説明

Fターム[5E023HH22]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | 補強、機械的強度 (523)

Fターム[5E023HH22]に分類される特許

1 - 20 / 523


【課題】相手側コネクタを電気コネクタに繰り返し抜き差ししても、内側シェルが外側シェルに対してがたつくことがない技術を提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、複数のコンタクト2と、複数のコンタクト2を保持するハウジング3と、ハウジング3を覆いつつ、相手側コネクタ7が挿入される相手側コネクタ挿入空間8を有する筒状の内側シェル5と、内側シェル5の周壁5aの天板5b(一部)を覆う天板6aと、内側シェル5を包み込むように天板6aから離れる方向へ延びて形成される複数の第1保持脚6bと、を含んで構成される外側シェル6と、を備える。電気コネクタ1は、複数の第1保持脚6bをコネクタ搭載基板9の複数の保持孔10に挿入することで、コネクタ搭載基板9に搭載されて用いられる。内側シェル5と外側シェル6は、一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化可能なコネクタであって操作部材の押圧操作時に操作部材の先端が押圧対象から外れてしまうことを防止することのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】排出部材50の被押圧部80は、金属板を折り曲げ形成されたものであり、操作部材300による被押圧部80の押圧の際に操作部材300の先端を付き当てられる受壁部82と、受壁部82と交差する方向に延びる側壁部84とを有している。排出部材50は、被押圧部80を押圧されると、トレイ200を排出方向(+X方向)に排出する。側壁部84は、排出操作の際(即ち、受壁部82に操作部材300の先端が突き当たっている際)にその操作部材300の先端の側方に位置しており、操作部材300の先端の好ましくない方への動きを規制する。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、フレキシブルな導電体が捩じられたとしても、当該導電体に対する接続を維持することが可能なコネクタを提供する。
【構成】 コネクタは、互いに対向するように配置されており且つフレキシブルな導電布を挟持可能な導電部200a、200bと、クリップバネ300とを備えている。導電部200aは、係止孔214aを有し、導電部200bは、槍状の係止突部231bを有している。導電部200a、200bが導電布を挟持した状態で、係止突部231bが導電布を貫通し、係止孔214aに挿入される。クリップバネ300は、導電布を挟持した導電部200a、200bを挟持する略C字状のバネ部である。 (もっと読む)


【課題】落下等の衝撃を受けてラッチピンが持ち上がることがあっても押えばねの塑性変形を防止でき、カード挿入、排出操作への影響を受けにくく、耐衝撃性を向上する。
【解決手段】ラッチピン5をカム溝3aに付勢する押さえバネ2aは、基端部2eと自由端部2fとを有し、基端部2eはラッチピン5と離間して設けられた支持部材2に固定され、自由端部2fはラッチピン5を付勢しており、ラッチピン5が支持部材2に近接する方向に持ち上がったときにラッチピン5が押さえバネ2aの基端部2eを塑性変形させないように、基端部2eに逃げ部が設けられていることを特徴とするカード用コネクタ。 (もっと読む)


【課題】ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることのできるコネクタおよび当該コネクタに用いられるソケット、ヘッダを得る。
【解決手段】コネクタCは、コンタクト12およびソケット側保持金具30が配設されたソケット本体11を有するソケット10と、ポスト22およびヘッダ側保持金具40が配設されたヘッダ本体21を有するヘッダ20とを備えている。そして、ソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40に、ソケット10とヘッダ20との嵌合状態を保持するロック機構を設けた。 (もっと読む)


【課題】コネクタの長手方向での寸法を大きくすることなく、金型を簡単な形状として、該金型の強度およびハウジングの強度の両方を維持することが可能な電気コネクタを提供する。
【解決手段】端子20の弾性腕部22が、基部23から、移行部25を経て突壁部12に沿って上方へ向けて延びて弾性変位可能となっており、突壁部12は、ハウジング10の長手方向で間隔をもって位置し上下方向に延びて形成された複数の条壁部12Cと、隣接する条壁部12C同士間で、該条壁部12Cの側面の位置から没して形成されて、端子20の弾性腕部22の弾性変位を許容可能とする変位許容凹部12Aとを有しているコネクタ1において、ハウジング10は、変位許容凹部12Aの下方位置で底壁11を貫通する孔部11Aが形成されていて、変位許容凹部12Aが孔部11Aに連通されており、端子20は、基部23と移行部25が変位許容凹部12A外に位置している。 (もっと読む)


【課題】端子の配列数が増加した場合にも抜去力を安定させてソケットとヘッダとを容易に離脱させることのできるコネクタを得る。
【解決手段】それぞれのコンタクト(ソケット側端子)22とポスト(ヘッダ側端子)32とに、互いに相手側の端子に係合してソケット2とヘッダ3との結合状態を保持するロック部10を設ける。そして、複数のロック部10のうち、ソケット2およびヘッダ3の離脱時に主に抜去力Fが印加される部位のロック部10で係合角度k1を大きくし、その他のロック部10で係合角度k2を小さくする。 (もっと読む)


【課題】本発明は低背を維持しつつ、接続対象物の挿入方向や長手方向及びコネクタの厚み方向のコジリに強く、FPC等の可撓性がある基板に実装された場合でも、接続対象物の撓みを防止し、安定した接続が得られるコネクタ10を提供する。
【解決手段】本目的は複数のコンタクト14とハウジング12とロック部材18と回動部材16を備えるコネクタにおいて、ハウジング12の天井部125の補強で固定具20を配置し、厚み方向と長手方向へのコジリ対策をし、ロック部材18を接続対象物に係合させ、挿入方向のコジリ対策をし、ハウジング12に第1切欠部123と第2切欠部124を設け、コネクタ10の低背化を図り、第2切欠部124にコンタクト14の第1接続部143を配置し、FPC70等の可撓性がある基板80に実装された場合、接続対象物の撓み等を防止するようにしたコネクタ10により達成できる。 (もっと読む)


【課題】小型で強度の高いロック機構付き電気コネクタを提供する。
【解決手段】金属製の補強板6が、ハウジングの対応する側部に固定された固定片21を有する本体22と、本体22から接続部材の挿入方向X1とは反対方向X2に延設された片持ち状のロックレバー25と、本体22から延設され基板の導電部に半田付けされる脚部26とを備える。本体22、ロックレバー25および脚部26を単一の材料で一体に形成する。ロックレバー25の基端28は本体22に接続され、先端29には、操作部30が設けられる。ロックレバー25の中間部31に、接続部材の側部に設けられた凹部と係合することにより、挿入溝からの接続部材の抜脱を防止する係合突起32を設ける。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルコネクタのベース部の強度を向上させること。
【解決手段】嵌合用の凹部を備えるプラグコネクタが挿抜される挿抜口を有するシェルと、シェルの内部に配置され、プラグコネクタの凹部に嵌合可能な凸部11、および、凸部11を挿抜口の側に突出した状態に支持する保持部12を有するベース部3と、プラグコネクタのコンタクトと接触可能に少なくとも一部が凸部11の突出方向に沿って露出した状態で凸部11に保持される延出部分5、および、保持部12に埋設保持される埋設保持部分6を有しつつ、挿抜口の幅方向に並設される複数のポスト4とを備え、複数のポスト4のうち少なくとも一つに対して、その延出部分5から埋設保持部分6に亘る領域に高剛性領域13を設けてある。 (もっと読む)


【課題】カードの無理抜きを抑制し得る構造を有するカードエッジコネクタを提供すること。
【解決手段】カードエッジコネクタ10は、保持部材200に保持された一対のアーム部材300を備えている。各アーム部材300は、取付対象に固定される固定部500と、弾性を有するバネ部600とを有している。固定部500には、被当接部525が設けられている。バネ部600には、カード50とカードエッジコネクタ10との接続状態においてカード50のサイドエッジ64に係止するラッチ620と、カードエッジコネクタ10と接続したカード50が+Z方向にラッチ620を押圧して移動させようとしたときに+Z方向において被当接部525に当接してラッチ620の移動を抑制する当接部640とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】内部に組み込まれる基板対基板コネクタに加わる力を軽減し、且つ、組み立て工程を簡素化することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、第1の基板102、第1の基板102面に垂直配置される第2の基板106、第1の基板102上に配置される第1の基板対基板コネクタ103、第2の基板102上に配置され第1の基板対基板コネクタ103と接続される第2の基板対基板コネクタ107、第1の基板102を固定する第1の筐体101、第2の基板106を固定する第2の筐体104、第2の筐体104に固定される基板保持部材105を備え、第2の基板106は固定部112,113を有し、第2の基板106を第1の基板102に接近させる方向で第2の基板対基板コネクタ107から最も距離が離れている固定部112は第2の筐体104に固定され、固定部113は基板保持部材105に固定される。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングに設けられるコンタクトの個数が絶縁ハウジングに差し込まれるべき配線板状部材の接続端子部の個数に応じたものとされるもとで、比較的簡単な構成をもって容易に得られるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】複数の溝13が配列配置されて設けられた絶縁ハウジング11と、複数の溝13により支持されて配列配置された複数のコンタクト14と、絶縁ハウジング11の複数の溝13の配列方向の両端部に夫々配された一対の補強部材20A及び20Bとを備えて構成され、補強部材20A及び20Bの夫々が、溝13に差し込まれる差込み片部21A又は21Bと絶縁ハウジング11の外面部を抑える抑え部22A又は22Bとを有し、差込み片部21A又は21Bが溝13に差し込まれて溝13により保持されることにより絶縁ハウジング11に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】
カードコネクタの高さや基板専有面積を大きくすることなく確実にカードをハウジング内に固定することができるカードコネクタの提供。
【解決手段】
所定の押し込み位置でカードAを固定するロック機構を備え、ロック機構は、ハウジング1に回動可能に支持された回動駒10と、一端を回動駒に回動可能に枢支させ、他端にスライダー8と互いに係合する係合部14を有するロックピン11とを備え、回動駒10は、抵抗部21を有するとともに、ロックピン11が枢支される枢支穴13を回動駒10の支持軸10aから距離を隔てた位置に設け、所定の押し込み位置において、係合部14がスライダー8と係合することにより復帰バネ9による付勢力がロックピン11を介して回動駒10に伝えられ、回動駒10が抵抗部21のカードの抜け出し方向の移動に抗する力が増大する方向に付勢されるようにした。 (もっと読む)


【課題】端末機器を大型化させずに、互換性があり大きさが異なる複数のICカードを端末機器に対応させる。
【解決手段】カードコネクタ301のボディ305には、開口302からスライド挿通されたICカードに対面する対面部312と、対面部312から下方に延びるコンタクト収容部305cと、が形成されている。コンタクト351は、ICカードのスライド挿通方向Aに延びる長尺をなす。コンタクト351の中腹部分には、接触部351cが形成される。接触部351cは、スライド挿通されたICカードのパッド部に押圧力を持って接触する。コンタクト351の第1の端部351a側の部分は、ボディ305に一体成形される。接触部351cは、対面部312よりも上方の側に位置付けられる。コンタクト351における接触部351cから第2の端部351bに向かう部分は、コンタクト収容部305cに入り込む。 (もっと読む)


【課題】基板取付前後において、変形し難いコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るコネクタは、コンタクトと、コンタクトを収容する絶縁体からなるボディと、ボディの外周を覆うように筒状に形成された導電体のシェルと、を有し、シェルは、相手方コネクタ挿入口とボディ挿入口とを備える本体部と、本体部の上壁前方端において折り返され本体部上面を覆うように形成された反転折り返し部と、を備え、本体部に形成された第一係止部と、第一係止部と対応するように反転折り返し部に形成された第二係止部と、が係止する。 (もっと読む)


【課題】半田付け強度と嵌合作業性を確保しつつ低背のコネクタ及びそれに用いられるソケット10を提供する。
【解決手段】ヘッダ20とソケット10とを嵌合することで回路基板同士を電気的に接続するコネクタであって、ヘッダ20を回路基板に保持するためのヘッダ保持金具24と、ソケット10の成形品であるソケット成形品11とを備え、ヘッダ20とソケット10とを嵌合したときにヘッダ保持金具24の半田付け端子がソケット成形品11に干渉しないようソケット成形品11に凹形状の凹部16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、コネクタ本体部11の内部に挿入された信号伝送媒体PBの保持及び離脱を良好に行わせることを可能とする。
【解決手段】コネクタ本体部11の内部に挿入された信号伝送媒体PBの一部に係合して挿入状態を保持するロック部14を、基板接続脚部(ホールドダウン)13bと一体的に形成した弾性変位可能な片持ち状のロックアーム部材14aの先端部分に設け、揺動支点14dから比較的長尺状に延在するロックアーム部材14aの弾性作用によって信号伝送媒体の保持状態を良好に維持すると同時にロック部14に対する解除動作力を低減可能とし、かつ印刷配線基板に固定された基板接続脚部(ホールドダウン)によりロック部解除操作力を安定的に受けて強度向上を図る構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗が一定とされ、電気的な接続部位のメッキが剥がれ落ちることが抑制された電子装置を提供する。
【解決手段】電子基板の端部を挿入するための電子基板挿入溝が形成されたハウジング、及び、電子基板の端部における表裏両面それぞれに形成された接点電極と接触する中継端子を有するカードエッジコネクタと、開口部を有する箱形状を成し、電子基板を収納するケースと、を備え、電子基板挿入溝に挿入された電子基板の端部の接点電極と中継端子とが接触すると共に、電子基板挿入溝を含むハウジングの一部がケース内に収容されて成る電子装置である。電子基板挿入溝への電子基板の挿入時においてケースと接触することで、電子基板に向ってスライドするスライド部がハウジングに設けられており、電子基板は、複数の中継端子、及び、複数のスライド部によって挟持されている。 (もっと読む)


【課題】外部との干渉による不具合なく良好に導通接続させることができ、しかも、容易に組み立てることが可能な接続信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】レセプタクル12へ接続されることにより、端子41の側方に配置されるレセプタクル12の基板部24に端子41が接触されて導通するコネクタ11であって、ハウジング31に収容された端子41は、レセプタクル12への接続時に配置される基板部24側に窓部52を有する筒状の箱部45と、窓部52において出没可能に箱部45内に収容された接点バネ48とを有し、接点バネ48は、レセプタクル12への接続時に、その接続方向へ向かって次第に基板部24側へ傾斜されたテーパ面23aを有するレセプタクル12に設けられた押上突起23のテーパ面23aに摺動して変位し、窓部52から突出して基板部24へ接触される。 (もっと読む)


1 - 20 / 523