説明

Fターム[5E082BC25]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 目的、効果 (2,673) | 冷却、放熱 (54)

Fターム[5E082BC25]の下位に属するFターム

Fターム[5E082BC25]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】産業用、自動車用等のインバータ回路に使用されるケースモールド型コンデンサの放熱性、耐湿性を改良した信頼性の高いケースモールド型コンデンサを提供する。
【解決手段】ケースモールド型コンデンサにおいて、ケース12の開口部は、直方体の6面のうち、面の面積が最小となる片面を開口部とし、複数のコンデンサ素子11は、少なくとも小判形の一方の偏平部が露呈するように並列接続され、この偏平部をケース12の面の面積が最大となる面に対向するように配設させ、かつ、コンデンサ素子11の一対の電極をケース12の両側面のそれぞれに対向するように配置させ、コンデンサ素子11の偏平部及び電極をケース12の開口部と対向させないようにした。 (もっと読む)


【課題】特性が異なる複数の領域からなる積層コンデンサを一体的に作製し、周波数特性の広帯域化を容易に実現可能な積層コンデンサを提供する。
【解決手段】本発明の積層コンデンサは、誘電体層20〜22と内部電極層30〜33とを交互に積層してなり、第1領域R1及び第2領域R2を含むコンデンサ本体部と、アレイ状に配置された全貫通型のビア導体40、41、50、51と、その両端部に接続される外部電極60、61、70、71を備えている。第1ビア導体群であるビア導体40、41は、第1領域R1及び第2領域R2の内部電極層30〜33と電気的に接続され、第2ビア導体群であるビア導体50、51は、第1領域R1の内部電極層30、31と電気的に接続され、かつ第2領域R2の内部電極層32、33と電気的に接続されない。ビア導体50、51は、第2領域R2におけるビア径が第1領域R1におけるビア径よりも小さくなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】より優れた放熱特性を発揮し得るフィルムコンデンサを提供する。
【解決手段】誘電体膜14と金属蒸着膜16とを積層してなる積層体18を用いて得られるコンデンサ素子12の最外層を、電気絶縁性と伝熱性とを備えた保護膜22にて構成すると共に、かかるコンデンサ素子12に対して、放熱板32を、保護膜22の外面のみに接触させた状態で装着して、構成した。 (もっと読む)


【課題】高い放熱性と誘電率とを有する高誘電絶縁シートを提供する。
【解決手段】溶媒可溶性ポリマーと、前記溶媒可溶性ポリマー中に分散する、高誘電率微粒子および熱伝導性微粒子とを含む高誘電絶縁放熱シートであって前記熱伝導性微粒子が、非球状であり、前記熱伝導性微粒子の長径方向と、前記高誘電絶縁放熱シートの厚さ方向との間の角度が、平均して、60°以下である高誘電絶縁放熱シートとする。 (もっと読む)


【課題】放熱性を向上させることができる貫通コンデンサを提供すること。
【解決手段】貫通コンデンサCは、複数の誘電体層10が積層されたコンデンサ素体Lと、コンデンサ素体Lの端面Lc,Ldに配置された信号用端子電極1,2と、コンデンサ素体Lの側面Le,Lfに配置された接地用端子電極3,4と、信号用端子電極1,2に接続された信号用内部電極20と、誘電体層10を介して信号用内部電極20に対向するように配置され且つ接地用端子電極3,4に接続された接地用内部電極30と、それぞれが接地用内部電極30と対向しないように配置され且つ信号用端子電極1に接続された複数のダミー電極40とを備えている。ダミー電極40それぞれは、信号用内部電極20が配置される誘電体層10と接地用内部電極30が配置される誘電体層10との間において順に積層されている。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車等に使用されるケースモールド型コンデンサに関し、高い放熱性と、小型軽量化、低コスト化を同時に実現する技術を提供する。
【解決手段】バスバー3、4が接続されたコンデンサ素子1を樹脂製のケース5内に収容し、このケース5内にモールド樹脂7を充填してなり、上記ケース5の外底面に、上面に複数の凸部6aを設けた金属板6をインサート成型すると共に、金属板6に設けた凸部6aの上面が内部に露呈する凹部をケース5の内底面に形成することにより、上記金属板6の凸部6aの上面と上記モールド樹脂7が密着するようにした構成により、簡単な構成で絶縁を確保し、かつ、小型軽量化と低コスト化を同時に実現し、高い放熱性を発揮できる。 (もっと読む)


【課題】高い加工効率と安価な製造方法の下で製造される、発熱源である金属蒸着膜からの放熱性に優れた金属化フィルムコンデンサとその製造方法を提供する。
【解決手段】金属化フィルム4を巻き回してなる金属化フィルム柱体6の2つの電極取り出し面に金属溶射部7が形成され、該金属溶射部7に外部引き出し端子8が接合されてなる金属化フィルムコンデンサ10であって、この金属化フィルム4は、誘電体フィルム1とその一側面に形成された金属蒸着膜2とからなり、該金属蒸着膜2はその長手方向に沿う一方の端部領域に該金属蒸着膜2が酸化してなる絶縁性の金属酸化物3が形成されており、一方の金属溶射部7には金属蒸着膜2の金属酸化物3が密着し、他方の金属溶射部7には金属蒸着膜2の長手方向に沿う他方の端部が密着している。 (もっと読む)


【課題】発熱体の近くに存在するコンデンサ素子の温度上昇を抑制でき、そのコンデンサ素子の寿命低下を防止できるコンデンサを提供する。
【解決手段】両端に一対の電極面35を有する複数個のコンデンサ素子3が、該電極面35が同一方向を向くように収納ケース2内に収納されている。また、電極面35に、複数個のコンデンサ素子3を並列接続する接続部4a,4bが一対に配置されている。複数個のコンデンサ素子3のうち、該コンデンサ素子3以外の発熱体5に最も近いコンデンサ素子30は、他のコンデンサ素子3よりも電極面35間の電気抵抗が高い高抵抗コンデンサ素子30である。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子に加わる局所的な発熱を低減することにより、信頼性の高いコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】両端面に電極部8を設けたコンデンサ素子1と、上面に開口部を有しコンデンサ素子1を収納するケース2と、コンデンサ素子1とケース2を絶縁する絶縁材3aと、ケース2の開口部を封止する蓋4と、蓋4に設けられた外部接続端子5と、コンデンサ素子1と外部接続端子5とを接続する上部リード線6、下部リード線7と、ケース2内に充填される絶縁油3bとを備えたコンデンサであって、コンデンサ素子1の両端面に設けた電極部8がケース2内で上下に位置するように収容され、コンデンサ素子1の上側に位置する一方の電極部8から引き出される上部リード線6の断面積よりもコンデンサ素子1の下側に位置する他方の電極部8から引き出される下部リード線7の断面積を大きくする。 (もっと読む)


【課題】コンデンサのケースの内部に充填される樹脂の量を低減する。
【解決手段】ケース12の底面28に交差するケース12の一側面に、ケース12の開口30が形成されている。コンデンサ10の製造過程において、この開口30からケース12内に樹脂20が注入されモールドされる。開口30が形成されるケース12の一側面の面積は、ケース12の上部の面及び底面28の面積より小さい。このため、従来のようにケースの上部に形成された開口より注入される樹脂量に比べ、ケース12の一側面である開口30より注入される樹脂量のほうが少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、従来とは異なる手段で、発熱によるコンデンサ素子の特性劣化又は寿命劣化といった不具合を抑制することができるコンデンサを提供することにある。
【解決手段】本発明は、複数のコンデンサ素子10a,10bと、複数のコンデンサ素子10a,10bを収容し、冷却器18に取着される収容体12と、を有するコンデンサ1であって、収容体12内において、コンデンサ素子の放熱性の確保が必要とされる領域に配置されるコンデンサ素子10aには、アルマイト処理が施された放熱部材24が設置され、放熱部材24の一部が冷却器18内を流れる冷媒と接するように冷却器18内へ挿通される。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子における局所的な発熱部分を減少して、信頼性の高いコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】誘電体フィルムに金属蒸着電極を形成した金属化フィルムを巻回してその両端部に取出電極11a、11b、12a、12bを設けた2個のコンデンサ素子11、12と、このコンデンサ素子11、12を収納する円筒状の外装ケース13と、外装ケース蓋18と、前記外装ケース蓋18に設けた電極端子18a、18bと、前記コンデンサ素子11、12と前記電極端子18a、18bを接続する接続端子14、15、16、17とを有し、前記2個のコンデンサ素子11、12が並列に接続されたコンデンサであって、前記2個のコンデンサ素子11、12の静電容量は異なり、かつ前記2個のコンデンサ素子11、12のうち静電容量の小さい方のコンデンサ素子12が前記電極端子18a、18bから遠い位置に配置されているコンデンサとする。 (もっと読む)


熱的および電気的に伝導性を有する金属から形成され、内側を向くように配置された、2つの実質的に平行な平面状のL字型あるいはC字型の金属製ブラケット(1)を備えるコンデンサ(10)であって、該ブラケットの間に2つ以上のコンデンサ素子(2)が電気的および熱的に接続されており、取り付けボルト(3)により前記コンデンサをヒートシンクに固定することを可能にするために、各ブラケットが1つ以上の穴(4)を備えている、コンデンサ。各ブラケットは、そのブラケットにおいて平行している部材に開けられた1つ以上の穴を有していてもよい。
(もっと読む)


【課題】フィルムによって構成されるコンデンサ素子を備えたフィルムコンデンサにおいて、コンパクトで放熱性能の優れた構成を得る。
【解決手段】コンデンサ素子12が収納されるコンデンサケース20の外表面に、複数の凹部21を形成する。凹部21はディンプル状、溝状であり、コンデンサケースの外表面全体に形成される。 (もっと読む)


【課題】自動車用インバータ回路の平滑用等に使用されるコンデンサを、高温、高電圧、高周波で使用可能とし、小形で安定した特性と保安機構とを確保できるようにする。
【解決手段】ポリプロピレンフィルムに形成した蒸着金属電極に、ヘビーエッジ部を除き、フィルムの幅方向に延びる絶縁スリット線Aを一定のピッチaにて複数本設けるとともに、フィルムの長手方向に平行な絶縁スリット線Bを一定のピッチbにて複数本設け、前記スリット線A上には前記ピッチb間にそれぞれヒューズ部を複数個設けた金属化ポリプロピレンフィルムを利用することにより温度上昇を抑制し、特性の安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】巻芯にフィルムを巻回してなるフィルムコンデンサにおいて、熱のこもりが少なく、放熱特性の良い構成を得る。
【解決手段】巻芯(13)に巻回されたフィルム(19)の外周面を覆うように金属板(20)を配設する。この金属板(20)は、上記フィルム(19)の軸方向両端部に形成されたメタリコン電極(14,15)に対して非接触となるように設けられる。そして、上記金属板(20)の軸方向両端部、上記フィルム(19)の軸方向両端部、上記メタリコン電極(14,15)、及び該メタリコン電極(14,15)に接続された外部端子(16,17)を封止樹脂(18)によって封止する。これにより、上記金属板(20)の中央部分が外部に露出した状態となる。この金属板(20)を介して上記フィルム(19)内で発生した熱を放熱する。 (もっと読む)


【課題】フィルムコンデンサを効率良く放熱する。
【解決手段】フィルムコンデンサ(1)は、巻芯(3)と、該巻芯(3)に巻回される金属化フィルム(21,21)とを備える。巻芯(3)は、金属化フィルム(21,21)が巻回される巻芯本体(31)と、フィルムコンデンサ(1)が実装される回路基板(9)に対して接合される接合部(32)とを有している。 (もっと読む)


【課題】フィルムコンデンサモジュールを効率良く放熱することにある。
【解決手段】フィルムコンデンサモジュール(1)は、巻芯(3)に金属化フィルム(21,21)が巻回されてなるコンデンサ素子(2)を備えている。フィルムコンデンサモジュール(1)は、コンデンサ素子(2)に電気的に接続されたバスバー(51,52)をさらに備えている。巻芯(3)は、プラス側バスバー(51)に接合されている。 (もっと読む)


【課題】フィルムコンデンサの放熱量を効果的に向上する。
【解決手段】両端が開口する筒状の巻芯(21)には、冷凍装置(10)の吐出管(12b)と繋がる冷却管(17)が接続される。冷凍装置(10)の運転時には、圧縮機(12)で圧縮された高圧冷媒が、冷却管(17)を介して巻芯(21)の内部を流通する。その結果、コンデンサ素子(30)は、その内側から効果的に冷却される。 (もっと読む)


【課題】フィルムコンデンサの放熱量を効果的に向上させる。
【解決手段】両端が開口する筒状の巻芯(20)には、内周面に複数の放熱フィン(21)が形成される。各放熱フィン(21)は、巻芯(20)の軸線方向に延び、且つ巻芯(20)の周方向に等間隔に配列される。 (もっと読む)


1 - 20 / 48