説明

Fターム[5E043AB05]の内容

一般用変成器のコイル (2,274) | コイル導体 (564) | 多導体 (46)

Fターム[5E043AB05]の下位に属するFターム

Fターム[5E043AB05]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】一次コイルと二次コイルの間の空隙幅を変えたりコア形状を変えたりしなくても漏れインダクタンスを調整可能にする。
【解決手段】一次コイル(10)と二次コイル(20)とを横に並べて設けた漏洩トランスであって、一次コイル(10)を第1分割コイル(11)と第2分割コイル(12)とに2分割し、第1分割コイル(11)と第2分割コイル(12)の間に二次コイル(20)を挟んで配置する。
【効果】第1分割コイル(11)と第2分割コイル(12)の巻数比を変えることにより漏れインダクタンスを調整でき、一次コイル(10)と二次コイル(20)の間の空隙幅を変えたり、コア(1a,1b)の形状を変えたりしなくても済む。 (もっと読む)


【課題】複数の導体線の集束性が優れる集合導体を提供する。
【解決手段】集合導体10は、各々、絶縁被覆された複数の導体線110が無撚り状態に束ねられた導体線束11と、導体線束11の外周に接触して覆うように設けられた金属層12とを有する。 (もっと読む)


【課題】大型で平面視して外形が長形(長方形、長円、楕円を含む)の複数ターンの巻線が極めて容易なコイル又はコイルの製造方法を提供する。
【解決手段】複数の絶縁電線12〜18の束線11を用いたコイル10であって、束線11の両端部から露出する各絶縁電線12〜18の導線12a〜17aを自己以外の異なる導線13b〜18bに接続して絶縁電線12〜18を直列に接続した。特に、単数又は複数の自動車への無接触充電に優れる。 (もっと読む)


【課題】高周波電圧を変圧するトランスの発熱を抑制する。
【解決手段】リッツ線である一次巻線101とリッツ線である二次巻線102とがコア103に巻き付けられてなる高周波用トランス100であって、一次巻線101と二次巻線102とが巻回軸方向に交互に並ぶ状態でコア103に巻回される。 (もっと読む)


【課題】ループ電流を低減すること、およびコイルモジュールの厚さが大きくなることを抑制することが可能な構造のコイルモジュール、およびこれを備える非接触式給電装置の受電装置、およびこれを備える非接触式給電装置を提供する。
【解決手段】2次側コイルモジュール40の2次側コイル41には、複列導電線43が左巻きされた第1平面コイル部分50と、複列導電線43が右巻きされた第2平面コイル部分60とが設けられている。第1平面コイル部分50の第1巻回部分51には、折返部分46が形成されている。第2平面コイル部分60の第2巻回部分61には、配置部分48が形成されている。配置部分48には、折返部分46が配置されている。 (もっと読む)


【課題】ループ電流を低減すること、およびコイルモジュールの厚さが大きくなることを抑制することが可能な構造のコイルモジュール、およびこれを備える非接触式給電装置の受電装置、およびこれを備える非接触式給電装置を提供する。
【解決手段】2次側コイルモジュール40においては、複列導電線43を右回りに巻き回すことにより形成された第1平面コイル部分50と、複列導電線43を左回りに巻き回すことにより形成された第2平面コイル部分60とが積層されている。第1平面コイル部分50の第1内周端部52と第2平面コイル部分60の第2内周端部62とにより構成される連続部分45には、折返部分46が設けられている。この折返部分46の厚さは、2次側コイルモジュール40の厚さと等しい。 (もっと読む)


【課題】最適なインダクタンスが得られ、レイヤーショートを生じさせず、さらに冷却性能がよい、その上小型で、安価な磁性素子を提供する。
【解決手段】磁性素子10は、複合線1と、これを巻回したボビン等の絶縁部材3と、これらを注型する磁性体2とで構成した。複合線1を巻回した絶縁部材をケースにセットした後、磁性体のスラリーを所定量流し込み、その後加熱し硬化させることにより磁性素子10を得る。複合線は丸線を2本以上並べ、複合線断面の長手方向が、巻軸と平行となるように巻線が構成される。 (もっと読む)


【課題】渦巻状の電線部からなる平面コイル部と磁性シートとを有する非接触充電モジュールにおいて、平面コイル部の断面積を十分に確保して電力伝送効率を向上させた状態で、非接触充電モジュールを小型化及び薄型化する非接触充電モジュール及び非接触充電機器を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の導線が渦巻き状に巻回された平面コイル部2と、平面コイル部2のコイル21の面に対向するように設けられた磁性シートとを備え、複数の導線は、お互いにその両端でそれぞれ接続しており、平面コイル部2は、一部を複数段に重ねて巻回しており、他の一部を一段で巻回したことを特徴とする非接触充電モジュールである。 (もっと読む)


【課題】作製の手間を簡素化し、商用周波数より高い周波数(数kHz以上)帯域において、渦電流損失を低減できる、非接触給電コイルを提供する。
【解決手段】非接触給電コイルにおいて、絶縁されていない複数本の素線2からなる導体3を巻回し、絶縁体4によりモールドしたこと、あるいは、絶縁されていない複数本の素線を絶縁体でケーブル化して導体とし、この導体を巻回した。 (もっと読む)


【課題】軽量化を達成する一体化リアクトル及びアクティブフィルタを提供する。
【解決手段】第1の巻線(11a)が巻かれた第1のリアクトル素子(11)と、第1の巻線(11a)同士の間に配置された第2の巻線(12a)を有し、この第2の巻線(12a)が前記第1の巻線(11a)と共に巻かれた第2のリアクトル素子(12)とを有する。 (もっと読む)


【課題】コイルの容量アップを図ることができる変圧器用コイル、巻線方法をより安価に実現させる変圧器用複数線多段コイル及びその捲線装置を提供する。
【解決手段】複数本が個別で送られて来た平角電線1A,1Bを、接着剤塗布機構2で塗布される背着剤によって重ね合わせた拘束状態で保持させ、あたかも、1本の平角電線1と同様に、成形ユニット10で成形し、積層部11において、ディスク状に積層して平角電線を複数本使用した多段コイルを得る。この多段コイルは、平角電線単線の断面積を大きくすることと同等の作用を奏することができ、モールド変圧器の大容量化が実現可能である。更に、平角電線1A,1Bを重ね合わせた状態で保持する機構を巻線機内に追加して設けることにより、複数本使用した多段コイルをより安価に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上することができ、大量生産に好適な電力変換装置を提供する。小型化並びに薄型化に好適な電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置1の製造方法において、コア21、22を形成する工程と、コア21、22の表面を覆う樹脂体3を形成する工程と、コア21、22の表面上の一部の領域においてこの表面に沿って樹脂体3を貫通する貫通孔導電体413、423を形成する工程と、コア21、22の表面の他の一部の領域において、樹脂体3上に形成され、接続孔導体413、423に電気的に接続され巻線4を形成する導電体411、412、421、422を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】マグネットワイヤを使用しながらエッジワイズコイルと同様な仕様のトランスで同様の大きさの電磁装置の実現を可能とした。
【解決手段】フェライトコア11の側面に、並列接続のマグネットワイヤー121〜123を並列接続したマグネットワイヤー12を縦にした状態で複数層にわたり折り返し巻回することで高電圧発生用の二次コイルL2を構成する。二次コイルL2の折り返し前後の高圧と低圧間の絶縁を図るボビン15,16を配置する。このように構成された二次コイルL2を筐体17に収納するとともに、充填剤18を充填されて固化する。フェライトコア11と対向する位置にある筐体17の外周に溝171を形成し、溝171に一次コイルL1を形成する。マグネットワイヤー12を用いながら二次コイルL2の絶縁を確保することで、二次コイルL2のコイル長を短く抑えながら高電圧、大電流の電磁装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】リッツ線コイルのレアショートの発生を低減させると共に占積率を向上させる。
【解決手段】導体外径が同一の絶縁素線を多数撚り合せたリッツ線が、隙間なく重ね巻きが可能な形状で3層11A,11B、11Cに積層された1本のコイル線10を、並列巻きで巻回してコイル状に成型して形成されているリッツ線コイル1である。このリッツ線コイル1に使用されるリッツ線11A、11B、11Cのうち内層リッツ線11Bは、リッツ線に使用される絶縁素線111の絶縁皮膜111aが、両端に位置する外層リッツ線11A、11Bに使用される絶縁素線112の絶縁皮膜112aより薄く形成されている。 (もっと読む)


【課題】放熱性、占積率を向上させることができる集合線、集合線を巻回してなるコイル及びそれらの製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】4本の絶縁被覆導線10を並列状に重ね合わせた集合線1を成形型20内に配置し、絶縁被覆導線10の重ね合わせ方向に圧縮成形することで、集合線1の側面及び各絶縁被覆導線10の隣接面における絶縁層12aが集合線1の表面及び裏面の絶縁層12bよりも薄肉であると共に、隣接する絶縁被覆導線10の絶縁層12aが相互に全面で密着状態になるよう構成した集合線1及び集合線1を巻回してなるコイルである。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を向上させたリッツ線を提供する。
【解決手段】リッツ線(101)は、芯線(10)の周りに複数の素線(1)を撚り付けたものであり、芯線(10)は柔軟性のある材質の断面円形の線であり、線長方向に所定間隔で付けられた複数の窪み(11)を有し、窪み(11)は芯線(10)を1周している。
【効果】曲げるときに、曲げる外側では窪み(11)が開き、内側では窪み(11)が閉じて、芯線(10)が曲がり易いので、柔軟性が向上し、リッツ線(101)を巻線に用い易くなる。 (もっと読む)


【課題】本発明のインバータトランスは、主として低発熱とリーケージインダクタンスのバラツキの低減を目的とする。
【解決手段】巻線軸が上下方向で下部に端子が設けられた1次ボビン10と、巻線軸が水平方向で対向する二側面に端子が設けられた2次ボビン20と、一次ボビン10に複数の絶縁被膜銅線を捩ったリッツ線を巻回した1次巻線1と、2次ボビンに単線の絶縁被膜銅線を巻回した2次巻線2とを備え、1次ボビン10と2次ボビン20を一直線上に配置したことを特徴とするインバータトランス。 (もっと読む)


【課題】巻線の占積率が高く、放熱性もよく、また巻線機と称される装置を用いることなく、低コストでの製造が可能な平角エッジワイズ巻線の製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】複数の丸線1を用いて平角エッジワイズ巻線を製造する方法であって、複数本の丸線1を並列に供給してローラダイス20等の引き抜きダイスを通すことで、四隅に小径の弧を有する断面略矩形状の各線が相互に密着して並列してなる合成平角線2を加工成形する合成平角線加工工程と、得られた合成平角線2を供給しながら所定の距離毎に一定の非平行間隙に調整したローラに通して曲進させることで、合成平角線2を直線状の辺部と曲線状のコーナ部とに加工形成するローラ曲げ加工工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高周波回路、直流重畳高周波回路、低周波重畳高周波回路または周波数が変動する高周波回路において損失を低減する。
【解決手段】コアとなる銅線(1)と、その外周面に形成されたアルミニウム層(2)とを具備してなる。アルミニウム層(2)の厚さtは、クラッド電線(10)の断面積の5%以上、50%以下である。
【効果】コイルとして使う場合に、周波数によっては、銅線やアルミニウム線を用いた同構造のコイルよりも損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】リッツ線や撚り線、パラレル線からなる巻線端末を端子に絡げることなく端子に固定可能とし、巻線端末を端子に絡げることにより生じる問題点を解消する。
【解決手段】大電流に適したリッツ線、撚り線又はパラレル線からなる巻線30端末は、継線部19Aと近接ないし接触するように、継線部19Aに沿って継線部19Aの下方に引き出される。巻線30端末と継線部19Aは、金具42内側に一体的に保持される。端子台16Aの実装側底面32Aには切欠36Aが形成され、金具42先端開放側の少なくとも一部が金具42先端開放側が上方となるように切欠36Aに下方から嵌合される。 (もっと読む)


1 - 20 / 40