説明

Fターム[5E086HH05]の内容

多導体接続(端子取付け、端子台、気密端子) (3,219) | 基台の構造・材料 (184) | 基台の構造 (166) | 横方向組立(連結端子台) (90)

Fターム[5E086HH05]の下位に属するFターム

Fターム[5E086HH05]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】試験用配線作業の効率を大幅に向上する。
【解決手段】ねじアップ機能を持つねじアップ式端子台10に試験用配線を電気的に接続する試験用配線治具1において、アップしたねじ12の下端部12aと導体端子11の上面との間に、上側接触子2および下側接触子3をそのばね性を利用して挿入することによりワンタッチで着脱可能であるため、ねじ12による締結および取り外し作業を無くしてワンタッチによる装着作業のみとすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 記号板を容易に着脱可能とし、かつ容易に離脱しない、そしてストッパー用筐体を不要とする端子台を提供する。
【解決手段】 端子台筺体2の中央部上端面27に、記号板5を挟持するための逆L字型形状の係止部24が対向立設され、上端面27より一段上がった面に記号板5を支える台座23が配設されている。係止部24に下向きに設けられた両刃形状突部25と台座23との間に記号板5を挟持することで、記号板5の長手方向への離脱防止を可能とし、従来必要としたストッパー用筐体が不要となる。また、記号板5のかとう性を利用して上面からの力でたわませ、係止部24の両刃形状突部25と台座23との間に軽く圧入することで簡単に取り付けができ、また、記号板5を厚み方向に指でつまみ、取り付け時と反対方向に力を加えることで容易に取り外すことができ、工数削減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】保安用のアースをとったり複数の表示用プラス端子を接続したりする作業の効率向上を図ることができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台30に使用される端子10では、共通板貫通孔14がレール係合部113の底面の中央部に形成されており、前面プレート21をレール160に沿って貫通させるための前面プレート貫通孔111aが板部111の上中央部に形成されており、接続ネジ23を導電板13の上面から下面に螺合させて貫通させるためのネジ孔が導電板13の中央部に形成されている。また、複数個の端子10のうち電気的に接続する端子10の導電板13と共通板20との電気的接続は、共通板貫通孔14に共通板20をレール160に沿って貫通させ、接続ネジ23を前面プレート21の貫通孔および導電板13のネジ孔に貫通させたのちに接続ネジ23の先端部を共通板20に接触させることにより行われる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの締付け個所を持つ改善されたばね力接続装置及び導体接続端子を提供する。
【解決手段】互いに無関係な2つの締付け個所(5a,5b)を持つ母線片(2)を有するばね力接続装置(1)であって、電気導体を締付けるため、これらの締付け個所がそれぞれ1つのばね端部と共同作用するものが提供される。母線片が、中間部分(3)の両側に、中間部分からそれぞれ屈曲して互いに対向する2つの終端部分(4a,4b)を持ち、これらの終端部分の屈曲範囲の内角が母線片(2)の同じ上側にある。終端部分がそれぞれ導体貫通口(5a,5b)を持ち、これらの導体貫通口へ対応する締付けばね(6a,6b)が差込まれており、締付けばねの一方の締付けばね端部が、母線片に支持され、導体なしの操作されない状態において他方の締付けばね端部が、対応する導体貫通口に形成される締付け個所に載っている。 (もっと読む)


【課題】 複数の制御ユニットを並列配備して、その対向接合されるケース壁において制御ユニット同士をコネクタ接続してバスの拡張を図るよう構成した制御ユニットのバス拡張構造において、安価に製作できるものでありながら、単一の基板に装備した第1コネクタと第2コネクタを、対向する一対のケース壁に互いに背中合わせ状態で配備できるようにする。
【解決手段】 基板21に連結固定した第1コネクタ24が、ユニット並列方向に向かう一方のケース側壁から外方に露出するよう配置し、第1コネクタ24に接続分離可能な第2コネクタ25から導出されたケーブル26を基板21に接続し、この第2コネクタ25をユニット並列方向に向かう他方のケース側壁から外方に露出するよう当該ケース側壁に支持し、制御ユニット2における対向するケース側壁の互いに対向する位置に、第1コネクタ24と第2コネクタ25とをそれぞれ背中合わせ状態で配備してある。 (もっと読む)


【課題】 耐久性の高いレール取り付け装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、レール取り付け装置本体1の下部のレール取り付け機構2に、側面にレールを係止するための係止爪3bを有し、レール取り付け装置本体1の下部に垂直方向に形成された第1の部分4aと、第1の部分4aと直交する方向に対して所定の角度で斜め方向に延びる第2の部分4bとを有する係止部4を設ける。そして、この係止部4及びレール取り付け装置本体1の下部に形成された水平方向のガイドレール7に引金具6を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】端子台本体を成型するための金型を小型化でき且つ強度に優れた中継端子台を提供する。
【解決手段】端子ボルト20が螺着される矩形平板状の導電板10上面を一方側と他方側とに仕切るスペーサ40が、導電板10が載置される台座部31及び台座部31を挟んで両側に立設された一対の側壁部32,32を絶縁性材料により一体的に形成してなる端子台本体30とは別体で絶縁性材料によりブロック状に形成され、台座部31に載置された導電板10の中央部上方で一対の側壁部32,32間に架設される構造であるので、端子台本体30の成型に使用する金型を小型化できると共に、金型のスライド方向が2方向(上下方向)のみとなって成型が容易となり、大型の中継端子台を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 屋内配線に必要な自由な数の分岐線や、片切スイッチ線や3路スイッチ線を直接取り出すことができ、所要配線の終了後に生じた追加的な回路線の増設も極めて容易に短時間でできる平形被覆電線用端子台の提供。
【解決手段】 第1エンド部材1と第2エンド部材2との間に介在させる複数個のコネクタブロック3を、2個又は3個の通電金具5を個別に金具収容室35に収容させてあるものとし、これらそれぞれの通電金具5の雌雄何れかの通電用突出子51を一側方に突出させ、他側方に他方の通電用突出子52を設けてあるものとし、このコネクタブロック3を、必要な任意の数を順次的に連結可能に形成し、ブロック3どうしの連結時に、通電金具5の雌雄の通電用突出子51、52どうしも通電可能に接続される構造としたもの。 (もっと読む)


【課題】電気機器等における内部配線用の電線を極力曲げることなく接続可能な貫通端子台を提供する。
【解決手段】筐体61内側では、端子ネジ30が、導電金具20の下側端子ネジ装着部24において被取付面61bに対して平行に装着されるので、筐体61内部の回路基板から導出された内部配線用の電線70を導電金具20に被取付面61bと垂直な向きに接続することができ、筐体61内部における内部配線用の電線70の曲げを極めて少なくすることができる。これにより、内部配線用の電線70の曲げによる負担を大幅に軽減できると共に、インバータ装置60の筐体61の狭い内部空間における配線作業を容易化することができる。 (もっと読む)


【課題】 大電流を流す電線であっても取り付け作業を容易かつ効率的に行なうことができるねじ無し端子台を提供する。
【解決手段】 本発明は、端子台本体2内にロック板21を設け、このロック板21をドライバ12によってレバー操作の要領で水平方向に移動させ、端子台本体2に形成された係止部2aに係止させることにより、電線11を固定するためのコンタクトばね23a、23bを上方向の状態でロックする。ロックの解除は、ドライバ12によりロック板21を下方向に押すことによりロックが解除される。 (もっと読む)


【課題】入出力間を正確に接続する。
【解決手段】複数相からなる電圧を印加するための複数の入力ケーブルが接続される複数の入力端子と、前記複数の入力端子と電気的に接続され、前記複数相からなる電圧を出力するための複数の出力ケーブルが接続される複数の出力端子と、複数の嵌合孔と、複数の嵌合片と、をユニットとし、前記ユニット同士を垂直方向に連結する場合、一の前記ユニットの前記複数の嵌合孔(又は前記複数の嵌合片)と他の前記ユニットの前記複数の嵌合片(又は前記複数の嵌合孔)が嵌合する。 (もっと読む)


【課題】 専用配線を別途用意する必要がなく、同一電位での配線作業がなく、外観的にも良好でコストを抑え、同一電位への接続数の増減にも容易に対応する。
【解決手段】 配線中継接続のために用いる導電端子2を平面視T字形状に形成し、隣接するユニット3の角穴32内にその導電端子2の連結用突出部22を挿入し、この挿入した連結用突出部22と、そのユニット3に嵌め込んだ導電端子2の中央部とを、ねじで上下に直に締結する。 (もっと読む)


本発明は、コンタクタであって、ハウジング上側部分(2)と該ハウジング上側部分内に固定された接続エレメント(8)と前面側のハウジングカバーと端子ハウジング内に収容されたボックス端子(20)とを備えている形式のものに関する。本発明の課題は、コンタクタを接続技術的に完全に組み立てることを簡単化することにある。そのために本発明の構成では、ハウジングカバーがL字形の2つのカバー半部(4,6)から成っていて、両カバー半部(4,6)の前面側のカバー脚(16)が、互いに接近して向かい合っていてハウジング上側部分(2)に固定可能であり、両カバー半部(4,6)の接続側のカバー脚(18)が、端子ハウジングとして形成されている。
(もっと読む)


1 - 13 / 13