説明

Fターム[5E086LL16]の内容

多導体接続(端子取付け、端子台、気密端子) (3,219) | 端子台の用途・効果 (888) | 効果 (513) | 結線作業容易 (182)

Fターム[5E086LL16]に分類される特許

1 - 20 / 182


【課題】各電線を接続し直す必要がなく、機器を容易に交換できる端子台装置を提供する。
【解決手段】端子台装置1は、機器の回路基板3に半田付けにより固定する端子台ベース5を備える。端子台ベース5には、複数本の電線2を接続する端子台本体6を脱着可能に取り付ける。取付用ねじ7のナットへの螺合締付けにより端子台本体6を端子台ベース5に取り付けると、ベース端子12のスプリング端子接続部とスプリング端子のベース端子接続部とが接続する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は端子台に係り、コンデンサや抵抗等の取付部品を端子台に取り付けるに当たり、圧着端子等によるネジ止めを不要とした端子台を提供することを目的とする。
【解決手段】 対向する隔壁で区画形成された端子台本体上部の配線接続部から端子台本体下部の配線接続部に亘って、圧着端子をネジ止めするネジ取付穴が上下方向に開口する筒状体が一体的に形成されると共に、端子台本体の側部に、前記各ネジ取付穴の中心軸と軸心が交差するリード線挿入穴が形成され、前記リード線挿入穴に挿入された端子台本体への取付部品のリード線が、前記ネジ取付穴に締め込む上側のネジと下側のネジとの間で挟持されて、配線接続部にネジ止めされた圧着端子と電気的に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】細長金属板でできている相手側端子が接続の際に端子台とぶつかって痛めてしまうことを防止した端子台を提供する。
【解決手段】端子台2は、樹脂製の端子台本体10と、端子台本体に固定される細長金属板の端子4を備える。端子台本体10は、略直方体状である。端子台本体10には、その前面に一対のガイド壁12が突設されている。夫々のガイド壁12は、上面が端子台本体10の上面Tと面一で繋がっている。夫々のガイド壁12はさらに、上前角部が上面から前面にかけて斜めに切り落とされおり、傾斜面12aが形成されている。他方、細長金属板の端子4は、端子台本体10の背面Bに沿って伸びており、端子台本体10の背面Bから上面Tに沿って湾曲している。さらに端子先端4aが、一対のガイド壁12の間に隠れるように上面から前面に沿って湾曲している。 (もっと読む)


【課題】構造補強を図りつつ、ネジの締め付け操作の際に仮に異物が発生しても、これを捕捉、回収して周辺への飛散を防止する構造を備えたネジ端子台を提供する。
【解決手段】雌ネジ(14a)を有し、この雌ネジに外部の端子を接続するための雄ネジがねじ込まれる板状の天面部(12)と、この天面部からそれぞれ垂下し、先端に外部の回路基板の差込孔に差し込まれる突起(13p)が設けてある一対の脚部(13,13)とを有している金属製のネジ端子本体(10)と、この一対の脚部間に挟み込まれて前記ネジ端子本体を支える絶縁性の樹脂製ホルダ(20)とを、備えているネジ端子台(1A)で、樹脂製ホルダ(20)は、概ね中空筒状をなし、前記ネジ端子本体の前記雌ネジに対応して設けられ且つ前記雌ネジの内径よりも大きな内径のセンタ孔(26)を有する本体部と、前記センタ孔(26)内に設けられ、このセンタ孔に底を提供する閉塞壁(25)とを有している。 (もっと読む)


【課題】基板に固定される一対の端子を、容易にかつ確実に、電気的に接続できることに加えて、薄型化に対応できるようにする。
【解決手段】一端部2a,2aが臨出するように、基板Pに固定される一対の導電性を有する端子部2,2と、各端子部2,2間を電気的に接続できる長さを有する接続板10と、各端子部2,2の一端部2a,2aを跨ぐように、各端子部2,2の一端部のそれぞれに配置される、接続板10を挿通するための挿通部15,15と、該各挿通部15,15に挿通された接続板10を、該接続板10の直交方向に押圧すべく、各挿通部15,15に螺合する締結部材20,20とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子部品の溶接工程を容易に行うことができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、複数のバスバー3と、封止部材4とを備える。バスバー3は、基板部31と、溶接部33と、締結板部34とを備える。封止部材4は絶縁材料からなり、複数のバスバー3を封止する。複数の溶接部33は櫛歯状に一列に配列している。そして、被溶接電子部品21の電極端子23を、溶接部33に対してZ方向から重ね合わせて溶接するよう構成されている。Z方向において、被溶接電子部品21の電極端子23と、溶接部33と、封止本体部40とがこの順に配置され、溶接部33と封止本体部40との間に所定の隙間dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂製端子台のナット挿入穴に嵌合して回り止め保持したナットに端子ネジを螺合して外線ケーブルを主回路の導体バーに接続する端子装置において、端子台の強度確保,信頼性向上が図れるようにナットの回り止め構造を改良する。
【解決手段】端子台1に形成したナット挿入穴6に六角ナット4を嵌め合い保持した上で、六角ナット4に端子ネジ3を螺合したものにおいて、前記ナット挿入穴6を、六角ナット4の外形に相応した穴形状を基本としてこの六角穴の各対角部に六角ナット4の角部4aとの接触を避ける凹状の逃げ溝6aを形成した異形穴とし、さらに前記逃げ溝6aを挟んで六角穴の各辺にはナット4の平坦な周面が当接するように角度付けしたテーパー壁面6b,6cを形成し、端子ネジ3の締め付け時に六角ナット4の角部4aがナット挿入穴6の壁面を削ってナット4が空回りしたり、端子台が応力でクラック割れするのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】作業性に優れる脱落防止用のねじ構造を提供する。
【解決手段】端子ねじ1は、工具に係合して回転される頭部1a、及び被締結体に設けた雌ねじ部2aに螺合する雄ねじ部を外周に形成する軸部1bで構成する。軸部1bは、頭部1aから先端部側に向かって雄ねじ部を形成する主ねじ部11bと、主ねじ部11bから先端部側に向かって形成された円柱状の無ねじ部13bと、無ねじ部13bから先端部に至るまで雄ねじを形成すると共に、一対の平坦面141・141を形成する先端ねじ部14bとを有する。雌ねじ部2aは、先端ねじ部14bが挿入可能な一対の無ねじ溝21d・21dと、先端ねじ部14bが回動自在に保持される中ぐり穴22hを有する。先端ねじ部14bは、軸方向に脱落が困難に中ぐり穴22hに保持される。 (もっと読む)


【課題】ボルト本締めの際の端子傾きを防止することが可能な端子斜め防止構造と、このような構造を採用してなる電気接続箱とを提供する。
【解決手段】ヒューズボックス1は、ハウジング3と、このハウジング3に保持されるナット4及びバスバー5と、ナット4に組み付くボルト6とを含んで構成されている。ヒューズボックス1には、端末にボルト締め端子7を設けてなる電線8が、また、ボルト締め端子9を設けてなる電線10が電気的に接続されている。ハウジング3には、押し付けリブ25が形成されている。押し付けリブ25は、ボルト締め端子7をバスバー5に向けて押し付ける部分として、また、ボルト締め端子9をヒューズ端子11に向けて押し付ける部分として形成されている。 (もっと読む)


【課題】 専用のラッピング工具を使用しなくても、密接して配設されているラッピング端子に対して、ジャンパ線を適正に接続する。
【解決手段】 棒状のコネクタ本体2の一端部側から、ラッピング端子101を挿入する端子挿入穴21が形成され、他端部側からジャンパ線102を挿入するジャンパ線挿入穴22が形成され、コネクタ本体2内に、端子挿入穴21に挿入されたラッピング端子101と導通する端子導通体3と、端子導通体3と導通するとともにジャンパ線挿入穴22に挿入されたジャンパ線102と導通するジャンパ線導通体4とが配設され、ジャンパ線導通体4とによってジャンパ線102を挟持する押えボタン5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ベースをDINレール又は他の装着部材に対して掛止したり取り外したりするためのラッチ組立体を有する改良された電源ベースを提供すること。
【解決手段】DINレールに取り付けるためのベースが、本体と、該本体の底部にラッチ組立体とを備える。ラッチ組立体は、ベースの一方側に延在する長尺状の作動部と、DINレールと係合するために前記作動部に取り付けられたラッチ部材とを有する。取付部材を解除部材及びベースに装着するのを容易にするように解除部材を組立ポジションにあるベースに保持し、そして動作ポジションに移動させる。 (もっと読む)


【課題】大型化することなくリード線を容易に接続可能な端子台取付具及び端子台取付方法を提供する。
【解決手段】 基台と、第1リード線及び第2リード線の間に介在し、第1リード線及び第2リード線を電気的に接続する第1端子台と、第3リード線及び第4リード線の間に介在し、第3リード線及び第4リード線を電気的に接続する第2端子台と、第1リード線及び第2リード線が線対称となる軸を中心として第1端子台が回動するように、第1端子台を回動自在に支持する、基台に立設される第1支持部材と、第1端子台及び第2端子台の間の距離が変わるように、第1端子台の基台とは反対側において第2端子台をスライド自在に支持する、基台に立設される第2支持部材とを備えた端子台取付具。 (もっと読む)


【課題】簡便に使用が可能であるのみならず、安価に製造することが可能である端子台を実現する。
【解決手段】本発明の端子台1は、少なくとも表面が導体で構成された板状のクリップ接続部2を外周部に備え、前記クリップ接続部2の表面に孔若しくは凹部から構成される複数のクリップ係合穴3が形成され、前記複数のクリップ係合穴3が、前記クリップ接続部2の外縁から内側に向かう方向に配列されるとともに相互に幅方向に間隔を備えた二つのクリップ係合穴列3aを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】下部に位置する端子のラッピング作業効率を低下させることなく、且つベース部材表面に陰ができないようにして、端子を識別するための符号や導体の巻き付け状態の確認を確実に行うことができる端子板を提供する。
【解決手段】互いに平行な上端縁間の間隔が互いに平行な下端縁間の間隔よりも狭い状態で対向配置された四角形の正面15及び背面17を少なくとも備えた絶縁性のベース部材11と、ベース部材内に中間部を埋設されて両端部を正面及び背面から夫々突出させた状態で上下方向へ配列された複数のワイヤラッピング端子13と、を備え、ベース部材の正面及び背面は平坦面であり、ワイヤラッピング端子の両端部は、ベース部材の正面、及び背面と略直交する斜め上方向に突出している。 (もっと読む)


【課題】 電線を締結するための接続ネジの脱落防止および電線端部の動きを拘束する。
【解決手段】 端子台100に対する電線200の取付けまたは取外しの際に、電線200の端部を端子台100に締結する接続ネジ101の脱落を防止するネジ脱落防止具1であって、電線200の端部に配置可能な支持部2と、支持部2の一方に形成され、接続ネジ101を回動自在に保持可能なネジ保持部3と、支持部2の他方に形成され、電線200を着脱自在に保持可能な電線保持部4と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 端子の不適正な接続を防止することが可能な端子台を提供する。
【解決手段】 外力が加わらない状態ではネジ孔2aの少なくとも一部を覆い、圧着端子201を押し込むとスライドするスライド部材3を備え、圧着端子201を所定の位置まで押し込み可能なように、スライド部材3が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 取付けネジ部材を緩めても、端子部材が取付けネジ部材と共回りしてしまうのを確実に防止することのできる端子接続構造の提供。
【解決手段】 絶縁板に、端子部材とナット部材とを取り付けるための端子接続構造であって、端子部材は、外観視略柱状の雌ネジ要素と、雌ネジ要素の一端部から伸びる雄ネジ要素とを備えるとともに、雌ネジ要素には、その中心軸線上に雌ネジ部が形成される一方、雄ネジ要素には、中心軸線から偏移した軸上に雄ネジ部が形成されるものであり、絶縁板は、1以上の挿通孔を備え、挿通孔は雄ネジ要素を挿通可能な挿通部と、この挿通部の少なくとも一端側には、雌ネジ要素の下端部側に合致した形状の座繰部を有するものであり、雄ネジ要素を挿通部に挿通するとともに、雌ネジ要素の下端部側を座繰部に嵌合した状態で、ナット部材を用いて、これらを締結する端子接続構造。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングが高剛性材で形成されたものにあって、端子を確実に所望の係止力で係止できる高圧用コネクタを提供する。
【解決手段】高剛性材より形成され、両側が隔壁5,6で仕切られた端子収容部3と、一方の隔壁5側に設けられた係止突部7と、他方の隔壁6側に設けられ、端子収容部3の入口側から奥に向かうに従って徐々に突出する方向に傾斜するテーパ状リブ8とを有するコネクタハウジング2と、端子収容部3に収容された端子10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源装置にて、装置を小型化しつつ、作業性に勝る電源端子台を提供する。
【解決手段】本件開示の電源端子台1は絶縁体で形成された基台2と、基台に互いに絶縁されて設けられた複数の電源端子と、導電体で形成され、電源端子と電気的に接続される基台接続部6と、電流を送受する導電体と接続される導電体接続部7とを設けた端子座3と、を有し、端子座は、基台接続部と導電体接続部との間に段差を有し、異なる電位の電流が接続される電源端子に電気的に接続された隣り合う複数の端子座は、隣り合う端子座に対し互いに異なる方向に導電体接続部を向けて接続される。 (もっと読む)


【課題】配線方法に柔軟性を持たせ、配線作業の効率化を高める。
【解決手段】本発明は、複数極の端子2,3同士が互いに接続可能なように設けられた端子台1であって、複数極の端子2,3のうちの一方側の端子2が設けられたターミナルベース4と、複数極の端子2,3のうちの他方側の端子3が設けられたターミナルコネクタ5と、を備え、ターミナルコネクタ5は複数に分割され、該分割されたそれぞれのターミナルコネクタ5a、5b、5cがターミナルベース4に結合及び分離自在に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 182