説明

Fターム[5E021FC05]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 目的 (10,117) | 機器の破壊防止 (1,156)

Fターム[5E021FC05]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FC05]に分類される特許

1 - 20 / 111


【課題】レバーの組付性を向上させ、レバーの変形や破損のおそれをなくし、組付後のレバーの脱落のおそれをなくす。
【解決手段】上壁部11と下壁部12にボス部17を有するコネクタハウジング10と、上板21と下板22と連結部23を有する断面コ字状をなし、上板と下板に形成されたボス受部27をボス部に嵌合させることで、回動自在にコネクタハウジングに装着されるレバー20とを有し、上壁部と下壁部の間にサブハウジングの挿入スペースが形成され、その挿入スペースの上側の上壁部と下側の下壁部に2本のスリットで挟まれた可撓壁が形成され、その可撓壁にボス部が突設され、ボス受部をボス部にそれぞれ嵌合させる際、可撓壁を撓ませながら嵌合させ、ボス部とボス受部を嵌合した状態で、挿入スペースにサブハウジング30を挿入し係止することで可撓壁18の撓みを阻止した。 (もっと読む)


【課題】樹脂が温度負荷変動を受けても平行ターミナル部の間隔変化を防ぎ、平行ターミナル部に橋渡結合された電気部品と、平行ターミナル部の結合部の応力を低減し、長期に亘って平行ターミナル部と電気部品の結合を保つ。
【解決手段】平行ターミナル部αを支持する樹脂の内部に、ガラス繊維を直交方向γに配向して混入する。その結果、カバー1を成す樹脂は、ガラス繊維の配向方向に対して強度が強く、熱膨張および熱収縮が生じにくい。これにより、カバー1が温度負荷変動を受けた際に、直交方向γへの熱膨張および熱収縮が抑えられ、平行ターミナル部αの間隔変化を抑えることができ、平行ターミナル部αとチップコンデンサ3の半田箇所(結合部)に加わる応力を低減することができる。このため、長期に亘って温度負荷変動を繰り返して受けても、電気的な接続を確保することができ、信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】第2コネクタハウジングの対向する一対の側壁の外表面を挟む嵌合操作レバーの一対のレバー本体に内倒れが生じていても、嵌合操作レバーの第2コネクタハウジングへの組付性が低下することがなく、しかも、第2コネクタハウジングの後端に取り付けられるカバーを係止するために前記一対の側壁に装備するカバー係止片の強度を向上させることができるレバー式コネクタを提供すること。
【解決手段】第2コネクタハウジング10の一対の側壁12a,12bに、嵌合操作レバー20と係合するレバー支持用ボス部14と、カバー30を係止するカバー係止片17と、を備えるレバー式コネクタ1において、一対の側壁12a,12bの外表面121間の離間寸法を側壁の後縁に向かって徐々に減少させるテーパ面18aを有したレバー拾い片18を、カバー係止片17に連ねて延出させる。 (もっと読む)


【課題】信号回路と強電回路とを備えたコネクタ係合体において、信号回路やメイン回路を遮断するときに、アークが発生することを防止する。
【解決手段】信号端子と強電端子とを備えた第1のコネクタと、強電端子用係止部9と信号端子用係止部11と信号端子13と強電端子15とを備えた第2のコネクタ5と、信号端子用解除操作部17と強電端子用解除操作部19と強電端子用被係止部21と信号端子用被係止部23とを備え、第1のコネクタと第2のコネクタ5とに係合し、第1のコネクタと第2のコネクタ5とに対して嵌合位置と離脱位置との間で相対的に動くことで、第1のコネクタと第2のコネクタ5との間に嵌合力と離脱力とを作用させるレバー7とを有するコネクタ係合体1である。 (もっと読む)


【課題】コンセント本体に設けた複数の差込口に対向してそれぞれ配設された刃受端子を、複数系統に区分けして管理する。
【解決手段】コンセント本体内には、各差込口の電圧側極孔に対応して電圧側刃受端子11aが、接地側極孔に対向して接地側刃受端子11bが配設されている。これら各電圧側刃受端子又は各接地側刃受端子のいずれか一方は、導電性を有する単一の帯板状の第1連結板23aに形成され、他方はコンセント本体に複数設置された差込口群ごとに分割して、別個に形成した複数の導電性を有する帯板状の第2連結板23bL、23bRにそれぞれ形成されている。第1連結板は、一本の接続導線22aを介して、電圧側接続線又は接地側接続線のうち同じ局のものと電気的に接続され、第2連結板は、差込口群と同じ数の複数系統に分岐した接続導線を介して、電圧側接続線又は接地側接続線のうち同じ局のものとそれぞれ電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの大型化を招くことなく、カムピンの強度を高める。
【解決手段】第2コネクタハウジング40のカムピンがレバー60のカム溝63内に挿入され、その状態でレバー60が回動されることにより、カムピンがカム溝63の溝面を摺動してカム作用が発揮され、これによって第1、第2コネクタハウジング20、40の嵌合動作が進行する。カムピンのうちカム溝63内に挿入される部分は、カム溝63の延出方向に長く、カム溝63の延出方向と直交する溝幅方向に短い形態をなしている。 (もっと読む)


【課題】取り付けようとする物品から脱落し難い電気供給用プラグ、加えて構造が比較的簡単で、小型で、作業者の負担を軽減できる電気供給用プラグに係る技術を提供する。
【解決手段】電動装置を備える物品に着脱可能に取り付けられ、電源から電気の供給を受けるレセプタクルと電気的に接続されることにより、前記電源から前記電動装置への電気の供給を実現する電気供給用プラグであって、前記電動装置と電気的に接続可能な配線を収容している筐体6と、筐体6に取り付けられた錠部材9と、を備えており、錠部材9は、前記物品が備える開口部に挿し込まれて嵌る座金12と、筐体6と座金6を貫通する回転軸部材14の先端に取り付けられ、座金12および前記開口部を構成する部材の一部と弾性的に接触可能な係合部材13と、を備えており、回転軸部材14を回転させたとき、座金12は、回転不能であり、係合部材は、座金12と前記開口部を構成する部材の一部との間で回転可能である。 (もっと読む)


【課題】1次ロック解除手段の前進を阻止する2次ロック手段のプランジャが、電磁コイルの励磁により前進し、消磁したときスプリングの力では復帰しない場合でも、外部からの操作で復帰できるようにする。
【解決手段】端子を収容したプラグ部21を備えたボディ10内には、受電用コネクタ3とプラグ部とが正常に接続すると作動する1次ロック手段220を備える。ボディ内に1次ロック手段のロックを解除する1次ロック解除手段23と、電磁コイルの励磁によりプランジャが前進し、1次ロック解除手段の前進を阻止する2次ロック手段を備える。ボディを貫通して進退し、作用部がボディ内にあり、操作部がボディの外側にある、2次ロック解除手段5を備える。電磁コイルを消磁してもプランジャが引き戻る復帰状態とならないときに、2次ロック解除手段の操作部を操作してボディ内の作用部でプランジャを復帰させる。 (もっと読む)


【課題】第一インタロックコネクタがボルトや端子金具などと接触することを防止するとともに、カバーの位置決めができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、端子金具12が設けられた端子収容部と、カバー部材と、前記カバー部材から突出して設けられた第一インタロックコネクタ28と、端子収容部に設けられて前記第一インタロックコネクタ28と嵌合する第二インタロックコネクタ39とを備え、端子収容部がカバー部材で覆われた際に、前記第一、第二インタロックコネクタ28、39が嵌合されて端子収容部がカバー部材で覆われたことを検知して、コネクタ取付部2の電極44と端子金具12との通電を許容する。端子収容部には、端子金具12と電極44とのボルト留め室と、挿通穴16と、ボルト留め室と挿通穴16とを隔てる隔壁15と、が設けられ、かつ、挿通穴16には、第二インタロックコネクタ39が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数のケーブルと配線基板とを接続する電気コネクタにおいて、ケーブルの引き回し等におけるケーブルへの負荷を軽減し、電気コネクタの信頼性を向上させる。
【解決手段】上シェルは、電気コネクタの長手方向の両端部に、折り曲げられた第1係止片12を有し、下シェルは、電気コネクタの長手方向の両端部に、折り曲げられた側壁片34を有し、電気コネクタが組み立てられるとき、上シェルと下シェルとがハウジングを挟み込んだ状態で、下シェルに対して上シェルがスライド移動し、第1係止片12のL片12aと側壁片34の折り曲げ片35とが引っ掛かり合い、上シェルとハウジングと下シェルとが一体的に固定され、上シェルと下シェルとグランドバー5とが電気接続される。 (もっと読む)


【課題】電力分配装置において、全ての機器に対する電力供給が一斉に遮断されてしまう事態を生じさせることなく、定格を越える電力供給が生ずる虞を低減させる。
【解決手段】本発明に係る電力分配装置20は、入力レセプタクル22で受電した電力が供給される複数の出力レセプタクル21と、出力レセプタクル21に流れる電流を各々検出する電流検出用トランス29と、出力レセプタクル21への電力供給路を駆動状態で構成し非駆動状態で遮断する複数のリレー24と、リレー24を駆動する電界効果トランジスタ28と、電界効果トランジスタ28を制御する制御装置27とを備え、制御装置27は、全ての出力レセプタクル21の供給電力の総和が許容値を越えていると判定した場合には、負荷機器30へ電力を供給している出力レセプタクル21のいずれかに対応するリレー24を非駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】不完全嵌合状態のコネクタ同士が充電中に衝撃等で嵌合離脱したときい、端子間にアーク放電が発生しないコネクタを提供する。
【解決手段】パワー端子10T1と信号端子10T2を内蔵するコネクタ本体10Mと、レバー10Lと、レバー10Lを握ると嵌合方向に移動するハンドル10Hと、コネクタの嵌合状態でレバー10Lの戻りを阻止するリリースレバー11とを備えたコネクタ10において、リリースレバー11の先端に仮係止アーム11Bと本係止アーム11Aとを設け、半嵌合位置で仮係止アーム11Bと係合する仮係止片10Bと、本嵌合位置で本係止アーム11Aと係合する本係止片10Aとをハンドル10Hに設け、半嵌合位置でパワー端子10T1が相手側端子と接触しかつ信号端子10T2が前記相手側信号端子と非接触とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により車両誤発進時の破損及び通常使用時のコネクタ抜けを防止した電動車両用充電装置を提供する。
【解決手段】蓄電手段220を有する電動車両に外部の電源設備300から充電を行なう電動車両用充電装置240であって、一方の端部が電動車両に接続され、他方の端部が電源設備に接続され、電源設備から電動車両に電力を供給する給電ケーブル241と、給電ケーブルに設けられた第1のコネクタ242と、給電ケーブルの第1のコネクタよりも電動車両側に設けられた第2のコネクタ243,244とを備え、第1のコネクタは、給電ケーブルの張力による抜けを防止するロック機構を有し、第2のコネクタは、給電ケーブルの張力によって引き抜き可能である構成とする。 (もっと読む)


【課題】電動機から取り外された動力線を固定することができるインホイールモータを提供する。
【解決手段】車輪1の内部に動力線pcを介して電力が供給されることにより車両の走行のためのトルクを発生させる電動機5が着脱可能に収容されるインホイールモータにおいて、電動機5を取り外すことに伴って電動機5から動力線pcを取り外した場合に、その取り外された動力線pcの端子部が電動機5の替わりに接続されることにより動力線pcを車体と一体的に固定する疑似端子台17を備えていることを特徴とする。したがって、電動機5から取り外された動力線pcが疑似端子台17に接続されて固定されるため、車両の足回りから動力線pcを排除することができる。 (もっと読む)


【課題】シールドケースに対して外部ケーブルの着脱を繰り返しても、シールドケースへの取付け部におけるシール性能が低下することがなく、しかも、シールドケース上の取付寸法の変更に対応する製品開発を容易にすることができるシールドコネクタを提供すること。
【解決手段】シールドケース10に固定される機器側コネクタ30と、外部ケーブル20の端部に取り付けられて機器側コネクタ30に嵌合接続されるケーブル側コネクタ40とを備え、機器側コネクタ30は、一端がシールドケース10内の回路に接続されると共に他端がケーブル側コネクタ40側の接続端子に嵌合接続される機器側接続端子31と、機器側接続端子31を収容保持する機器側樹脂製ハウジング32と、機器側樹脂製ハウジング32を保持してシールドケース10の外面にねじ止めされる機器側シールドシェル33と、を備え、機器側シールドシェル33には、機器側シールドシェル33とケーブル側シールドシェル43とを導通状態に結合する相手シェル固定部334を備える。 (もっと読む)


【課題】 電気機器の種別に応じてその電気機器への給電状態を任意に制御し得る配電装置を提供する。
【解決手段】 複数個のコンセントA1〜A4を有し、そのコンセントA1〜A4に接続される電気機器に対して給電遮断機能を具備した配電装置であって、コンセントA1〜A4ごとに設定された閾値に基づいて電気機器への給電を遮断する遮断部22をコンセントA1〜A4ごとに設け、遮断部22をコンセントA1〜A4ごとに制御する処理部25は、給電遮断に関するコンセントA1〜A4の優先順位を複数個のコンセントA1〜A4に対して個別に設定変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】基板取付前後において、変形し難く、構成数の少ないコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、コンタクトと、コンタクトを収容する絶縁体からなるボディと、ボディの外周を覆うように筒状に形成された導電体のシェルと、を有し、シェルは、相手方コネクタ挿入口とボディ挿入口とを備える本体部と、本体部の底壁前方端または後方端において折り返され本体部の底壁を覆う反転折返部と、を備え、本体部はその継目を上壁に備える。 (もっと読む)


【課題】小型化可能なコネクタであって操作部材の押圧操作時に操作部材の先端が押圧対象から外れてしまうことを防止することのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】排出部材50の被押圧部80は、金属板を折り曲げ形成されたものであり、操作部材300による被押圧部80の押圧の際に操作部材300の先端を付き当てられる受壁部82と、受壁部82と交差する方向に延びる側壁部84とを有している。排出部材50は、被押圧部80を押圧されると、トレイ200を排出方向(+X方向)に排出する。側壁部84は、排出操作の際(即ち、受壁部82に操作部材300の先端が突き当たっている際)にその操作部材300の先端の側方に位置しており、操作部材300の先端の好ましくない方への動きを規制する。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を確保したLED官のエンドキャップ構造を提供する。
【解決手段】灯管構造は、第1エンドキャップ110と、第2エンドキャップ120と、ヒートシンク保持部130と、発光素子アレイ140と、ランプカバー150とを有する。第1エンドキャップは、一対の電気端子112a,112bと第1絶縁部111とを有する。電気端子は、インサート成形により第1絶縁部に組み込まれ、各々の電気端子の一端は、第1絶縁部の外側から突き出ている。第2エンドキャップは、接地端子と第2絶縁部とを有している。接地端子は、インサート成形により第2絶縁部に組み込まれ、接地端子の一端は、第2絶縁部の外側から突き出ている。発光素子アレイは、ヒートシンク保持部の上面に配置されている。ランプカバーの底面は発光素子アレイを受けるためにヒートシンク保持部に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 通常の使用時には確実に接続が可能であり、ヘッドフォンのハウジング部に接続したケーブルに不慮の力が加わる場合にも、ケーブルが抜けてケーブルの断線を防止することができるケーブル接続端子構造およびこれを用いるヘッドフォンを提供する。
【解決手段】 ケーブル接続端子構造は、ケーブルの挿入端子部が、複数の接続線とそれぞれ電気的に接続する複数の挿入端子を有し、筐体の被挿入側端子部が、ケーブルの挿入端子部と係合するフレーム部と、フレーム部内に回転可能に軸支されてケーブルの複数の挿入端子と接触する複数の導通性のローラーと、フレーム部内に固定されてその一部が複数のローラーと接触する複数の内部端子と、を有し、ケーブルの複数の接続線が、筐体の複数の内部端子と、それぞれローラーを介して導通する。 (もっと読む)


1 - 20 / 111