説明

Fターム[5E021MB20]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 内蔵回路の類別 (480) | その他 (128)

Fターム[5E021MB20]に分類される特許

1 - 20 / 128


【課題】簡易な構成でインバータ装置の小型化を可能にすることができるコネクタ付きケーブルを提供する。
【解決手段】 本発明のコネクタ付きパワーケーブル1は、インバータ装置からの電流を電気機器に供給するための導体線4と、導体線4と前記インバータ装置とを接続するコネクタ3と、を備えている。コネクタ3は、前記インバータ装置と導体線4との間を覆うカバー部材6と、カバー部材6の内部に収容されるとともに導体線4の一端部に設けられ、前記インバータ装置の出力端子に接続されることで前記インバータ装置と導体線4とを接続するバスバー5と、カバー部材6の内部に収容され導体線4に流れる電流を検出する電流検出装置12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電気コネクタが完全に取り外されるまでの間に、電圧が十分に低下するのに必要な時間を確実に確保することができる構成を提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、1組のループ回路コネクタ2と、1組の高電圧コネクタ3と、電磁石ロック機構19と、を備えている。ループ回路コネクタ2は、ループ回路22の一部を構成する。高電圧コネクタ3は、高電圧回路の一部を構成する。電磁石ロック機構19は、高電圧回路から分岐した分岐線26に接続され、当該分岐線26からの電力によって動作する。ループ回路コネクタ2が取り外されることにより高電圧回路への電力の供給が遮断されたとき、電磁石ロック機構19は、前記高電圧回路の電圧が所定の電圧まで降下するまでの間は、ロック状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】一端に給電側接続部材を有する給電線の他端が接続された給電装置と、前記給電側接続部と接続することが可能な車両側接続部材を介して前記給電装置からの給電により充電される蓄電装置を備える車両とを用いて、給電装置から車両に充電を行う際に、ユーザの利便性を向上させることが可能な充電システム、給電側接続部材及び車両側接続部材を提供する。
【解決手段】車両側接続部材5に給電側接続部材4を接続している時に、車両側接続部材5及び/又は給電側接続部材4の車両外部に露出する部位に、充電状況を表示する表示部40、50を設ける。 (もっと読む)


【課題】通信アドレスの設定を簡素化するとともに、容易に当該通信アドレスの確認を外部から行うことができる通信機能内蔵コネクタを提供する。
【解決手段】通信機能内蔵コネクタ1は、通信モジュール4が相手側通信装置との間の通信で用いる通信アドレスを設定するためのアドレス設定端子6を備え、ハウジング2から露出するように取り付けられ、アドレス設定端子6に通信アドレスに対応した導通パターンを設定するとともに、通信アドレスに対応して色が異なるアドレス設定部品7を有している。 (もっと読む)


【課題】FFCを接続可能なコネクタに電源供給用端子とグランド端子とのショートを検出するための専用端子を設けることなく、FFCの不良接続があった場合のレギュレータの破壊を抑制できる電源回路を提供する。
【解決手段】レギュレータと、制御信号のレベルに応じて前記レギュレータへ電源供給するか否かを切替える電源供給部と、FFC(フレキシブルフラットケーブル)を接続可能なコネクタと、を備えた電源回路であって、前記レギュレータの出力側と前記制御信号の信号ラインとの接続状態・遮断状態を切替える切替え部を備え、前記コネクタは、前記レギュレータの出力側に接続される電源供給用端子と、グランド端子とを有し、前記電源供給用端子が前記グランド端子とショートした場合、前記切替え部は前記レギュレータの出力側と前記信号ラインとを接続状態に切替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】給電プラグロック装置及びリッドロック装置の両装置を搭載する場合であっても、全体の装置構成を簡素化することができるロック機器制御装置を提供する。
【解決手段】リッド26の収納室27内に、リッド26の開閉を検出するリッド開閉検出スイッチ54を設ける。また、リッド26の収納室27内に、給電プラグロック装置及びリッドロック装置の両方で共用可能なアンロックスイッチ60を設ける。そして、リッド26が開状態のときは、アンロックスイッチ60を給電プラグロック装置用として機能させ、リッド26が閉状態のときは、アンロックスイッチ60をリッドロック装置用として機能させる。 (もっと読む)


【課題】テーブルタップについて使用電力量の警告およびたこ足配線の警告を行う。
【解決手段】警告機能付きテーブルタップ111の使用電力測定部120は、コンセント口121毎に使用電力量を測定する。記憶部119は、コンセント口121に接続されている機器の過去の最大電力使用量等を記憶する。送受信部115は、配線接続ネットワーク表示端末101から構成情報の送信命令を受信すると、その送信命令に付加されている多重度情報に基づいてコンセント口121毎にたこ足配線の多重度を求め、現在の使用電力量と最大電力使用量とたこ足配線の多重度とを含む構成情報をPLCモデム117により送信する。配線接続ネットワーク表示端末101の送受信部104は、送信された構成情報をPLCモデム105により受信する。データ処理部103は、受信された構成情報に基づいて警告情報を作成する。表示部102は、作成された警告情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 給電中に権原ある電力消費体に代えて無権原の電力消費体へのプラグ差し換えが試みられた場合、確実に給電用電路を遮断することができない不具合、あるいは、もともと盗電を十分には防止できないという不具合があった。
【解決手段】 給電用電路25の途中に設けられて給電用電路25を開閉する電磁継電器27、電磁継電器27を制御する電路開閉器制御手段29、電気車両EVから出力される信号を入力するマイクロコンピュータ35を備え、給電中に電気車両EVへの接続が中断され、連続して入力すべき信号がマイクロコンピュータ35に入力されない場合には、電路開閉器制御手段29が電磁継電器27を制御して給電用電路25を遮断することにより不正な給電を防止する。 (もっと読む)


【課題】 安定した接続状態を維持するコネクタを提供する。
【解決手段】第1ピンが設けられ、当該第1ピンの設置位置に対向する側に内部方向に突起した突起部材を具備する当該コネクタのハウジングと、ハウジングに対向する外周面に掘られた凹部と、当該凹部に嵌め込んで装着された環状のガスケットと、を具備し、差込により摺動するインシュレータと、インシュレータの長手方向に設けられている第1導体部と、インシュレータの摺動に伴って前記第1導体部に接触または非接触する第2導体部と、インシュレータの摺動に伴って第1ピンに接触または非接触すると共に第2導体部に導通されているフランジと、第2導体部に導通されている第2ピンと、一端が第2ピンに保持されて差込方向に付勢されていると共に、他端がフランジに係止めされて差込方向を軸とする回転方向に付勢されている弾性部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブルを用いて外部充電が可能な車両において、車両のインレットへの充電ケーブルの接続が不十分であったことに起因して充電が実行されなかった場合の要因を事後的に認識可能とする。
【解決手段】充電ケーブル300を介して外部充電が可能な車両100は、蓄電装置150と、コネクタ310を接続するためのインレット270と、蓄電装置150を充電するための充電装置160と、車両ECU170とを備える。車両ECU170は、コネクタ310からのコネクタ310とインレット270との接続状態を示す信号SIGが、完全な接続状態であることを示している場合は充電動作の実行を許可し、接続が不完全な状態であることを示している場合は、充電動作を禁止するとともに、不完全な接続状態に起因して充電動作が行なわれなかったことを記憶する。 (もっと読む)


【課題】ACアダプタをより小型化し、持ち運びを便利にすること。
【解決手段】AC-DCコンバータを含む筐体の幅をプラグの両刃間の距離より小さくし、AC-DCコンバータを含む筐体をプラグの両刃間で軸と接続して、回転が可能である構造にする。これにより、プラグの両刃間にAC−DCコンバータ回路を含む筐体を収納できるようにする。また、プラグの刃と刃が向かい合う面には導体が配置し、それ以外の面では絶縁体で覆い、感電に対する安全性を確保していること。 (もっと読む)


【課題】接続される直流機器の適合電圧値情報を取得し、適合電圧の違いに対応できる直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流コンセント1は、直流電力の供給を受けて動作する直流機器102のプラグ102aが着脱自在に接続され、プラグ102aを介して直流機器102に直流電力を供給するプラグ接続部3と、プラグ接続部3に接続される直流機器102から、直流機器102の適合電圧を示す適合電圧値情報を取得する電圧情報取得部とを備える。電圧情報取得部は、プラグ102aに設けられて適合電圧値情報を外部から非接触で読み取り可能な状態で記憶したRFタグ102eより、適合電圧値情報を非接触で読み取るリーダ8からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でモジュラープラグの誤抜去を未然に防ぐことができるプラグ検出装置を提供する。
【解決手段】 複数のモジュラージャック個々についてモジュラープラグの挿入状態の当否を検出する複数の挿入検出器20と、複数のモジュラージャック個々についてレバー付きロック爪の起立状態/伏倒状態を検出する複数のロック検出器30と、モジュラープラグの挿入状態が検出され、かつ、レバー付きロック爪の伏倒状態が検出されたときに、モジュラープラグが当該モジュラージャックから抜去されようとしていると判断する制御部10と、制御部10による判断に基づき、その旨を複数のモジュラージャック個々について発光によって報知する複数の抜去予報知ランプ40とを有している。 (もっと読む)


【課題】無駄な電源供給をなくして、省電力化、長寿命化を図った電源供給制御装置を提供する。
【解決手段】スイッチ素子51が、オルタネータ4と負荷3との間に設けられている。電圧検出装置52が、オルタネータ4から負荷3に供給される供給電圧である入力電圧VINを検出する。電力制御装置53が、スイッチ素子51を間欠的にオン制御すると共に、電圧検出装置52により検出された入力電圧VINが大きくなるに従ってスイッチ素子51のオン期間のデューティ比を小さくする。 (もっと読む)


【課題】直流コンセントの消費電力の低減と、出力される直流電力の出力電圧の安定化を課題とする。
【解決手段】直流給電系統から供給された直流電力を所望の直流電力に変換するコンセント給電部と、変換された直流電力を外部機器へ出力するソケット部と、コンセント給電部とソケット部とを接続する伝送経路に並列接続された蓄電装置と、伝送経路上においてソケット部から出力される直流電力の出力電流と蓄電装置の出力電圧とを検出する電圧電流検出部とを備え、検出された出力電圧と出力電流とを用いて算出された出力される直流電力が出力電力判定値Paよりも小さく、かつ検出された出力電圧が電池電圧下限値VL以上の場合に、コンセント給電部が、直流電力の変換動作を停止し、かつ蓄電装置から出力される直流電力をソケット部を介して出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1コネクタと第2コネクタとの嵌(かん)合完了を機械的接触に依存せずに電気的に検出することによって、小型化及び低背化された基板対基板コネクタの嵌合工程においても、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合完了を正確に確認することができ、嵌合工程における不完全嵌合の発生を確実に防止することができ、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子61と、長手方向両端に形成された第1嵌合ガイド部を有する第1ハウジング11とを備える第1コネクタ1と、前記第1端子61と接触する第2端子161と、長手方向両端に形成され、前記第1嵌合ガイド部と嵌合する第2嵌合ガイド部を有する第2ハウジング111とを備える第2コネクタ101とから成る基板対基板コネクタであって、前記第1コネクタ1と第2コネクタ101との完全嵌合を静電容量の変化に基づいて検出するスイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】連続した通信線に通信制御IC内蔵コネクタを接続していくだけで、デイジーチェーンの配線回路を容易に形成できる。
【解決手段】通信制御IC内蔵コネクタのコネクタハウジング内に、デイジーチェーン配線回路と接続される通信制御ICが収容され、該通信制御ICの一対の第1、第2トランシーバと接続される通信線接続側第1、第2リード部に第1、第2切断刃付き圧接端子が接続され、前記第1、第2切断刃付き圧接端子の各切断刃を隣接配置して連続した通信線を切断し、該切断で分割された両側の通信線に前記第1、第2切断刃付き圧接端子を圧接刃で圧接接続してデイジーチェーン配線回路と前記通信制御ICを接続している。 (もっと読む)


【課題】通電状態を維持したまま端子台の取り付けおよび取り外しが行われる場合におけるスパークの発生を抑えるとともに、端子台の抜けを未然に検出する。
【解決手段】基板側電極部7の単位電極21、22は、抵抗値の大きい抵抗R1、抵抗値の小さい抵抗R2を介して回路基板6の内部回路に接続され、単位電極23は直接内部回路に接続される。接点部13は、挿し込み方向に延びるとともに並んで配置された長さの異なる第1、第2の接続ピン26、27を備えている。第1、第2の接続ピン26、27の各先端部には、第1、第2の電気接点28、29が設けられる。第1、第2の電気接点28、29は、回路基板6側が丸みを帯びた円弧状の断面となっている。制御部は、挿し込み動作完了後、検出回路により接点部13が単位電極22、23の両方に接触する状態が検出されると、端子台が抜けかかった状態であると判断する。 (もっと読む)


【課題】コンセントにプラグを接続する場合に、給電の可否を判定して、アーク放電の防止と、トラッキング発生の可能性の有無を判定すること。
【解決手段】プラグが、電力を受電する栓刃と、検知光を反射する反射シートとを備え、コンセントが、電力を入力する入力部と、入力された電力を栓刃に給電する栓刃受部と、検知光を出射する発光部と、反射シートからの反射光を受光する受光部とを有しかつ栓刃が栓刃受部に接続されていることを検出するプラグ検出部と、プラグ検出部の検出の結果に基づいて、電力の出力を制御する給電制御部とを備え、栓刃と栓刃受部とが接続された後に反射光の受光が行われ、かつ栓刃と栓刃受部の接続が離脱される前に反射光の受光ができなくなるように、反射シートがプラグに配置され、給電制御部は、反射光を受光した場合電力を栓刃受部へ出力し、反射光を受光していない場合電力を栓刃受部へ出力しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気機器における待機電力の消費を適切に防止することができる電源供給制御装置を提供する。
【解決手段】電源入切スイッチ3は、接続する電気機器への電源供給ラインの遮断と接続を制御部6の指令に従って切り替える。制御部6は、電流計測部4の計測結果と、現在の日時を対応付けた計測データを所定のメモリに保存する。また、制御部6は、電気機器が待機状態であるか否かを判定し、待機状態である場合には、過去の計測データの内容に基づいて、電気機器への電源供給を停止することについての要否を判定する。また、制御部6は、過去の計測データの内容に基づいて、電気機器への電源供給を開始することについての要否を判定する。切替手段は、制御部6により、電源供給を停止する必要があると判定されると、電源供給ラインを遮断し、電気機器に対する電源供給を開始する必要があると判定されると、電源供給ラインを接続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 128