説明

Fターム[5E021HA05]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | コネクター嵌合のための位置合わせ (1,287) | 摺動、スライド (288)

Fターム[5E021HA05]に分類される特許

81 - 100 / 288


【課題】ユニット間の電源又は信号回路用のコネクタの結合忘れを防止できるユニット間接続装置及びこれを備えた投票用紙分類装置を提供する。
【解決手段】ユーザーが取手部13を摘んで矢印Aの方向にコネクタスライド部材10をユニット1の側面に沿ってスライドさせることにより、ユニット間接続コネクタ5がユニット1の内部から外部へ突出して、ユニット間接続コネクタ5,6が結合可能な状態になったときに、第1孔部12と第2孔部14とが重なり合って、固定ねじ15が第1孔部12と第2孔部14とに挿入可能となり、ユニット間接続コネクタ5,6間が固定される。逆に、固定ねじ15を第1孔部12と第2孔部14とから引き抜くと、スプリング8の弾性力により、スライド部材7が矢印Bの方向にスライドし、ユニット間接続コネクタ5がユニット1の外部から内部へ引っ張られるので、自動的にユニット間接続コネクタ5,6が切り離される。 (もっと読む)


【課題】コネクタを嵌合させる際に、寸法誤差を吸収することができる技術を提供する。
【解決手段】メスコネクタは、アウターハウジング50とインナーハウジング60とメス端子金具90から構成されている。アウターハウジング50は、外形が略直方体となっており、内部に二つのハウジング収容室55を備え、インナーハウジング60をそれぞれに収容可能に構成されている。また、各ハウジング収容室55においては、上面には上部可撓アーム58aが、下面には下部可撓アーム58bが設けられている。上部可撓アーム58a及び下部可撓アーム58bは、オスタブの位置ずれ等が発生したときに、そのずれを吸収可能になっている。 (もっと読む)


【課題】端子と相手側端子との間に生じるあらゆる方向の位置ずれを吸収することができる端子を提供する。
【解決手段】端子2は、一方の相手側端子12と接続される第1電気接続部21と、他方の相手側端子と接続される第2電気接続部22と、第1電気接続部21と第2電気接続部22とを連結するとともに導通させる連結部20と、を有している。連結部20は金属板で構成されており、第1電気接続部21に取り付けられる環状の第1環状部23と、第2電気接続部22に取り付けられる環状の第2環状部24と、一端部が第1環状部23に連なりかつ他端部が第2環状部24に連なった帯状に形成されて第1環状部23と第2環状部24との間の部分が弓状に曲げられた複数の弓状部25と、を有している。該連結部20は全ての方向に弾性変形自在に形成されており、弾性変形することで第1電気接続部21と第2電気接続部22とを全ての方向に移動自在に連結する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく簡素な構成の待ち受けコネクタを提供する。
【解決手段】インバータのケース70に固定された相手側コネクタ71と接続される待ち受けコネクタ1は、モータのケース9に固定されたアウタハウジング2と、アウタハウジング2の収容部21内に収容され、相手側コネクタ71の端子75と嵌合する端子5を収容して相手側コネクタ71と嵌合するインナハウジング4と、インナハウジング4を収容部21内に移動自在に取り付けるバネ部材3と、を有している。バネ部材3は、インナハウジング4の外側面45を矢印X方向に付勢する複数の第1バネ34と、インナハウジング4の後端面42を収容部21の開口側に付勢する第2バネ35と、インナハウジング4の前端面43に当接してインナハウジング4が収容部21の開口から飛び出すことを防止するストッパ36と、を一体に有している。 (もっと読む)


【課題】プラグ部のソケット部への差込み及び引抜きが簡単にでき、かつ高い耐振動性が保持できる差込式コネクターを提供する。
【解決手段】プラグ部2ソケット部及び係止機構を備え、プラグ部及びソケット部は、1つ又は複数の接触子担体を備え、係止機構はプラグ部に配置され、係止面を有する可動な係止部材12を備え、係止面に対応してソケット部は対抗面を有する対抗係止部材を備え、プラグ部は、軸方向に可動な摺動スリーブ9を伴ったハウジング8を備え、摺動スリーブの内壁には少なくとも1つの係止解放部材32が形成され、プラグ部2をソケット部に連結させると、ハウジングの前端外周面10はソケット部を囲んで重なり合い、係止部材は、前端外周面の内面から内方に突出し、差込式コネクター1の差込方向と交差する方向に前端外周面に沿って係止部材を動かすことにより、係止部材が対抗係止部材に係止される。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ加工により形成した接点部材の位置精度を高めること。
【解決手段】カードを収容する収容部を備えたハウジングと、ハウジングの収容部内の所定位置へのカードの装着を検出する検出スイッチ205とを具備するカード用コネクタ1において、検出スイッチ205は、ハウジングの底面側に配置される固定接点部材208と、カードの挿入に伴って固定接点部材208に向かう方向に移動して固定接点部材208に対して接離可能な可動接点部材206とから構成され、可動接点部材206は、ハウジングに一体的に設けられ、ハウジングの底面側に向かう方向への折り曲げ加工により収容部内に配置されると共に、折り曲げ加工に伴うバックラッシュを規制するバックラッシュ規制部により固定接点部材208に対して接離可能な高さに配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】間隔をあけて配置された複数の電子機器のコネクタ部にコネクタを容易に嵌合させることができるコネクタモジュールを提供する。
【解決手段】コネクタモジュール1は互いに間隔をあけてボディパネル2に配置される複数のソレノイド3に設けられたコネクタ部4と各々がコネクタ部4に嵌合するとともに互いに間隔をあけて複数並べられたコネクタ5とボディパネル2に重ねられるガイドフレーム9とガイドフレーム9にコネクタ5とコネクタ部4との嵌合方向Kに沿って移動自在に設けられたガイド支持フレーム10とガイド支持フレーム10にコネクタ5を嵌合方向Kに対して交差する二方向N,Zと嵌合方向Kを中心とした回転方向Tに移動自在に支持する移動支持部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルコネクタに関し、コネクタピンを利用することで簡単な構造で安価な信号等化器を実現する。
【解決手段】外部伝送線路を回路基板に電気的に接続するためのコネクタにおいて、レセプタクルコネクタのコネクタピン(3〜6)と、前記コネクタピンに接続された主伝送線路(11〜14)と、前記コネクタピンから分岐された、所定の電気長を有する分岐ピン(7〜10)と、一端が終端抵抗で終端され他端が前記分岐ピンに接続された調整用伝送線路(15〜18)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】トレイをコネクタ本体に対して正規の位置に容易に挿入すること。
【解決手段】カードを収容するトレイと、基板に実装され上記トレイが挿入されるコネクタ本体と、を備え、上記トレイに収容されたときの上記カードの表面と平行に位置する上記トレイと上記コネクタ本体との相互に対向する面に、相互に嵌合し上記トレイの上記コネクタ本体に対する挿入方向に沿って延びるガイドレールとガイド溝とをそれぞれ備え、上記トレイの上記コネクタ本体に対する挿入端と、上記コネクタ本体の内部に位置する挿入端受け部とに、上記トレイが上記コネクタ本体に挿入されたときに上記ガイドレールと上記ガイド溝とが相互に嵌合するよう上記挿入端と上記挿入端受け部とが相互に当接して上記トレイの上記コネクタ本体に対する位置を矯正する位置矯正手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】平型導体の仮保持を可能とし、かつ接続後は不用意な抜けの防止をより確実とする回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】平型導体Fの抜けを防止するロック部材45とを有する回路基板用電気コネクタにおいて、ロック部材45は前後方向に延びるように板面部分に形成され連結部48で連結された上腕部46と下腕部47を有し、上腕部前部に平型導体を押圧する押圧部49が設けられ、下腕部前部に平型導体の被係止部F2と係止するロック突部52をそれぞれ有しており、ロック部材45はそれらの上腕部後部に可動部材30のカム部32Cが当接する受圧部50を有していて、可動部材30が閉位置へ移動した際に、受圧部50がカム部32Cに圧せられて、上記ロック部材の上腕部46が押圧部49での平型導体Fとの接圧を高めるように弾性変位する。 (もっと読む)


【課題】基板間の位置ズレに対応したフローティングコネクタを提供する。
【解決手段】電気配線を有する2つの基板を接続するためのフローティングコネクタであって、各々の基板に固定された2つの雌コネクタと、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するための雄コネクタとを有し、雌コネクタは基板が固定される側と反対側に開口を有する複数の溝部が形成されており、溝部は基板が接続される方向に沿ったものであって、溝部には各々コの字状の接点を有しており、雄コネクタはコの字状の接点に嵌合する形状の導電性を有する板状の接点を有しており、コの字状の接点と板状の接点とが接触することにより、板状の接点を介し、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するものであることを特徴とするフローティングコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】スライダの移動ストロークを短くしながら、ハウジングの嵌合時に付与する操作力の低減を実現する。
【解決手段】第1ハウジング10には、レバー40が、第1ハウジング10に対して相対的に揺動し得るように設けられ、レバー40とスライダ30との間には、レバー40に付与した操作力をスライダ30に対しその移動方向に沿った駆動力として伝達可能なリンク部材50が設けられている。レバー40において操作力が付与される操作部42から揺動支点(揺動軸15)までの距離は、レバー40におけるリンク部材50との連結部(駆動側軸受孔45)から揺動支点(揺動軸15)までの距離よりも長く設定されている。 (もっと読む)


【課題】ソケットとヘッダの結合状態を良好に保持しながら小型化を実現できるコネクタを提供することである。
【解決手段】ソケット2に略直方体のヘッダ3が装着され、前記ソケット2とヘッダ3とがロック機構で結合されるコネクタ1であって、前記ヘッダ3の短手B側の両辺に、ヘッダ3の短手方向に伸長又は収縮可能なアーチ状の係合部材4を設置し、前記係合部材4は突出部4aを有しており、前記突出部4aのヘッダ3からの突出量は前記係合部材の収縮時に大きくなり且つ伸長時に小さくなり、前記ソケット2に前記係合部材4の突出部4aと係合する保持部7aを設けた。 (もっと読む)


【課題】嵌合誤差を許容することができるフローティング機能を有した、基板間接続用の中継装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第一基板に実装された第一基板コネクタと第二基板に実装された第二基板コネクタを中継する中継組立体であり、第一基板コネクタに接続される第一中継コネクタと、第二基板コネクタに接続される第二中継コネクタと、第一中継コネクタと第二中継コネクタを実装し、それらを電気的に接続するフレキシブル基板と、フレキシブル基板の第一中継コネクタ付近を支持する第一支持部材と、フレキシブル基板の第二中継コネクタ付近を支持する第二支持部材と、第一支持部材を第一基板コネクタ側に、第二支持部材を第二基板コネクタ側に、第一支持部材と第二支持部材が互いに接近若しくは離間し得るように支持するガイド部材を備える。 (もっと読む)


【課題】端子の弾性変形によって可動ハウジングを固定ハウジングに対して移動自在に支持するようにした構成においても、高周波信号の高速伝送と端子の高密度化を可能とするコネクタを提供する。
【解決手段】各端子30における各ハウジング10,20間に露出する部分を絶縁性の樹脂層30dによって被覆するようにしたので、これらの部分のインピーダンスと各ハウジング10,20で覆われた他の部分のインピーダンスとの差を小さくすることができ、各端子30内のインピーダンスの不整合による電気信号の乱れを効果的に防止することができる。また、各端子30の第1の弾性片部34が固定ハウジング10の幅方向に弾性変形する際、隣接する第1の弾性片部34同士が接触しても、樹脂層30dによって短絡を防止することができるので、各端子30のピッチを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 嵌合状態を保持すると共に、衝突音を2回発生させて嵌合作業の完了を確認する。
【解決手段】 可撓部13,21と係止突起15,23をそれぞれ有するロックアーム9,11が雌型ハウジング3に設けられ、係止突起15,23を係止させて嵌合状態を保つ係止部7が雄型ハウジング5に設けられ、係止突起15,23が係止部7に係止すると雄型ハウジング5に衝突して衝突音を2回発生させるコネクタ1であって、係止突起15,23を、ハウジング3,5の嵌合操作方向の異なった位置に設けることによって衝突音に所定の時間差を与えた。 (もっと読む)


【課題】第1接続対象物との嵌合時にフローティングが可能で、安定した接続が得られる電気コネクタの提供。
【解決手段】電気コネクタ10において、第1接続対象物が入る挿入口を有し、挿入口に誘い部203を設け、挿入口の反対側にほぼ垂直に折曲られた第1折曲片202を設けた第1スリーブ20を第1接続対象物の挿入側に第1外部導体16を覆うように配置し、第1インシュレータ14と第1外部導体16との間に略筒状の第2ボディ24を配置し、略筒状で、第1接続対象物の挿入方向と反対側にほぼ垂直に折曲られた第2折曲片221を設けた第2スリーブ22を第1外部導体16の第2弾性片164側より、第2折曲片221が第1ボディ18に接するように挿入し、Z方向に変位可能なように第1スリーブ20の第1折曲片202と第2スリーブ22の第2折曲片221との間に弾性部材32を配置し、X、Y方向に変位可能にした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パネルの損傷を防止することを目的とする。
【解決手段】コネクタは、コネクタ本体11と、スライダ42と、スライダ42をコネクタ本体11に対し相対的に移動可能に支持するガイド部38と、スライダ42のコネクタ本体11から遠ざかる方向へのスライドを許容しコネクタ本体11から遠ざかったスライダ42のコネクタ本体11に戻る方向へのスライドを規制するストッパ52と、を有する。コネクタ本体11は、コネクタ本体11をパネル62への挿通方向と交差する方向へスライド可能にパネル62に支持する第1及び第2の支持部30,34を含む。コネクタ本体11は、スライダ42がコネクタ本体11に接近した縮小状態で穴64に挿通され、スライダ42がコネクタ本体11から遠ざかった拡大状態で、穴64内でのパネル62に沿ったスライドが規制されて取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】電源コードを介して電源に接続される電気機器において、電源コードを保護する。
【解決手段】この電気機器は、本体20と、電源インレット31と、インレットカバー32と、支持部材33と、スライド機構34と、を備える。電源インレット31は電源コード401を着脱可能に接続する。インレットカバー32は、本体20に設けられ、電源インレット31が取り付けられる。支持部材33はインレットカバー32を本体20に対して支持する。スライド機構34は、インレットカバー32を支持部材33に対して電源コード401の着脱方向に沿って摺動自在にする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を装置内において、省スペースな構造で容易に脱却することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】外装筐体51内に形成された収容部30と、収容部30の壁面30atに臨むよう設けられた第1のコネクタ80と、本体部71と第2のコネクタ72とを有するとともに、第1のコネクタ80に対する第2のコネクタ72の装脱に関わらず、全体が収容部30内に収容されるUSBメモリ70と、第2のコネクタ72が第1のコネクタ80に装着された状態において、第1のコネクタ80と本体部71の端面71sとの間に嵌入する壁部61を有するとともに、収容部30内において第1のコネクタ80に対する第2のコネクタ72の脱却方向SDに移動された際、壁部61が端面71sに当接して移動することにより、第1のコネクタ80から第2のコネクタ72を脱却するリムーバ60と、を具備していることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 288