説明

Fターム[5D110DB11]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の記録位置、複数記録 (1,867) | 管理情報を複数記録するもの (94)

Fターム[5D110DB11]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DB11]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】コピー制限がなされたコンテンツであっても、適切にバックアップを行うことが可能であるコンテンツ記憶装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】内蔵HDD19に記憶されたコンテンツ管理データベース191は、フラッシュメモリ12にコンテンツ管理データベース121としてコピーされる。内蔵HDD19が故障し、コンテンツ管理データベース191を読み出すことができなくなった場合であっても、コピーされたコンテンツ管理データベース121を参照することで、各コンテンツを再生することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部区間(始点と終点)を少なくとも指定するタグ関連情報を、コンテンツに対する正確な位置で作成することができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】指定されたコンテンツの再生を行う再生制御処理部214と、時間情報の処理を行う時間情報処理部231とを含む制御ブロック200を有する。前記制御部ブロック200は、指令元で第1の絶対時刻に発せられ、ネットワーク500を介して与えられた動作指令信号に応答する動作を実施したときの第2の絶対時刻を応答信号と共に前記指令元へ返信する手段と、前記指令元から送信されてきた、前記指令元の操作時点である前記第1の絶対時刻と前記第2の絶対時刻の時間差情報を保存する手段と、前記ネットワーク500を介して与えられる前記指令元からの更なる指令信号に応答するとき、前記コンテンツの現相対時間を前記時間差情報で補正してタグ用の時間情報とする手段と有する。 (もっと読む)


【課題】撮影中に既に記録済みのタイムコード位置や、これから撮影されるタイムコード位置に対して付加情報を付与することができる撮像付加情報登録システムを提供する。
【解決手段】撮影装置100は、付加情報ファイル取得部108で取得した付加情報ファイル内のタイムコードが示す時刻が、現在の撮影装置100のタイムコードの時刻よりも前であるときには、すぐに付加情報ファイルを付加情報ファイル記憶部101に格納し、付加情報ファイル取得部108で取得した付加情報ファイル内のタイムコードが示す時刻が、現在の撮影装置100のタイムコードの時刻よりも後であるときには、付加情報ファイル内のタイムコードが撮影タイムコードと等しくなったときに付付加情報ファイル記憶部101に格納する。 (もっと読む)


【課題】第1記録媒体を格納するカートリッジが、その第1記録媒体についての管理情報を有しない記録媒体チェンジャシステムに装着された場合、その記録媒体チェンジャシステムではカートリッジに格納された第1記録媒体に対して記録再生動作を迅速に行うことができない。
【解決手段】カートリッジに格納される第1記録媒体の管理情報を、第1記録媒体とともにカートリッジに格納される第2記録媒体に記録する。第2記録媒体の管理情報を、カートリッジに設けられた第3記録媒体に記録する。記録媒体チェンジャシステムの管理ソフトは、第3記録媒体に記録された第2記録媒体の管理情報に基づいて、第2記録媒体にアクセスし、第2記録媒体に記録された第1記録媒体の管理情報によって第4記録媒体に記録されている第1記録媒体の管理情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】CDに収録された各楽曲に対し、適正に発売日情報を与えることを可能なオーディオ装置を提供すること。
【解決手段】ハードディスクドライブ1に、楽曲の情報がCDに書き込まれた目次情報に関連づけされて構築された第1データベース21と、第1データベース21に含まれない既存のCDの発売日情報が、第1データベース21の情報に関連付けされて構築された第2データベース22と、が構築されており、制御手段は、CD駆動時に、まず、CDの目次情報と第1データベース21の情報との対応付けを行い、次に、CDに収録された楽曲の1曲を選択し、この選択した曲について、第1データベース21に格納された情報と、第2データベース22に格納された、楽曲が収録されたCD発売日情報との対応付けした第3データベース23を構築する処理を、順次1曲ごとにCDに収録された全曲について行うようにした。 (もっと読む)


【課題】識別情報が付加された画像を、画像のファイル名に基づいて容易に検索することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、静止画または動画をデジタルデータとして撮影するデジタルカメラ100と、撮影された画像ファイルを検索または表示するPC101とからなる。カメラからPCに送信された画像には、カメラ内で用いられていたファイル名と画像の識別情報が組み合わされた新たなファイル名が付与される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツファイルの再生中にプレイモードの切替指示を受け付けても、再生処理への影響を抑えつつプレイモードの切り替えを実行できるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、プレイモードがコンテニュモードのとき、光ディスク20内の複数の曲ファイルを昇順に列挙したプレイリストに基づいて再生し、プレイモードがシャッフルモードのとき、複数の曲ファイルをランダムな順番で列挙したプレイリストに基づいて再生する。曲ファイルの再生中にプレイモードの切替コマンドを受け付けたとき、ディスプレイ17に表示されたプレイモードを切り替える。ただし、このとき、プレイリストの再構築は行わない。曲ファイルを最後まで再生したとき、切替コマンドで指示されたプレイモードに応じたプレイリストを作成し、作成されたプレイリストに基づいて次の曲ファイルを再生する。 (もっと読む)


【課題】受信感度が悪かったために記録できなかった映像音声データを再生することができるようにする。
【解決手段】録画予約情報を共有した複数の映像音声記録再生装置10,10,・・・間において、各装置における受信感度の変化に応じてチャプターを設定し、他の装置間でそのチャプター情報を共有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツデータファイルを指定しなくとも再生指示を行うだけで、自動的に放送日に基づく効果的な連続再生を行うことが可能な再生装置及び再生方法等を提供する。
【解決手段】本願は、夫々に対して配信日を示す配信日情報が付与され、一纏まりで管理されつつ記録されている複数のコンテンツデータファイルを再生するポータブルプレイヤー1であって、再生指令を受け付けた場合に、前記配信日情報に基づいて、前記複数のコンテンツデータファイルを連続的に再生させる。 (もっと読む)


【課題】記録する音声映像情報の数が増えても、インデックス情報を管理するファイルが増えず、また音声映像情報やインデックス情報の追加および削除が容易であり、さらにフリーリストが記録媒体を無駄に占有しない、データ構造、記録再生装置、および記録媒体を実現する。
【解決手段】映像情報と、前記音声映像情報の記録再生を管理する第1階層管理情報のリンクリストである第1のリンクリストを含む第1のテーブルと、該第1階層管理情報を参照する第2階層管理情報の第2のテーブルとからなるデータ構造において、前記第1のテーブル内の、前記第1のリンクリストの記録に使用していないエントリをリンクした第2のリンクリストの少なくとも一部と、前記第1のテーブル内の、前記第1のリンクリストの全体とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの再生および再生の一時停止状態の何れにおいてもインタラクティブに表示および操作が可能なメニュー表示を行う。
【解決手段】 ビデオストリームをデコードするビデオデコーダ403に対して、STCを供給する。メニュー表示が可能な状態において、メニュー表示を行うIGストリームをデコードするIGデコーダ402に対して、STCと独立したクロックCLKを供給し、メニュー表示をビデオストリームと非同期に制御する。ポーズ指示に応じてSW2がOFFとされビデオストリームによる表示が一時停止とされても、IGデコーダ402に対してクロックCLKが供給され、メニュー表示に対する操作が受付可能な状態とされる。ビデオストリームとメニュー表示とが同期的に表示される場合には、IGデコーダ402およびビデオデコーダ403に対して、それぞれSTCが供給される。 (もっと読む)


【課題】ある場所のオーディオ装置で作成されたプレイリストを、外部に持出可能として、他の場所で楽曲を再生させることが可能なオーディオ装置を提供することを目的としている。
【解決手段】複数の楽曲が記憶された第1内蔵記憶媒体4および装置に着脱可能な外部記憶媒体5と、これらに記憶された複数の楽曲から、設定された条件に従って選択して、その再生順序のリストであるプレイリストを作成するプレイリスト作成処理、および前記プレイリストに従って音楽の再生を行うプレイリスト再生処理を実行可能なCPU7と、を備えたオーディオ装置であって、CPU7が、第1内蔵記憶媒体4に記憶されたプレイリストに関する情報を、外部記憶媒体5に書き込む情報持出処理を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】 待機モードから復帰するためのデータを着脱可能な不揮発メモリに記憶する情報処理装置において、待機モード時に不揮発メモリが取り外されたあとに再度接続されても、正常に待機モードから復帰する装置を提供する。
【解決手段】 待機モードへの移行時に認識情報を生成し、この認識情報を機器内の不揮発メモリと着脱可能な不揮発メモリの両方に記録する。待機モードからの復帰時に双方の不揮発メモリに記録された認識情報を比較し、同一であれば復帰処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を反映して、削除すべきコンテンツデータを抽出する。
【解決手段】コンテンツ記録装置30は、番組特徴データd1とユーザの嗜好データとに基づく第1削除推薦ポイントA1と、最終視聴日データに基づく第2削除推薦ポイントA2、視聴時間データd3に基づく第3削除推薦ポイントA3、記録方法に応じた第4削除推薦ポイントA4とに基づいて総合削除推薦ポイントASを番組毎に算出する。そして、番組を識別する番組識別情報を、総合削除推薦ポイントAS順に並べた削除推薦リストを作成する。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイリストの中からユーザの好みに合ったプレイリストを抽出して提示する。
【解決手段】プレイリスト検索装置は、プレイリスト記憶部122と、条件受付部114と、プレイリスト検索部113とを備える。プレイリスト記憶部122は、プレイリストと、プレイリストに含まれる少なくとも複数の楽曲について当該楽曲の関連情報を再生順にみたときの推移を示すストーリ情報とを対応付けて記憶する。条件受付部114は、検索条件となるストーリ情報を指定するための入力を受け付ける。プレイリスト検索部113は、プレイリスト記憶部122に記憶されているプレイリストのうちから、検索条件となるストーリ情報に類似するストーリ情報が対応付けられるプレイリストを検索して選出する。 (もっと読む)


【課題】複数のカートリッジ・メモリを有するデータ・ストレージ・カートリッジを提供すること。
【解決手段】データ・ストレージ・カートリッジ100は、読み取り及び/書き込みアクセスのための、複数のパーティションに配列することができるデータを記憶するように構成されたデータ・ストレージ・メディア105と、複数のカートリッジ・メモリ104A〜Eとを含む。各々のカートリッジ・メモリは、通信インターフェースとメモリとを含み、このメモリの情報は、データ・ストレージ・メディアの複数のパーティションの少なくとも1つとの関連付けを可能にするようにフォーマットされる。このように、カートリッジ・メモリの各々は、別個のユーザを有して、そのユーザに、別個のパーティション又はパーティションのサブセットに対するアクセスを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】リムーバブルハードディスクでは、コンテンツのインデックス情報に機器互換性がない。
【解決手段】記録再生装置10は、着脱自在なリムーバブルHDDユニット300を備える。インデックス管理部200は、コンテンツのインデックス情報を機器依存の独自フォーマットで記録した独自インデックスファイルと、インデックス情報を異なる機器との間で互換性のあるフォーマットで記録した互換インデックスファイルの双方によりコンテンツのインデックス情報をリムーバブルHDDユニット300に記録して管理する。インデックス変換部220は、リムーバブルHDDユニット300を異なる機器間で利用可能とするために、独自フォーマットと互換性のあるフォーマットとの間でフォーマット変換を行うことにより、独自インデックスファイルと互換インデックスファイルの相互変換を行う。 (もっと読む)


【課題】更新情報の不具合があったとしても装置の再生状態を保証することができる。さらに、オリジナル情報の利用も可能である。
【解決手段】 第1の情報保存部301が光ディスクに記録されている第1の再生管理情報を保存し、第2の管理情報保存部302が外部から取り込んだ第2の再生管理情報を保存する。フラグ判定部303が第2の再生管理情報の書き込み終了フラグが正常か否かを判断し、最新情報判定部304aが第1と第2の再生管理情報のいずれが新しいかを判断し、再生管理情報選択部304bが、新しいほうの再生管理情報を用いてコンテンツを再生する指示を出す。 (もっと読む)


【課題】特許文献1に開示されているサムネイルの表示方法は、主に、単層のディスクについての表示方法であり、近年ディスクの大容量化に伴って開発が行われている2レイヤディスク(デュアルレイヤディスクともいう)などの多層のディスクの各層ごとの表示方法については何ら開示されていない。
【解決手段】本発明は、上記課題に鑑みなされたものである。第一の発明は、書換可能型2層ディスク用ドライブ部と、2層ディスクの各層に記録されたファイルを管理するファイル管理部と、記録されているファイルの一覧を各層ごとに表示するファイル管理インターフェイス部と、からなる記録再生装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 歩行テンポが対応しない楽曲でも、歩行時に再生されるようにする。
【解決手段】 楽曲のデジタルオーディオデータを保存するストレージ121と、デジタルオーディオデータの再生を行う再生回路122と、ユーザの歩行のテンポを検出する検出手段130とを設ける。検出手段130の検出した歩行のテンポを、その出現頻度にしたがって複数のグループに分類するとともに、運動のテンポの出現頻度の少ないグループを、他のグループに振り分ける。制御回路110は、検出手段130の検出した歩行のテンポが、複数のグループのどれに含まれるかを判別し、この判別結果にしたがって、該当するグループに対応するプレイリストを選択し、この選択したプレイリストに登録されている楽曲のデジタルオーディオデータをストレージ121から取り出して再生回路122に供給する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48