説明

Fターム[5E021HC11]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 鎖錠、保持、解錠の機構 (4,218) | ハウジングと別体のロック部材を有するもの (1,409)

Fターム[5E021HC11]の下位に属するFターム

Fターム[5E021HC11]に分類される特許

1 - 20 / 385


【課題】FPC等の板状ケーブルを容易且つ確実に接続でき、しかも低背化が可能な板状ケーブル用コネクタの提供。
【解決手段】ケーブル端子部6が嵌め込まれる凹溝状のケーブル嵌合部2を上面側に配したハウジング3と、弾性接触部4を各々有する複数のコンタクト5,5...とを備え、ハウジング3は、ケーブル嵌合部2両内側面上縁部よりコネクタ幅方向内向きに張り出した浮き上がり防止片36,36と被係合部7のコネクタ奥行き方向奥側縁が当て止めされる当て止め部31,31と、浮き上がり防止片36,36のコネクタ奥行き方向手前側に配置された弾性抜け止め部材20,20とを備え、弾性抜け止め部材20は、ケーブル嵌合部2内に出入り可能に突出し、被係合部7のコネクタ奥行き方向手前側に向けた移動を規制する弾性係止片23を有し、弾性係止片23は、底板側に押圧されることによりケーブル嵌合部2より退避する方向に移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】 充電ポートと充電用コネクタとの接続が充電中に不意に解除されることを回避可能な充電装置を提供すること。
【解決手段】 車両の充電ポートと、車両側に設けられた被係合部と、前記充電用コネクタに設けられた係合部材と、切り欠き部とプレート部が形成された板状の制限部材を有し、前記制限部材の回動により前記プレート部が前記係合部材の離間方向側に位置することで前記係合部材と前記被係合部との離間を制限し、前記制限部材の回動により前記切り欠き部が前記係合部材の離間方向側に位置することで前記係合部材と前記被係合部との離間を制限しない状態とに切り替え可能な制限手段と、を備え、前記プレート部は、前記切り欠き部から回動方向に向かって前記係合部材に近づくテーパー面を有することとした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、防犯効果の高い充電ケーブルロック構造を提供する。
【解決手段】 充電ケーブルロック構造90は、充電口50を内側に収容して自動車10の外側に向かって開口する凹部40を開閉すると共に第1の貫通孔64が形成される蓋部材側縦壁部61を備えた蓋部材60を有する。充電ケーブル80は、充電口50に接続されるコネクター部81とコネクター部81から延びるケーブル部82を備え、蓋部材側縦壁部61とコネクター部81を、第1の貫通孔64に挿通させたワイヤ部材100でロックして、充電口50に充電ケーブル80を接続状態にロックする。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、外観をシンプルにすると共に、挿抜自在なケーブルの抜けを十分に防止する。
【解決手段】筐体本体と、ケーブル101が挿入されるケーブル挿入口を覆うように筐体本体に対し着脱可能に配置される筐体蓋部12と、を有する筐体と、筐体の内部に配置され、筐体に対し固定されたケーブル押さえ具20と、を備え、筐体蓋部12には、ケーブル101が挿入される凹部12a,12bが形成され、ケーブル押さえ具20には、ケーブル101が挿入される切り欠き部21a,22aが形成され、凹部12a,12bと切り欠き部21a,21bとは、ケーブル101の長手方向から見て対向して位置する。 (もっと読む)


【課題】ロック機能の信頼性に優れたコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタAは、ホルダ30(コネクタ構成部材)に形成したロック孔32の開口領域を横切るように配され、長さ方向両端の繋ぎ部36においてロック孔32の内面に繋がった撓み可能な弾性受け部35と、ハウジング10に形成したロック突起12から弾性受け部35の長さ方向に沿ってリブ状に突出した形態であり、ハウジング10とホルダ30の組付け過程で弾性受け部35を押して湾曲変形させる係止部15と、係止部15の突出縁部16における長さ方向両端部に形成され、弾性撓みしていない弾性受け部35の長さ方向に対して斜めをなし、且つ繋ぎ部36と対向するように配される逃がし縁部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型のコネクタにあっても嵌合時の感触が良好であり、且つソケットとヘッダの嵌合をより外れ難くすることのできるヘッダならびに当該ヘッダを用いたコネクタを得る。
【解決手段】ヘッダ側保持金具40に、ヘッダ側保持金具40の連結片部(基部)41に対してコネクタ1の幅方向Xに相対移動自在な係止片部42を設け、その係止片部42を、ソケットハウジング(ソケット本体)11のヘッダハウジング(ヘッダ本体)21との嵌合状態で係止片部42と対向する部位に形成された係止穴部(係止部)37に係止自在とする。 (もっと読む)


【課題】コネクタの嵌合などの作業性を向上させること。
【解決手段】レバー式コネクタあるいは電線カバー10は、操作開始位置から操作完了位置まで回転可能とされて互いに対向する一対のレバー本体23と、一対のレバー本体23の先端23A同士を連結する連結部24と、を有するレバー20と、連結部24を操作完了位置で係止してレバー20の操作開始位置側への回転を規制する係止部32と、係止部32が接続されるバネ部31と、を有するロック部材30と、を備えている。レバー20の連結部24は、レバー20が操作完了位置にあるときに係止部32と、バネ部31の少なくとも一部とを覆うカバー部242、を有している。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルが、開閉装置とスイッチにより、電気の供給を遮断した状態でなければ、プラグを抜き差しできないようにし設置スペースの問題を解決すること。
【解決手段】ケーブルの先端に取り付けられるプラグ39Bが差し込まれるレセプタクル33Bと、レセプタクル33Bからのプラグ39Bの抜き差しを妨げる位置とプラグ39Bの抜き差しが可能な位置に位置することが可能な保護ブラケット23と、保護ブラケット23がプラグ39Bの抜き差しを妨げる位置にあることを検出するスイッチと、前記スイッチが、保護ブラケット23がプラグ39Bの抜き差しを妨げる位置にあることを検出したとき、該スイッチの信号により通電状態となる開閉装置43とを有する保護機構付レセプタクル。 (もっと読む)


【課題】コネクタの連結結合の確認をきわめて簡単な構成の結合確認リングにより行い、さらに連結結合解除をするために、結合確認リングを外さなければできないようにして、結合確認も結合解除も確実に確認し、簡単な構成により安全なコネクタの結合確認装置を提供することを目的とする。
【解決手段】雄コネクタ1の外側に前方に押し込みスライドすることにより雌コネクタ2と連結結合し、後方に引き込みスライドすることにより雌コネクタ2との連結結合を解除する接続スリーブ11を設け、接続スリーブ11の前方押し込み状態の雌コネクタ2との連結結合位置のこの接続スリーブ11の後端に近接して雄コネクタ1に結合確認リング30を着脱自在に設けてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体と、電子モジュールと、弾性部材とを含む電子機器を提供する。
【解決手段】 そのうち、本体は、少なくとも一つの収容空間と、第一コネクタとを備える。電子モジュールは、収容空間に収容され、複数の接続ポートおよびこれらの接続ポートを電気的に接続する第二コネクタとを備える。第二コネクタは、第一コネクタを電気的に接続し、複数の接続ポートは本体表面に露出する。弾性部材は、第一コネクタと第二コネクタとを取り囲む接続部分であり、電子モジュールは弾性部材を本体に圧接する。 (もっと読む)


【課題】部品取付部から部品が脱落することを確実に防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、バスバ6と、該バスバ6に電気接続される複数の部品と、複数の部品取付部10,21,22が設けられた合成樹脂製の保持部材2と、を備えている。電線8の端末に接続された端子金具7が取り付けられる部品取付部10には、端子金具7を包囲する筒状の包囲壁11と、該包囲壁11の内面から延設されて端子金具7に係止する係止アーム12と、が設けられ、包囲壁11の対向する一対の壁11c,11dには、バスバ6が保持部材2に取り付けられる際に通されるスリット14が設けられている。また、包囲壁11の外周面には、スリット14の間隔が拡がることを防止する開き防止部材5が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】レバーを初期位置に保持する保持力を高める。
【解決手段】レバー20に開口された収容空間30内に片持ち状の弾性係止片35が設けられ、先端の係止部36が、収容空間30と対向して雄ハウジング10に開口された係止孔16に嵌合することで、レバー20を初期位置に保持する手段が構成される。収容空間30の一方の側壁30Aが、係止孔16側に向けて幅広となるテーパ面50として形成される。初期位置に保持されたレバー20に嵌合位置に向かう回動力が作用した際、係止部36が係止孔16の側面に押し付けられつつ弾性係止片35が捻れ変形して係止部36が脱外しようとするが、収容空間30の側壁30Aのテーパ面50が弾性係止片35を押さえることで浮き上がりを規制することに加え、弾性係止片35を係止孔16側に向けて押し込む分力Fが作用するために、係止部36が係止孔16内に確実に留められる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であってコスト面で有利にでき、ロックの有無を電気的に識別できるUSBコネクタ装置を提供する。
【解決手段】USBコネクタ装置10は、制御部12が、USBコネクタがレセプタ内に挿入された後にモータ16を駆動させて固定部19をレセプタ内に進出させて固定部19をUSBコネクタに係止させ、圧力センサ21より所定の信号が得られた場合にモータ16をロック状態に保持し、USBコネクタの取り外し指令を受けた場合に、モータ16を戻り方向に駆動させて固定部19をレセプタから退避させてUSBコネクタへの係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】 パッチパネルの差込口に対するモジュラプラグの抜き差しを制限し、運用上のセキュリティを高める。
【解決手段】 ネットワークと端末装置とを接続するための通信ケーブル200の端部に設けられるモジュラプラグ201が差し込み可能な差込口2を有し、モジュラプラグ201に形成された可動爪202を変位させることにより差込口2との係合解除し、モジュラプラグ201の差込口2からの引抜を可能とするロック付パッチパネル1であって、差込口2に対して進退可能に設けられ、差込口2に差し込まれるモジュラプラグ201の可動爪202を覆うことが可能な可動カバー3と、差込口2に対する可動カバー3の進退方向動きを規制し、挿入される鍵4によって可動カバー3の動きのロックまたはロック解除が可能なロック機構5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化されたRJ−45ジャックコネクタを提供する。
【解決手段】ジャックコネクタは、本体(221)と、本体に設けられた複数のコンタクト端子(225)と、係合組立体(226)とを具備する。本体は、一側面に横開口(222)を有すると共にその一側面に連結された上面(223)に上開口(224)を有する。コンタクト端子の一部は本体に設けられる。係合組立体は、上開口を取り囲むように本体の上面に実装される。係合組立体は、上開口から突出する2個の係合板(2261)を有する。プラグが横開口を通ってジャックコネクタ内に挿入されると、ジャックコネクタの2個の係合板は、プラグがコンタクト端子を介してジャックコネクタに電気接続できるようにプラグと係合する。 (もっと読む)


【課題】 カードが引き抜かれたときに、カードの電極部に電源電圧が印加された接触端子が接触するのを防止できるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】 Y2側に第1の接触端子20が、Y1側に第2の接触端子28が設けられている。第1の接触端子20のうちの電力供給用接触端子21に導通する第2の接触接点24と、電力供給用固定端子25と一体の第1の接触接点26とが設けられ、カード1がY1方向へ移動すると、カード1と共に移動する切換え移動部材40と一体の可動接点41が第1の接触接点26と第2の接触接点24に接触して第1のスイッチ部SW1がオンになる。カード1の前列電極部6が電力供給用接触端子21の上を通過した後に、電力供給用接触端子21に電力が供給される。カード1が引き抜かれるときは、電力供給用接触端子21への電力が断たれてから、前列電極部6が電力供給用接触端子21の上を通過する。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車の充電用ケーブルを使用中にその受電コネクタを給電設備Sに固定し、取り外し不可能にロックする。
【解決手段】 ロック装置1は、給電設備Sにおける充電用ケーブルの受電コネクタCとの接続部の隣接位置に固着するハウジング2を備える。ハウジング2内に止め金5を支持させ、給電設備Sに接続した受電コネクタCの係合部C4に接近して係合解除動作を妨げる拘束位置と、受電コネクタCの係合部C4から離間して係合解除動作を許容する解放位置との間を回転可能に構成する。ハウジング2にシリンダ錠3を固着し、ハウジング2内でロータに止め金5を結合し、止め金5を拘束位置においてキー4の操作で施錠して受電コネクタCを給電設備Sに錠止する。施錠したらキー4を抜いて携帯しておけば、給電設備Sから離れても、充電用ケーブルを持ち去られない。 (もっと読む)


【課題】様々な機器の形状や配置に対応してプラグの抜けを防止することができるプラグ保持板を提供する。
【解決手段】プラグ24の抜けを防止するために使用されるプラグ保持板10において、切欠き11の両側には帯状の結束具18を差し込むための長孔12を平行に形成するとともに、前記長孔12の両端付近及び前記長孔の中央付近に紐状の結束具17,20を差し込むための挿通孔13,14を形成した。 (もっと読む)


【課題】一般的な差込プラグに対応可能であり、また、長さ寸法が異なる複数種の差込プラグにも対応が可能な差込プラグの抜け止め機能を有するコンセントを提供すること。
【解決手段】本発明は、差込プラグ本体Bの一端側から突出した栓刃Peが差し込まれる差込口33と、この差込口33に栓刃Peが差し込まれた差込プラグ本体Bの他端側に対向し、栓刃Peが差込口33から抜けないように抜け止めをなすとともに、栓刃Peの挿抜方向に位置調整が可能なストッパ部材22とを備えるコンセントである。 (もっと読む)


【課題】シート状の接続対象物に取り付けられるに適する構造を有するコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100において、コンタクト110は、ハウジング120に保持される被保持部114と、FPC50の信号端子52に接続されるための被露出部116とを有している。被露出部116は、前後方向(X方向)において120ハウジングから突出している。カバーシェル140は、FPC50のグランド端子54に接続されるグランド接続部146を有している。被露出部116とグランド接続部146とは、第1垂直方向(−Z方向)において同一レベル上に位置している。FPC50の主面50a上における信号端子52とグランド端子54との配置に対応するように配置されている。第2垂直方向(−Z方向)からコネクタ100を見た場合に、被露出部116とグランド接続部146は視認可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 385