説明

Fターム[5D110DB06]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の記録位置、複数記録 (1,867) | 管理情報の記録位置 (1,698) | 同一担体以外 (605)

Fターム[5D110DB06]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DB06]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】インデックス情報を有することなく且つテープマークで論理的位置を決定する通常の記録方式を備えた磁気テープに対して、循環的にデータを記憶させること。
【解決手段】走行方向に沿って記憶領域である複数のラップが設けられた磁気テープ2上に構成される論理的なパーティションにデータを上書きして循環的に記憶させる磁気テープ装置1であり、各ラップのアーカイブ相互間に付されたテープマーク(TM)の数,及び前記パーティションの始端前の各ラップに記録された始端前TMの合計数を記憶したカートリッジメモリ8を備え、主制御部6が、外部からの書込み指令で作動し、書込み位置が終端領域に位置する場合に前記パーティションの始端,終端を次のラップに移行する始端・終端移行制御機能6Bと、始端の移行により該移行元から移行先迄のラップのTM数を特定し前記始端前TM数に加算処理する機能6Cとを備えていること。 (もっと読む)


【課題】外部から取得する暗号化された情報をセキュアに利用する。
【解決手段】ドライブ装置1は、登録情報に関連する、暗号化された関連情報を外部から取得するデータ取得部111と、データ取得部111が関連情報を取得するときに、光ディスク100に記録されている、関連情報を復号するための鍵情報を光ディスク10から読み出す再生制御部113と、再生制御部113が読み出した鍵情報を用いて、関連情報を復号する復号部112と、を備えている。これにより、外部から取得する暗号化された関連情報をセキュアに利用することができる。 (もっと読む)


【課題】データ記録中において管理情報を記録せずに記憶再生装置への電源供給が突然遮断された場合でも、電源復帰後にデータ及び管理情報を記録可能とすることを課題とする。
【解決手段】ユーザーデータ記録領域と、交替領域と、前記交替領域の使用時または記録状態変更時に使用する、管理情報を格納する管理情報格納領域と、を有する媒体に情報を記録又は再生する記録再生装置であって、前記交替領域に記録する交替データ又は前記管理情報を記憶する不揮発性メモリ手段、前記不揮発性メモリ手段内のデータを前記媒体に記録する情報記録手段、及び、前記情報記録手段が、前記媒体へ記録するタイミングを設定するタイミング設定手段、を具備し、前記タイミング設定手段で設定する記録開始タイミングは、内部または外部から任意で設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体として光ディスク100を用いる情報記録再生装置200における、光ディスク100を装着した時の起動時間の短縮が必要である。
【解決手段】光ディスク100にRFID105を設け、製造時に固有のユニークIDを記憶させる。情報記録再生装置200にはRFモジュール201を設け、RFID105と通信できるようにする。光ディスク100が装着された際には、情報記録再生装置200は前記の通信で得たユニークIDをもとに、光ディスク100の管理情報を入手する。光ディスク100を回転させることなく、管理情報を得ることで起動時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】短時間かつ容易にユーザの嗜好にそくしたコンテンツを視聴させること。
【解決手段】コンテンツ再生装置100は、管理部101と、再生部102と、送信部103と、受信部104とを備える。管理部101は、少なくとも一つ以上のコンテンツの再生順序を示すプレイリストを管理する。再生部102は、プレイリストに従ってコンテンツを再生する。送信部103は、複数のユーザのプレイリストを記憶する記憶手段を有するサーバに対して、再生中のコンテンツの情報を送信する。受信部104は、サーバが複数のユーザのプレイリストの情報および再生中のコンテンツの情報に基づいて選定した候補コンテンツの情報を受信する。受信部104が候補コンテンツの情報を受信すると、管理部101は、候補コンテンツを追加するようにプレイリストを編集する。 (もっと読む)


【課題】近年、自動的にテレビ番組等(以下、「録画タイトル」)を録画する記録再生装置が存在するが、録画してから一定の時間が経過した録画タイトルを自動的に消去する機能を持つものも多い。このような記録再生装置において、近日中に自動消去する予定の録画タイトルについてアイコンを表示してユーザに知らせるようになっているものがあるが、録画リスト上には録画タイトルのジャンル等もアイコン表示される場合もあり、録画リスト上が煩雑となり、結果的にユーザが認識しづらくなる。
【解決手段】所定の録画タイトルを録画後の時間経過に応じて自動消去するコンテンツ記録再生装置であって、録画タイトルが消去されるまでの消去時間に応じて消去が近づいている録画タイトルを表示するサムネイル画像を劣化加工することを特徴とするコンテンツ記録再生装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって有効なアーティストリンク情報を簡単に作成することができるようにする。
【解決手段】編集前のアーティストリンクマップALM1において、アーティストグループAG3に含まれるため、アーティストAT5とだけつながりを持っているアーティストAT4を、アーティストAT2、およびアーティストAT3が含まれるアーティストグループAG2に追加する編集を行う。これにより、編集後のアーティストリンクマップ1において、アーティストAT4は、アーティストグループAG2とアーティストグループAG3に含まれることになり、アーティストAT4は、アーティストAT2、アーティストAT3、およびアーティストAT5とつながりを持つことになる。本発明は、ユーザの指示に応じて記録されたコンテンツを再生する処理を行う情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 データベースに障害が発生した場合でも簡単にデータベースが再構築可能な素材管理システムを提供する。
【解決手段】 カート装置1の収納棚1aには、素材を記憶する第1の記憶領域と、素材以外の情報を記憶する第2の記憶領域とを有する光ディスクが複数収納され、記録再生装置1bは光ディスクへの素材または素材以外の情報の記憶または可搬型記憶媒体に記憶された素材の再生を行う。データベース2aは、素材の管理情報を記憶する。カート制御装置2は、カート装置1を制御して、光ディスクへの素材の記憶の際、光ディスクごとの素材の管理情報を第2の記憶領域に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作により選択された視聴率の高い番組を自動的に録画することがで
きる機能を有する情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 インターネットから先週1週間の視聴率を取得すると、取得された視聴
率に基づいて各チャンネル毎に視聴率の高い順に番組名を並び替える。また、取得された
視聴率に基づいて全チャンネルで視聴率の高い順に番組名を並び替える。更に、取得され
た視聴率に基づいて各放送時間帯で視聴率の高い順に番組名を並び替える。この後、リモ
コンを操作して、例えば全チャンネルで視聴率上位1番目の番組を録画することを決定し
た場合、録画すべき視聴率上位1番目の番組を受信すると、その番組の録画が開始される
。したがって、高視聴率番組を見逃さずに録画できる。 (もっと読む)


【課題】 CDDBに登録されていない音楽CDの音楽情報(メタ情報)を簡便に且つ操作に不慣れなユーザにとっても容易に入力して登録可能にする。
【解決手段】 CDDB2に登録されている音楽CDのアーティスト名,アルバム名及び曲名を構成する単語を予め検索して登録したデータベース151、152を記憶したHDD15と、装填された音楽CDのアーティスト名,アルバム名及び/又は曲名がCDDB2に登録されていない場合に、外部から入力された文字に基づくインクリメンタルサーチによるデータベース151、152の検索結果を表示する表示部20と、表示部20に表示された検索結果が複数である場合に指定された一つをアーティスト名といして、またはアルバム名及び/又は曲名の一部又は全部として登録する。 (もっと読む)


【課題】自動記録機能によって記録媒体に記録された情報を自動的に削除すること。
【解決手段】配信された番組情報に含まれる映像音声情報をハードディスク等の記録媒体に記録するとともに、記録した映像音声情報を再生する記録再生装置10において、提供された電子番組表に基づいて、配信された番組情報の中から、予め指定されたキーワードに合致する番組の映像音声情報をTVチューナー部21に取得させ、この取得された映像音声情報を、記録媒体に設けられた自動削除用フォルダに記録させる予約情報管理部17aと、自動削除用フォルダに記録された映像音声情報のうちの何れかを、予め定めた削除規則に従って削除する削除処理部17bとを備える。 (もっと読む)


データ放送の受信時に、制御情報作成部により制御情報が作成され、第1の記憶部に格納される。第1の記憶部に格納されたデータコンテンツの通常再生時には、再生されているデータ放送のデータコンテンツおよび制御情報が第2の記憶部に格納される。第1の記憶部に格納されたデータコンテンツの特殊再生中または特殊再生停止後には、第2の記憶部に格納された制御情報と特殊再生中または特殊再生停止後に第1の記憶部から読み出された制御情報とが比較される。第2の記憶部に格納された制御情報と第1の記憶部から読み出された制御情報とが一致した場合には、第2の記憶部に格納されたデータコンテンツを用いてデータ放送が継続して再生される。
(もっと読む)


本発明は、保護者による制御レベル(PCLi)のセット間から選択された現在の保護者による制御レベル(CurrentPCLi)に基づいて保護者による制御アクセス段階(104)を有する、情報伝達媒体再生装置からサーバコンテンツへのユーザアクセスを制御する方法に関し、この方法は、a)サーバアドレスのリスト(Listi)を前記保護者による制御レベル(PCLi)に関連付けるための関連付け段落(106)と、前記現在の保護者による制御レベル(CurrentPCLi)に関連付けられるサーバのリスト(Listi)へのユーザアクセスを制限するための制御段階(109)とを有する。
(もっと読む)


【課題】 通信ネットワークで接続されない複数の情報処理装置の間で、コンテンツの転送が可能なコンテンツ転送システム、コンテンツ管理装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置、及びコンテンツ転送方法を提供すること。
【解決手段】 コンテンツ管理装置18は、コンテンツデータを記録する記憶部16と、リムーバブルメディア10に書き込んだコンテンツ情報を管理するコンテンツ管理部14とを備える。コンテンツ再生装置30は、リムーバブルメディア10からコンテンツデータを読出す記憶部24と、記憶部24に書き込んだコンテンツ情報を管理するコンテンツ管理部22と、コンテンツの再生履歴情報を生成し記憶する再生履歴管理部26とを備える。コンテンツ再生装置30は、再生履歴情報をリムーバブルメディア10に書き込み、コンテンツ管理装置18はリムーバブルメディア10に記録されている再生履歴情報に基づいてリムーバブルメディアに転送するコンテンツを選択する。 (もっと読む)


本発明は、オーディオ−ビジュアルコンテンツのためのパーソナルビデオレコーダ(PVR)にコンテンツを記録し、該PVRからコンテンツを再生する方法に関する。レコーダは、ストレージメディア12を有している。該メディアに記録されたコンテンツに関する情報が提供される。第一のタイプの番組のうちの番組がストレージメディア12に記録され、番組は、レコーダのユーザにより加入される。視聴のためにユーザにより選択された番組が選択される。第二のタイプの番組のうちの番組が該ストレージメディア12に記録され、該第二のタイプの番組はユーザプロファイルに構成される。さらに、第三のタイプの番組が該ストレージメディア12に記録され、該第三のタイプの番組は、ブロードキャスタにより推薦される番組を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】
急速に拡大するデータ量のため、たいていの企業では自社の情報技術システムにより慎重にデータを管理することが必要になっている。このため、低頻度にアクセスされるデータを、性能の低いすなわちより低価格なストレージシステムに移行する費用効率の高い方法で、データを管理する技術を求められている。
【解決手段】
本発明の技術を実施したシステムにおいて、アクセスを制御する状態でデータ検証記録を保存することがまた有効である。そのようなものとして、検証記録を様々な公知の技術を使用して暗号化、あるいは保護することができる。このようなアプローチは、システム監査においてアーカイブされたデータの完全性を実証することを保証するのに有用である。 (もっと読む)


光ディスク再生システムであって、光ディスク中のプログラムコンテントの一部の再生を要求するコマンドをユーザから受け取る選択装置と、前記コンテントの一部の関係情報の提供を求める要求を送る送信装置と、前記関係情報を受け取る受信装置と、前記受け取った関係情報と前記コンテントの一部を読み出す読出装置と、を有する。前記システムを用いる光ディスク再生方法であって、光ディスク中のプログラムコンテントの一部の再生を要求するコマンドをユーザから受け取るステップと、前記コンテントの一部の関係情報の提供を要求する要求を送るステップと、前記関係情報を受け取るステップと、前記受け取った関係情報を用いてコンテントの前記一部と協調して前記ディスクを再生するステップと、を有する。
(もっと読む)


1 - 17 / 17