説明

Fターム[5E078FA05]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 集電体 (1,335) | 形状 (548) | 表面構造(凹凸板、波板など) (57)

Fターム[5E078FA05]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】集電体と電極層との間に導電層を設け、該導電層と電極層との間に結合層が設けて、導電層と電極層との間の接合力を強化することができる、エネルギ貯蔵体の電極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表面に複数のトレンチ131が形成された集電体130と、導電材及びバインダよりなる材料が集電体130の表面に結合されて成る導電層120と、導電材、活物質及びバインダよりなる材料が導電層120の表面に結合されて成る結合層140と、活物質及びバインダよりなる材料が導電層120の表面に結合されて成る電極層110とを含む。結合層140に含まれた導電材の重量比は、導電層120に含まれた導電材の重量比より低く、結合層140に含まれた活物質の重量比は、電極層110に含まれた活物質の重量比より低く、トレンチ131は、水平断面積:深さ=1:3で設けられる。 (もっと読む)


【課題】高温などの厳しい条件における充放電でのpHの変動や這い上がりが抑制される電解液およびそれを用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】電解液は、有機溶媒、溶質、化合物からなり、前記化合物は下記式で表される化合物である。この構成により、上記化合物が優先的に電解液中の水分から発生した水酸化物イオンに作用することにより、電解液中のpHの変動を抑制することができる。
(もっと読む)


【課題】非水電解質電池の内部抵抗を低減でき、リチウムイオン二次電池等の非水電解質電池や電気二重層用キャパシタやリチウムイオンキャパシタ等の蓄電部品に好適に用いることができ、ハイレート特性を向上させることができる集電体を提供する。
【解決手段】導電性基材3の少なくとも片面に導電性を有する凹凸形状を有する樹脂層5を形成した集電体1、及び該集電体を具備した電極構造体、非水電解質電池、電気二重層キャパシタ又はリチウムイオンキャパシタ。 (もっと読む)


【課題】比表面積の大きな多孔質金属膜を提供する。
【解決手段】多孔質金属膜10は、基材20の上に形成される多孔質金属膜である。多孔質金属膜10は、複数の筒状体11を備えている。複数の筒状体11は、基材20の上に配されている。 (もっと読む)


【課題】 静電容量の減少が防止された蓄電装置を提供する。
【解決手段】 容器と、容器の内部から外部に取り出された一対の電極と、容器の内部に密封配置され、一対の電極と電気的に接続された蓄電構造とを有し、蓄電構造は、一対の電極の一方に電気的に接続され、それぞれ切り欠き部が形成された複数の第1の電極と、一対の電極の他方に電気的に接続された複数の第2の電極と、複数のセパレータとを含み、第1の電極と、第2の電極とが、各々の一部の領域で重なり、他の領域では重ならないように、セパレータを介して交互に積層されてなる積層構造を有し、複数の第1の電極に形成された切り欠き部は、少なくとも一点において、セパレータまたは第2の電極に遮られることなく、複数の第1の電極を積層方向に貫通する蓄電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電極活物質含有層の剥離が生じ難い集電体用アルミニウム箔を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の箔表面が粗面化されており、該粗面化された箔表面のJIS B 0601:2001による算術平均高さRaが0.2〜0.8μm、最大高さRzが0.5〜5μmの範囲内にあり、上記粗面化された箔表面に着いている油分の量が50〜1000μg/mの範囲内にある集電体用アルミニウム箔とする。上記油分は圧延油であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極活物質含有層の剥離が生じ難い集電体用アルミニウム箔を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の箔表面とN−メチルピロリドンとの接触角が、45°超60°以下である集電体用アルミニウム箔とする。上記箔表面は粗面化されていることが好ましい。また、上記箔表面には油分が着いており、上記油分の量は、50〜1000μg/mの範囲内にあることが好ましい。上記油分としては圧延油を好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低く、しかも、エネルギー密度が高く、容量維持率の高いリチウムイオンキャパシタを提供する。
【解決手段】粗面化処理された正極集電体に正極活物質層を形成した正極と、負極集電体に黒鉛系粒子を含む負極活物質層を形成した負極と、非プロトン性有機溶媒によるリチウム塩の溶液を含む電解液とを有するを備えたリチウムイオンキャパシタであって、前記正極活物質層の総厚が50μm〜140μmであり、かつ正極活物質層と負極活物質層との質量の和に対する正極活物質層の質量比が0.4〜0.5であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容量特性及びキャパシタ特性により優れた電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】通常のカーボンナノチューブを金属性(導電性)のものと半導体性のものに分離し、分離した金属性CNT及び/又は半導体性CNTを電気化学キャパシタの電極材料として用いる。また、分離した金属性CNT及び/又は半導体性CNTを抄紙成型したシートを、集電体を構成し表面に凹凸部のある基材と、その凹凸部により一体化させることにより、さらに容量特性及びキャパシタ特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィーを使用して3D(三次元)パターン構造体を有するアルミニウム集電体およびこの集電体を含む超大容量コンデンサを製造する方法が、開示される。
【解決手段】この方法は、フォトリソグラフィーを使用してアルミニウム集電体の表面上に所定のパターンを設計するステップと、アルミニウム集電体の表面積を広げるためにパターンを選択的にエッチングすることによってアルミニウム集電体の表面上に3Dパターン構造体を形成するステップを含み、およびこの超大容量コンデンサが3Dパターン構造体を有するアルミニウム集電体を含む。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する補強された多孔質金属箔を連続生産にも適した高い生産性で安価に得ることを課題とする。
【解決手段】金属繊維で構成される二次元網目構造からなる多孔部と、前記金属繊維を構成する金属で前記多孔部と連続的かつ一体的に構成され、前記多孔部よりも孔が少ないまたは実質的に無孔質の補強部とを備えてなる、補強された多孔質金属箔。 (もっと読む)


【課題】 蓄電デバイスの正極集電体などとして用いることができる、粗面を有するアルミニウム箔を提供すること。
【解決手段】 アルミニウム箔を基材として用い、その表面の少なくとも一部に、含水量が10〜2000ppmの電解アルミニウムめっき液を用いた電解法によってアルミニウム被膜が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低抵抗のエネルギー貯蔵装置用電極の製造方法及びこれを用いたエネルギー貯蔵装置を提供する。
【解決手段】本発明は、低抵抗エネルギー貯蔵装置用電極の製造方法及びこれを用いたエネルギー貯蔵装置に関する。具体的には、デンドライトが形成された金属膜に電極物質を接触させてエネルギー貯蔵装置用電極を製造し、そのエネルギー貯蔵装置用電極を用いてエネルギー貯蔵装置を製造する。本発明によるエネルギー貯蔵装置用電極は低抵抗という特性を有する。 (もっと読む)


【課題】電極部分の電極層の厚みを増やしてイオンの吸着容量を増加でき、一度に大量の液体の脱イオン処理を図ることができるとともに、電極部分を容易にかつ効果的に回復させて高い脱イオン処理能力を持続することができ、電極を簡単に交換できる電気二重層キャパシタとこれを用いた脱イオン装置及びその運転方法を提供する。
【解決手段】セパレータ18の両側に電極20、20を設け、この電極20の外側に導電性材料からなる集電極21を備えた少なくとも一つのユニット10を有し、このユニット10内に流入口12を介して処理流体を流入させて流出口13を介して脱イオン流体を流出させる電気二重層キャパシタであり、ユニット10内にセパレータ18と電極20と集電極21とを収納する電極室27を有し、この電極室27に集電極21に電極部材22を供給する充填口14と、集電極21に付着した廃電極を回収する取出口15とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】集電体と電極層との高い密着性が得られる電極およびその製造方法並びに信頼性が高く、内部抵抗が低い蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】電極10は、貫通孔12を有する集電体11と、この集電体の少なくとも一面に形成された、活物質を含有する電極層15とを具え、前記集電体は、前記貫通孔の内側面に、JIS B 0601に準拠して測定した平均粗さが0.1〜30μmで、平均線からの高さが0.1μm以上の凹凸の数が測定長さ100μm当りそれぞれ10〜200である粗さを有し、かつ、前記活物質の平均粒径D50が0.15〜9.95μmである。 (もっと読む)


【課題】容量が大きく、かつ厚さの薄い蓄電装置を得ること、高出力の蓄電装置を得ること、集電体と活物質層を同じ作製工程で作製すること、蓄電装置の作製工程を削減すること、蓄電装置の作製コストを抑制する。
【解決手段】多孔質金属材料からなる一対の電極と、当該一対の電極との間に設けられた電解質とを有する電気二重層キャパシタ、或いは、正極集電体且つ正極活物質層として機能する多孔質金属体である正極と、負極集電体及び負極活物質層を有する負極と、当該正極及び負極との間に設けられた電解質とを有するリチウムイオンキャパシタに関する。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高めることが可能な蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】集電体上に、辺縁部を有する金属層を形成し、集電体及び金属層上に、シリコンを含む堆積性ガスを用いて加熱する低圧化学蒸着(LPCVD:Low Pressure Chemical vapor deposition)法により、シリコンウィスカを含む結晶性シリコン層を活物質層として形成する蓄電電池用の電極の作製方法である。また、その電極を用いた蓄電装置である。 (もっと読む)


【課題】三次元網目構造を有する多孔質樹脂成形体であっても、その表面へのアルミニウムのめっきを可能とし、厚膜を均一に形成することで純度の高いアルミニウム構造体を形成することが可能な方法、および特に大面積のアルミニウム多孔体を得ることが可能な方法を目的とする。
【解決手段】樹脂成形体の表面にアルミニウムからなる導電層を形成する導電化工程と、該導電化された樹脂成形体にアルミニウムを溶融塩浴中でめっきするめっき工程とを備えるアルミニウム構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】カーボンの材料として、一部が利用されているとはいえ、その大部分を廃棄、焼却を必要とする穀物殻を有効利用して、従来から資源が問題であり、活性化も複雑な工程で得られる各種活性炭を用いた場合と同等かそれ以上の静電容量値、高出力特性、耐久性等のキャパシタ特性を得ることができるキャパシタ用電極及びそれを用いたキャパシタを提供する。
【解決手段】穀物の殻から得られたシリカ成分を含有するカーボン粉末を耐酸化性を有する三次元構造の金属多孔体に充填して得られることを特徴とするキャパシタ用電極。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ電極体の集電体と分極性電極層との密着性を向上させることでキャパシタの内部抵抗を低減し、信頼性の高いキャパシタを提供する。
【解決手段】キャパシタ用電極体の集電体4aと分極性電極層5aとの間に、集電体4aの表面を改質させ、集電体4a上にオキシ水酸化物を含む表面改質部9と、導電性粒子を含み、表面改質部9上に形成されたアンカーコート層10とを設け、この表面改質部9の外表面の水に対する接触角が8°以上50°以下である。この結果、集電体4a上にペースト状のアンカーコート層10を塗る際に、生じ得るムラを低減させることができる。これにより、アンカーコート層10に含まれる導電性粒子の偏在化を抑制できるため、集電体4aの表面におけるアンカーコート層10による低抵抗化の効果が局所的になることを抑制することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 57