説明

Fターム[5E001AC00]の内容

セラミックコンデンサ (14,384) | 電極 (1,427)

Fターム[5E001AC00]の下位に属するFターム

構造 (763)
材料 (650)

Fターム[5E001AC00]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】静電容量が高く、強度に優れた薄膜キャパシタ型蓄電池を提供する。
【解決手段】第1の実施形態に係るキャパシタ型蓄電池には、導電性又は半導電性の第1粒子12Aが有機高分子中に埋め込まれた第1複合層12と、第1導電膜又は第1半導体膜からなる第1基材13と、が積層された第1積層基材11を設ける。第1積層基材11の第1基材13上には第1絶縁層21が設け、第1積層基材の第1複合層12の第1複合層12上には第2絶縁層22が設ける。第1絶縁層21上には、第1積層基材11の長尺方向(図1では紙面の手前から奥に向かう方向)に延在する第1導電路31が設け、第2絶縁層22上には、第1積層基材の長尺方向に延在し、第1導電路31と平行するように第2導電路32が設ける。 (もっと読む)


【課題】複数のセラミック材料を含み、モノリシックボディとして焼結可能なベースボディを備えた電気モジュールを提供する
【解決手段】セラミックベースボディ(1)は複数のセラミック層(1a,1b)を有しており、ここで、機能層(1a)は複合材料層(1b)に接しており、該複合材料層はジルコニウム酸化物とガラス充填物質との混合物を含む。 (もっと読む)


【課題】実質的にめっきにより形成される外部端子電極を備える積層型電子部品において、外部端子電極の下地となる銅めっき膜を形成した後、バリア層としてのニッケルめっき膜をその上に形成する必要があるが、このようなニッケルめっき膜の形成工程を省略できるようにする。
【解決手段】内部電極3,4の導電成分としてニッケルを用い、部品本体2における内部電極3,4の露出面上に、まず銅めっき膜10,11を形成し、次いで、600℃以上の温度で熱処理することにより、銅めっき膜10,11の表面にニッケルの酸化物を偏析させ、この偏析したニッケルの酸化物を還元することによって、ニッケルからなる金属層12,13を銅めっき膜10,11の表面に沿って形成する。 (もっと読む)


【課題】セラミックグリーンシートとの接着性が高く、かつ、印刷性に優れる積層セラミックコンデンサ内部電極用導電ペーストを提供する。
【解決手段】ポリビニルアセタール樹脂を含有する有機バインダー、有機溶剤、金属粉末及び脂肪酸アミドを含有する積層セラミックコンデンサ内部電極用導電ペースト。 (もっと読む)


【課題】 等価直列抵抗の制御を容易に且つ精度良く行うことが可能な積層コンデンサ、及び、積層コンデンサの等価直列抵抗調整方法を提供すること。
【解決手段】
積層体1は、複数の誘電体層と、第1及び第2の内部電極41〜44,61〜64とが交互に積層されることにより構成される。第1の内部電極41〜44は、第1の接続導体7を介して互いに電気的に接続されている。第1の内部電極41は、引き出し導体53を介して第1の端子電極3に電気的に接続されている。第2の内部電極61〜64は、第2の接続導体9を介して互いに電気的に接続されている。第2の内部電極64は、引き出し導体73を介して第2の端子電極5に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁抵抗の加速寿命に優れ、中高圧用途に好適に用いることができる誘電体磁器組成物を提供する。
【解決手段】チタン酸Baを含む主成分、BaZrOを含む第1副成分、Mg酸化物を含む第2副成分、R酸化物(ただし、Rは、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選択される少なくとも1種)を含む第3副成分、Mn、Cr、Co、Feから選択される少なくとも1種の元素酸化物を含む第4副成分、Si、Li、Ge、Bから選択される少なくとも1種の元素酸化物を含む第5副成分、Al酸化物を含む第6副成分、を有し、前記主成分100モルに対する各副成分比率が、第1副成分9〜13モル、第2副成分2.7〜5.7モル、第3副成分4.5〜5.5モル、第4副成分0.5〜1.5モル、第5副成分3.0〜3.9モル、第6副成分0.5〜1.5モルである誘電体磁器組成物。 (もっと読む)


【課題】従来のNi内電積層セラミックコンデンサと同等レベルの高温加速寿命特性を有する積層セラミックコンデンサを得る。
【解決手段】複数の誘電体セラミック3層と、該誘電体セラミック層3間に形成された内部電極4と、該内部電極4に電気的に接続された外部電極5とを有する積層セラミックコンデンサにおいて、前記誘電体セラミック層3が、ABO+aRe+bMnOで表記したとき、1.000≦A/B≦1.035の範囲であり、0.05≦a≦0.75の範囲であり、0.25≦b≦2.0の範囲である主成分と、B、LiまたはSiのうちの一種以上を含み、それぞれB、LiO、SiOで換算したときの合計が0.16〜1.6質量部となる副成分とで構成された焼結体であり、前記内部電極4はCuまたはCu合金で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率よく、表面の段差が解消された積層セラミック電子部品用の積層体ユニットを製造することができる積層体ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】支持シート4の表面に、グラビアコーティング法によって、誘電体材料を含む誘電体ペーストを塗布して、電極層のパターンと相補的なパターンで、複数の凹部7aが形成されたスペーサ層7を形成し、スペーサ層の複数の凹部内に、電極ペーストを印刷して、電極層6を形成し、電極層およびスペーサ層上に、誘電体材料を含むセラミックグリーンシート2を形成することを特徴とする積層セラミック電子部品用の積層体ユニットの製造方法。 (もっと読む)


【課題】プリント回路基板内蔵型キャパシタの製造方法を提供する。
【解決手段】補強基材及びその両面に積層された銅箔からなるCCL基板を用意するステップと、前記CCL基板の銅箔表面を平坦化するステップと、前記平坦化された銅箔表面上に誘電層を形成するステップと、前記誘電層上に上部電極を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】炭素系の多孔質材料を含まない新規なコンデンサ用電極及び、それを用いた電気二重層コンデンサを提供する。
【解決手段】誘電体5と、誘電体を介して設けられる1対の電極10a、10bとを具備する電気二重層コンデンサ1において、それらの電極は電界効果を有する半導体からなるコンデンサ用電極であり、電極10aは、誘電体と接する面と対向する面に設けられた導電体20aを介して直流電源50の一方の極に接続され、電極10bは、誘電体と接する面と対向する面に設けられた導電体20bを介して直流電源の他方の極に接続される。 (もっと読む)


【課題】 積層体の側面付近での層間剥離の発生を低減させた信頼性の高い積層コンデンサを提供する。
【解決手段】 複数の第1内部主電極3aおよび第2内部主電極4aと、第2内部主電極3aが形成された誘電体層2b間に形成された複数の第1内部副電極3bと、第1内部主電極3aが形成された誘電体層2b間に形成された複数の第2内部副電極4bと、第1内部主電極3aおよび第2内部副電極bが形成された誘電体層2b間の周辺部に形成された複数の第1内部周辺電極3cと、第2内部主電極4aおよび第1内部副電極3bが形成された誘電体層2b間の周辺部に形成された複数の第2内部周辺電極4cとを備えている積層コンデンサ10である。積層体1の積層方向への熱膨張・熱収縮の変化量が誘電体層2b間で均一化されることによって層間剥離の発生が低減されるので、クラックが発生して誘電体層2b中を成長する基点を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】本明細書は、酸化物層で覆われたシリコン基板上に形成される集積受動デバイス(IPD)を説明する。
【解決手段】シリコン表面にトラップ用中心を作ることによって、シリコン/酸化物界面における好ましくない蓄積電荷が不動にされる。トラップ用中心は、シリコン基板と酸化物層との間に挿入される多結晶シリコン層によって製造される。 (もっと読む)


【課題】積層セラミックコンデンサの内部電極を作製するために好適なニッケル粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】PdとAgの分散コロイド溶液と還元剤とアルカリ性物質とからなるアルカリ性コロイド溶液にNi塩水溶液を添加して、Ni粒子を生成させる。Ni塩水溶液として添加されるNi量に対して、Pd量を10〜500質量ppm、Ag量を0.1〜5質量ppm保護コロイド剤の添加量を0.02〜1質量%とする。PdとAgと保護コロイド剤の質量比を所定範囲内に制御することにより、これらの添加量をさらに減ずることが可能となる。かかる製法により、平均粒径が小さく、均一な粒度分布、良好な分散性を有し、かつ、粗大粒子が少ない球状ニッケル粉末を得る。 (もっと読む)


【課題】 たとえば電子部品の外部電極などの被めっき物を、めっきするためのバレルめっき方法において、短時間のめっき処理で、平滑性の高いめっき膜厚を得るためのバレルめっき方法を提供すること。
【解決手段】 被めっき物をバレル内に入れ、前記バレルを回転させながら、電気めっきにより前記被めっき物の表面にめっきするバレルめっき方法であって、第1電流にて、所定のめっき膜厚を形成する第1工程と、その後、前記第1電流よりも電流密度の大きい第2電流に切り替えて、前記第2電流にて、所定のめっき膜厚を得る第2工程と、を有するバレルめっき方法。 (もっと読む)


1 - 14 / 14