説明

Fターム[5E021MA29]の内容

Fターム[5E021MA29]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】簡易な構成でインバータ装置の小型化を可能にすることができるコネクタ付きケーブルを提供する。
【解決手段】 本発明のコネクタ付きパワーケーブル1は、インバータ装置からの電流を電気機器に供給するための導体線4と、導体線4と前記インバータ装置とを接続するコネクタ3と、を備えている。コネクタ3は、前記インバータ装置と導体線4との間を覆うカバー部材6と、カバー部材6の内部に収容されるとともに導体線4の一端部に設けられ、前記インバータ装置の出力端子に接続されることで前記インバータ装置と導体線4とを接続するバスバー5と、カバー部材6の内部に収容され導体線4に流れる電流を検出する電流検出装置12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電極接触部がコンデンサの電極から離されて導通不良が発生することを防止することができるとともに、電極接触部とコンデンサの電極とを接続する際の作業性の向上を図ることができるコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】コネクタ1は、互いに相対する両端面2aそれぞれに一対の電極が形成されたコンデンサ2と、前記一対の電極それぞれに接触される一対の電極接触部31と、前記各電極接触部31に連なる端子部33と、を備えた一対の端子金具3と、前記一対の端子金具3が互いに間隔をあけて保持されるプレート4と、を備えている。前記一対の電極接触部31は、前記一対の電極と接触していない状態において前記端子部33から離れた端部3aに向かうにしたがって前記一対の電極接触部31間の距離が短くなるような傾斜部34を有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを削減することができる電子部品の接続構造および電子部品の接続ユニットを提供すること。
【解決手段】箱形形状のハウジング10内に収容された一対の端子20を有し、該一対の端子の各端子20は、端部20dに一本の電線Wが切り欠き23cに圧入されて電気的に接続される板状の圧接端子部23bが形成され、圧接端子部23bが形成される端部20dに対向する端部20cに電子部品L,D,Rが電気的に接続され、電子部品L,D,Rを介して一対の端子20が電気的に接続される電子部品の接続構造1において、一対の端子20は、一対の端子20が取り付けられるハウジング10の取り付け面11bに対して圧接端子部23bの切り欠き23cが形成される面23dが平行になるように形成された同一形状の二つの端子である。 (もっと読む)


【目的】 部品点数及び組み立て工数の低減を図ることができるコネクタ及びコネクタの組立方法を提供する。
【構成】 本コネクタは、ベース部110及びボディ部120を有するホルダー100と、ボディ部120を前後方向に貫通するコンタクト200と、ベース部110の後端部を上下方向に貫通する接続端子300a、300bと、ボディ部120の後方に配置される基板410とを備えている。コンタクト200は、ボディ部120から後方に突出する接続部210を有している。接続端子300a、300bは、ベース部110の後端部から上方に突出しており且つ先端が接続部210と同方向に向くように折り曲げられた接続部320a、320bを有している。基板410には、接続部210が挿入される第1接続孔411と、接続部320a、320bが挿入される第2接続孔412とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 複数のコネクタ端子を同一の回路パターンに並列に接続する構造において、各コネクタ端子に流れる電流の不均一を抑制することを課題とする。
【解決手段】 コネクタ1から引き出された複数の引出端子9が接続される回路基板3の端子接続構造において、回路基板3は、回路パターン19a、bに接続された複数の第1電極21a、bと、第1電極a、bに対向して形成され引出端子9がそれぞれ接続される複数の第2電極23a、bを有してなり、同一の回路パターン19a、bに並列に接続された第1電極21a、bを第2電極23a、bにそれぞれ調整抵抗5を介して接続することで、各コネクタ端子の抵抗のばらつきを低減でき、各コネクタ端子に流れる電流の不均一を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 磁性体を破損させることなくハウジングの成形を行える成形型を提供する。
【解決手段】 端子収容部に対応させて整列して形成された複数の凸型部5と、凸型部5の先端にそれぞれ設けられ端子が挿入される端子位置決め用の挿入孔6と、整列方向の両端の凸型部5の先端にそれぞれ設けられ磁性体の両端が載置されて端子の軸心方向の前記磁性体の位置決めを行う載置部7と、端子の整列方向の磁性体の両端側に開口された樹脂注入用のランナ9を有する壁部2cとを備える。 (もっと読む)


センサケーシングの中にチップモジュールが取り付けられており、
センサケーシングは差込コンタクトを有しており、
差込コンタクトは、チップモジュールのモジュールケーシングに配置されている端子と電気接続によって接続されている形式の、センサケーシングを有する電子センサまたはセンサ装置、とりわけ加速度センサにおいて、
モジュールケーシングが側方にて外側に突出する端子ピンを有しており、該端子ピンは自由端部においてそれぞれ先細部を有しており、
少なくとも1つの金属製の支持ストリップが設けられており、該支持ストリップは第1の端部領域では差込コンタクトとして形成されており、かつ第2の端部領域では少なくとも1つの端子ピンのためにそれぞれ1つのスプリング・クランプ・コンタクト箇所を有しており、該箇所は、対応する端子ピンのためのフレキシブルな圧入ゾーンを形成している。
(もっと読む)


【課題】コンデンサの基板へのはんだ付け、コンデンサと蛍光灯とのはんだ付けを共に不要とし、コンデンサを含めた基板への実装面積を縮小化した蛍光灯用コネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング30と、ハウジング30に軸支され、蛍光灯Kをハウジング30にセットするときの開位置と、セットした蛍光灯Kを保持する閉位置とに回動されるアクチュエータ50と、ハウジング30に装着され、ハウジング30に蛍光灯Kを保持したとき、蛍光灯Kの芯線Krと接触する蛍光灯用端子40と、ハウジング30に凹設され、コンデンサCが挿抜されるポケット60と、ハウジング30に装着され、ポケット60にコンデンサCを挿入したとき、コンデンサCの導通部Cs1、Cs2と接触するコンデンサ用端子70(70a、70b)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数回路のノイズ除去を行うことができ、取り付けスペースが小さくかつ取り付け作業が容易な電子部品接続箱積層体及び電子部品内蔵ユニットを提供する。
【解決手段】電子部品内蔵ユニット1は、互いに重ねられて固定された一対のケース11内に、それぞれ、コンデンサ3と、アース用の電線4と、前記コンデンサ3を介して前記電線4を車両のボディ等の相手部材に接地する導電性の接地部材12A,12Bと、が収容されて設けられている。これら接地部材12A,12Bには、互いに重ねられてともに相手部材に螺子止めされる相互接続部としての固定部7a,7bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で接続解除を防止する電子部品接続箱を提供する。
【解決手段】電子部品3を開口から内部に収容する電子部品収容部21と、該電子部品収容部21に収容された前記電子部品3の端子と電気的に接続される電線が収容される電線収容部22と、を有するユニット本体11と、前記電子部品3の接地端子を接地する導電性の接地部材12と、を有する電子部品接続箱2において、前記接地部材12が、前記電子部品の接地端子と電気的に接続される接続部12aと、前記電子部品収容部21の開口を塞ぐカバー部12bと、前記カバー部12bを前記ユニット本体11に係止するように前記ユニット本体の本体側係止部27に係止する係止部12c,dと、前記係止部12c,dに対する係止解除方向への前記本体側係止部27の撓みを防止する撓み防止部12eと、相手部材に固定されて前記接続部12aを接地する接地部12fと、を一体に有する。 (もっと読む)


【課題】電線の噛み込みを防止した電線部品接続箱及び電子部品内蔵ユニットを提供する。
【解決手段】接地部材12の接地部12fがケース11の一面と同一平面となるようにケース11から突出して設けられる。電線4を狭持する二対の電線保持部23c、23dが、ケース11の一面と対向する底壁23からケース11外に向かって突設されている。また、ケース11の底壁23には、コンデンサの端子及び電線4に電気的に接続されたバスバの両者を露出する溶接穴23aが設けられている。一対の電線保持部23cは、溶接穴23aを挟むように設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気的接続の信頼性が高く、リード端子と電気リードとの半田接合時の作業性を向上させることが可能なリード端子接続構造を提供する。
【解決手段】検出素子と、検出素子を収納するケースと、検出素子と電気的に接続されるとともにケースからその一部が露出したリード端子42と、リード端子42を囲む壁部と、リード端子42と半田によって接合される電気リード46と、壁部で形成される凹部内に充填されリード端子42と電気リード46との接合部分を内蔵する充填部材と、を有するリード端子接続構造において、電気リード46と接合するコの字状の接合部42aをリード端子42に設け、接合部42aの開口42bをリード端子42の露出方向に対して横方向に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】組み立て工程の簡略化により生産性の向上が図れるようにしたコンデンサ内蔵同軸コネクタを提供する。
【解決手段】後端に同軸ケーブルの芯線を接続するための芯線接続部52を有した芯線接続端子50と、先端に相手側端子と嵌合接続される嵌合接続部31を有したインナー端子30と、インナー端子30の外周を覆いながら当該インナー端子を保持すると共に、後端に芯線接続端子の保持孔23を有した絶縁体20と、先端に絶縁体の外周を覆う筒状のシェル部11を有すると共に、後端に同軸ケーブルのシールド導体を圧着接続するためのシールド導体圧着部12を有したシールド端子10と、芯線接続端子50の先端部とインナー端子30の後端部の間に挟まれることにより、これら芯線接続端子の先端部とインナー端子の後端部を対向電極としてコンデンサ機能部100を構成する内部誘電体40と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】自動化により、各リード部の突出長さを所定の寸法に精度よく調整でき、サイクルタイムの向上および品質の向上を図った端子圧着設備を提供する。
【解決手段】コンデンサを順次送り出し、各リード部を所定長さに切断するリード部寸法調整装置を備えた電気部品供給ステーション11と、コンデンサを吸着して保持する吸引パイプ28を備え、コンデンサを吸着状態で順次搬送する吸着搬送手段16と、吸引パイプ28により搬送されたコンデンサの一方のリード部に、内導体端子の圧着部を圧着する内導体圧着ステーション12と、吸引パイプ28により搬送されるコンデンサのリード部に圧着された内導体端子を、外導体端子の接続部内に装着された絶縁材からなるホルダ部材の装着孔に挿入して装着する内導体装着ステーション13とを備える。 (もっと読む)


【課題】火災時の電源確保を可能としたケーブル用耐火コネクタを提供する。
【解決手段】ケーブル心線同士をソケット本体内部でセラミックチップにより離間させる。心線と電極ピンとの連結部をガラスマイカテープで被覆する。これにより耐火性能が高いコネクタを得る。火災時にも電源からの電力を負荷に対して供給することができる。 (もっと読む)


【課題】地震発生に際してより早く電気機器やガス機器の作動を停止させることができるようにする。
【解決手段】地震発生時のP波報知電波信号を受信し、その受信時において作動指令信号を出力する受信手段60と、受信手段60からの作動指令信号に応笞して電源回路を遮断する電源遮断手段61とを備えてなることを特徴とする電源遮断装置。 (もっと読む)


【課題】充電台で底部に回路基板を設けられなくても充電ができるようにする。
【解決手段】充電台の切欠11の内壁14の下方に、切欠11の内壁14と台部12の外壁15の間に内蔵される回路基板13へ貫通するスリット17を設ける。回路基板13は、一端19aを基板13に固定し搭載した充電回路と接続し、他端19bを解放して基板13より立ち上げた接触端子19を備える。また、前記接触端子19と基板13間にプッシュスイッチ23を設けて充電回路をオン・オフするようにし、そのプッシュスイッチのオン・オフを接触端子19の圧接で行なう。こうすることで、切欠11に携帯無線機10を装着すると、接触端子19が押されて撓み、接触端子19と基板13間に設けたプッシュスイッチが圧接されてオンになる。また、圧接されたプッシュスイッチ23は、携帯無線機10を取り出すと、接触端子19が元の状態に戻り(復元)解放されてオフになり、底部に回路基板を設けられなくても充電ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】電気回路の複数の箇所を容易に導通状態または非導通状態とすることを可能としたプラグ、およびそのようなプラグを適用したシステムを提供する。
【解決手段】導電性部材によって接続された2つの導体片を備え、当該2つの導体片をそれぞれ電気回路に含まれる2つの回路端子へ接触させることによって当該2つの回路端子の間を導通状態とし、当該2つの導体片をそれぞれ電気回路に含まれる2つの回路端子から隔離することによって、当該2つの回路端子の間を非導通状態とするプラグを複数備える複合プラグにおいて、複数のプラグは共通の筐体に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】分岐コネクタ内に配置する抵抗材を基板に実装せずに回路中に設け、実装工程や抵抗器を実装するための基板を不要とする。
【解決手段】幹線から複数の支線を分岐接続する位置に設ける分岐コネクタにおいて、コネクタハウジング内に、前記幹線に圧接される第1圧接端子部と複数の第2圧接端子部を間隔をあけて設けているジョイント用のバスバーと、前記バスバーの第2圧接端子部と対向して配置される圧接端子部を一端に備えると共に、他端に前記支線との接続部を有する端子材と、前記バスバーの各第2圧接端子部と前記各端子材の圧接端子部との間に介在させて圧接接続した抵抗材とを収容している。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ容量が異なる複数種のノイズ除去コネクタを低コストで提供する。
【解決手段】ノイズ除去コネクタ1は、バッテリ側からの直流電流を送電する電線の端末に取り付けられた雄型の端子金具と嵌合可能な筒部9aを有した雌型の端子金具9と、端子金具9を収容するコネクタハウジング7と、筒部9aとコネクタハウジング7との間に筒部9aを包囲する格好で配されかつグランドと接続した金属板8と、筒部9aと金属板8との間に掛け渡された4つのコンデンサ10と、を有している。4つのコンデンサ10は、互いに並列に接続されることにより全体として各コンデンサ10の容量の4倍のノイズ除去性能を有している。またこのコンデンサ10は、前記直流電流に混入したノイズをグランド側に流すことにより除去する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27