説明

Fターム[5D110CF15]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置の制御 (406) | 操作に関するもの (139) | 操作の簡素化 (69)

Fターム[5D110CF15]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】ネットワークを介してコンテンツを取得し再生する再生装置に対する、ユーザが過去に視聴したコンテンツを操作性よく再び視聴できるような制御を実現すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、複数の種別に分類される複数のコンテンツのデータが蓄積されるコンテンツ供給サーバから、ネットワークを介してコンテンツを取得し再生することが可能な再生装置において再生されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、当該コンテンツの種別を示す種別情報とが互いに関連付けられた履歴情報を記憶する記憶部と、コンテンツ種別情報を含む再生要求の入力を受け付けることが可能な入力部と、再生要求に含まれるコンテンツ種別情報をもとに履歴情報を検索して再生対象のコンテンツを判定し、このコンテンツの識別情報を含む、当該コンテンツを取得して再生することの指示を、ネットワークを介して再生装置に送信する指示送信部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、コンテンツに対して操作指示を行う際のユーザによる操作の手間を低減する。
【解決手段】HDRは、アイコン割当画面において、ユーザがアイコン、及びアイコンを割当てたい録画タイトルを選択すると、録画タイトル情報に割当てたアイコン情報を格納する。ユーザによって再生リスト表示選択画面の中から「グループ別表示」が選択された後、アイコン選択画面で所望のアイコンが選択されると、HDRは、選択されたアイコンに対応するグループ情報を取得した後、このグループ情報に格納される録画タイトルの再生リストをディスプレイ24に表示する。具体的には、図に示すように、ユーザがアイコンA1を選択した場合、アイコンA1のグループの録画タイトルをディスプレイ24に表示する。そして、ユーザが、このリストの中から、複数のコンテンツを選択して、削除を指示すると、HDRは、選択されたコンテンツを一括で削除する。 (もっと読む)


【課題】自動再生する未視聴の録画番組の枯渇を防ぐ放送受信記録再生装置を得る。
【解決手段】録画番組管理部106は、録画した放送番組のうち自動再生の対象となる自動再生録画番組の録画量を監視し、当該録画量が所定値以下となった場合に、追加録画制御部108が直近に放送が開始される放送番組を録画し、更新録画制御部109がいずれかの自動再生録画番組よりも所望度の高い放送番組が放送開始される場合には、所望度の高い放送番組を録画して所望度の最も低い前記自動再生録画番組を削除し、自動再生部110が自動再生録画番組を所望度の高い順に自動再生する。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴要求の程度に沿ってコンテンツを記録媒体に記録し、その記録媒体に記録されたコンテンツを利用者の視聴要求の程度に沿って再生することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】利用者の嗜好に関する嗜好情報を基に番組を選択的に取得し、記録媒体200に記録する番組記録部301と、記録媒体200に記録された各番組に関し、利用者が各コンテンツを再生した回数を計数する再生計数部302と、記録媒体200に記録された各コンテンツの再生回数を順番決定基準として、記録媒体200に記録された各コンテンツを自動的に再生するための自動再生順番を決定し、各コンテンツの自動再生順番を表わす順番情報を生成する順番情報生成部304と、を備える記録再生装置1である。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ダビング元装置からダビング先装置にコンテンツを送信する際にコンテンツのメタデータを新たに生成することを選択する。
【解決手段】ダビング先装置200は、ダビング元装置100から通信部260を介してコンテンツを受信して記憶部250に記録するに際して、既にダビング元装置100においてコンテンツに関連付けられているメタデータをダビング元装置100から通信部260を介して受信して記憶部250に記録する第1モードとコンテンツおよびメタデータのうちの少なくともいずれか一方を解析して得られる新たなメタデータを記憶部250に記録する第2モードとのうちのいずれか一方を選択する制御部220を備える。 (もっと読む)


【課題】記録処理システムにコンテンツの記録先を制御する機能を持たせることにより、記録処理システムに接続された携帯型再生装置にコンテンツを記録する際の利便性を高めることを可能とする。
【解決手段】コンテンツを記録するNAS10は、コンテンツを記録する第1の蓄積部と、コンテンツを記録する第2の蓄積部を備える携帯型映像再生装置30を接続する第1の接続部と、コンテンツの記録予約情報を第1の蓄積部に保存させる記録予約情報保存処理部と、保存された記録予約情報に基づいて、コンテンツを受信する受信処理部と、受信されたコンテンツである受信コンテンツを、第1の蓄積部と第1の接続部に接続された携帯型映像再生装置30に備えられた第2の蓄積部とのいずれに記録するか選択する記録処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】一つのコンテンツが複数の記録メディアに分割されて記録されている場合における、ユーザの利便性を向上させたい。
【解決手段】複数の装着部11、12は、記録メディアをそれぞれ装着可能である。制御部20は、複数の装着部11、12のいずれかに装着されている記録メディアに記録されているコンテンツファイルを再生制御する。制御部20は、ある装着部11に装着されている記録メディアに記録されている、コンテンツ全編の一部分を記録したコンテンツファイルの再生を開始させた後、そのコンテンツファイルの再生が終了したとき、それ以外の装着部12に装着されている記録メディアに上記コンテンツ全編の一部分の、続きの部分を記録したコンテンツファイルが存在する場合、そのコンテンツファイルを、ユーザ操作の有無に関わらず、再生させる。 (もっと読む)


【課題】 手間のかかる入力が不要で、かつその入力内容を表示するための表示手段も不要な、複数ユーザが同一コンテンツを続き再生できる極めて良好な情報再生装置を提供する。
【解決手段】 音声や映像の情報が記憶されている情報記録媒体50と、前記情報記録媒体50から記録情報を再生する再生部10と、前記記録情報の再生を要求しているユーザが第1のユーザであるか第2のユーザであるかを分別する分別キー20と、再生中の情報記録媒体50の再生位置を、分別キー20の分別状態毎にレジューム情報として保持する再生位置記録部30と、再生位置記録部30が保持する前記レジューム情報に従って再生を再開するように再生部10を制御する制御部40とを具備することを特徴とする情報再生装置。 (もっと読む)


【課題】
従来のビデオテープの如きシーケンシャルな情報記述及び再生しかできなかった記録媒体の欠点を克服した、ランダムアクセス可能な記録媒体を情報記録用の媒体として用い、このランダムアクセス可能な記録媒体に撮影情報を記録する電子カメラの撮影データを、簡便な操作にて利用者が見ることが出来る情報として記録・保存する情報管理装置を提供すること。
【解決手段】
撮影時に生成された数秒から数10秒単位の画像ファイルを、撮影する時刻範囲等の条件に従って、利用者が再生時に簡便に指定出来るメニューを自動的に作成し、画像ファイルとメニューを書き込み可能な大容量記録媒体に記載する。そして再生時に画像管理装置は、上記メニュー画面を表示し、それを見ながらユーザーが指定する画像を選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】任意のシーンをタイトルのサムネイル静止画像に容易に設定することができる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】タイトルの再生中又は録画中に、HDD搭載DVDレコーダー100又はリモコン送信機101に設けられた所定の操作キーが押圧されたか否かを判定する判定部(制御部8の一機能)と、前記判定部によって前記所定の操作キーが押圧されたと判定された場合に、前記所定の操作キーが押圧された時点の再生シーン又は録画シーンを、再生中若しくは録画中のタイトルのサムネイル静止画像、又は、再生中若しくは録画中のタイトルのサムネイル静止画像の候補に設定するサムネイル静止画像設定部(制御部8の一機能)とを備えるHDD搭載DVDレコーダー100。 (もっと読む)


【課題】
短時間で重要なシーンを効果的に視聴することが困難であった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、動画処理装置であって、動画データを入力する動画データ
入力手段と、該動画データにおける重要シーンが記述された重要シーンデータを入力ある
いは生成する重要シーンデータ入力/生成手段と、該重要シーンデータ入力/生成手段に
より入力あるいは生成された該重要シーンデータに基づいてデフォルトの再生パラメタを
決定するデフォルト再生パラメタ決定手段と、再生シーンを決定するためのパラメタを入
力する再生パラメタ入力手段と、該再生パラメタ入力手段により該再生パラメタが入力さ
れた場合には、該デフォルト再生パラメタ決定手段により決定された再生パラメタより該
再生パラメタ入力手段により入力された再生パラメタを優先的に使用して該動画データの
再生シーンを再生するように制御する制御部とを備えるように構成すればよい。 (もっと読む)


【課題】録音データに対する区切り情報の付与を効率的に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】オーディオ装置において、各スケジュール項目がその開始時刻とともに登録してあるスケジュールデータを参照するスケジュール参照手段(ステップ42)と、録音により生成される録音データに対し、スケジュール参照手段により参照するスケジュールデータに基づき、該録音データに係る録音期間中に開始する各スケジュール項目の開始時刻に対応する箇所において所定の区切り情報を付与する区切り情報付与手段(ステップ46、47)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】シーンに応じて、元の映像コンテンツ中の音声信号を効果的に残しながら他の音声信号を付加すること。
【解決手段】記録再生装置100は、映像コンテンツの画像信号から顔画像領域を検出して顔評価値Tfを算出し、音声信号から声を検出して声評価値Tvを算出する。記録再生装置100は、顔評価値が閾値Tfs以上であり、かつ声評価値Tvが閾値Tvs以上である場合には、BGM音声の重み係数kを極力小さいk1に設定し、顔評価値が閾値Tfs未満であり、かつ声評価値Tvが閾値Tvs未満である場合には、重み係数kを極力大きいk2に設定し、顔評価値及び声評価値のいずれかが各閾値以上である場合には、顔評価値及び声評価値に応じて重み係数k及びmを設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な操作で素早く確実に目的のフレームを検索することが可能な動画像再生装置を提供する。
【解決手段】フレーム移動ボタンに対する操作が、該操作の1つ前にフレーム移動ボタンに行われた前回操作と同じフレーム移動ボタンに対する操作であったか否かを判定する。そして、同じフレーム移動ボタンに対する操作であると判定された場合は、前回操作によって移動したフレーム数と同じフレーム数移動する。一方、異なるフレーム移動ボタンに対する操作であると判定された場合は、前回操作で移動したフレーム数より少ないフレーム数移動する。 (もっと読む)


【課題】ディスク媒体(例えば、CD)からデータ(例えば、音楽データ)を読み取って記憶媒体(例えば、メモリカード)に記録するまでの操作を簡単にする。
【解決手段】CPUは、メモリカードから読み込んだ記録状態データに基づいてメモリカードに記録できるか否か判定し、更に他の条件も考慮してメモリカードへの記録を開始するための記録開始条件が成立するか否かを判定する(ステップST1、2)。CPUがメモリカードへの記録を開始するための記録開始条件が成立すると判定すると(ステップST2;Yes)、CDユニットのCDトレイをオープンする(ステップST3)。オープン/クローズキー等の操作キーが押下されると、CPUは、CDユニットのCDトレイを閉め、操作キーに応じてCDから音楽データを読み込む(ステップST4)。 (もっと読む)


【課題】 サーバが提供するデータをより簡便な操作で更新用の記録媒体に記録することができるデータ記録システム、データ記録方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】 サイトアクセス部51は、操作画面60を表示部24に表示し、「Webサイトへアクセス」ボタン601が押されると、ブラウザを起動し、地図データ提供サーバ10にアクセスして、地図データ提供サーバ10が開設するホームページを表示する。解凍部52は、「地図データ読み込み」ボタン602が押されると、格納場所入力ウインドウ61に入力された格納場所情報が示す格納場所に記憶される地図データを、解凍プログラムによって解凍する。書込部53は、「地図データをCDに書き込む」ボタン603が押されると、解凍部52によって解凍された地図データを、書き込みプログラムによってCD2に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ情報の誤ったタブを選択した場合であっても、容易に所望のコンテンツを検索すること。
【解決手段】 ユーザ操作に応じて第1のタブが選択された後、第1のタブ内のコンテンツが選択されずに、第2のタブが選択され、第2のタブ内のコンテンツが再生された場合、再生されたコンテンツのコンテンツ情報は第1のタブ内に含まれているとユーザが勘違いしたと判断される。従って、選択されたコンテンツ情報を第1のタブの予測コンテンツ情報として管理しておき、再度第1のタブが選択されたときに予測コンテンツ情報を表示する。ユーザが同じ勘違いをした際に、第2のタブを再選択することなく、予測コンテンツ情報を選択すればよいので、コンテンツの選択処理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】視聴した番組とその番組に関連する番組に対して、一括で同じ設定を適応させること。
【解決手段】録画されている番組タイトルに関連する情報を含む録画番組情報を管理する録画番組情報管理処理部301と、前記記録装置に録画されている番組タイトルを再生する再生制御処理部304と、前記再生制御手段により再生されている再生番組に関連する関連番組を前記番組情報から抽出する関連番組抽出処理部303と、前記再生番組の再生停止が行われた場合、前記再生番組および前記関連番組に関連する所定の設定を変更する一括設定処理部306とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 69