説明

Fターム[5D110CA46]の内容

Fターム[5D110CA46]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CA46]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】それぞれの全体の内容をユーザが効率良く把握することができるように、複数のコンテンツを再生処理することができる、コンテンツ再生処理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生処理装置10は、複数のコンテンツを、少なくとも一部が重なって再生されるように、時間軸に沿ってそれぞれ再生処理する装置であって、複数のコンテンツのそれぞれから、コンテンツの区間ごとに付与された重要度に基づいて、重要区間および非重要区間を検出する重要区間検出部310と、複数のコンテンツの間で重要区間の再生が重ならないように、複数のコンテンツのそれぞれの重要区間および非重要区間の再生タイミングを決定する編集制御部320とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の映像ファイル編集では、動画の時間長を視覚的に理解すると共に、その動画の編集作業を、直感的な操作で行うことは難しかった。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明は、表示部105に、動画像を構成する各フレームと、前記動画像の再生時間を示す時間軸とで立体的に表現されるオブジェクトを表示させる表示制御部101と、前記三次元画像を表示させた状態で、前記表示手段に近接した物体の指示により、前記時間軸における点が指定されたことを検知する検知部104とを備え、前記表示制御部105は、前記時間軸上で前記検知部104により検知された2点に挟まれた部分の動画像を示すオブジェクトを表示すると共に、前記物体の移動操作に合わせて移動させる。 (もっと読む)


【課題】グループ別に分類した複数の画像の管理が容易であり、かつグループ別の画像の閲覧性を高めることができるようにする。
【解決手段】撮影等によって取得した画像に対して、画像中の顔の有無、及び撮影時の撮影モードの種類(風景撮影モード、接写撮影モード)を検知し、これらの検知した情報(分類情報)に基づいて各画像をグループ別に自動的に分類する。そして、グループ別に分類した複数の画像を連結して1つのマルチ画像ファイル(MPファイル)を作成し、このMPファイルを記録媒体に記録する。これにより、分類した複数の画像をまとめて(散逸することなく)管理可能にし、また、分類機能の無い再生機であっても、上記マルチ画像ファイルを提供することにより、分類済みの複数の画像の再生を可能にする。 (もっと読む)


【課題】モザイク画像を生成すること。
【解決手段】パソコン100は、動画を構成する複数のコマの中からタイル画を選択する選択手段と、選択手段によって選択されたタイル画と動画内で時系列に連続する複数のコマを抽出する抽出手段と、選択手段によって選択されたタイル画と、抽出手段によって抽出された複数のコマとを時系列で並べた動画を作成する動画作成手段と、選択手段によって選択されたタイル画を配置してモザイク画像を生成するとともに、動画作成手段によって生成された動画をタイル画に関連付けて記録するモザイク画像生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】別途の装置を用いず、ユーザの所望するタイミングで所望する内容に映像データを容易に加工する。
【解決手段】映像処理装置110は、ストリーム取得部と、予め定められたタイミングで、加工時点をマーキングして加工時点を示すマーキング情報を生成するマーキング部252と、第1ストリームに関連付けてマーキング情報を保持するストリーム保持部216と、復号部220と、復号部が復号処理を遂行する際に、マーキング情報を参照して加工時点を検知する加工時点検知部254と、加工時点が検知されると、加工時点において復号された映像データを加工する加工処理を遂行する映像加工部236と、符号化部226と、加工時点が検知されると、加工処理が完了するまで符号化処理を開始しないように制御する復号符号化制御部256と、加工したストリームを外部に出力する外部出力部230とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像情報に含まれる音声情報に関連する内容の資料情報を映像情報とともに再生する映像再生装置及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像再生装置1Aは、映像情報に含まれる音声情報から語彙を抽出する語彙抽出手段102と、語彙抽出手段102が抽出した語彙に基づいて当該語彙に関連する内容を有する資料情報を読み出す資料情報読出手段104と、映像情報を再生することで表示される映像のうち、語彙が抽出された音声情報の再生時刻の映像と、資料情報読出手段104に読み出された資料情報を再生することで表示される資料とを合成して合成映像を生成する合成映像生成手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの使用態様によって、外部記憶部への記録を規制し、コンテンツの適切な保護を行うことができる合成コンテンツ記録装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを合成し、合成した後のコンテンツである合成コンテンツを外部記憶部に記録する合成記録手段と、前記複数のコンテンツのうちの1以上のコンテンツの、前記外部記憶部への記録を許可する使用態様をそれぞれ指定する1以上の使用態様情報を取得する取得手段と、を備える。合成記録手段は、前記1以上のコンテンツそれぞれが、前記取得手段が取得した前記1以上の使用態様情報がそれぞれ指定する前記使用態様で前記合成コンテンツに使用されているかを特定する。そして、合成記録手段は、特定した結果に応じて前記合成コンテンツを前記外部記憶部に記録する。 (もっと読む)


【課題】映像データを視聴中にスキップ操作をした際、スキップされたシーンの中に、ユーザの嗜好に合ったシーンがあった場合の見逃しを防ぐことが出来る映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像データの取得や、ユーザの操作による操作信号に対する処理を行うマイコン部11と、映像データを復号(デコード)して出力する第1画面生成部13と、第1画面生成部13の再生位置に対して前記マイコン部11に入力されたスキップ操作信号に対する処理を行った映像データをデコードして出力する第2画面生成部14と、第1画面生成部13と第2画面生成部14から出力された映像データを合成する映像合成部15とを備えており、さらに、前記第2画面生成部14からの出力を停止し、前記第1画面生成部13からの出力を継続することも可能とする。 (もっと読む)


【課題】新たに取り込んだ静止画像を対象としたスライドショーやフォトムービーを手軽かつ速やかに観賞することを実現する電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、インデキシング手段、フォトムービー処理手段およびインデキシング制御手段を具備する。インデキシング手段は、静止画像のインデックス情報を作成する。フォトムービー処理手段は、インデックス情報に基づきフォトムービーを作成して表示する。インデキシング制御手段は、新たな静止画像が追加されたことを検知した場合、当該新たな静止画像を対象としてスライドショーをフォトムービー処理手段に開始させると共に、インデックス情報の作成処理をインデキシング手段に開始させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの視聴時において、視聴に支障をきたすことなく、より臨場感を得ることができるようにする。
【解決手段】クライアント装置21は、コンテンツを視聴しているユーザの反応から、ユーザの盛り上がり度合いを示す視聴情報を生成し、サーバ22に送信する。サーバ22は、複数のクライアント装置21から受信した視聴情報を集約して、同一コンテンツを視聴している複数ユーザの平均的な盛り上がり度合いを示す全視聴者視聴情報を生成し、各クライアント装置21に送信する。クライアント装置21は、全視聴者視聴情報に基づいて、複数ユーザの盛り上がりを表現する映像または音声からなる盛り上がり効果を選択し、コンテンツに合成して再生する。これにより、同じコンテンツを視聴している他のユーザの反応が、リアルタイムでコンテンツに反映され、臨場感が得られる。本発明は、コンテンツ視聴システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影機器に保存されたコンテンツから互いに関連付けられた複数のコンテンツを再生する際に、各コンテンツの内容をユーザに容易に把握させることができるコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】制御部11は、コンテンツ再生装置1に接続された複数の撮影機器A,B,…に保存されたコンテンツの撮影日時情報に基づいて複数のコンテンツを互いに関連付け、関連付けられた複数のコンテンツを撮影日時順に再生して表示部9に表示させ、関連付けられた複数の動画コンテンツの撮影時間帯に重複する時間帯がある場合、この重複する時間帯において、各動画コンテンツを同時に再生させるとともに、各動画コンテンツの映像を順次切り替えて表示させ、予め各動画コンテンツに設定された優先度が高い動画コンテンツほど長時間表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像出力線及び制御通信線などの既存インターフェース構成を変更することなく、サムネイル画像の編集を可能にする。
【解決手段】サムネイル画像作成方法は、光記憶媒体にサムネイル画像データを予め記録しているデッキ側で、ユーザ指示に基づくサムネイル画像の描画編集を行った後、編集済みのサムネイル画像を映像出力線に出力し、映像出力線を介してデッキに接続される表示制御装置側で、ユーザ指定のサムネイル選択枠を含む図形を編集済みのサムネイル画像に重ね合わせ処理した映像をユーザ利用のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルビデオカメラ内に大量の映像ファイルが存在する状態で、大量にこれらのファイルをDVDライターなどに直接転送し、作成されたDVDを再生する場合、メニューにもファイル数分の情報が表示され非常に煩わしいという問題があった。
【解決手段】複数の映像ファイルを記録するデジタルビデオカメラ100において、DVDライターなどの周辺機器300から複数の映像ファイルのデータ転送要求(ファイル1〜10)があった場合に、該周辺機器の種類に応じて、該複数の映像ファイルを、そのまま転送するのか、結合して単数の映像ファイル(ファイル345,ファイル78910)としてから転送するのかの切替え行う。そして、切替えに応じて、複数の映像ファイルの転送を行う。このようにすることで周辺機器がDVDライターなどであった場合に、これが作成したDVDを再生した際、映像ファイルに係るメニュー表示の煩雑さなどが解消される。 (もっと読む)


【課題】 エフェクト部分の画質が高く、また、エフェクトの前後部分の画質劣化が少なく、レンダリング部分との切り替わり点で画質の差が少ないスマートレンダリング処理を高速に行う。
【解決手段】 制御部40により、編集点を含む第1の符号化ストリームのGOPの開始点から第2の符号化ストリームのGOPの終了点までを編集区間として設定するとともに、上記編集区間内にエフェクト区間を設定して、復号処理部10、切換処理部20及び再エンコード処理部30の動作を制御する。上記編集区間の上記2つの符号化ストリームを上記復号処理部10により復号し、上記切換処理部20により上記2つの符号化ストリームの非圧縮画像データと上記エフェクト区間のエフェクト処理済非圧縮画像データを繋いで上記再エンコード処理部30により再エンコードして、上記2つの符号化ストリームを上記編集点を含む上記エフェクト区間でエフェクト処理を施して繋いだ第3の符号化ストリームの2つのオープンGOPの圧縮符号化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】動画像データに対して他の機器に保存された動画像または静止画像データを組み込む編集作業を簡易に行う。
【解決手段】編集対象の動画像データの再生を一時停止状態とする。一時停止状態の間に、動画像データに挿入する静止画像データが保存される他機器が通信部に接近され、近接無線通信による通信が確立すると、動画像データの一時停止位置を示す挿入マーカが、当該動画像データに対して付与される。そして、他機器との間で近接無線通信による通信がなされ、他機器から送信された静止画像データが受信される。近接無線通信による接続から切断までの時間が測定され、測定の結果得られた接続時間が静止画像データの再生時間に設定される。他機器が通信可能圏内から出され、通信が切断されると、挿入マーカの位置で動画像データが分割され、分割された位置に対して、設定された再生時間の長さだけ、静止画像データが挿入される。 (もっと読む)


【課題】OSDの操作性を向上させた情報再生装置、情報再生方法、情報再生プログラムおよび情報再生プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】光ディスク13に記録されたメタデータに含まれるPiP表示の水平座標と垂直座標とスケールと、表示装置11のタッチパネル11aにタッチした入力位置情報と、を取得し、入力位置情報が主映像情報、副映像情報、字幕情報のどの情報が表示されている領域をタッチしたかを判別して当該領域に関連する操作のOSDを生成して、当該領域の左上を原点とした位置に生成したOSDを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 動画像の編集を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、動画像を再生する再生部(S02)と、再生部が第1の動画像を再生中に挿入指示が受け付けられると(S04でYES)、その時点で再生されている第1の動画像の再生位置を挿入位置に決定する挿入位置決定部と、静止画像を取得する静止画像取得部(S07)と、取得された静止画像を表示する第2の動画像を生成する動画像生成部(S08)と、第1の動画像の決定された挿入位置に第2の動画像を挿入した第3の動画像を生成し(S09)、生成された第3の動画像をHDDに記憶する(S11)合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1の記録媒体に対して循環記録動作を行い、第2の記録媒体に対して通常記録動作を行うものとして、第1の記録媒体に第2の記録媒体と同時に同一コンテンツが記録可能とされているとき、第1の記録媒体に記録されたコンテンツの管理を容易に行うことできるようにする。
【解決手段】制御部130は、循環記録メディア141にコンテンツを循環的に記録する。操作部148でコンテンツの記録開始操作と記録終了操作が行われたとき、制御部130は、記録開始操作から記録終了操作までのコンテンツを、通常記録メディア142に同時に記録する。制御部130は、メディア141のコンテンツにおけるメディア142に記録されたコンテンツ部分の開始点と終了点を管理する。このため、メディア142に記録されたコンテンツがメディア141のいずれに記録されているか容易に把握できるようになる。 (もっと読む)


【課題】CM前後で重複して放送される重要シーンを抽出してダイジェスト再生する。
【解決手段】コンテンツのダイジェストを作成するダイジェスト作成装置として、コンテンツに含まれる字幕データの文字を解析する字幕解析部と、コンテンツに含まれる字幕データについて内容が重複する字幕データを検出する重複字幕検出部と、検出された重複字幕による表示の重複期間を検出するシーン検出部と、重複期間からコンテンツのダイジェストを生成するダイジェスト生成部とを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】映像データと映像データの管理情報を含む情報を他の媒体に保存や、コピーする場合において、例えばディスク上に記録されている映像データと管理情報を全て保存し、あたかもディスク上のデータを扱うかのように振る舞う方法、またはディスク上の再生手順情報に基づいて、映像データを再加工して別の映像データとして保存する方法が用いられていた。しかしながら先の方法では、複数の再生手順を扱う際には、常に映像データと管理情報ファイルを一対で管理する必要があり、また映像データのみで所望の再生手順を実現する場合には、再生上必要となる映像データの抽出加工が必要であった。
【解決手段】映像データの中に管理情報中の再生手順情報を合成して保存することにより、映像データの再圧縮などの処理負荷の必要な加工処理を行うことなく映像データのみで複数の再生手順を提供可能な情報として成り立たせることを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 64