説明

Fターム[5E021MB03]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 内蔵回路の類別 (480) | 過電圧保護回路 (34)

Fターム[5E021MB03]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】電気コネクタが完全に取り外されるまでの間に、電圧が十分に低下するのに必要な時間を確実に確保することができる構成を提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、第1コネクタハウジング11と、第2コネクタハウジング12と、ロック部材26と、ダンパー機構53と、を備えている。第2コネクタハウジング12は、第1コネクタハウジング11に係合可能である。ロック部材26は、第1コネクタハウジング11と第2コネクタハウジング12との係合が解除されることを阻止している。ダンパー機構53は、ロック部材26が解除される方向に操作される際に抵抗を付与する。そして、第1コネクタハウジング11及び第2コネクタハウジング12に対する電力の供給を遮断する操作(ループ回路接続コネクタ52を取り外す操作)を行うことにより、ロック部材26を解除する操作が可能になる。 (もっと読む)


【課題】高電圧、直流を安全に供給することのできるスイッチを提供する。
【解決手段】固定接点と可動接点とを有する接点部を2組有し、前記可動接点または前記固定接点のうち、一方は電源が接続され、他方は電子機器が接続されるものであって、各々の前記固定接点と前記可動接点の間には、前記固定接点と前記可動接点との間で発生するアーク抑制するためのアーク電圧抑制部が各々設けられていることを特徴とするスイッチを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】直流電流を用いるプラグのコンセントからの抜き挿し時において、アークの発弧を防止して、安全性を向上させた直流接続装置を提供する。
【解決手段】コンセント3は、給電路を開閉する電路開閉部であるリレー45及びプラグ2との接続を確認する接続確認部31を備える。リレー45は、接続確認部31により検出されるプラグ2とコンセント3との接続状態に基づいて給電路を開閉する。この構成により、接続確認部31においてプラグ2とコンセント3とが非接続状態となる場合には給電路がオフとなり、プラグ2のコンセント3からの抜き挿し時において、アークの発弧を防止して、安全性が向上する。 (もっと読む)


【課題】信頼性のより高い蓄電システムの提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、複数の電池セルCB1〜CB6が電気的に直列に接続された電池セル群を備えた電池モジュール9Aと、複数の電池セルCB1〜CB6のそれぞれの電圧を検出する電圧手段、及び複数の蓄電器の蓄電状態を調整する容量調整手段を備えた蓄電制御装置とを電気的に接続するにあたって、電池モジュール9Aの最高電位の部位及び電池モジュール9Aの最低電位の電位が他の電位の部位よりも先にセルコントローラ80に電気的に接続されるように、コネクタ100の端子ピンの長さを変えることにより、解決することができる。 (もっと読む)


【課題】高電圧の電源を供給するためのコネクタ装置を提供する。
【解決手段】雄コネクタ10と雌コネクタ20からなるコネクタ装置であって、雄コネクタ10は制御用プラグ端子13、スライドスイッチ16、リターンボタン18及び弾性部材82を有し、雌コネクタ20は制御用ジャック端子23を有しており、制御用ジャック端子23には、制御スイッチ31、32が設けられており、制御用プラグ端子13を差込方向に伸すことにより、制御スイッチ31、32の接点が接続され、電源50から電子機器40に電力が供給されるものであって、制御用プラグ端子13が伸びた状態で、リターンボタン18を押下することにより、制御用プラグ端子13を介して弾性部材82が変形し、弾性部材82の復元力により制御用プラグ端子13が差込方向に対し縮むものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直流電力の供給から供給停止に切り替わるときにアークの発生を防止するとともに回路素子を保護する。
【解決手段】電力供給線路Lp1〜Lp4に挿入された配線装置1において、切替スイッチ3がオン状態からオフ状態に切り替えると、制御部4の第1のスイッチ41が閉状態から開状態に切り替わり、第2のスイッチ42が開状態から閉状態に切り替わる。その後、コンデンサ44が徐々に放電され、コンデンサ44の両端電圧Vcが徐々に低くなっていく。制御用IC45は、コンデンサ44の両端電圧つまり入力電圧が徐々に低くなるにつれて、制御信号Sigのパルス密度を徐々に低くしていく。パワーMOSFET2では、制御信号Sigのパルス密度が徐々に低くなるにつれて、ドレイン−ソース間電圧が徐々に高くなっていき、電力供給線路Lp1〜Lp4に蓄えられた電磁エネルギーを徐々に放出させる。 (もっと読む)


【課題】ESD保護が保護される電気デバイスの構造を変更することなく追加されること。
【解決手段】ESD保護として知られる静電気放電保護は、電圧可変材料(VVM)またはVVMデバイスを有する別個のアレイの形態で提供される。アレイは、グラウンドへの接続のための共通電極と、電気部品へ接続するように構成された1以上の電極と、を有して製作される。電気部品は、ESDの発生によって損傷を受けるデバイスを含む電気回路に取り付けられるコネクタである。アレイは、コネクタのポケット部または空間内に配置され、バネ負荷によってまたはコネクタのリード線または電極にハンダ付けすることによって、機械的に所定位置に保持される。アレイは、グラウンド接続部にハンダ付けされ、またはバネからまたは外側のハウジングまたは外殻部からの圧力によって所定位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】電気機器に電源を供給するコンセントのプラグを差込む側から,接地系統が正常に機能しているか否か,また,接地系統の機能状態データを経年的に蓄積して確認することができ,接地の系統に不具合が予想される場合,故障点の把握や原因の切り分けを迅速に行うことができる接地極付のコンセントを提供。
【解決手段】コンセント1の筐体内部には接地状態の判断部を設けるとともに,判断部が取得した各種データを経時的に記憶する記憶部を設けて,コンセント1の差込プラグ2の刃が差込まれる面側には,判断の状態がコンセント1の差込プラグ2が差込まれる側から視認可能に配置された判断状態識別部100と,記憶部に記憶されたデータをコンセントの差込プラグ2が差込まれる側から読み出すインターフェースを設けて構成し,判断状態の識別並びに記憶データの読み出しが差込みプラグ2を差込む側から行えるようにした接地極付102のコンセント1を提供。 (もっと読む)


【解決手段】フィールド機器用の電気コネクタ装置は、第1端部及び第2端部を有するハウジング、電気フィードスルー部品組立体、ハウジングの外部から目視可能な可視表示部を備える。前記ハウジングの前記第1端部は、前記フィールド機器に機械的に接続可能に構成される。前記電気フィードスルー部品組立体は、前記ハウジング内の少なくとも一部を通過して延設され、前記ハウジングの前記第2端部において着脱可能に電気的接続を行うように構成された複数の導電体、及び、前記ハウジングの前記第1端部と前記第2端部との間に配置された防炎バリアを備える。前記可視表示部は、前記電気フィードスルー部品組立体の給電状態を表示する複数の照光モードを有する。
(もっと読む)


【課題】実装される回路基板上の回路を保護する保護回路を有し、その保護回路の形成の自由度が高く、多極のコンタクトを有しても大きな実装面積を要しない電気コネクタを提供する。
【解決手段】回路基板上に実装され、ハウジング3と、回路基板に接続されると共に、相手コネクタの相手コンタクトに接触し、ハウジング3に取り付けられる複数のコンタクト10と、ハウジング3に内蔵される半導体素子30とを有し、半導体素子30に備えられた過電圧保護素子を介してコンタクト10が接地されている。 (もっと読む)


本発明は、複数のPVデバイス若しくは光起電力システムコンポーネントを一層容易に電気的に接続できる及び/又はこれらのデバイス/コンポーネントを建築構造体の上に配置できる、コネクターデバイス及び方法を前提とする。これは、任意的に、幾つかの追加のサブコンポーネント(例えば少なくとも1種のバイパスダイオード及び/又は表示器手段)も提供することができ、このデバイスの有用性を増強させることもできる。
(もっと読む)


【課題】充電作業において安全を確保した上でシステムのインタロック機能を解除する。
【解決手段】車両の動力源となるバッテリに接続される電源コネクタ40と、バッテリを充電する外部電源に接続される充電コネクタ70と、を結合させると、電源コネクタ40の導電部42は、充電コネクタ70の挿入孔72に挿入される。電源コネクタ40のインタロックピン44は、充電コネクタ70の内部にスライド可能に設けられたインタロックピン74を押し出し、インタロックピン74は、インタロックピン42の長さ分だけ充電コネクタ70の外部に突出する。突出部分76は、車両負荷に接続されるPCU側コネクタ50のインタロックジャック54に挿入され、突出部分76の先端は、インタロックジャック54の端部56に接触する。この接触をセンサ60が検出すると、電源システムのインタロック機能は解除される。 (もっと読む)


【課題】 屋外に設置する電源コンセント設備の管理において、盗電、あるいは悪戯等のトラブルが発生する。また、電気自動車の普及にともない屋外の充電が多くなりにつれ、給電中において一層の安全管理の要求が求められる。よって、これらの安全管理システムを提供するものである。
【解決手段】 錠付、又は錠の取付け可能な防水ボックス内にブレーカー取付け、前記ブレーカーの負荷側にスイッチ、コンセントを取付けて、監視する装置として異常検知装置、警報装置及び通報装置を設ける。前記コンセントにプラグを差込み電気自動車の充電や電気製品の接続中、又給電状態においてトラブルが発生すると異常を検知して表示灯を点灯して、警報音発する。また離れた管理者の所に通報するものである。 (もっと読む)


【課題】接続される直流機器の適合電圧値情報を取得し、適合電圧の違いに対応できる直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流コンセント1は、分電盤からの直流給電線路Wdcが接続される入力端子部2と、直流機器102のプラグ102aが着脱自在に接続され、入力端子部2に入力された直流電力をプラグ102aを介して直流機器102に供給するプラグ接続部3と、入力端子部2に入力された直流電圧の電圧値を検出する入力電圧検知回路4と、プラグ接続部3に接続された直流機器102から直流電圧に重畳して送信された適合電圧値情報を受信することにより、直流機器102の適合電圧値を検出する機器電圧検知回路5と、入力電圧検知回路4が検出した直流電圧値が、適合電圧値情報の示す適合電圧と異なるか否かを光や音で表示する表示回路6とを備える。 (もっと読む)


【課題】アークの発生をより確実に減らす。
【解決手段】直流駆動される電気機器に使用される一対の接続端子11を有するDC配電用のプラグ1と、該プラグが着脱自在で上記一対の接続端子が電気的に接続される一対の直流給電用の接続部21をハウジング内部に設けたDC配電用のコンセント2とからなる。コンセントはその接続部と前記接続端子との接続の解離時に上記の対の接続部間を接続する高抵抗並列回路3を備える。プラグをコンセントから抜く時に高抵抗並列回路で対の接続部間を接続しておくことにより、プラグ側へと流れる電流を少なくする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ESDを防止でき、回路基板のスペースを節約できる電気コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電気コネクタは、複数の導電線路が設けられる主回路基板に取付される。電気コネクタは、相手面及び取付面を含む絶縁性本体と、前記絶縁性本体に装着される複数の端子と、絶縁性本体に装入され、前記端子によって主回路基板と電気的に接続される電子部材と、を備える。各端子が絶縁性本体に固着される固持部と、固持部の一端から前記相手面に向かって延在する接触部と、固持部の他端から前記取付面に向かって延在する取付部と、を含む。 (もっと読む)


本出願人は、電気負荷を遠隔で監視し、電気負荷により引き起こされるまたは生成される電力関連異常および回線障害の主要な性質を判断し、その適合性を一定の期待される定常状態条件に適合させるための改良型の方法および装置を開発した。装置は、電力出力部、電力入力部、通信部、関連回路を含むことができるインテリジェント配電モジュールを含む。インテリジェント配電モジュールはさらに、記憶部、感知装置、処理装置、スイッチを含むことができる。電気負荷に接続される電源により供給される電流要件および電圧要件を有する電気負荷を監視する方法は、一般に、負荷と電源との間で感知モジュールを介装するステップと、負荷の1つ以上の特性を感知するステップと、負荷感知の性能を判断するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】プラグを誤った差込口に挿入するのを防ぐのに好適なプラグ誤挿入防止システム、プラグ、プラグ差込部、及び、これらを制御するプログラムを提供する。
【解決手段】プラグ誤挿入防止システム1を、機器4にケーブルを介して取り付けられたプラグ2と、機器5の背面に取り付けられたプラグ差込部3と、を含んだ構成とし、プラグ2を、非接触識別タグ20と、接続部21と、を含んだ構成とし、非接触識別タグ20を、データ受信部20aと、データ送信部20bと、データ制御部20cと、データ記憶部20dと、第1の状態通知部20eと、表示部20fと、電力生成部20gと、を含んだ構成とし、プラグ差込部3を、データ受信部3aと、データ送信部3bと、データ制御部3cと、データ記憶部3dと、応答情報生成部3eと、第2の状態通知部3fと、第1〜第3の表示部3g〜3iと、第1〜第3の挿入口3j〜3lと、を含んだ構成とした。 (もっと読む)


【課題】
商用交流電源を使用する各電気機器が電圧検知回路を内蔵していない場合であっても、入力電圧の異常を検知して、異常状態を通知することができる電圧検知コンセントボックスを提供することにある。
【解決手段】
電圧検知コンセントボックス内に、外部からの交流電源の入力電圧を検知する電圧検知手段と、検知した電圧と予め記憶した電圧の閾値とを比較する判別手段および警告通知手段を設けることにより、商用交流電源の電圧を監視し、電圧の異常を検知した場合に異常状態を通知する。 (もっと読む)


【課題】電源コンセントが定格電圧を供給するものか否かを確認した後に電源コンセントから負荷(機器)への供給電圧が定格電圧であれば負荷(機器)を接続可能とする。
【解決手段】供給される電源の入力電圧を確認し入力電圧の大きさに応じて外部に該電源を供給する電源電圧確認機能付きの電源コンセント10であって、入力電圧を検出する入力電圧検出部と、電源コンセント10の外部に電源を供給する電極1、2と、予め所望の電圧を設定する電圧設定手段と、入力電圧検出部により検出された入力電圧が電圧設定手段により設定した電圧と一致したとき、電極1、2を外部に電力供給可能に開放し、一致しなかったとき、電極を塞ぐよう動作するシャッター3、4と、シャッター3、4の動作を拘束するまたは拘束解除する手段7、8とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 34