説明

Fターム[5E021HA05]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | コネクター嵌合のための位置合わせ (1,287) | 摺動、スライド (288)

Fターム[5E021HA05]に分類される特許

201 - 220 / 288


【課題】シートの設置作業性を向上させることができるコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】車両のフロア10に設けられたフロアコネクタ11と、当該フロアに設置されるシート12に設けられたシートコネクタ13と、を備え、シート12がフロア10へ設置されるのに伴ってシートコネクタ13とフロアコネクタ11とが互いに接続されるコネクタ接続構造であって、フロアコネクタ11とシートコネクタ13との嵌合方向がフロア面と平行に設定されており、フロア面に沿って移動可能にフロアコネクタ11を保持するフロアコネクタブラケット14と、フロア面に対して垂直方向に移動可能にシートコネクタ13を保持するシートコネクタブラケット15と、をさらに備え、シート12がフロア10に設置されるのに伴って、シートコネクタブラケット15が、フロアコネクタ11に係合し、フロアコネクタ11をシートコネクタ13に向けて誘導する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士が嵌合方向を中心とした回転方向に位置ずれしていても、コネクタ同士を確実に嵌合することができるコネクタユニットを提供する。
【解決手段】コネクタユニット1は、シート側ユニット40とヘッドレスト側ユニット41とを備えている。シート側ユニット40は第1コネクタ4を備えている。ヘッドレスト側ユニット41は第2コネクタ43を備えている。第1コネクタ4には該第1コネクタ4の外面から凸に形成されたリブ60が設けられている。第2コネクタ43には該第2コネクタ43の内面から凹に形成されたリブ収容部64が設けられている。そして、第1コネクタ4と第2コネクタ43とが嵌合する際に、リブ60がリブ収容部64内に侵入して、コネクタ4,43同士を軸芯回り方向の調芯をすることができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタの回転方向の調芯を可能にして相手方のコネクタとの嵌合の際の調芯をスムーズにすることができるコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】コネクタ接続構造1は、ブラケット2とホルダ3とコネクタ4とプレート5とを備えている。ブラケット2はホルダ3を収容する収容部本体を備え、該収容部本体に設けられた収容孔14にホルダ3を収容する。収容孔14は内面から径方向に突出する当接リブ14aを備えている。ホルダ3はコネクタ4を収容し、かつ弾性変形可能な第1位置決めアーム19を備えている。ホルダ3が収容孔14に収容されプレート5で固定されて収容部本体に取り付けられた際に、当接リブ14aと第1位置決めアーム19とが当接して、ホルダ3を収容部本体に対して回転方向に調芯可能に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士が嵌合方向を中心とした回転方向に位置ずれしていても、コネクタ同士を容易に嵌合できるコネクタユニットを提供する。
【解決手段】コネクタユニット1はシート側ユニット40とヘッドレスト側ユニット41と案内機構60を備えている。シート側ユニット40は第1のコネクタ4を備えている。ヘッドレスト側ユニット41は第2のコネクタ43を備えている。案内機構60は案内リブ62と案内溝63を備えている。案内リブ62は第1のコネクタ4の外面から凸である。案内溝63は第2のコネクタ43の内面から凹である。案内機構60はコネクタ4,43同士が嵌合する際に案内リブ62が案内溝63内に侵入してコネクタ4,43同士の軸芯周りの向きを位置決めする。 (もっと読む)


【課題】二つのコネクタが最終的な接続位置に到達したら、正しい接続位置に到達していることを示す明瞭な可聴音が発生される接続装置を提供すること。
【解決手段】第2ハウジング14は、トンネル軸17を持つ第1トンネル部16を備えている。ロックアーム6は、第1コネクタ1と第2コネクタ2との接続状態において、第1トンネル部16内に少なくとも部分的に突出する。該第1トンネル部16はそのトンネル軸17に沿った少なくとも一端18,19で開口する。該第1トンネル部16内には第2ストッパー23が配置されている。第1トンネル部16が、第2ハウジング14に接続された一端部27と、振動端部28と、を備える自由に振動する少なくとも一つの舌部26と関連し、第1コネクタ1が第2コネクタ2に接続される際にプレテンションされたロックアーム6の弾性復元動作が、少なくとも一つの舌部26を振動させ、それにより第1トンネル部16から出る空気伝送音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】調整量が大きく、組立作業性が良い小型のコネクタ装置を提供することにある。
【解決手段】取付基板51に取り付けたソケット本体11およびソケットカバー30からなるソケット10に、プラグ40を嵌合して電気接続するコネクタ装置である。そして、前記取付基板51の取付孔52に前記ソケット本体11および前記ソケットカバー30を反対方向からそれぞれ組み付け、前記ソケット本体11の鍔部12と前記ソケットカバー30の鍔部31とで前記取付基板51を挟持するとともに、前記ソケット本体11と前記ソケットカバー30とを一体にスライド移動可能に支持した。 (もっと読む)


【課題】さらなる狭ピッチ化を図りながらも、フローティング量は狭ピッチ化と同等量を確保でき、また塵埃等の悪環境に対しても強いフローティングコネクタを提供する。
【解決手段】フローティングコネクタを、水平方向に並列配置される第1及び第2プリント基板1A,1Bに実装する第1及び第2ソケット2A,2Bと、第1及び第2ソケット2A,2B間を繋ぐプラグ3とで構成し、第1及び第2ソケット2A,2Bと嵌合するプラグ3両端部の第1及び第2プラグボディ40A,40B間の各プラグコンタクト30中間部を略全長にわたって上から覆う中間絶縁部材50を備え、該中間絶縁部材50が下面に各プラグコンタクト30中間部を挿通する複数のコンタクト溝53を並列に設け、プラグコンタクト30中間部の絶縁を確保する。 (もっと読む)


【課題】カードを案内するためのカード案内機構のスライド部材を案内するガイド面に膨出部を形成することによって、カードを排出する際に、スライド部材が膨出部に当接して速度が低下し、カードが飛出してしまうことがなく、スライド部材が停止するときに衝撃が発生することがないようにする。
【解決手段】ハウジング又はケースは、膨出部が形成され、スライド部材を案内するガイド面を備え、スライド部材は、カードを排出する際に、膨出部と当接することによって減速し、ハウジングのストッパ部と当接することによって停止し、スライド部材が傾動してカードの保持を解除し得る状態になる。 (もっと読む)


【課題】電線が揺動することによっても防水性が損なわれることがなく、フローティングコネクタのようなインナーハウジングが揺動するタイプにも好適な防水コネクタ用シール部材を提供する。
【解決手段】防水コネクタの端子収容室の後端に装着され、端子に接続された電線が嵌合する電線シール用の挿通孔を有する防水コネクタ用シール部材において、外周部全域と挿入方向の前後部とに、前記端子収容室との間で押圧されて変形するリップ部を有することを特徴とする防水コネクタ用シール部材。 (もっと読む)


【課題】雄タブが2点支持された状態のまま雌雄両コネクタの嵌合を行う。
【解決手段】本発明におけるコネクタ1は、雌コネクタFと雄コネクタMとが嵌合可能に設けられ、雄タブ11がフード部13内で移動可能に組み込まれたムービングプレート30によって位置決め状態に保持されている。両コネクタF,Mの嵌合操作に伴って副係止部36とストッパ面18との係止状態が解除されることで、雄タブ収容部12とプレート本体32との間に所定間隔を保有したままムービングプレート30が初期位置から嵌合位置へ移動し、嵌合位置に至るとプレート本体32がフード部13の奥壁に当接してムービングプレート30の移動が規制されるとともに、主係止部35と連係部25との係止状態が解除されることで、雄タブ11が2点支持された状態のまま雌コネクタFがプレート本体32側へ移動し、両コネクタF,Mを正規嵌合状態に至らしめることができる。 (もっと読む)


【課題】不正な嵌合操作を規制して確実にロック音を発生させる。
【解決手段】本発明におけるコネクタ1は、互いに嵌合可能な雄コネクタMと雌コネクタFとから構成されている。雌コネクタFには、個々に変位可能な係止アーム23と解除操作部24とからなるロックアームと、解除操作部24の支持部24Aから垂下形成されている押圧部34と、押圧部34に干渉して解除操作を規制する撓み片33とが設けられている。一方、雄コネクタMには、嵌合操作に伴って撓み片33を変位させつつ、押圧部34に干渉して解除操作を継続して規制する突縁部15が設けられている。解除操作部24は、正規嵌合時に解除操作に伴って押圧部34が連係部36に連係し、連係部36が係止アーム23側に寄せられて係止アーム23に摺接することで、係止アーム23を解除方向に撓ませることが可能とされている。 (もっと読む)


【課題】端子が大きく変形しても半田部分に大きな応力が生じないようにするとともに寸法誤差や位置ずれを吸収できる。
【解決手段】相手方配線基板のコネクタ及び端子を収容するボックス状のコネクタ7を配設した可動ハウジング3と、この可動ハウジング3を変位可能に取り付けた固定ハウジング1と、この固定ハウジング1に固定された配線基板2と、この配線基板2に半田付けされ固定ハウジング1内に位置して前記可動ハウジング3内のコネクタ7に機械的に接合された端子6とを備えた配線基板用コネクタにおいて、前記配線基板2に半田付けされた端子6を板状に形成し、この端子6の表裏面から見てジグザグ状の弾性変形部60を形成した。 (もっと読む)


【課題】位置ずれを吸収することができ、端子(コンタクト)の半田部分の剥離を防止する。
【解決手段】相手方配線基板のコネクタ及び端子を収容するボックス状のコネクタが配設された可動ハウジング4と、この可動ハウジング4を変位可能に取り付けた固定ハウジング1と、この固定ハウジング1に固定された配線基板2と、この配線基板2に半田付けされ固定ハウジング1内に位置して前記ボックス状のコネクタ6と接合された端子5とを備えた配線基板用コネクタにおいて、前記配線基板2に半田付けされた端子5を逆U字状、続いてU字状に折り曲げて、基部5eから折曲部5dを介して延長部5cに続き、延長部5cの下端を折り曲げて折曲部5bから先端まで接触ばね片5aに形成し、この接触ばね片5aに前記ボックス状のコネクタ6を接合した。 (もっと読む)


【課題】3軸調心を可能とし、パネルに取り付けられたコネクタにガタつきを生じさせずに首振り運動も吸収できるようにする。
【解決手段】互いに嵌め合わせられる2つのハウジングの一方に電極挿入孔、他方に電極挿入孔に挿入されるオス端子を備え、電極挿入孔を備えたメス側のコネクタ4とオス端子を備えたオス側のコネクタ9とを結合させるコネクタの結合構造において、パネル1の開口2に取り付けられる一方のハウジングの背面を画成する外郭線から各先端側が外方へ膨らむバネ片5を背面側の周囲に複数形成し、これらバネ片5の先端5Aが外方のみならずパネル1側へも膨らみ、当該膨らみ5Bをパネル1に接触させ、パネル開口2の背面側にバネ片5の先端5Aが弾力的に接触する係止壁3を形成し、パネル開口2から挿入されてきた一方のハウジングの複数のバネ片先端5Aを係止壁3に接触させてハウジングをパネル1に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】移動側コネクタと固定側コネクタとの間に若干の位置ずれがあってもこの位置ずれを自動的に補正し、正しい位置で移動側コネクタと固定側コネクタとが接続されることを可能とする位置決め治具を提供する。
【解決手段】搬送される被検査対象物側に設けられた移動側コネクタを含む移動側治具と、検査装置側に設けられた固定側コネクタを含む固定側治具とからなる位置決め治具であって、前記移動側治具には、固定側治具に向かって拡開するテーパー部に続く第1の位置決め孔と移動側コネクタの近傍に設けられた第2の位置決め孔が形成され、前記固定側治具には、前記第1の位置決め孔に対応する第1の位置決めピンと前記第2の位置決め孔に対応する第2の位置決めピンが設けられ、前記固定側治具は、前記移動側治具に対して少なくとも上下左右に移動可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は簡単な構造で、コネクタの軽薄短小化ができ、メモリカードを容易に取り出せる構造のカードコネクタを提供する。
【解決手段】本目的はメモリカード60が着脱自在に挿抜されるカードコネクタ10であって、メモリカード60の接続部と接触するコンタクト14と、メモリカード60が挿入される挿入口22を有するとともにコンタクト14が配列・保持されるハウジング12とを備えるカードコネクタ10において、ハウジング12は2つの側壁24と奥壁26とこれらの側壁24と奥壁26と連設する下壁28とを有するとともに2つの側壁24と奥壁26と下壁28とによりメモリカード60の挿入口22を形成し、下壁28の反対側にはシェル16を配置し、下壁28にトレイ抑え板20により摺動可能に弾性変形するトレイ18を配置することにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ連結部の組立て作業性が向上される電子機器を提供する。
【解決手段】プラグインモジュール収納部と該プラグインモジュール収納部に挿脱可能なプラグインモジュールを具備する電子機器に於いて、前記プラグインモジュール収納部、前記プラグインモジュールのいずれか一方に固定コネクタ5が固定して設けられると共にガイドピン8が突設され、前記プラグインモジュール収納部、前記プラグインモジュールのいずれか他方にフローティングプレートを介してフローティングコネクタが設けられ、前記フローティングプレートには漏斗形状のピンガイド23が設けられ、前記固定コネクタ5と前記フローティングコネクタとの連結時に前記ガイドピン8が前記ピンガイド23に嵌入し、前記フローティングプレートが連結方向とは直交する方向に変位して前記フローティングコネクタと前記固定コネクタ5との芯合せが行われる。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングの組付けを容易に行えるようにする。
【解決手段】下部ハウジング26は、タブ状をなして並列配置されている複数の端子部12aを嵌合させつつ、フレーム22に対して端子部12aの長さ方向と平行に組み付けられる。組付けの際は、ガイド溝32とガイドリブ39を、端子部12aの長さ方向と平行な方向への摺動を可能に且つ端子部12aの並列方向への相対移動を規制された状態で嵌合すれば、下部ハウジング26が端子部12aの並列方向に位置決めされるので、複数の端子部12aを一斉に下部ハウジング26に嵌合させることができる。 (もっと読む)


【課題】隣接するコンタクトの変形の度合いの差を小さくし、それにより隣接するコンタクトが短絡することがない半導体装置用ソケットを提供する。
【解決手段】ソケット本体と、該ソケット本体に対して上下動可能な、半導体装置が載置される載置面を有するフローティングプレートと、水平方向に突出する弾性変形部を有し、半導体装置の外部接点に接触する接触部が上下可能である複数のコンタクトと、半導体装置及びフローティングプレートを押し下げる押圧体とを少なくとも備える半導体装置用ソケットであって、前記フローティングプレートには、上方から半導体装置の外部接点が臨み、下方からコンタクトの接触部が挿入される複数の貫通孔が設けられ、各貫通孔には第1の段部が形成され、前記複数のコンタクト各々には、前記第1の段部の下方に位置する突部が形成され、第1の段部と突部との間の距離を所定の距離とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フローティングコネクタに関し、絶縁体を一体型にして全体を小型化し、コストを低減させることが課題である。
【解決手段】プリント基板2に固着される固定側絶縁体3と、該固定側絶縁体に基部が固定されて併設されるとともに先端部が当該固定側絶縁体から突出している複数のコンタクト4と、前記コンタクトの先端部が固定されているとともに相手側コネクタと嵌合する可動側絶縁体5とで構成され、前記固定側絶縁体3と前記可動側絶縁体5とが、これらの側壁から延設した細幅の揺動連結部7により一体に形成されて、前記固定側絶縁体3に対して前記可動側絶縁体5が揺動自在に支持されているフローティングコネクタ1とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 288