説明

Fターム[5E070AA13]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | 類型、用途 (2,750) | 変成器、トランス (331) | フライバックトランス (9)

Fターム[5E070AA13]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】製造工程が簡略化された電子部品の製造方法、及び電子部品を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなり、表面に配線パターンが形成されたフレキシブル基板を、巻回芯に巻回しつつ熱圧着することで、巻回芯に前記配線パターンを巻回して電子素子とする巻回工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 超高速伝送インターフェイスの伝送線路にノイズフィルタを用いる場合コモンモードチョークコイルを構成するコイルとアース間に静電気保護素子が接続される。コモンモードチョークコイルと静電気保護素子を一体化する場合、伝送信号が劣化しない様に、素子の寄生容量を小さくすることが求められる。しかし、静電気保護素子の電極とコモンモードが対向し、素子の寄生容量が増大し、伝送特性が劣化する。
【解決手段】 絶縁体層とコイル用導体パターンを積層して内部にトランスが形成されたトランス部と、トランス部の絶縁体層の積層方向と垂直な両端面の少なくとも一方の面に、アース電極と放電電極が互いの間に間隔を有する様に形成され、アース電極と放電電極間に跨って電圧依存性抵抗材料が形成された静電気保護部とを有する。静電気保護部のアース電極と放電電極は、絶縁体層の積層方向から透視してコイル用導体パターンと重ならない位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】 フライバックトランス保持装置を用いてフライバックトランスを電気機器筐体によって支えさせる場合に、フライバックトランスにビス止めするときの当該フライバックトランス保持装置の共回りを阻止する。
【解決手段】 フライバックトランス100の横向きボス110にビス止めする第1結合部20と電気機器筐体200に固着する第2結合部50とを有する。第1結合部20を取付けねじ400でビス止めするときの第1結合部20の共回りを阻止するクランプ80を付加する。クランプ80はフライバックトランス100の縦長のコア120を挟み付ける。クランプ80に突条82,86を具備させ、突条82,86に傾斜ガイド面87を設ける。突条82,86の頂部84,88を先狭形状に形作る。 (もっと読む)


【課題】 フライバックトランス保持装置(ホルダー)を用いてフライバックトランスを筐体のリアキャビネットなどに作業者が容易にかつ正確にビス止めすることを可能にする。
【解決手段】 第1結合部20と第2結合部50とを有するフライバックトランス保持装置10が、第2結合部50が、孔部62を有する筒状部60と、ねじ挿通孔81を有する筒状受部80とを備える。筒状部60を第1結合部20に一体化し、筒状受部80をリアキャビネットに設ける。筒状部60に複数の突片65,66,67を追加し、筒状受部80に、突片65,66,67を受け入れるスリット状のガイド溝部85,86,87を追加する。好ましくは、突片65,66,67やガイド溝部85,86,87を90度おきに設ける。 (もっと読む)


【課題】従来例の高電圧トランスは、セットのプリント基板に装着した場合、プリント基板の面から高電圧トランスの頂点までの高さ寸法が大きくなるという課題がある。
【解決手段】複数個の入出力端子ピンを保持する端子台を備えた1次側コイルボビンにおいて、1次側コイルボビンの中心線より一方向側に入出力端子ピンを保持する入出力端子ピン保持部を設け、保持部に挿入された入出力端子ピンを1次側コイルボビンの長手方向と垂直に配置することにより、高電圧トランスをプリント基板と平行に配置することができ、プリント基板から高電圧トランスの頂点の高さ寸法を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来例の高電圧トランスは、セットのプリント基板に装着した場合、プリント基板の面から高電圧トランス580の頂点までの高さ寸法が大きくなるという課題、さらに、高電圧トランスとコアが直角方向に配備されており、高電圧トランスの本体の外径が大きくなるという課題がある。
【解決手段】コアの軸周りに巻線を巻回したコイルボビンを嵌装したコイル部と、巻線の始端及び終端に接続される複数個のダイオードと、巻線により発生した高電圧の終端部に接続される複数個の電子部品とを装着した部品ブロック部とを備え、コイル部とダイオードとブロック部とを略角型形状の外装ケースに収納し、部品ブロックとダイオードホルダとコイル部を配備したトランス本体はコアの脚部と対向する位置に配備させる。 (もっと読む)


【課題】従来の略円筒型形状の高電圧トランスの構成では、近年の薄型のカラーテレビジョンやコンピュータ端末に使用されるディスプレイ装置等は、薄型の装置等のプリント基板を縦型に配置するため、プリント基板面に高電圧トランスを配置するにはスペースが少なく、薄型の装置等に配置できないという課題を有していた。
【解決手段】本発明の高電圧トランスにおいて、一次側コイルボビンのコイルの巻き始めと巻き終わりを固定させる複数の端子台と中空の円筒部の周囲にある複数のフランジ部の一部より複数箇所のリブを設け、略角型形状の外装ケ−スの両角部間に設けた仮想線上までリブを延長し、リブが略角型形状ケースの開口部の内側面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】巻線数の少ない3次巻線から取り出されるヒータ電圧及び低電圧は、一巻当たりの起電力が取り出す電圧に比較して大きいため、その設計幅が大きく取れない。
【解決手段】3次巻線であるヒータ電圧及び低電圧出力用巻線を、巻線途中で一旦端子出しすることにより巻線を2つ以上に分割し、それぞれ分割した巻線を1次巻線の異なる溝に巻線する巻線方式とした。これにより、溝ごとに異なる誘導起電力の差を利用し、ヒータ電圧及び低電圧の出力幅が大きく取れるようになる。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス出力電圧のリップルが小さいフライバックトランスを得る。
【解決手段】 フライバックトランス1は、2次側コイル1bの多分割された各高圧コイル3a〜3gの出力側に直列に、第1高圧整流ダイオード4a〜4gを接続している。2次側コイル1bのコイル巻き始め端(2次側コイル1bの低電位側)には第2高圧整流ダイオード6が接続されている。中段の高圧コイル3dと第1高圧整流ダイオード4cのカソードとの第1中段接続点2aには、ブリーダ抵抗R1,R2が接続されている。さらに、高圧コイル3dと第1中段接続点2aとの間に、順方向に直列に第3高圧整流ダイオード7を接続している。 (もっと読む)


1 - 9 / 9