説明

Fターム[5E063CC05]の内容

電気接続器の製造又は製造方法 (3,571) | 圧縮、圧着の対象物 (364) | 電線と端子 (311) | オープンバレル、U型圧着端子 (183)

Fターム[5E063CC05]に分類される特許

161 - 180 / 183


【課題】端子圧着を効率的に行って端子付き電線の生産性を高め、端子圧着工程のコンパクト化を図り、複数種の端子の同時圧着に対応する。
【解決手段】複数の端子支持部491〜494を配設し、周方向回動自在なアンビル支持台6と、アンビル支持台を端子支持部の間隔で回動させる駆動手段と、アンビル支持台の端子圧着位置Cで一の端子支持部のアンビル5に対向して配置された昇降自在なクリンパ3と、アンビル支持台の連鎖端子供給位置Bで他の端子支持部に対して設けられた連鎖端子キャリア切断手段24とを備える端子圧着装置A1,A2を採用する。アンビル支持台6を連鎖端子供給位置Bから端子圧着位置Cに向けて一方向に回動させる。連鎖端子10,10’を供給する連鎖端子供給位置B,B’をアンビル支持台6に設定し、端子支持部491,492を複数の連鎖端子供給位置と端子圧着位置との間で往復動させる。 (もっと読む)


【課題】 入力の手間、入力ミス、検証の手間が省ける端子圧着不良検出装置の圧着不良判定データ作成方法を提供する。
【解決手段】 圧着処理の良否を判定するための圧着不良判定データ作成方法は、端子圧着装置21に良品用加工データと不良品発生用加工データが予め記憶される。不良品発生用加工データにより端子圧着処理を行い、その際の圧力値の変化を示す検出波形データを生成し、記憶する不良品検出波形データ生成工程と、良品用加工データにより端子圧着処理を行い、その際の圧力値の変化を示す検出波形データを生成し、記憶する良品検出波形データ生成工程と、不良品検出波形データ生成工程で記憶された検出波形データと、良品検出波形データ生成工程で記憶された検出波形データとの関係から、基準波形データと許容公差とを割り出して良否判定用データを生成する判定データ生成工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】コストの高騰を抑制して、フラット回路体の導体に端子金具を確実に取り付けることができる圧着装置を提供する。
【解決手段】圧着装置1は端子金具にFFCの導体を圧着する。圧着装置1はかしめ部15と押圧部16を備えている。かしめ部15は互いの間に端子金具及びFFCの導体を挟むアンビル19とクリンパ20を備えている。押圧部16は一対の押さえ棒22を備えている。押さえ棒22はクリンパ20に設けられた貫通孔21内に収容されている。押圧部16は押さえ棒22が端子金具の底壁上に位置付けられた導体を該底壁に向かって押圧する。かしめ部15は押さえ棒22が導体を底壁に向かって押圧した状態で端子金具のかしめ片をかしめる。 (もっと読む)


【課題】 キーワードを入力して自動で検索させることにより、多数の良否判定用データの中から探す手間を省き、考え違いによる選択ミスの発生を有効に防止する端子圧着不良検出装置の圧着不良判定データ設定方法を提供する。
【解決手段】 端子圧着不良検出装置22のメモリに、タイトル名、基準波形データ、許容公差を含む良否判定用データの多数種類が予め記憶されている。端子圧着不良検出装置22の操作画面としてのパソコン26の表示画面26aに良否判定用データ群のタイトル名に含まれるキーワードを入力して、メモリに記憶されている多数の良否判定用データ群の中から自動検索し、その検索された良否判定用データを表示させると共に、端子圧着不良検出装置22の良否判定用データとして設定する。 (もっと読む)


【課題】端子と芯線の密着性が良く保たれ、安定した電気的接続を維持することができる端子付き電線とその製造方法及び端子圧着装置を提供することにある。
【解決方法】
芯線12が絶縁性の被覆材14に覆われてなる電線10の端末部に導電性の端子20が接続された端子付き電線において、少なくとも1対の圧着片26a,26bを備えた芯線圧着部26で前記電線10端末の剥き出しにされた芯線12を挟持しており、且つ、この芯線圧着部26の基底部24の芯線12と接する面に前記電線の軸方向に対して交差する方向に複数本の突条126が並列に形成されて圧着接続されており、この突条は圧着接続時に芯線圧着部に対し外部から押圧形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】アプリケータの切断手段で切断した連鎖端子のキャリアチップを材質毎に確実に分別してリサイクル性を高める。
【解決手段】アプリケータ駆動手段4を有する端子圧着装置本体にアプリケータ2を装着し、アプリケータの切断手段35で連鎖端子10のキャリア15から端子17を分離し、アプリケータのアンビル7とクリンパ6の間で端子に電線18を圧着すると共に、切断手段でキャリアを切断して回収箱20に導出させる端子圧着装置1において、端子圧着装置本体に各アプリケータ21〜23と各回収箱201〜203とに対する検知部241〜246を設け、各アプリケータと各回収箱とに被検知部221〜223,231〜233を設け、アプリケータとセットで使用する回収箱との両被検知部を検知部で検知して、アプリケータと回収箱との整合性を確認する。 (もっと読む)


【課題】端子圧着工程で各種材質の端子に対応してキャリアのリサイクル性を高める。
【解決手段】アプリケータ2の端子送り手段49で連鎖端子10,10’を送り、切断手段35で連鎖端子のキャリア15,15’から端子17を分離して、アンビル7とクリンパ6の間で端子に電線18を圧着接続する端子圧着装置1で、端子を分離させた残りのキャリア15,15’を巻き取って回収するキャリア回収装置14,14’を備える。キャリア回収装置としてキャリア回収リールを用いた。キャリア回収リール14,14’のキャリア収容空間25,25’を構成する二枚の支持板22のうちの少なくとも片方を着脱自在とした。キャリア回収装置14,14’はアプリケータ2とセットで交換する。 (もっと読む)


【課題】同軸電線の外部導体・外被と外導体端子の圧着部との圧着と、同軸電線の内部導体と外導体端子のコンデンサリードとの圧着とを一度に行える端子圧着装置を提供する。
【解決手段】この端子圧着装置1は、同軸電線3の外部導体3a・外被3bにコンデンサ内蔵型の外導体端子5aの圧着部5b,5cを圧着すると共に、同軸電線3の内部導体3cに外導体端子5aのコンデンサリード5dを共圧着端子7aを介して圧着するものであって、土台11および該土台11に対し上下動可能なラム15と、土台11に配設された外導体端子圧着用アンビル17および共圧着端子圧着用アンビル19と、それぞれ外導体端子圧着用アンビル17および共圧着端子圧着用アンビル19に対向する様にラム15に配設された外導体端子圧着用クリンパ21および共圧着端子圧着用クリンパ23とを備える。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルへのスリーブの取付けが容易になると共にシースとスリーブの間の固着力を高めた同軸コネクタ及び同軸コネクタの製造方法の提供。
【解決手段】同軸ケーブル12の内導体20に内導体端子14が接続されると共に、編組24が折り返されるシース26の外周部分にスリーブ32を備え、このスリーブ32の内周面とシース26の外周面とが接着剤30を介して接着され、スリーブ32を介してシース26の外周に折り返された編組24の折り返し部分の外周に外導体端子16のバレル部34を圧着してなる同軸コネクタ10とする。また、シース26を皮剥ぎして編組24を露出させる際、シース26外周の所定位置にスリーブ32を固着し、スリーブ32の先端の一部分と共にシース26を皮剥ぎすることを行う製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】端子を電線に圧着接続するに際し、端子の圧着片でかしめられた芯線の伸びや細りがなく、電線の切れや抜けが生じにくく、安定した電気的接触と、電線固着力を得ることができる端子付き電線の製造方法を提供すること。
【解決方法】
導電性の素線からなる芯線12が絶縁性の被覆材14に覆われてなる電線10の端末部に、導電性の端子20を接続する端子付き電線の製造方法において、その端子20に備られた、少なくとも一対の圧着片26a,26bにより、前記電線端末の剥き出しにされた芯線12を挟んで圧着接続するに際し、その芯線12の端面12aに芯線押さえ部材70を当接させて芯線端面12aの軸方向への伸びを規制した状態で圧着接続するようにする。 (もっと読む)


【解決手段】接続部(102)を有する接続装置(100)で使用されるよう構成されている供給デバイス(104)は、接続部(102)の接続領域(106)に近接して配置されるよう構成されたフレーム(206)を有する。供給部搬送体(204)が、フレーム(206)に実装されている。供給部搬送体(204)は、端子供給方向に沿って前進位置まで移動可能である。電気アクチュエータ(200)が、フレーム(206)に実装されていると共に供給部搬送体(204)に結合されている。電気アクチュエータ(200)は、接続領域(106)に端子(110)を配置するために、供給部搬送体(204)を端子供給方向に沿って前進位置まで駆動する。
(もっと読む)


【課題】クリンパーの振れを端子片に極力伝え難くし、比較的簡素な制御構造で不良品を大幅に低減して歩留りを高める端子圧着装置および端子圧着方法を提供する。
【解決手段】端子片4をかしめる時、クリンパー2は、押圧部2aに端子片4を略内接させるかしめ位置Jで一時的に停止し、かしめ位置Jから再び下死点位置Lの方向に変位するので、製作誤差などに起因するクリンパー2の振れが端子片4に伝わることを極力避けることができる。これにより、端子片4を芯線10にかしめた時、端子片4に「へこみ傷」、「首吊り現象」、「被覆噛み」や「芯線食み出し」に起因する不良品が大幅に低減し、歩留りを高めて生産性の向上にも繋がる。しかも、クリンパー2をかしめ位置Jで一時的に停止させるといった簡素な制御構造で済み、全体が大型化せずコンパクトでコスト的にも有利である。 (もっと読む)


【課題】 端子を圧着する際、端子圧着力を正確に測定することが容易で、端子の圧着不良を確実に検出することができ、また、端子の種類、サイズ等の変更に備えて圧力センサ付きの型押し部や型受け部を予め多数準備しておく必要がないため、費用がかからず、装置のコストを削減することができる端子圧着装置を提供する。
【解決手段】 ケーシング20のベース22に設けられた型受け部24と、型受け部24に載置された端子Tを押圧してこれを電線Wの端末に圧着する型押し部26と、ベース22に設けられた端子圧着力を測定する圧力センサ28とを備えた端子圧着装置において、前記型受け部24と圧力センサ28との間に端子圧着力を圧力センサ28に伝達する圧着力伝達部材30が介在されている。 (もっと読む)


【課題】 簡易に所定の圧着強度で電線を圧着接続することができる接続端子を得る。
【解決手段】 被覆電線を先端の被覆を剥き、芯線部を芯線圧着部13に挿入し、手動圧着工具31を用いて、芯線圧着部13の断面積が小さくなるように外側からかしめ付けると、圧着部13a、13bは芯線部を堅固に固定し、同時にレバー13dは圧着片13a側に伸びて鉤部13eが溝部13cに噛み込む。この噛み込みは芯線圧着部13の外形が小さくなるほど、鉤部13eは外側の溝部13cにラチェット式に移動してゆき、芯線圧着部13の変形が復元しないように、圧着片13a、13b同士の関係を維持する。 (もっと読む)


【課題】 各電線の、特に外径が2mm程度以下、特に1mm程度に細い各電線の被覆端部にシール部材を装着した複数本の電線を端子に圧着する場合において、各電線の芯線の芯線バレルに対する突出量が不良となったり、あるいはシール部材の圧着位置が不良となったりするのを防止できる端子圧着方法を提供する。
【解決手段】 端子圧着方法は、持ち上げられた、電線Wの被覆端部にシール部材Sを装着した1本の電線Wを移動し、1本の電線Wの芯線W1を端子Tの芯線バレルT1の上方に位置決めすると共に1本の電線Wの被覆W2を端子TのインシュレーションバレルT2の上方に位置決めする電線移動工程と、クリンパ42の下降による圧着動作に連動して1本の電線Wのクランプされた部分近傍を下降させ、芯線W1を端子Tの芯線バレルT1に、被覆T2を端子TのインシュレーションバレルT2に圧着する圧着工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤーハーネス組付方法の容易化を図って、組付工数を低減する。
【解決手段】 複数の第2端子23〜26に、それぞれ第1嵌合部23b〜26bと第2嵌合部23c〜26cとを形成しておき、絶縁体ブロック13に保持される複数の第1端子15〜18と第2端子23〜26の第1嵌合部23b〜26bとを嵌合し、この嵌合部を圧着し、次に、第2端子23〜26の第2嵌合部23c〜26cに各導線の芯線を嵌合し、この第2嵌合部23c〜26cを同時に圧着して、複数の導線の芯線を同時に複数の第2端子23〜26に接続する。 (もっと読む)


【課題】圧着端子が下方へ折曲がることを防止するとともに、電線に対する圧着端子の位置を適正に維持したまま圧潰することが可能な端子圧着用アプリケータを提供する。
【解決手段】下側ユニット8は、アンビル10付きの基台28と、それを保持する保持部材36と、圧着端子100が繋がれた板状のキャリアを支持する挟持部46を形成し摺動可能に支持された切断部44と、それを上方に付勢する弾性手段45とを備える。弾性手段45は、バネ定数の小さな第一のコイルバネ45aと、バネ定数の大きな第二のコイルバネ45bとを有する。上側ユニット7は、アンビル10と協働して圧着端子100を圧潰する押圧部材9と、押圧部材9を保持する保持部材14と、摺動可能に支持された切断部押圧部材24と、それを下方に付勢する弾性手段25とを備える。弾性手段25のバネ定数は、第一のコイルバネ45aよりも大きく、第二のコイルバネ45bよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 押圧部材に対し圧着端子が送り込まれた位置が許容範囲から逸脱しているとき、その異常状態を早期に検出することを可能にする端子圧着用の押圧部材を提供する。
【解決手段】 板状のキャリアに繋がれて送り込まれる圧着端子100を、基台37のアンビル10と協働して圧潰し、電線Lの端部に圧着させる端子圧着用の押圧部材9であって、アンビル10と対向する位置に切り欠かれて形成された圧潰部19と、その両端に連続して形成され、テーパー状に拡開された傾斜面によって圧着端子100及び電線Lの端部を圧潰部19に案内する案内部20とを有する。特に、圧着端子100の送り込み位置に関して、案内部20における水平方向成分を、許容範囲21と逸脱範囲22とに区分し、逸脱範囲22における圧着端子100の摺動抵抗が許容範囲21における摺動抵抗よりも大きくなるように、逸脱範囲22の表面に階段状の段部23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 フラット回路体における導体部に対する接続部材の接続作業を、連続した一工程で短時間且つ容易に行なえるようにすると共に、電気的に確実に接続し且つ安定した接続を確保できるフラット回路体と接続部材の接続方法およびその接続装置を提供すること。
【解決手段】 対向配置されたアンビル11とクリンパ13との間にフラット回路体19を位置させると共に、フラット回路体19とクリンパ13との間の作動位置APにスペーサ15を配置する。そして、接続部材17の底板部17bをアンビル11で押圧して爪部17aの先端部をスペーサ15の収容室25に収容しながら爪部17aをフラット回路体19の所定の箇所に貫通させる。次いで、スペーサ15を待避位置EPに待避させた後、更に接続部材17の底板部17bをアンビル11で押圧してフラット回路体19を貫通した爪部17aの先端部をクリンパ13の曲げ凹部13aに押圧して爪部17aの先端部を曲げて接続部材17とフラット回路体19とを電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】圧着端子が下方へ折曲がることを防止するとともに、電線に対する圧着端子の位置を適正に維持したまま圧潰することが可能な端子圧着用アプリケータを提供する。
【解決手段】下側ユニット8は、アンビル10が形成された基台28と、基台28を保持する保持部材36と、圧着端子100が繋がれた板状のキャリアを挟んだ状態で支持する溝状の挟持部46を形成するとともに、保持部材36に対して摺動可能に支持され、下方への摺動により、挟持部46の角部とアンビル10の上面角部との間にせん断力を発生させ、アンビル10上の圧着端子100を切り離す切断部44と、それを上方に付勢する弾性部材45とを備える。上側ユニット7は、アンビル10と協働して圧着端子100を圧潰する押圧部材9と、押圧部材9を保持する保持部材14と、保持部材14に対して摺動可能に支持された切断部押圧部材24と、それを下方に付勢する弾性部材25とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 183