説明

Fターム[5E021JA11]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 不正確な接続を防止する機構 (1,654) | 凹凸ガイド (228)

Fターム[5E021JA11]の下位に属するFターム

Fターム[5E021JA11]に分類される特許

1 - 20 / 216


【課題】本体部とケーブルとの着脱が容易な給電制御装置を提供する。
【解決手段】電動車両への給電を制御する給電制御部を具備した本体部1と、本体部1に接続されて電源から電力供給を受ける第1ケーブル2と、本体部1に接続されて電動車両への給電を行う第2ケーブルとを備えた給電制御装置10である。本体部1と、第1ケーブル2あるいは第2ケーブルとは、一方に筒状の筒体部5aを有する取付係止部5を備えている。また、他方は、筒体部5aに挿入される挿入部4aを有する取付部4を備えている。取付係止部5は、筒体部5aの内壁面5aa側から筒状の内部に突出する突出量が変化可能な爪部6aを有する弾性係止片6を備えており、爪部6aと挿入部4aの外面4a1側の係合部4acとを係合することで、取付部4側と係止する。 (もっと読む)


【課題】標準的なコネクタに適合可能な、設定変更可能なキーイングシステムを提供する。
【解決手段】第一の電気ケーブルの一端に組み立てられるレセプタクル3と、第二の電気ケーブルの端で組み立てられ、またレセプタクル3に接続されるように設計されるプラグ4とを有するコネクタのキーイングシステムにおいて、前記システムは、少なくとも部分的にレセプタクル3の周りに組み立てられることができ、また、複数のガイドノッチP1およびキーイング収納部12を有する、少なくとも一つのコーディングリングと、プラグ4に取り付けられることができ、また、コーディングリングのキーイング収納部12の中に挿入されることができるキーイングラグ22を有する、少なくとも一つのキーイングプレート2とを有する。 (もっと読む)


【課題】ロック機能の信頼性に優れたコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタAは、ホルダ30(コネクタ構成部材)に形成したロック孔32の開口領域を横切るように配され、長さ方向両端の繋ぎ部36においてロック孔32の内面に繋がった撓み可能な弾性受け部35と、ハウジング10に形成したロック突起12から弾性受け部35の長さ方向に沿ってリブ状に突出した形態であり、ハウジング10とホルダ30の組付け過程で弾性受け部35を押して湾曲変形させる係止部15と、係止部15の突出縁部16における長さ方向両端部に形成され、弾性撓みしていない弾性受け部35の長さ方向に対して斜めをなし、且つ繋ぎ部36と対向するように配される逃がし縁部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】両コネクタの誤嵌合検知を視覚的に行う。
【解決手段】本発明は、入力側コネクタ51と、この入力側コネクタ51に設けられた嵌合凹部55の内部に嵌合可能に設けられその嵌合方向とは交差する方向に電線Wが引き出された電源側コネクタ10との間における嵌合検知構造であって、電線Wの端末に接続された複数の端子金具30と、複数の端子金具30を内部に収容したハウジング20とを備え、嵌合凹部55およびハウジング20において嵌合方向に互いに対向する面をそれぞれ嵌合面20L,20U,55L,55Uとした場合に、この嵌合面20L,20U,55L,55Uは、嵌合方向に延びる段差面20C,55Cを境界として上下二段に分割されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ間が半嵌合状態であることを検知できるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】レバー20の嵌合開始操作位置から嵌合完了操作位置への操作によって雌コネクタ2と雄コネクタ30間に嵌合力が作用され、雄コネクタ30が嵌合開始位置から嵌合完了位置に移動されて嵌合され、この嵌合された状態でフレーム部10を取付パネル40の取付孔41に挿入して取り付けられるコネクタ装置1であって、雌コネクタ2のフレーム部10の外周面より突出しない非突出位置に位置し、押圧力によってフレーム部10の外周面より突出する突出位置に変移する半嵌合検知部13と、雄コネクタ30に設けられ、嵌合完了位置より手前の嵌合途中位置では、半嵌合検知部13を押圧して突出位置に変移させ、嵌合完了位置では半嵌合検知部13への押圧を解除して半嵌合検知部13を非突出位置とする押圧部34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながら、カードの奥深くまでの誤挿入を確実に防止することができるとともに、誤挿入されたカードであっても確実に取出すことができ、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】スライド部材は、ハウジングの前端縁に向けて延出する側縁保持部と、側縁保持部の前端に連結され、ハウジングの幅方向に延在する前端保持部とを含み、ハウジングの底壁部の一方の側縁に沿って前後方向にスライド可能であり、ハウジングは、前端縁におけるスライド部材の反対側に形成され、誤挿入されたカードの前端又は後端が当接する誤挿入防止凸部を含む。 (もっと読む)


【課題】ロック部材の位置を計算で求めながらロック部材を駆動手段により動作させる場合、計算位置と現実位置との間に誤差を生じ難くすることができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置のディスク38をロック位置/アンロック位置に移動させる際、まずは給電プラグロックモータ27を電流検知制御にて制御して、ディスク38を動作終端位置に向けて回転させる。ディスク38が節度機構48の節度ピース49に当接すると、ディスク38が節度ピース49にて負荷を受けて、モータ電流が閾値以上となり、電流検知制御が終了、つまり給電プラグロックモータ27が停止する。この後は、節度機構48の節度荷重でディスク38を押して、ディスク38を動作終端位置(ロック位置/アンロック位置)まで運ぶ。 (もっと読む)


【課題】部品コストや組立工数をアップすることなく、簡単な構成でカードの挿入方向を間違えてしまってもカードコネクタ端子の損傷を防止可能なメモリーカードの誤挿入防止装置を提供すること。
【解決手段】矩形の平面形状からなり、長辺方向の前面端には接続端子を有し、対向する面の長辺方向の1辺には平面から突出する突条部を有するメモリーカードと接続端子に接続される端子1aを有するカードコネクタ1とメモリーカードを排出するためのカードスロット3とカードコネクタ及びカードスロットを支持するカードスロット支持部材4とからなるメモリーカード装置であって、メモリーカード装置のコンパクトフラッシュカードTYPEIの挿入間口寸法は、前記コンパクトフラッシュカードTYPEIに形成される突条部よりも小さくなるようにカードスロット支持部材に凸部4aを有することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】より多くの種類のサブコネクタのフレームへの誤組み付けを検出できるコネクタシステムを提供すること。
【解決手段】複数のサブコネクタ10と、複数のサブコネクタ収容室60を有してなるフレーム50とを有し、サブコネクタ側ガイド部22と、フレーム側ガイド部64とによって各サブコネクタ10が各サブコネクタ収容室60に収容されるコネクタシステム1において、各サブコネクタ10は、上下方向でサブコネクタ側ガイド部22の位置から前方向に延出されてなる延出基部31と、延出基部31から上下方向に立設されたサブコネクタ側当接部32aとを含む延出部30を有してなり、フレーム50は、フレーム側ガイド部64がサブコネクタ挿入側端50aよりも後方に形成され、誤組み付けされた場合、サブコネクタ10がサブコネクタ収容室60の保持位置に挿入される前にサブコネクタ側当接部32に当接されるフレーム側当接部70を有してなる。 (もっと読む)


【課題】端子金具の誤挿入防止機能をより確実に発揮させる。
【解決手段】雌端子20が正規姿勢から上下逆転した姿勢で挿入された場合には、スタビライザ30が端子収容孔51における挿通路60が設けられた側とは反対側の孔縁の規制面64に当接することで雌端子20がそれ以上挿入されることが規制されるようにしたコネクタにおいて、端子収容孔51の規制面64には、逆挿入された雌端子20のスタビライザ30と係合して規制面64との掛かり代を増大させるべくスタビライザ30の立ち上がり姿勢を変位させる姿勢変位部65が設けられている。 (もっと読む)


【課題】カードの無理抜きを抑制し得る構造を有するカードエッジコネクタを提供すること。
【解決手段】カードエッジコネクタ10は、保持部材200に保持された一対のアーム部材300を備えている。各アーム部材300は、取付対象に固定される固定部500と、弾性を有するバネ部600とを有している。固定部500には、被当接部525が設けられている。バネ部600には、カード50とカードエッジコネクタ10との接続状態においてカード50のサイドエッジ64に係止するラッチ620と、カードエッジコネクタ10と接続したカード50が+Z方向にラッチ620を押圧して移動させようとしたときに+Z方向において被当接部525に当接してラッチ620の移動を抑制する当接部640とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】リテーナのヒンジの破損を防いで耐久性・信頼性を高めるとともに、コネクタの嵌合作業をスムーズに行うことのできるコネクタ部材を提供することを目的とする。
【解決手段】ランスハウジング30において、リテーナ40の先端部40aの近傍にガイド壁39、39を設けるようにし、雄型コネクタ50の嵌合凹部53に、雌型コネクタ10を挿入していくときには、雌型コネクタ10をスムーズに挿入・嵌合させる。
また、ガイド壁39、39により、それらの間のリテーナ40が雄型コネクタ50のハウジング51に干渉するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】メスコネクタとオスコネクタとの回動を抑制すると共に、嵌合力が高くなることを抑制するコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、電線端末の雌端子11が収容されフード部(外套フード部)23を有したメスコネクタ12と、電線端末の雄端子が収容されメスコネクタ12のフード部23内に嵌合して雌端子11と雄端子とが接続されるオスコネクタ14とからなるコネクタ1であって、メスコネクタ12のフード部23の内壁の対向位置にそれぞれ設けられた一対のガイド溝27と、オスコネクタ14の外周に設けられメスコネクタ12との嵌合状態で一対のガイド溝27にそれぞれ挿入されてメスコネクタ12とオスコネクタ14との回動を規制する一対のガイドリブ43と、ガイド溝27の底面にそれぞれ設けられてガイドリブ43と当接しメスコネクタ12とオスコネクタ14の縦横方向の移動を規制する規制突部29とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られ、コンタクトピンがバネ性を十分に有し、コンタクトピンが短く構成され、且つ、種類の異なるモジュラプラグがプラグ挿入穴に挿入されたときに奥まで挿入されることを防止するモジュラジャックの提供。
【解決手段】凸部31Aは、平行に配置された8本のコンタクトピン3Bのうちの両端のコンタクトピン3Bの近傍であってこれらのコンタクトピン3Bの前方に設けられており、RJ11タイプのモジュラプラグがプラグ挿入穴3a内に挿入されたときに、当該モジュラプラグの前端面3Aの下端部に当接する程度の大きさを有する。コンタクトピン3Bは折り曲げ部Xと第2折り曲げ部Yと第3折り曲げ部Zとを有する。W点を支点として、W点から自由端Fまでの部分は後方へ回動可能である。 (もっと読む)


【課題】ソケット電気コネクタの第1のハウジングのための第1のコード化構造を形成する方法を提供する。
【解決手段】ソケット電気コネクタが、挿入方向に挿入される対応するプラグ電気コネクタを受容し、該方法が、第1のコード化構造を形成するために第1の係合領域12として第1のハウジング1の内壁の一部を選択する工程と、第1の係合領域を、Nが2よりも大きい整数である2行N列の2×N個の第1の係合小領域に分割する工程と、2×N個の第1の係合小領域から、MがNよりも小さい整数であるM個の第1の係合小領域を選択する工程と、第1のハウジングの内壁から内側に突出してかつ挿入方向に延在する第1の突起14としてM個の第1の係合小領域を形成し、かつ他の(2×N−M)個の第1の係合小領域によって第1の通路を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電圧検出用コネクタを燃料電池セルに容易かつ正確に装着することができるコネクタを提供する。
【解決手段】第1の突出部を有する第1の側面と、第1の突出部より下段に第1の突出部とは反対方向に突出した第2の突出部を有する第1の側面と相対する第2の側面と、を有する電気的な絶縁性を有するコネクタケースと、燃料電池300に設けられた電極に接続可能であって、第1の突出部に設けられた検出端子と、を備え、第1の突出部の下面に凸状のガイド部47又は凹状の溝49を有し、第1の突出部の下面に凸状のガイド部47が設けられた場合には第2の突出部の上面に凹状の溝49を有し、第1の突出部の下面に凹状の溝49が設けられた場合には第2の突出部の上面に凸状のガイド部47を有するコネクタ202とする。 (もっと読む)


【課題】より確実に基板の表裏逆取付けを規制することが可能な基板取付け構造および物理量センサを提供する。
【解決手段】基板11をコネクタハウジング13に取り付ける基板取付け構造であって、基板11に、正規の状態ではコネクタハウジング13側の部材に干渉せず、かつ表裏逆の状態ではコネクタハウジング13側の部材に干渉する干渉部を設けた。 (もっと読む)


【課題】 コネクタに挿入されるべき規格によって定められたプラグより特に外形が小さい異形プラグの挿入を防止するようにした誤挿入防止機構を有するコネクタを提供する。
【解決手段】 プラグPを挿入する入口2aを有するプラグ挿入空間Sが形成されたソケット型のコネクタJであって、プラグPを挿入する際、プラグ挿入方向Xでのプラグ挿入軸心CLが変位しないように案内すべき、プラグ挿入空間Sを周壁2bにて形成したコネクタ本体2と、入口2aを開閉可能とするシャッター板3と、閉位置にシャッター板3を復帰させる弾性部材4と、プラグ先端がシャッター板3に当接しない状態でプラグ外周面P2が接触し、シャッター板3を内開き不能とする保持状態位置から内開き可能とする解除状態位置へと移動するように配設された複数の保持解除部材5とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】誤組付け防止用の部分の変更並びにコネクタハウジングの変更があっても、金型など製造装置の変更を少なく済ませ得、製造工程における製造装置の変更をする作業も少なく済ませ得るようにする。
【解決手段】ボディ22に、インシュレータ23が取付けられると共に、インシュレータ23から突出した接続端子25を囲繞するコネクタハウジング26が外付け状態に取付けられて構成されるスイッチ装置(電装部品)21において、組付け相手部材に対する誤組付け防止用の凸部29,30を、ボディ22及びインシュレータ23を除いて、コネクタハウジング26にのみ形成した。これにより、誤組付け防止用の部分の変更並びにコネクタハウジング26の変更があったとき、コネクタハウジング26のみを変更すれば良く、ボディ22及びインシュレータ23は変更する必要がない。 (もっと読む)


【課題】短時間で容易に第1コネクタと第2コネクタとをロックすることができるとともに、製造が容易で、構成が簡素でコストが低く、小型でありながら、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】平板状のケーブル部と、接続部とを含む第1コネクタと、平板状の枠体と、接続凹部とを含み、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを備え、第1コネクタは、ケーブル部と接続部との境界部分に形成された中間凹部を含み、接続部は耳部を含み、接続凹部は耳収容凹部を含み、枠体は幅広部を含み、耳部が耳収容凹部と係合するように接続部を接続凹部内に収容させ、中間凹部と幅広部とを係合させ、接続部をスライドさせて耳部の端部と幅広部の端部とを係合させることによって、第1コネクタと第2コネクタとをロックする。 (もっと読む)


1 - 20 / 216