の記録媒体を自動的に選択し、選択した記録媒体から最終クリップを消去するようにして、各記録媒体から同時に記録された画像データを探した後、消去する手間を不要にする。 (もっと読む)


【課題】重複排除を行ったデータの再生時の処理時間を短縮できるデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数枚の記録媒体を管理し、前記記録媒体にデータを記録再生するデータ記録再生装置101において、装置全体の処理をつかさどる制御部102と、前記記録媒体にデータを記録再生する1つ以上の記録再生装置と、記録媒体格納領域と前記記録再生装置との間で前記記録媒体を運搬して受け渡しを行う記録媒体運搬装置107と、情報を記憶する記憶部105と、既に前記データ記録再生装置に記録してあるデータと重複したデータを削除する重複データ処理部103を備え、前記重複データ処理部103は、前記重複によって削除したデータと同じ内容のデータを参照先として登録し、前記制御部102は、前記削除されたデータを含むデータの再生要求があった場合に、参照先のデータを先に前記記憶部105に格納し、再生要求があったデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】利用者に視聴対象のコンテンツを適切に選択させることが可能な再生状況表示装置を提供すること。
【解決手段】映像・音声データを含む録画コンテンツの再生状況を表示部11に表示させる記録再生装置1であって、当該記録再生装置1は、録画コンテンツを再生する再生部52と、録画コンテンツの録画トータル時間、及び録画コンテンツのうち再生済みの部分に対応した再生済時間を検出する時間検出部53と、利用者の操作に基づいて録画コンテンツを特定する録画番組名、当該録画コンテンツの録画トータル時間、及び当該録画コンテンツの再生済時間を含む録画コンテンツの再生状況を表示部11に表示させる表示制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
映像の再生順序変更に関わらず、アフレコのBGM音声が正しく再生されるようにする。
【解決手段】
外部メモリ(207)に、動画データと音声データとを含む動画ファイルが格納されている。動画ファイルは、音声をアフレコ可能である。動画処理部(206)は、動画ファイルの動画データと音声データの再生順序を同期して又は独立に編集できる。マイクロコンピュータ(203)は、動画ファイルにアフレコの音声が収容されている否かを判定する。マイクロコンピュータ(203)は、アフレコ音声がある場合、動画データの再生順序の編集に対し、アフレコ音声の再生順序を変更しないように動画処理部(206)を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,993