説明

Fターム[5D110DB13]の内容

Fターム[5D110DB13]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】インデックス情報を有することなく且つテープマークで論理的位置を決定する通常の記録方式を備えた磁気テープに対して、循環的にデータを記憶させること。
【解決手段】走行方向に沿って記憶領域である複数のラップが設けられた磁気テープ2上に構成される論理的なパーティションにデータを上書きして循環的に記憶させる磁気テープ装置1であり、各ラップのアーカイブ相互間に付されたテープマーク(TM)の数,及び前記パーティションの始端前の各ラップに記録された始端前TMの合計数を記憶したカートリッジメモリ8を備え、主制御部6が、外部からの書込み指令で作動し、書込み位置が終端領域に位置する場合に前記パーティションの始端,終端を次のラップに移行する始端・終端移行制御機能6Bと、始端の移行により該移行元から移行先迄のラップのTM数を特定し前記始端前TM数に加算処理する機能6Cとを備えていること。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】書替え可能なDVDディスクにおいて、特にRMDを記録する管理領域の書替え耐性を向上し、記録品質を改善する。
【解決手段】例えばDVD−RWディスクへの情報データの記録に伴い、R−infomation領域に記録された管理情報を更新する際、複数の管理領域全体に対して、前記更新する管理情報とは異なるパターンのダミーデータを記録し、さらにDCイレーズを行った後に、所定の管理領域に更新された管理情報を記録する。DCイレーズのみの繰返しによる記録品質の低下を改善する。 (もっと読む)


ユーザデータを記録するためのユーザデータ領域と、ユーザデータ領域に発生した欠陥を代替するためのスペアブロックを含むスペア領域と、ユーザデータ領域に発生した欠陥についての情報が記録される欠陥管理領域と、を含み、スペア領域のスペアブロックは、スペア領域の使用順序上で当該スペアブロックのフォワード部分に代替ブロックが存在する使用可能スペアブロックと、使用順序上で当該スペアブロックのフォワード部分に代替ブロックが存在しない使用可能スペアブロックと、を含み、欠陥管理領域には、スペア領域の次に利用可能な位置ポインタが記録され、スペア領域の次に利用可能な位置ポインタは、使用順序上で当該スペアブロックのフォワード部分に代替ブロックが存在しない使用可能スペアブロックのうち、最初の使用可能スペアブロックを指す情報記録媒体である。
(もっと読む)


【課題】ビデオの連続的フィードを記憶させるための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】内容データがより小さいファイル402−414のグループに記憶されている。より小さいファイルの各々がバッファ処理された内容データのサブセットを記憶している。図示する実施例では、ファイル402−412の各々が2時間に値する内容を記憶している。ファイル414は現在1時間の内容を記憶している。現在の挿入点はファイル414の最後である。ファイル414が2時間の内容に達すると、ファイル414は閉じられ、新しい内容ファイルが作られる。内容ファイルが古くなると、より古い内容ファイルが削除されて新しいファイルのためのディスク空間を空ける。再生中、ファイルは内容データがクライアントに送られるときにビデオポンプによって継ぎ目なく結合される。 (もっと読む)


【課題】編集制限がなされた記録媒体に記録されたコンテンツの再生パターンを変更できるようにする。
【解決手段】編集制限がなされているディスク31に、動画コンテンツの実データであるプレゼンテーションデータ51と、その再生の第1のパターンを定義するナビゲーションデータ52とが記録されている場合に、本発明が適用される記録再生装置11は、その動画コンテンツの再生の第2のパターンを定義する第2のナビゲーションデータを生成し、その第2のナビゲーションデータをメタデータ53として、ディスク31とは別の記録媒体、例えばHDD29等に記録することができる。本発明は、記録再生装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】AVストリームと非AVストリームとが連続して交互に読み込まれる場合であっても、シーク時間を短縮させる。
【解決手段】非AVストリームを非AVストリーム領域203に記録する際に、非AVストリーム領域203に空きが無い場合には、非AVストリーム領域203をクローズした後に、AVストリーム領域204から未使用領域を分割し、記録済みのAVストリーム領域306および中間状態領域307を生成するとともに、AVストリーム領域306をクローズする。そして、中間状態領域307を分割し、新MD領域308と新AVストリーム領域309とを生成する。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステム管理方法、ファイルシステム管理装置、及びファイルシステム管理プログラムを記録した記録媒体において、スーパーブロックを記録した部分の劣化を防ぎ、信頼性を高める。
【解決手段】スーパーブロック領域は、固定スーパーブロックと、状態スーパーブロック領域30とを有する。状態スーパーブロック領域30は、有効な状態スーパーブロック31と、未使用の状態スーパーブロック領域32とから構成される。状態スーパーブロック31に所定回数以上の更新処理が行われると、制御部によって状態スーパーブロック31の記録位置が変更される。そして、状態スーパーブロック領域30は、使用済みの状態スーパーブロック33と、現在の有効なスーパーブロック31と、未使用のスーパーブロック領域32を含むようになる。 (もっと読む)


【課題】追記型ディスクに対するファイナライズ処理中に記録エラーが発生し、必要な管理情報が記録できない場合においても、追記型ディスクに記録されたデータを再生できるようにする。
【解決手段】記録媒体に対するファイナライズ指示に応じて、前記記録媒体の所定の領域に対して前記情報データに係る管理情報を記録するとともに、前記所定の領域以外の予め決められた第2の領域に対して前記管理情報を記録する記録手段と、新たに装着された記録媒体がファイナライズ処理済みであることを検出する検出手段と、前記記録媒体がファイナライズ済みであることが検出されたことに応じて、前記新たに装着された記録媒体上の前記所定の領域に前記管理情報が記録されているか否かを判別する判別手段と、前記所定の領域に前記管理情報が記録されていないと判別された場合に、前記記録媒体の前記第2の領域に記録された管理情報を再生する再生手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】管理情報全体を世代毎にバックアップすると、記憶容量が必要で、ファイル単位での復元も困難となる。
【解決手段】第1の記録媒体に記録された映像データを第1の記録媒体上の配置情報を用いて管理し、映像データを第1の記録媒体に記録すると共に配置情報を更新するファイルシステムと、配置情報から映像データの配置情報を抜き出して復元用データとして作成する復元用データ作成部と、第2の記録媒体に低ビットレート映像データと共に復元用データを記録する記録部と、第1の記録媒体に記録された映像データに対応する復元用データを第2の記録媒体から読み込み、映像データの配置情報を復元する復元部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】管理ファイルのバックアップに伴い、内周側と外周側との間でシークが多発しないようにすることで、騒音の発生を抑制する。
【解決手段】光ディスク106の内周側の予約領域201に記録された管理ファイルを、ファイナライズ処理を行う際に一括して読み出す。そして、バックアップデータとして、光ディスク106の外周側のバックアップ領域203に一括して記録するようにして、予約領域201にある管理ファイルをバックアップ領域203にコピーする場合でも、シークの多発を防ぎ、騒音の多発を防止することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】データをリアルタイムで記録するデータレコーダにおいて、電源瞬断後に迅速にデータ記録を再開する。
【解決手段】データを記録するハードディスクに管理領域として録画情報格納領域及び管理データ格納領域を設け、それぞれ3つの領域を設けて冗長させて管理データを記録する。3つの録画情報格納領域1、2、3において、電源瞬断後の再起動時に領域1、2、3のデータの整合性を確認し、データが一致するものを正しいデータと特定してデータの記録を再開する。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置において、ディスク交換や電源切断後の処理再開時に、ディスク関連情報を短時間に取得し起動時間を短縮できる技術の提供。
【解決手段】ディスクに記録された管理情報の有効性を判別し該判別結果を、電源切断状態時も記憶可能な記憶手段に記憶し、電源投入時、該記憶した判別結果情報が挿入ディスクに対し有効であるとされるときは、記録または再生動作に先立って、ディスクの複数の記録領域のうちの一部から管理情報を読み取るようにする。 (もっと読む)


【課題】画像データに対するアクセス性の向上を可能とした記録装置、記録再生装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】記録装置は、第1のインデックスデータ生成回路106、第2のインデックスデータ生成回路107、記録回路109、制御回路108を備える。第1のインデックスデータ生成回路106は、情報データ検索用の第1のインデックスデータを生成する。第2のインデックスデータ生成回路107は、情報データ検索用の第2のインデックスデータを生成する。記録回路109は、多重化回路105で多重化した情報データと第1及び第2のインデックスデータを記録媒体111に記録する。制御回路108は、第1のインデックスデータを情報データが格納されるファイルの最後部に格納すると共に、第2のインデックスデータを情報データの前に記録するよう記録回路109を制御する。 (もっと読む)


【課題】追記型の光ディスクのディスク管理情報が壊れても最終セッションを判別可能なディスク管理情報の取得方法を提供する。
【解決手段】光ヘッドを円盤状の光ディスク上に移動してレーザビームを照射して光ディスク上の記録情報を記録又は再生する光ディスク装置500におけるディスク管理情報を取得方法では、光ディスク100上に複数のセッションが記録可能なディスクからディスク管理情報を読み出し、最新のディスク管理情報が読み出し不可能の場合には、それ以前に記録されたディスク管理情報を読み出し、読み出し不可能な最新のディスク管理情報の一部を以前に記録されたディスク管理情報により補間し、そして、読み出したディスク管理情報に対してエラー訂正を行なって、確実に正しい最終セッション直前のディスク管理情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の起動時間に対するユーザの待機時間を短縮する。
【解決手段】 複数の番組のコンテンツを取得するコンテンツ取得部11と、複数の番組のコンテンツにそれぞれ付帯する番組情報を取得する番組情報取得部20と、複数の番組のコンテンツを保存するコンテンツ記録部12と、複数の番組情報を保存する番組情報記録部103と、コンテンツ記録部12に特定の期間、第一電源を供給する第一電源201と、特定の期間とは異なる期間、番組情報記録部103に第二電源を供給する第二電源202とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来は、ディスク断片化記録された動画データの再生が管理用情報の読出有無に依存している、という課題がある。また、管理用情報は動画データと別個に保持されているため、動画データそのものが読出可能であるのに動画の再生ができない、といった不自然なケースが存在する、という課題もある。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明は、動画データがディスク断片化記録されている断片化領域ごとに、管理用情報の替わりとなる再生順位や次に読み出す断片化領域のアドレスなどの情報(断片識別情報)を付加する機能を備えた動画再生装置を提供する。具体的に、本件発明の動画再生装置は、ディスク断片化記録を行う動画再生装置であって、断片化された一領域ごとに、再生に際してリンクすべき他の断片化領域を識別するための断片識別情報を付加する断片識別情報付加部を有する動画再生装置である。 (もっと読む)


【課題】音楽情報に付与された識別情報を利用して異なるラジオや記録媒体から得られる音楽情報を連携させ、使用者がこれら各音楽情報を利用する際の利便性を向上する。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、操作スイッチ群26からの入力指令に従い、衛星デジタルラジオ装置4で受信された音楽情報やCDに記録された音楽情報を、音楽の識別情報と共にハードディスク24に記録し、スピーカ8から出力させる音声を、衛星デジタルラジオ装置4やハードディスク24から得られる音楽に切り換える。また、衛星デジタルラジオ装置4で受信された楽曲を音声出力しているときは、ハードディスク24に録音されている音声出力中の楽曲と同一種類の楽曲を抽出し、抽出結果を使用者に通知する。また、録音された楽曲を音声出力しているときには、音声出力中の楽曲と同一種類の楽曲が放送されているか否かを検出して、放送されていれば使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザの再生履歴に基づいて、複数ユーザに再生が許可されているコンテンツの再生を制御するのに優れた再生制御方法を提供すること。
【解決手段】再生制御方法は、コンテンツを記録する記録装置に対して接続された第1の再生装置に対して前記コンテンツの再生を指示し、前記第1の再生装置に対して前記コンテンツの再生停止を指示し、前記第1の再生装置による前記コンテンツの再生及び再生停止に対応して得られる前記コンテンツの再生付随情報を受信し、前記記録装置に対して接続された前記第2の再生装置に対して前記再生付随情報を送信し、前記再生付随情報に基づく前記コンテンツの再生を指示する。 (もっと読む)


【課題】データの記録指示が発生した場合に、そのデータを迅速に記録することが可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】この情報記録再生装置は、追記型光ディスクを認識したときに最新のディスク管理情報が記録されたディスク管理作業統合領域の空き容量が閾値よりも小さければ、ディスク管理作業統合領域に記録された最新のディスク管理情報を未だディスク管理情報が記録されていない新規のディスク管理作業統合領域に記録する。そして、情報記録再生装置は、使用中のディスク管理作業統合領域が当該新規のディスク管理作業統合領域であることを示す統合領域使用可否情報をディスク管理作業統合領域の先頭部分に記録する。 (もっと読む)


1 - 20 / 44