説明

Fターム[5E087GG14]の内容

Fターム[5E087GG14]の下位に属するFターム

Fターム[5E087GG14]に分類される特許

1 - 20 / 165


【課題】コネクタハウジングを大型化することなく、ロック片に他の部材が接触することを抑制すると共に、相手側ハウジングとの嵌合作業時の引っ掛かりを抑制する。
【解決手段】雌型端子24を収容する雌側ハウジング20と、幅方向外側に弾性変形可能な一対のロック片46を幅方向両端部に有するリテーナ40とを備えたコネクタ10であって、雌側ハウジング20には、同雌側ハウジング20の両側壁20Aの内側にロック片46を収容するロック片収容部29がそれぞれ形成されており、ロック片収容部29の幅方向内側の内面には、ロック片46が弾性変形して乗り上げ、弾性復帰することで係止する仮係止突起30及び本係止突起31が形成されており、雌側ハウジング20の側壁20Aには、ロック片46の弾性変形を許容する貫通孔32が側壁20Aを貫通して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シール性を確保した上で、端子金具の挿入作業性を向上させる。
【解決手段】端子金具70が一括ゴム栓30の電線挿入孔33を通過した後、電線挿入孔33内に電線90が挿入され、電線挿入孔33の内周面が電線90の外周面に密着することにより、電線90周りのシールがとられる。一括ゴム栓30は、電線90の挿入方向に相互の電線挿入孔33を連通させつつ複数並んで配置されている。互いに隣接する一括ゴム栓30の両対向面間には、電線挿入孔33に連通する空間部35が形成されている。 (もっと読む)


【課題】プラグ/ジャックシステムにおけるクロストークを減少する格子形回路網を備えるプラグ/ジャックシステムを提供する。
【解決手段】補償ゾーンおよびクロストークゾーンを有するジャックを提供する。少なくとも1つのゾーンにおいて格子形回路網を用いる。前記格子形回路網は、前記ゾーンにおいてコンダクタとカップリングし、プラグ/ジャックシステムにおけるネットクロストークを減少させる。格子形回路網の周波数応答の傾きは、一次カップリングまたは直列LC回路カップリングの周波数応答の傾きとは異なる。多様な格子形回路網が提供される。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングのスペーサ装着用開口に挿入されるスペーサが、誤接触等で不用意に仮係止位置から本係止位置に押し込まれることがなく、取り扱い性に優れたコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング10のスペーサ装着用開口11に挿入されるスペーサ20をハウジング内の端子金具に係合しない仮係止位置に仮止めする仮係止機構30は、スペーサ20の後端面の幅方向の中央となる位置に第1の設定値以上の押圧荷重G1が作用し、且つ、スペーサ20の後端面の幅方向の端部に第2の設定値以上の押圧荷重が作用したときに限って、スペーサ20の仮係止位置から本係止位置への移動を許容する。 (もっと読む)


【課題】1次係止状態において、コンタクトに引き抜き力が作用した際に、コンタクトをハウジングから抜け難くする技術を提供する。
【解決手段】防水コネクタは、メスコンタクト9と、ハウジング6と、リテーナと、を備える。ハウジングは、第1内壁面11と、第2内壁面12と、第1係合部19と、ランス20と、を有する。メスコンタクトは、ランスによって押圧される被押圧面21と、被押圧面21から離れる方向へ突出するように形成される第1被係合部22と、を有する。メスコンタクトの中心軸線Cを挟んで、第1係合部と第1被係合部による第1係合Jと反対側で、ハウジングとメスコンタクトとの第2係合Kが実現されるように、ハウジングには第2係合部35が形成され、メスコンタクトには第2係合部35に係合可能な第2被係合部24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】構成部品や組立工程の増加を招くことなく、接続端子の保持力を向上させることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】雌型接続端子20は、当該雌型接続端子20の中心軸に対して対称的に一対の外周壁22b,22cから突出する一対の抜け止め用のバネ片29A,29Bと、一対のバネ片29A,29Bが突出する一対の外周壁とは別の外周壁上で、バネ片29A,29Bの装備位置よりも雌型接続端子20の後端寄りにずれた位置に形成されたランス係合部23とを備え、雌型接続端子20を端子収容孔31に収容するコネクタハウジング30は、端子収容孔31への挿入が完了した際に雌型接続端子20の抜け方向への移動を規制する手段として、雌型接続端子20のランス係合部23に係合するランス37と、一対のバネ片29A,29Bと係合する一対のバネ片係止部38A,38Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジング41のスリット43に接触端子50を円滑に挿入することができる。
【解決手段】端子モジュール40は、スリット43を有するハウジング41と、スリット43に装着される複数の接触端子50とを備えている。スリット43の配列方向のスリット幅は、挿入位置側が装着位置より大きく形成されている。ハウジング41は、スリット43の挿入方向に沿って形成され、挿入位置から装着位置側に向けて傾斜するガイド面を有し、ガイド面に接触端子50の挿入側の先端が当たることで接触端子50を装着完了位置に向けてガイドするガイド部46を備えている。 (もっと読む)


【課題】構成部品や組立工程の増加を招くことなく、接続端子の保持力を向上させることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】雌型接続端子20は、抜け止め用のバネ片29が突出する外周壁上で、バネ片29の装備位置よりも雌型接続端子20の後端寄りにずれた位置に形成されたランス係合部23を備え、雌型接続端子20を端子収容孔31に収容するコネクタハウジング30は、端子収容孔31への挿入が完了した雌型接続端子20のランス係合部23に係合して雌型接続端子20の抜け方向への移動を規制するランス37と、当該ランス37の先端部に一体形成されたバネ片係止部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電線の曲げ方向の変位を全周に亘って効果的に抑制する。
【解決手段】一括ゴム栓20は、複数の挿通孔24を有する本体部21と、挿通孔24と連通して本体部21の後面から突出する複数の筒状突部22とを備える。リヤホルダ30の貫通孔33には、筒状突部22の外周における被規制領域25と対応可能な規制面36(規制部)が形成されている。リヤホルダ30は、規制面36を被規制領域25と非接触となるように退避させて筒状突部22の弾性的な拡径変形を許容する変形許容位置と、規制面36を被規制領域25に対してほぼ全周に亘って当接させることで筒状突部22の拡径変形を規制する変形規制位置との間で変位する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングのキャビティ内に充填材を支障なく充填できるようにする。
【解決手段】コネクタ10は、電線90の端末に接続された端子金具20と、端子金具20を挿入可能なキャビティ35を有するハウジング30とを備える。ハウジング30の後面からは電線90が引き出され、キャビティ35内には充填材が流入充填される。ハウジング30には、電線90の周りを取り囲みつつキャビティ35の後端開口を閉止する閉止部材40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造の防水機構によらず、コンセント接続面の周縁部からの浸水を防止する機能と、差込検出部からの浸水を防止する機能とを、同時に満足した車両充電用ケーブルのコンセントプラグを提供すること。
【解決手段】コンセントプラグ本体1の一端に設けたコンセント接続面2には差込検出部5を形成し、差込検出部5を被覆する突出部92と、コンセント接続面2を防水する平面部91とを一体形成した防水部材9を備え、防水部材9の平面部92の周縁部93の弾力が突出部92の弾力より高く形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属ランスが弾性復帰する際に、その先端が樹脂を削ることを防止することが可能な端子金具と樹脂部品との係止構造を提供する。
【解決手段】金属ランス41Bは、端子金具40の一部分を切り起こすことで形成され、キャビティ11への挿入方向の先端側から後側に向かって少しずつ側方に突出する形態をなし、キャビティ11の壁面には、キャビティ11からの端子金具40の抜け方向に対して略直角方向に広がる係止面31が形成され、金属ランス41Bの先端が係止面31に係止するものとされており、キャビティ11の壁面のうち、端子金具40をキャビティ11に挿入する途中の段階で、金属ランス41Bが弾性的に接触する被接触部32から係止面31にわたる部分を、一の金型ピン60で形成し、被接触部32から係止面31に続く部分を面取り形状をなす面取り部33とした。 (もっと読む)


【課題】コネクタの嵌合信頼性を高める。
【解決手段】コネクタは、係止部11を有する第1ハウジング10と、第1ハウジング10を内嵌可能なフード部32を有し、かつフード部32の周壁に仮係止受部45及び本係止受部44が形成された第2ハウジング30とを備える。仮係止受部45は、フード部32の開口側に位置して、係止部11に係止されることで、第1、第2ハウジング10、30を正規嵌合状態に至らない仮嵌合状態に保持可能とされ、本係止受部44は、フード部32の奥側に位置して、係止部11に係止されることで、第1、第2ハウジング10、30を正規嵌合状態に保持可能とされている。フード部32の周壁のうち、その開口縁と仮係止受部45との間には、撓み変形し難い難撓み部48が形成され、仮係止受部45と本係止受部44との間には、難撓み部48よりも撓み変形し易い易撓み部49が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングの小型化を図ることができるホルダ係止構造を提供する。
【解決手段】相手コネクタが挿入・嵌合する嵌合フード部13内に端子のこじりを防止するこじり防止突起14が突出するとともに端子金具41が収容されるコネクタハウジング11と、このコネクタハウジング11の嵌合フード部13内に挿入されてコネクタハウジング11に係止されて端子金具41の抜けを阻止し、こじり防止突起14が挿入されるこじり防止突起挿入孔25とフロントホルダ21をコネクタハウジング11から外す治具51が挿入される治具挿入孔26が設けられたフロントホルダ21とを備え、コネクタハウジング11のホルダ係止部16にフロントホルダ21を係止するホルダ係止構造1であって、こじり防止突起挿入孔25と治具挿入孔26とを連続して設けた。 (もっと読む)


【課題】確実な防水機能をもたせるとともに、プラグを簡単かつ確実にロックすることが可能なコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント10は、本体11、コンセントユニット12、カバー13、ストッパー14を有し、本体11は、被設置部Xに設置される枠体からなる。コンセントユニット12は、プラグPの栓刃P1が挿入され接続される挿入口12aと刃受け金具12bを有し、挿入口が枠体の一面側に臨んで本体に配設される。カバー13は、設置された状態で挿入口より上部側に軸支され、挿入口を覆う閉位置と開放する開位置との間で本体に対して回動可能となるように設けられる。ストッパー14は、カバーの内面に設けられ、カバーの開位置でプラグを引き抜き方向に対してロックする。 (もっと読む)


【課題】非対称に複数の係止部を配置しても、係止部を容易に係止可能とする。
【解決手段】電線の端部に接続された端子が挿入される開口を有する箱状に形成された本体部21と、前記本体部21の開口を塞ぐ蓋体22と、前記蓋体22を前記本体部21の開口に対して開閉自在に前記本体部21に連結するヒンジ23と、前記本体部21を構成する複数の側壁の中の相対する一対の側壁の各々に非対称となるように設けられ且つ前記本体部21の開口が前記蓋体22で塞がれたときに前記本体部21と前記蓋体22とを係止する複数の係止部25と、を有し、前記端子を前記本体部内に収容する収容カバー2において、前記複数の係止部25のうちの何れか1つの前記係止部25に対応して設けられて、前記ヒンジ23を中心に回動する前記係止部25の移動軌跡から前記ヒンジ23に向かって逸脱する前記係止部25の移動を規制する移動規制手段26を有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を最小限に抑え、2段全部の端子を上側から組み付けることができるオスコネクタを提供する。
【解決手段】第1ハウジング11と、第1ハウジングの前端縁に第1ヒンジ15を介して連結され、第1ハウジングの板面に重ね合わせられる第2ハウジング12と、第1ハウジングの左右方向の側端縁に第2ヒンジ16を介して連結され、第2ハウジングを第1ハウジングに重ね合わせた後で、第2ハウジングの板面に重ね合わせられ、それにより、第1、第2ハウジングと共にオスコネクタハウジング10を構成する第3ハウジング13と、全ハウジングのロック手段と、第1ハウジングの第2ハウジングとの重ね合わせ面及び第3ハウジングの第2ハウジングとの重ね合わせ面に形成された端子収容溝21の配列と、各端子収容溝に収容される複数の端子とからなり、第1〜第3ハウジング、第1、第2ヒンジが樹脂により一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの大型化を招くことなく、ハウジング内に端子を確実に係止できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、イニシエータとハウジングとを備えている。イニシエータのシャントには、係止アームが備えられている。ハウジングがハウジング本体に備えた端子収容部61には、バネ9を介してスライダが組み付けられている。イニシエータに対するハウジングの装着時、係止アームは、スライダをイニシエータからのハウジングの離脱方向に押圧した後ハウジングに係止され、スライダにより係止の解除方向への移動を規制される。ハウジングには、ハウジングに収容された端子Tを係止する端子係止アーム611が設けられており、端子Tに対する係止の解除方向への変位を、スライダで規制される。 (もっと読む)


【課題】一方向からの組み付けが可能で、組み付けの自動化ができるコネクタを提供する。
【解決手段】フロントハウジング11とリアハウジング20とスペーサ30及びシールハウジング40から成るコネクタ10であって、フロントハウジング11の前壁部12の後方にフード部13を形成し、リアハウジング20の前面20a両側に保持部24を形成し、この両側の保持部24,24間にスペーサ30を一次係止位置と二次係止位置とに切り換え自在に保持し、このスペーサ30が二次係止位置でリアハウジング20の両側の保持部24,24間に保持された状態でスペーサ30及びリアハウジング20をフロントハウジング11のフード部13内に後方より嵌め込んで組み付け自在にし、かつ、リアハウジング20の後面20b側に設けられた連結手段27を介してシールハウジング40をスペーサ30及びリアハウジング20の組み付け方向と同方向から組み付け自在にした。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、容易に端子の着脱を行うことが可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】電線16が接続された端子15と、端子15が一方向から挿入可能なキャビティ31が長手方向へわたって形成されたハウジング12と、ハウジング12における端子15の挿入側である先端部に着脱可能に装着されるフロントホルダ13とを備え、キャビティ31は、一方向から挿入された端子15を係止して他方向への移動を規制する段部33を有し、端子15は、段部33とフロントホルダ13とによってハウジング12のキャビティ31内に保持される。 (もっと読む)


1 - 20 / 165