説明

Fターム[5D138TA01]の内容

ディスクの回転軸への保持又は締結 (3,368) | ターンテーブル(ディスク載置部) (780) | ディスク載置部の構成 (142)

Fターム[5D138TA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D138TA01]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ディスクの回転駆動時に発生する圧力差及び温度差を減少させることで、消費電力を減少させる。
【解決手段】モーターは、ディスクDを載置するチャッキング機構120が圧入結合されるローターケース140と、ディスクの底面を支持するようにローターケースの上面に設けられ、ローターケースの上面とディスクの底面との間に形成される空間Sの内外側に空気が流動可能になるようにする流路部170が形成されるディスク支持部材160とを含み、ローターケース及びディスク支持部材の少なくとも一つには、ローターケースの回転時に流路部を介して流動する空気を加速させるプッシュ部180が形成される。 (もっと読む)


【課題】トレーに安定化部材を兼ねて装置を薄型化し、薄型光ディスクと安定化部材が接触摺動せずに回転開始し回転安定時に安定化部材に近づけ情報の記録/再生をする。
【解決手段】ベース部20が下降してトレー兼安定化部材1に接近し、ターンテーブル7とクランパー8間の磁力吸引により、薄型光ディスク2をクランパー8が持ち上げ、下降してきたターンテーブル7と噛み合わせられクランプされる。トレー兼安定化部材1と薄型光ディスク2の下面は、薄型光ディスク2の回転停止時と、回転開始から回転安定時になるまでトレー兼安定化部材1に接触しないような距離になるようにベース部20の降下を所定の位置で停止する。薄型光ディスク2を回転安定時にトレー兼安定化部材1と近づけて、薄型光ディスク2の面振れを抑制して安定化させ情報の記録/再生を行う。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有するディスクを10000rpmを超える高速で回転した場合においても、ディスク内周部に歪みが蓄積することなく、長期間にわたって面振れを起こさず正常に回転駆動できる、ディスク回転機構の提供。
【解決手段】可撓性を有し情報を記録可能なディスク1と、前記ディスク1を保持するターンテーブル5と、前記ディスク1を前記ターンテーブル5と共に回転させるスピンドル3と、前記ディスク1を安定して回転させる安定化部材30を具備したディスク回転機構であって、前記スピンドル3の回転を、前記ターンテーブル5を介して前記ディスク1に伝達する回転伝達機構と、前記ディスク1を回転中心から放射方向に伸縮可能に保持するディスク保持機構とを備えたことを特徴とするディスク回転機構。 (もっと読む)


【課題】光情報記録再生装置による記録再生動作中にエア噛みの現象を解消し、記録再生時に薄型ディスクの面ブレを低減して記録再生動作を安定的に実行する。
【解決手段】光情報記録再生プレイヤーのディスク装着部の間の少なくとも一部分に空気流入のための隙間を設け、スペーサーにより薄型ディスクとターンテーブルとの間に間隙を確保し、該間隙を通してディスクの回転により空気流入用の隙間から空気を導入するようにする。ターンテーブルと薄型ディスクとの間の隙間に空気流入用の隙間から流れ込んだ空気が、遠心力の働きもあいまってエア噛み現象を解消する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクの取り外しおよび再搭載を行っても、接触ピンとディスク電極との接続信頼性を十分確保することができるディスク記録再生装置を実現する。
【解決手段】 多層光ディスクと、ディスク表面に設けた複数のディスク電極と、ディスクを保持するディスク保持部と、ディスク電極と電気的に接触するためにディスク保持部表面に設けた複数のディスク保持部電極とを有し、ディスク電極とディスク保持部電極の接触面を清浄に保つために必要な振動力をディスクまたはディスク保持部に発生させるための振動手段を有する。 (もっと読む)


【課題】エア噛みを防止して薄型フレキシブルディスクに確実かつ安定して情報の記録再生を行う光情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明による情報記録再生装置は、ターンテーブルとフレキシブルディスクとの間に隙間を形成するためのスペーサとを備える。ターンテーブルは、対向する前記フレキシブルディスクの光情報記録領域に対向する位置より内側の位置に設けられ、スペーサによって形成される隙間に空気を流入させるための貫通孔を有する。また、スペーサは、フレキシブルディスクの光情報記録領域に対向する位置より内側にあり、貫通孔と塞がないように側面部から延設した凸部を有し、ターンテーブルを回転させたときに、スペーサにより形成された隙間に空気流を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】転がり部品や摺動部品の摩耗に起因する接触抵抗増加を防ぐことにより、記録層の切替速度の低下を防ぎ、高速記録と長期信頼性に優れた多層光記録装置を実現する。
【解決手段】エレクトロクロミック材料を用いた多層光記録装置において、電源と媒体との間に、電力を供給するための電磁誘導手段としてのロータリトランス100を設けた。 (もっと読む)


【課題】
シート状の光ディスクをカセットに入れ複数枚収納したカートリッジとその記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
シート状の光ディスク7を入れたトレイ6を溝5で分離し収納したカートリッジ4を移動台9で移動し、センサ10で目標のトレイ6を検出し、フック機構23で引掛けて引き出す。トレイ6の一部をカートリッジ4に残す。移動台19と28を動かし、光ディスク7をスピンドルモータ14のガラス円板16を取付けたクランプ部15にキャップ26で固定する。光ディスク7はガラス円板16に流体力で貼り付いて回転し、記録再生部17で記録再生される。収納時は、光ディスク7をトレイ6に戻しフック機構23でカートリッジ4に押し込むように構成する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの薄さ、可撓性を有することを生かし、より小型軽量で扱いやすい構成になるディスク積載体を提供する。
【解決手段】最も上にあるフレキシブルディスク1aにおける中心のハブ2aを中実体にし、次層のフレキシブルディスク1b〜1eのハブ2b〜2eを、中空筒状にして中心のハブ2aの外側に順次同心円状に、互いに摺動可能に配設する。ハブ2a〜2dには、それぞれ隣接するハブ2b〜2eの上壁部7b〜7eと係合して、上下の抜けを防止する突起8a〜8dを設け、さらに、この突起8a〜8dに対向するハブの内周壁に凹溝10b〜10eを設け、突起8a〜8dを上下に摺動可能に、かつ回転トルクを各ハブ2a〜2eに伝達可能にする。 (もっと読む)


【課題】高速記録、高密度記録を達成する。
【解決手段】基板電位をマイナス方向に動かすバイアス電圧を印加しながら無機物膜をスパッタリングにより形成するか、または、有機膜を塗布した後エネルギーを与えて積層膜を形成し、積層後も凹凸形状を維持するようにさせる。
【効果】凹凸形状を保った多層記録層を達成できるので、安定な大容量高速記録を行える。 (もっと読む)


1 - 10 / 10