説明

Fターム[5D110DE04]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報を用いた制御等 (3,550) | 管理情報を用いた制御 (3,220) | 管理情報による担体識別 (176)

Fターム[5D110DE04]の下位に属するFターム

識別信号を用いないもの

Fターム[5D110DE04]に分類される特許

1 - 20 / 176


【課題】安価な構成で、カートリッジをディスクドライブに装着しなくてもユーザがその内容を知ることを可能とするメディアライブラリ装置等を提供する。
【解決手段】カートリッジ10が、識別番号を含むバーコード12と、記憶媒体の内容を表す管理情報を記憶しているカートリッジメモリ13とを有し、ディスクドライブ30がカートリッジメモリ読み取り部31を備え、搬送手段40がバーコードを読み取るバーコード読み取り部41を搬送部42上に備えると共に、管理手段50が、バーコードから読み取られた識別番号とカートリッジメモリから読み取られた管理情報とを関連づけて記憶する記憶部52と、新たにバーコードから読み取られた識別番号に対応する管理情報を検索するメディア情報管理部61と、検索された管理情報を表示する入出力部53とを備える。かつ、バーコード読み取り部41は搬送部のカートリッジ搬入口側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】繰り返し録画の予約を簡単に行うことができ、かつ、誤った予約を行ってしまう可能性が低い記録装置を実現する。
【解決手段】レコーダ1は、ユーザにより指定された指定番組と同一視される同一番組が電子番組表に出現するパターンに基づいて、上記指定番組を繰り返し記録する際の記録スケジュールを設定する録画スケジュール決定部15と、上記指定番組を一回記録するか又は繰り返し記録するかをユーザに選択させるダイアログであって、録画スケジュール決定部15が決定した記録スケジュールを示す記録スケジュール情報を含むダイアログを表示する録画方法選択ダイアログ表示部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のデータ内容を読取り可能に各世代を経て移行(マイグレーション)させて前記データの内容を現行の記録媒体で与える。
【解決手段】複数のレコードが記録された長期保存用の第1世代の記録媒体を用意する手段と、前記第1世代の記録媒体から次世代(第1世代の次の第3世代)と順次の各世代の記録媒体にデータを移行させる手段とを含む。移行させる手段は、第1世代と現行世代との間のレコード番号の対応表を含むマイグレーション情報を生成し、次世代記録媒体にデータとして保持。現行の記録媒体からレコードの内容を読む際に移行させる手段は第1世代又は中間世代の読み取りアプリケーションは前記現行記録媒体に保持されている前記マイグレーション情報を読みより前記レコード番号の対応表を参照して、レコードを読み出。マイグレーション情報は、第1世代のレコード番号範囲と中間世代又は現行世代のレコード範囲の対応関係を有する。 (もっと読む)


【課題】表現力豊かな再生が可能な情報記憶媒体などを提供することにある。
【解決手段】情報記憶媒体は、複数のリソースファイルのアドバンストパック(ADV_PCK)を含むストリームデータを記憶しており、前記アドバンストパック(ADV_PCK)の中のアドバンストID(ADVCID)に基づいてそれぞれのリソースの識別を行うデータ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】可搬メディアに記録した画像データの概略を示す情報を容易に知ることができる電子機器システムを提供する。
【解決手段】リモコン30のカメラで撮影されたCD/DVD6の表面に記入された文字、絵柄をパターン化し、そのデータとCD/DVD6の概略データとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】記録メディアに記録された3次元画像の構成フレームに関する属性情報を容易に取得可能としたデータ記録再生構成を実現する。
【解決手段】3次元画像の属性情報を階層化された管理情報ファイルの各々に各管理情報ファイルの管理データ単位の属性として記録する。符号化方式がフレームシーケンシャル方式である場合、各フレームが左眼用画像(L画像)であるか右眼用画像(R画像)であるかを示すフレーム識別データを記録し、符号化方式がL画像またはR画像フレームのいずれか一方を復号時に参照するビュー間参照型符号化方式である場合、LR画像のいずれがベース画像であるかを示すベース画像識別データを記録する。この構成により、再生装置は再生対象データの解析を行うことなくフレーム属性を判定できる。 (もっと読む)


【課題】記録メディアに記録された3次元画像の符号化処理に関する属性情報を容易に取得可能としたデータ記録再生構成を実現する。
【解決手段】3次元画像の属性情報を階層化された管理情報ファイルの各々に各管理情報ファイルの管理データ単位の属性として記録する。記録する属性情報に3次元画像の符号化処理に関する属性情報を含めて記録する。具体的には、3次元画像の復号時に、左眼用画像(L画像)と右眼用画像(R画像)の画像間参照が必要となる可能性があるか否かを示す画像間参照識別データ、あるいは、3次元画像の符号化にエントロピー符号化モードを使用しているか否かを示す符号化態様識別データを属性情報として記録する。この構成により、再生装置は再生対象データの解析を行うことなく符号化態様を判別して正しい復号処理を実行できる。 (もっと読む)


【課題】記録メディアに記録されたデータに3次元画像が含まれるか否かを容易に判定可能としたデータ記録再生構成を実現する。
【解決手段】記録メディアに対するデータ記録処理に際して、記録データに3次元画像が含まれる可能性があるか否かを示す3次元画像識別データを管理情報として記録する。具体的には画像データの格納ファイルであるストリームファイルに対応付けて設定されるクリップ情報ファイル、クリップ情報ファイルに対する再生区間指定情報を持つプレイリストファイル、プレイリストファイルを直接、または、間接的に指定するディスク管理ファイル等に3次元画像識別データを記録する。この構成により、再生装置は再生対象データの解析を行うことなく3次元画像の有無を容易に判定できる。 (もっと読む)


【課題】記録メディアに記録されたデータに3次元画像が含まれるか否か、またその符号化態様等を細かなデータ単位で判定可能としたデータ記録再生構成を実現する。
【解決手段】記録メディアに対するデータ記録処理に際して、画像データを格納するストリームファイルの管理情報を格納したクリップ情報ファイルに、該クリップ情報ファイルの管理対象データをさらに区分したデータ単位の画像属性情報として3次元画像情報を記録する。具体的には、クリップ情報ファイルに設定するプログラムシーケンス単位の固有情報として、3次元画像情報を記録する。この構成により、再生装置は再生対象データの解析を行うことなく、各データ区分単位で3次元画像の有無や符号化態様を検知できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】記録処理システムにコンテンツの記録先を制御する機能を持たせることにより、記録処理システムに接続された携帯型再生装置にコンテンツを記録する際の利便性を高めることを可能とする。
【解決手段】コンテンツを記録するNAS10は、コンテンツを記録する第1の蓄積部と、コンテンツを記録する第2の蓄積部を備える携帯型映像再生装置30を接続する第1の接続部と、コンテンツの記録予約情報を第1の蓄積部に保存させる記録予約情報保存処理部と、保存された記録予約情報に基づいて、コンテンツを受信する受信処理部と、受信されたコンテンツである受信コンテンツを、第1の蓄積部と第1の接続部に接続された携帯型映像再生装置30に備えられた第2の蓄積部とのいずれに記録するか選択する記録処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】一つのコンテンツが複数の記録メディアに分割されて記録されている場合における、ユーザの利便性を向上させたい。
【解決手段】複数の装着部11、12は、記録メディアをそれぞれ装着可能である。制御部20は、複数の装着部11、12に装着されているすべての記録メディアに記録されているコンテンツのリストを表示装置に表示させる。制御部20は、コンテンツ全編が複数の部分に分割され、それぞれ別の記録メディアに記録されている場合、複数の装着部11、12に装着されている記録メディアに記録されているコンテンツが、連続に再生可能な部分であるとき、それらを一つのコンテンツとしてリスト表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録装置と印刷装置とが分離した形態を維持しつつ、簡便にディスクの内容と一致したラベルを印刷可能とする。
【解決手段】記録媒体にデータの記録を行う記録装置と接続可能な印刷装置であって、前記記録装置と接続されている場合に、記録媒体に記録可能なデータに関する属性情報を該記録装置より取得する取得手段と、前記記録媒体の印刷可能領域に、前記属性情報を利用した印刷を行う印刷手段と、前記記録媒体から、該記録媒体を個体識別可能な識別子を読み取る読取手段と、前記属性情報と、前記識別子とを対応づけて管理する管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】近年、記録再生装置の小型化が進んでおり、記録再生装置を個体として特定する情報をその筐体に記載することが困難になってきた。
【解決手段】記録再生装置100は、記録再生装置100を個体として特定する特定データeが記録される記録媒体1と、電源2からの電力の供給が開始されたことを検知する検知部4と、電力の供給が開始されたことを検知部4が検知した場合、記録媒体1に記録されている特定データeを再生する再生部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクにおいてディスクバージョン情報を記録し、これを用いてディスクを記録再生する方法を提供する。
【解決手段】ディスクの管理領域内にディスクバージョン情報を記録する方法において、前記ディスクバージョン情報は、少なくとも二つの区分された領域に、第1のバージョン情報と第2のバージョン情報とにそれぞれ区分して記録することを特徴とし、この結果、規格化されたディスクバージョンの情報を一様に適用することができ、光ディスクの記録再生に効率よく対応できるという長所がある。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を自動的に分類して個別の記録媒体に記録することができる放送記録装置を提供する。
【解決手段】放送される番組と既に記録ディスクDに記録されている番組のタイトルとの関連付けが録画リスト373に記憶されており、記録ディスクDと記憶部25に設けられている複数の録画領域の内の一の録画領域との関連付けがディスクリスト372に記憶されている。放送される番組を予約録画するときに、放送される番組のタイトルと同じタイトルの番組が既に記録されている記録ディスクDが記録部21に装着されているならば、記録部21は、装着されている記録ディスクDに番組を予約録画する。記録ディスクDが装着されていないならば、記録ディスクDに関連付けられている録画領域に番組が予約録画され、記録ディスクDが装着された場合に、録画領域から記録ディスクDに番組がダビングされる。 (もっと読む)


【課題】ディスクに配置されたRFIDタグとリーダ・ライタを使って、複数枚のディスクの管理が良好にできるようにする。
【解決手段】ディスクケース10は、ケース内のディスク1に配置された非接触ICタグ2bの近傍とケースの端面とを中継するブースタアンテナ3を備える。複数のディスクケースを収納する収納棚20は、複数のディスクケースを1つずつ個別に配置するディスクケース配置部22と、ディスクケース配置部の1つのディスクケース配置箇所ごとに設けられ、端面と接する位置に配置された複数のリーダ・ライタ用アンテナ21a〜21nとを備える。さらに、複数のリーダ・ライタ用アンテナは、スイッチを介して選択的にリーダ・ライタ部と接続する。そのリーダ・ライタ部での非接触ICタグとの通信に基づいて、ディスクケース配置部のそれぞれの配置箇所に配置されたディスクケース10内のディスク1を認識して、認識したディスクの収納位置をデータベースとして管理する。 (もっと読む)


【課題】マガジンに収納されている記憶媒体を確認する処理にかかる時間を短縮できるライブラリ装置及びその記憶媒体管理方法,記憶媒体管理用プログラムを提供する
【解決手段】マガジン15が、スロット毎に記憶媒体の出し入れの回数を計数するカウンタ部を備えており、カウンタリード部17がマガジン15の各カウンタ部の計数値を対応する各スロットの挿抜回数として読み取り、主制御部12が、カウンタリード部17に読み取られた各スロットの挿抜回数と媒体情報記憶部16に記憶されている前回読み取られた各スロットの挿抜回数とを個別に比較して一致しなかったスロットを特定し、この特定されたスロットに対して記憶媒体の有無を確認するように媒体確認部19の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのCD購買意欲を促進するとともに、購入したCDをユーザがHDDコンポで再生する際に容易にアルバム情報を閲覧することができる。
【解決手段】店舗側パソコン1は、ユーザによってCDが購入されたことに基づいてCDのユニーク情報を生成し、そのユニーク情報をCDに設けられたICチップCaに記録する。また、このユニーク情報を、インターネット3を介して管理サーバ4に送信するとともに、HDDコンポ6に送信する。HDDコンポ6は、CDの楽曲が再生されるとき、ICチップCaに記録されたユニーク情報と、店舗側パソコン1から送信されたユニーク情報とを照合し、一致した場合、ユニーク情報をインターネット3を介して管理サーバ4に送信する。管理サーバ4は、店舗側パソコン1からのユニーク情報と、HDDコンポ6からのユニーク情報とを照合し、一致した場合、CDに関するアルバム情報をインターネット3を介してHDDコンポ6に送信する。HDDコンポ6は、管理サーバ4からのアルバム情報を表示部8に表示させる。 (もっと読む)


【課題】正規の販売方法で販売された記憶媒体の地図情報が、別の記憶媒体にコピーされ、これが使用されてしまうのを抑制できる技術の提供を課題とする。
【解決手段】記憶媒体の製造時に書き込まれ、製造後の書き換えが禁止されると共に、ユーザによるアクセスが禁止されているユーザアクセス不可領域61と、ユーザによるアクセスが許容されているユーザアクセス可能領域62と、を有し、ユーザアクセス不可領域61には、正規SDカード60を識別するため正規SDカード60毎に設定された媒体識別情報(メディアID)が格納され、ユーザアクセス可能領域62には、媒体識別情報(メディアID)、地図情報、及び地図情報のバージョン番号が格納されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 176