説明

Fターム[5D110DA10]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | 担体識別信号 (382) | 他の情報とともに記憶しておくもの (44)

Fターム[5D110DA10]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】楽曲データと関連付けられた楽曲管理情報が記録されていない記録媒体でも、簡易な操作でユーザの所望する楽曲を抽出して再生することができる記録媒体再生装置および記録媒体再生方法を提供する。
【解決手段】USBメモリ20に記録されている楽曲データ21のタイトルリストを表示部7に表示させて、登録したい属性情報が含まれている楽曲のタイトルを選択し再生して、再生中にタグ表示切り替えボタン12を操作して登録したい属性情報に切替えて、その属性情報をプリセットボタン11を長押しして登録する。その後、属性情報が登録されているプリセットボタン11が操作された場合は、USBメモリ20からそのプリセットボタン11に登録されている属性情報と一致する属性情報を持つ楽曲データ21を検索、抽出し、プリセットボタン11に登録されている属性情報と一致する属性情報を持つ楽曲データ21の再生リストを作成して自動再生する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ/ビデオ・データのための再生装置内でソフトウエア・アプリケーションを実行する方法を提供する。
【解決手段】第1の着脱可能な記録媒体から、再生装置内で実行されるべきソフトウエア・アプリケーションのためのデータが読み出される。このデータは、アプリケーションのための終了条件を定義するインジケーションを含む。前記終了条件に基づき、さらに、アプリケーションを格納した媒体がどのように取り出されるかに依存して、アプリケーションが終了するか、存続する。 (もっと読む)


【課題】可搬メディアに記録した画像データの概略を示す情報を容易に知ることができる電子機器システムを提供する。
【解決手段】リモコン30のカメラで撮影されたCD/DVD6の表面に記入された文字、絵柄をパターン化し、そのデータとCD/DVD6の概略データとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置を接続可能な車載情報端末において、車載情報端末および外部記憶装置に記憶されているコンテンツファイルの再生の優先度を設定し、優先度に従い再生する。
【解決手段】車載情報端末1は、記憶部13に記憶されているコンテンツファイルのコンテンツ情報に基づいて全体ファイルリスト801を作成する。また、制御部11は、車載情報端末1に接続された外部記憶装置2に記憶されているコンテンツファイルのコンテンツ情報を取得し、その内容を全体ファイルリスト801に追加する。その後、全体ファイルリスト801からコンテンツファイルが記憶されている登録台数856などの情報を抽出し、抽出した情報に基づいてコンテンツファイルを再生する優先度を決定し、優先度に基づいてコンテンツファイルを再生させる。外部記憶装置2が新たに接続された場合または外部記憶装置2が切断された場合は、全体ファイルリスト801を更新し、優先度を再決定する。 (もっと読む)


【課題】要約再生時の処理が遅くなるのを抑制しながら、コンテンツの概要を容易に確認することが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】DVDレコーダは、コンテンツを記録するHDD部と、コンテンツからハイライトシーンを抽出してスクラップデータを生成するスクラップデータ生成部とを備えている。スクラップデータ生成部により生成されたスクラップデータは、HDD部に記録される。そして、DVDレコーダは、HDD部に記録されたスクラップデータに基づいてハイライトシーンPa1〜Pa4を表示装置200に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】マガジンに収納されている記憶媒体を確認する処理にかかる時間を短縮できるライブラリ装置及びその記憶媒体管理方法,記憶媒体管理用プログラムを提供する
【解決手段】マガジン15が、スロット毎に記憶媒体の出し入れの回数を計数するカウンタ部を備えており、カウンタリード部17がマガジン15の各カウンタ部の計数値を対応する各スロットの挿抜回数として読み取り、主制御部12が、カウンタリード部17に読み取られた各スロットの挿抜回数と媒体情報記憶部16に記憶されている前回読み取られた各スロットの挿抜回数とを個別に比較して一致しなかったスロットを特定し、この特定されたスロットに対して記憶媒体の有無を確認するように媒体確認部19の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのCD購買意欲を促進するとともに、購入したCDをユーザがHDDコンポで再生する際に容易にアルバム情報を閲覧することができる。
【解決手段】店舗側パソコン1は、ユーザによってCDが購入されたことに基づいてCDのユニーク情報を生成し、そのユニーク情報をCDに設けられたICチップCaに記録する。また、このユニーク情報を、インターネット3を介して管理サーバ4に送信するとともに、HDDコンポ6に送信する。HDDコンポ6は、CDの楽曲が再生されるとき、ICチップCaに記録されたユニーク情報と、店舗側パソコン1から送信されたユニーク情報とを照合し、一致した場合、ユニーク情報をインターネット3を介して管理サーバ4に送信する。管理サーバ4は、店舗側パソコン1からのユニーク情報と、HDDコンポ6からのユニーク情報とを照合し、一致した場合、CDに関するアルバム情報をインターネット3を介してHDDコンポ6に送信する。HDDコンポ6は、管理サーバ4からのアルバム情報を表示部8に表示させる。 (もっと読む)


【課題】可搬型光ディスクのデータ管理を、他の記録媒体を用意せず、当初のデータを残し、ユーザが自ら管理困難な変更の反映についても容易に行う装置を提供する。
【解決手段】光ディスクは、第1データが記録された書き換え不可能な第1領域と、第2データが記録された書き換え可能な第2領域をもつ。第2データは第2データが書き換えられたか否かを示す書換データを含む。この装置は、光ディスク駆動装置、メモリ(例えばフラッシュメモリ15)、揮発性メモリ(例えばRAM16)及び制御部を備える。制御部は、光ディスクから第1データと第2データの重複を排除したデータを揮発性メモリに読み出しコピーデータとしてメモリに記録する処理、そのコピーデータをユーザ操作により変更する処理、第2領域にコピーデータ全て又は変更箇所のみを第2データ又はその一部として書き換え、書換データも書き換える処理と、の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】記録メディアのマウント処理中にストリームの録画を開始させ、マウント処理の完了を待つことなく、即座に記録メディアの録画可否を判定可能な録画装置を提供する。
【解決手段】録画装置10は、メディアMを装着し、メディアMに対してチューナ1から入力したストリームを録画する録画制御部2と、メディアMのマウント処理が正常に終了している状態で電源がオフされたときに、メディアM及び/又は録画装置10からメディア情報を取得するメディア情報取得手段9と、取得したメディア情報を記憶するメディア情報記憶部8と、次回電源がオンされマウント処理が正常に終了する前に、メディアMへの録画指示入力が行われた場合、メディア情報記憶部8に記憶したメディア情報に基づいて、メディアMの録画可否を判定する録画可否判定手段7とを備える。録画制御部2は、録画可否判定手段7による判定結果に基づいて、メディアMへの録画を制御する。 (もっと読む)


複数のプログラム参加者により提供されたメディアライブラリ一覧情報に少なくとも部分的に基づいてプログラム参加者に対するメディアプレイリストの生成を容易にする方法及び構成。個人が参加しているシステム又はプログラムはオンラインメディアストアである。プログラム参加者になることを決定した個人は、ライブラリに類似する音楽又は同一の音楽を有するプログラムへの他の参加者の母集団から導出されたデータに少なくとも部分的に基づいて音楽を編成、維持及び再生することに興味がある。プログラム参加者になるために、個々の音楽保有者はプログラム参加者のメディア一覧を表すデータを送出する必要があり、オンライン音楽ストアはそれを受信する必要がある。このデータは、一般に、個々のメディアアイテムのソースに関係なく参加者のメディアライブラリに現在含まれている個々のメディアアイテムの識別データを含む。システム又はプログラムは、異なるプログラム参加者のメディアライブラリの個々のメディアアイテムのペアが同時に存在することを判定する。この判定に基づいて、類似性評価は、異なるプログラム参加者のメディアライブラリにおける判定された同時に存在することに基づいて個々のメディアアイテムのペアの間に割り当てられる。
(もっと読む)


【課題】 同じ画像を重複してコピーすることを防ぐ。
【解決手段】 外部記録媒体から内蔵メモリに画像ファイルをコピーする際に、ファイル情報を管理するためのディレクトリエントリ領域に、コピー元の画像ファイルを識別するための情報を記録する。画像ファイルコピー時には、内蔵メモリのディレクトリエントリから元画像ファイルを識別するための情報を読み出し、コピーしようとする画像がすでに内蔵メモリへコピー済みかどうかを判定し、コピー済みであった場合は画像のコピーを行わない。 (もっと読む)


【課題】動画の内容を迅速に把握する。
【解決手段】動画入力部141は、デジタルビデオデータを入力する。位置情報入力部143は、デジタルビデオデータが入力された際における位置情報を取得する。位置情報処理部171は、位置情報変換データベース160を用いて、取得された位置情報を場所に関するテキストデータに変換する。管理情報処理部172は、変換されたテキストデータを、AVCHD規格におけるクリップインフォメーションファイルおよびムービープレイリストファイルに含めるための動画管理情報を生成する。記録制御部176は、テキストデータを含むクリップインフォメーションファイルおよびムービープレイリストファイルを動画管理ファイルとして動画ファイルに関連付けて記録媒体180に記録させる。 (もっと読む)


【課題】スピンアップ動作に要する時間を短縮する。
【解決手段】ステップ201において光ディスク媒体がセットされた後、ステップ203において、搭乗者検知手段の検知結果に基づいて車両の後部座席に搭乗者が有るか否かを判定する。後部座席に搭乗者が居た場合には、ステップ205A〜213Aを実行し、DVDを再生するための調整パラメータの設定/調整を行う。一方、後部座席に搭乗者が居なかった場合には、ステップ205B〜213Bを実行し、CDを再生するための調整パラメータの設定/調整を行う。これらの処理後は、ステップ215において再生指示待機状態となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって利便性の高いタイトルの表示を実現することができるようにする。
【解決手段】EPGデータ取得部101は、コンテンツのEPGのデータを取得して、タイトルを表すEPGタイトルデータを抽出する。グループ分割部102では、EPGタイトルデータを、形態素解析部121が、各形態素に分割し、キーワード検出部122が、各形態素、または連続する形態素からなる単語を、キーワードとして検出してEPGタイトルデータをグループ化する。集約部103は、複数のコンテンツのそれぞれグループ化されたEPGタイトルデータにおいて共通する部分をフォルダとして集約する。コンテンツタイトル設定部104は、複数のコンテンツのそれぞれについて、集約部103により集約されたフォルダ以外の部分のEPGタイトルデータを、または、EPGの、タイトル以外の領域のデータを、コンテンツタイトルデータとする。 (もっと読む)


【課題】CDやDVDのレーベルに印刷された結果を見れば、CDやDVDに記録されている動画を構成する各シーンにおける再生時間やファイルサイズの概要を、容易に把握することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】任意の動画を形成する複数のシーンから、一定のシーンを検出し、上記検出されたシーンの時間に起因するシーン特徴量を検出し、上記動画の時間に起因する動画特徴量を検出し、上記検出された動画特徴量に占める、上記検出された各特徴量の割合を算出し、上記検出した各シーンに関する代表画像を決定し、上記決定した代表画像を、上記算出した割合に応じた面積であって、印刷媒体に印刷する面積を決定し、上記決定した代表画像を、上記決定した面積に基づいて、上記印刷媒体にレイアウトする。 (もっと読む)


【課題】複数の光ディスクが選択可能に収納されているチェンジャー付の光ディスク再生装置において、簡便かつ視覚的に所望の光ディスクを選択して再生することができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、複数の光ディスクを選択可能に収納するディスク収納選択部と、ディスク収納選択部に収納されている各光ディスクから抽出された特徴画像を前記各光ディスクの識別情報と関連付けて記憶する記憶部と、各光ディスクのいずれかをユーザが選択するための一覧表示として、前記各光ディスクに対応する前記特徴画像を一覧表示させる表示制御部と、ユーザの選択操作に基づき前記ディスク収納選択部にて選択された光ディスクを再生する再生部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ハイビジョン規格の映像、又はその解像度を落とした標準映像のいずれにおいても、その映像をDVD等のメディアにコピーして配布するには一長一短があった。
【解決手段】 符号化された第1の映像データを記録する記録部104と、その記録された第1の映像データの内、第1の映像データが本来有している特性で再生するデータ領域を指定する操作部116と、その指定されたデータ領域の再生時刻情報と、当該再生時刻情報に基づいて再生されるデータ領域に対応する第1の映像データを保持するサーバのアドレスとを含むアプレットを作成し、第1の映像データの本来の特性を低下させた第2の映像データとともに記録メディアに記録する記録部110と、少なくともデータ領域に対応する第1の映像データをサーバにアップロードするネットワークインタフェース部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】より適切に光ディスクにデータ記録を実施するために必要となる記録用設定情報を取得し、設定する。
【解決手段】本方法は、光ディスク記録再生装置の装置識別情報を取得する工程と、少なくとも装置識別情報を含む記録用設定情報要求を、ネットワークを介して接続されているサーバに送信する送信工程と、サーバから少なくとも装置識別情報に対応する記録用設定情報を受信する工程と、受信された記録用設定情報を光ディスク記録再生装置に出力し、当該光ディスク記録再生装置内のメモリに格納させる工程とを含む。例えば、サーバにアクセス可能な状態になった場合に、可能な限り全ての種類の光ディスクに対する記録用設定情報を取得して設定しておけば、後に様々な種類の光ディスクに対してデータ記録を実施するような場合にも対応することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】撮影機能及びインターネット接続機能を持つ他の装置によって、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先に迅速且つ容易にアクセスすることができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置100は、大容量光ディスク106に記録されたデータを読み取る光ディスクドライブと、読み取られたデータからインターネット接続先情報201を抽出する抽出手段と、抽出されたインターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換する2次元コード生成手段と、生成された2次元コードデータ203aに応じた2次元コード203の映像を表示装置105に表示させる表示制御手段とを有し、携帯端末装置は、2次元コード203の撮影データからインターネット接続先情報を復元し、インターネット上のサーバにインターネット接続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 44