説明

Fターム[5D789LB09]の内容

光ヘッド (64,589) | 構成要素の配置構成、設置位置 (1,066) | 部材、素子の間隔、距離を特に規定したもの (147)

Fターム[5D789LB09]の下位に属するFターム

Fターム[5D789LB09]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】小型で、高速な直交位相変調記録を行うことが可能な、光情報記録装置及び光情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】少なくとも二つの半導体レーザなどの記録用光源105,106と、それぞれの記録用光源からの光束を光情報記録媒体120中に集光する対物レンズ119,121を備え、各記録用光源はそれぞれ強度変調された光束を出力し、記録用光源のそれぞれの光束は、光情報記録媒体に対して再生用光束を集光したとき、互いにほぼ90度ずつ異なる位相差を有する反射光を発生するような関係で光情報記録媒体に記録を行うこととした。これにより、位相変調器を用いることなく光の任意の複素振幅を記録する。 (もっと読む)


【課題】対物レンズ駆動機構をシャーシ内へ組み込む際に懸念されるFPCの組み付け不良を確実に防止できる「光学式ピックアップ」を提供する。
【解決手段】光学式ピックアップ1に備えられるFPC5には、背面基板11に接続される先部51aに曲げ部51bを連続させた第1帯状部51と、受発光ユニット3に接続される第2帯状部52とが設けられており、第1帯状部51は曲げ部51bからベース部材6の一側面6cに沿って斜め上方へ延伸する傾斜部51cを有する。この第1帯状部51はベース部材6や背面基板11等を含むレンズアクチュエータ4と一緒にシャーシ2内へ組み込まれるが、その際、傾斜部51cをベース部材6の一側面6cとシャーシ2の一側壁25との間に配置させて、傾斜部51cの上端部分を一側壁25越しに露出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】対物レンズホルダを補強できる。
【解決手段】対物レンズが保持される矩形状の保持板と、前記保持板の相対する二辺から同じ方向に立ち上がり、前記対物レンズをフォーカス方向及びトラッキング方向の少なくとも一の方向に変位させるためのコイルが夫々取り付けられる平板状の第1及び第2脚板と、前記保持板と前記第1及び第2脚板との、前記保持板と前記第1及び第2脚板とで取り囲まれる側の面に取り付けられる補強板とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録された情報の再生精度を高め得る。
【解決手段】光ピックアップ7は、光ビームL1を信号光ビームLsig1と参照光ビームLref1とに分離し、光ディスク100において反射した反射信号光ビームLsig1を無偏光ビームスプリッタ17に入射させる。また音響光学変調器18は、参照光ビームLref1の周波数を変調して変調参照光ビームLref2を生成する。続いて光路長調整部20は、信号光路長LPsigと参照光路長LPrefとの光路長差が光ビームL1の可干渉距離以下になるよう参照光路長LPrefを調整する。さらに光ピックアップ7は、変調参照光ビームLref2と反射信号光ビームLsig2とを無偏光ビームスプリッタ17において合波して合成光ビームLmulを生成し、検出器21により受光して受光信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】リードスクリューとリードナットとを用いたレンズ駆動装置では、レンズの移動誤差を抑えるため、リードナットの回転止め、与圧スプリングその他の構成を必要とするため、小型化が困難であった。
【解決手段】レンズ駆動装置200は、ガイドシャフト201,202と、リードスクリュー204を有する駆動源とを備える。ガイドシャフト202には、ベアリング212が摺動可能に取り付けられ、このベアリング212に当接するようにレンズホルダ203が固定されている。レンズホルダ203には、レンズ205と、ガイドシャフト201に摺動可能に係合する溝部203gと、ガイドシャフト202と略平行な中心軸を有するコイルスプリング206とが取り付けられている。コイルスプリング206は、リードスクリュー204の側に突出する線状部分208を有し、線状部分208はリードスクリュー204の谷部204bに押圧されている。 (もっと読む)


【課題】温度変化による光軸ずれを少なくすることができる光集積モジュールおよび光ピックアップを提供する。
【解決手段】ホルダ26の材料をプリズム23の材料である硼珪酸ガラスBK7に対して線膨張係数が近傍の値で、受光素子25に対する最大許容光軸のずれをK(%)、光集積モジュール20の最大許容温度上昇量をΔT(℃)、受光素子25に応じて定められる光軸感度をs(%/μm)、ホルダ26の材料の線膨張係数をα1(/℃)、プリズム23の材料の線膨張係数をα2(/℃)、発光素子24と受光素子25間のピッチをL1(mm)としたときに、α1−α2<K/(s×ΔT×L1×103)の関係を満たすジルコニアを用いるとともに、ホルダ26が、発光素子24を挟むようにしてケース22に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】光源や受光部品がピックアップケースの正規の位置から位置ずれしにくくなる光ピックアップ装置及び当該光ピックアップ装置を備えた光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】 光ピックアップ装置21はLD28とLD28から出射されかつCD2の表面で反射されたレーザ光を受光するPD29とLD28からのレーザ光をCD2の表面まで導きかつCD2の表面で反射されたレーザ光をPD29まで導く複数の光学部品40,41,42,43,44とCD2の径方向に移動自在に設けられたピックアップケース27とを備えている。ピックアップケース27はLD28、PD29及び複数の光学部品40,41,42,43,44を取り付けている。ピックアップケース27はLD28とPD29とのうち少なくとも一方をピックアップケース27の外周面の当該ピックアップケース27に取り付けられるモータ38との間に位置付ける位置に配置している。 (もっと読む)


【課題】対物レンズ−リレーレンズ間の距離の理想距離との誤差を光学的に検出してより簡易に且つ高精度に対物レンズ−リレーレンズ間距離一定制御を行う。
【解決手段】ホログラムの記録/再生光の理想焦点位置を、従来の理想焦点位置である記録層の下層側面よりも対物レンズ側となる位置に設定する。その上で、光軸から離間した位置にてマーカ光を生成し、上記マーカ光の理想受光位置と上記マーカ光の実際の受光位置との誤差に基づき、対物レンズ−リレーレンズ間距離の調整(制御)を行う。このような構成とすることで対物レンズ−リレーレンズ間距離の理想距離との誤差を光学的に検出でき、その結果に基づき対物レンズ−リレーレンズ間距離の一定制御をより簡易且つ高精度に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 合成樹脂製のコリメートレンズを使用した場合に温度変化に起因して発生する問題を抑えることが出来る光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 レーザー光を平行光に変換する合成樹脂製のコリメートレンズ11を備えているとともに前記コリメートレンズ11が固定されるハウジング17の上方にレーザーダイオードに駆動電流を供給するレーザーダイオード駆動回路等が組み込まれた電子部品19が固定されたフレキシブル印刷配線基板18が配置されている光ピックアップ装置において、前記ハウジング17の前記フレキシブル印刷配線基板18に対向する面17Bに該フレキシブル印刷配線基板18とハウジング17との間に隙間を設けるためのスペーサを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加と寿命の低下を防止できる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置1はピックアップベース2と対物レンズ11が取り付けられたアクチュエータ本体9とアクチュエータ本体9を移動自在にピックアップベース2に取り付けたアクチュエータ駆動部10とアクチュエータ本体9のピックアップベース2に対する移動範囲を規制する規制部6と規制部6を移動させるモータ4とを備えている。規制部6がディスク形記録媒体の種類に対応して設けられかつモータ4により移動されることでいずれか一つがアクチュエータ本体9の移動範囲を規制する複数のディスク移動規制部28a,28b,28cを備えている。ディスク移動規制部28a,28b,28cがそれぞれアクチュエータ本体9の移動範囲を対応するディスク形記録媒体に応じた適切な移動範囲とする厚みに形成されている。 (もっと読む)


【課題】回折光に直流成分を付与して再生像を得るホログラム再生方法をコリニア方式で実施する場合に、再生過程で発生するノイズを低減して、SNRの高い再生像を得ることができる光再生装置を提供する。
【解決手段】記録時にレンズ20で集光された記録光は、振幅変調マスク22Kを通過するときに、光遮断部22Aにより0次の回折成分が遮断される。即ち、記録光から直流成分が除去される。また、再生時にレンズ20で集光された読出し光(参照光及び付与する直流成分)は、振幅変調マスク22Sを通過するときに、振幅調整部22Dにより0次の回折成分の振幅が調整される。即ち、振幅調整部22Dの光透過率は、0次の回折成分の振幅が適正な値となるように予め設計されており、再生時に空間光変調器18で生成された直流成分は、その振幅が所定値まで減衰されて適正な振幅となる。 (もっと読む)


【課題】
半導体レーザの温度変化によって発生する光ビームの光軸角度の変化に対しては、なんら考察されておらず、前記光軸角度の変化に対しては光ビームの光量を一定に保つことが出来ず、APCが正常に動作しないという課題が残っていた。
【解決手段】
対物レンズ出射光量に対してフロントモニタ検出光量の比率が略一定となるように、フロントモニタを、ビームスプリッタを透過した光ビームの光軸上であって、かつ半導体レーザの発光点と所定の距離となるように配置する。 (もっと読む)


【課題】多層光ディスクにおいて所望の光情報記録媒体層と隣接する光情報記録媒体層からの反射光によるフォーカス誤差信号の乱れを低減することができる。
【解決手段】ナイフエッジ法によりフォーカス誤差信号を生成する際に、光ディスクからの反射光を直径軸Oと距離dの平行な直線7gを分割線として2分割にし、分割した光束のうち光軸を含まない光束から形成される検出光20を用いてフォーカス誤差信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】光電変換で発生する高調波の影響を低減したデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】空間光変調器102で空間変調された光をフーリエ変換するための第1のレンズ1031と、第1のレンズ1031でフーリエ変換された光の一部を透過するアパーチャー1033と、アパーチャー1033を透過した光を逆フーリエ変換するための第2のレンズ1032とを備え、アパーチャー1033の光を透過する空間のサイズは、コヒーレントな光の波長と、空間光変調器102のピクセルピッチと、第1のレンズ1031の焦点距離とによって決定される空間光変調器102のナイキスト周波数に対応する空間のサイズ以上であり、且つコヒーレントな光の波長と、第2のレンズ1032の焦点距離と、イメージセンサー105のピクセルピッチとによって決定される、イメージセンサー105のナイキスト周波数に対応する空間のサイズより小さい。 (もっと読む)


【課題】多層光ディスクに対しても、S/Nが良く、安定した信号を低コストで得ることができる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】光ディスクを再生する第1信号面で反射し、回折型光学素子で回折した1次回折光は、光検出器9の受光セル9A〜9Dにスポット21a〜21dとして集光するが、第1信号面で反射して1次以外の次数で回折した回折光及び第2信号面で反射した回折光はクロストーク光となる。そこで、第1信号面からの−1次回折光24a〜24d、第2信号面からの1次回折光によるスポット25a〜25dが受光セル9A〜9D上に照射されないようにする。また、第2信号面からの0次回折光によるスポット23は、すべての受光セル上に照射させるまたはすべての受光セル上に照射させないようにする。 (もっと読む)


【課題】複数種類の対物レンズを備えた光ピックアップにおいて、3ビーム法でトラッキングエラー信号を正確に検出しつつ、低コスト化と小型化を図る。
【解決手段】2種類の対物レンズ11、12を光ディスクの径方向Raに配列し、ビーム光を反射させる光学膜F1、F3とビーム光を反射させまたは透過させる光学膜F2とが設けられた光束反射透過部材16を対物レンズ11、12の光ディスクと反対側に配置し、レーザダイオード1、4から発射されたビーム光を光束反射透過部材16に光ディスクの接線方向Taより入射させる。光束反射透過部材16に入射したビーム光を光学膜F1で反射させて径方向Raへ曲げ、該ビーム光のうち、BD用ビーム光を光学膜F2で反射させてBD用対物レンズ11へ入射させ、DVD/CD用ビーム光を光学膜F2で透過させた後、光学膜F3で反射させてDVD/CD用対物レンズ12へ入射させる。 (もっと読む)


【課題】対物レンズアクチュエータの支持ベースの固定前にコリメートレンズを傷付ける心配がなく、塵埃の浸入、堆積によるコリメートレンズの汚れに起因した記録・再生性能の低下を抑えることもできる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】対物レンズアクチュエータ2の支持ベース3を固定する前にコリメートレンズ5に対する該支持ベース3の接触を阻止する接触阻止手段として、該支持ベース3の水平方向の移動を規制する一対の移動規制壁11,11をベースシャーシ1の表面に形成する。移動規制壁11,11によって該支持ベース3とコリメートレンズ5の接触を阻止してコリメートレンズ5に傷が付かないようにする。移動規制壁11の壁長をコリメートレンズ5の直径以上として防塵壁の役目をさせ、塵埃の浸入、堆積によるコリメートレンズ5の汚れに起因した記録・再生性能の低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】 不要光の光検出器への入射を防ぐことができ、正確な信号を検出することができる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 光源21と対物レンズ16との間の光経路上に、不要光A1,A2が通過する予め定める光経路を、前記光経路とは異なる光経路へ変換する光経路変換手段12が設けられる。光経路変換手段12は、光源21から出射されるレーザ光を通過させる開口部31が形成される板体32を備え、板体32のうち開口部31の開口壁33は、レーザ光が出射される方向に向かうにつれて光源21の光軸L1に近づくように傾斜するテーパ形状に形成されるテーパ部35を含む。光源21から出射されたレーザ光のうち不要光A1,A2は、テーパ部35によって反射され、不要光A1,A2が通過する予め定める光経路が、前記光経路とは異なる光経路へ変換される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの最内周まで読むことができる光ピックアップを提供する。
【解決手段】第1光ディスク(D1)がターンテーブル(T)に装着された第1装着状態である場合、D1の情報記録層に第1レーザ光を集光する第1対物レンズ(L1)と、第2光ディスク(D2)がTに装着された第2装着状態である場合、D2の情報記録層に第2レーザ光を集光する第2対物レンズ(L2)と、第1装着状態のD1及び第2装着状態のD2の径方向に沿って、L1及びL2を各々径方向の外周側及び内周側として隣接させて一体保持し、径方向に沿って移動可能であるレンズホルダと、を備えた光ピックアップ装置であって、第1装着状態のD1及びの第2装着状態のD2のディスク面と、L1及びL2のディスク面と対向する対向面とは、略平行であり、ディスク面と対向面との間のTの回転軸方向の最小距離は、Tの回転軸方向の厚みより大である、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小さな光スポットで高密度の情報記録が可能な小型の微小光記録ヘッド,その製造方法,微小光記録装置;光アシスト式磁気記録ヘッド,その製造方法,光アシスト式磁気記録装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に対する情報記録に光を利用する微小光記録ヘッドであって、記録媒体上で浮上しながら相対的に移動するスライダ11を有する。スライダ11は、コア31,サブコア32,クラッド33から成る光導波路と、その集光部分に設けられたプラズモンプローブ30を有する。光導波路のコア31を形成する際、その途中までコア層の成膜を行い、その上からコア31の中心近傍部分にプラズモンプローブ30を形成し、残りのコア層の成膜を行った後、コア層を所定のコア形状に加工すると、厚みのあるプラズモンプローブ30が光導波路内に埋め込まれた状態となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 34