説明

Fターム[5E087LL26]の内容

Fターム[5E087LL26]の下位に属するFターム

Fターム[5E087LL26]に分類される特許

21 - 32 / 32


【課題】車両のフロアに着脱可能に組み付けられる組付体の構造を簡素化するとともに接続の信頼性向上を図り、車載用コンセントの利便性の向上を図ることができる車載用コンセントの設置構造を提供する。
【解決手段】車載用コンセント10は、フロア1に着脱可能に組み付けられるコンソールボックス11の取り付け位置に隣接して凹設された収納部2内にプラグ挿入口を車室内に露呈させることなく配置され、且つ、回動してプラグ挿入口を車室内に露呈させるように軸支され、コンソールボックス11の底面に、コンソールボックス11のフロア1への取り付けに伴い車載用コンセント10の回動軸13を挟んでプラグ挿入口とは反対側の部位を押圧する押圧部20が設けられ、押圧部20に押圧された車載用コンセント10は、回動してプラグ挿入口を車室内に露呈させる。 (もっと読む)


【課題】小さな力で回転レバーを操作することができるコネクタを提供する。
【解決手段】雄コネクタ3のハウジングに第1嵌合検知用端子5を保持させ、第1嵌合検知用端子5の近傍に位置するようにハウジングに第2嵌合検知用端子6を保持させる。ハウジングに対して雌コネクタ11のハウジング12を嵌合・離脱させる回転レバー13を、ハウジング12に回転可能に支持させる。回転レバー13には、指で回転操作するための結合部と、ハウジングに対するハウジング12の嵌合が完了したとき第1、第2嵌合検知用端子5,6同士を接触状態又は非接触状態にする短絡解除片とを形成する。結合部よりも短絡解除片を回転レバー13の回転中心の近くに位置させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタの着脱方向の軸から角度がある方向へケーブルが強く引っ張られた場合は、抜け防止機構の有る無しに拘わらずコネクタは抜けにくくなり、ケーブルまたはコネクタが張力に耐えられない時は、ケーブルまたはコネクタを破損してしまう。 ケーブルにあらゆる方向へ強い張力が加えられても、ケーブルまたはコネクタが破損する前に離脱するコネクタを提供する。
【解決手段】相互に嵌合する第1コネクタと第2コネクタから成るコネクタにおいて、第1コネクタは加えられた張力の方向へ回転する球形コネクタで構成する。 (もっと読む)


【目的】 防水カバーを端子台の突出側先端から根元に向けて外嵌してなる防水カバーの取付け構造で、その後の分離を確実に防止する。
【構成】 端子台1の外周面にはその周方向に沿って、複数の島状凸部15が形成され、この島状凸部15よりも根元寄り部位には溝状凹部13を形成する。一方、防水カバー41にはその前側の開口の周囲に沿って、内、外に弾性変形可能に形成された複数の突出部51を設ける。その突出部51には、防水カバー41が端子台1に外嵌される際に、溝状凹部13に係合する係合フック及び島状凸部15に係合する係合窓58を設けた。防水カバー41が、その前側の開口の内周面を端子台1の外周面に外嵌してなる状態で、係合フックが溝状凹部13に係合され、係合窓58に島状凸部15が係合されるようにした。二重ロック構造により、分離防止効果が高くなる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ回路を設けた電灯回路において、電源と電灯を接続する引掛シーリングの間に、接続ボックスを設けることを不要とする、スイッチ回路付き引掛シーリングを提供する。
【解決手段】引掛シーリング13の中に、従来の引掛シーリングにもある引掛シーリング引掛金具10に加え、電源からの電線とスイッチ回路への電線を接続できる差込式共通金具14を組み込むことにより、接続ボックスなしで、電灯7へのスイッチ回路が形成できる。 (もっと読む)


【課題】 より取り扱いの容易なフロアコンセント装置を得る。
【解決手段】 固定部2に、ネジ13を挿通する第一および第二の貫通孔が連通された略だるま状の貫通穴12が形成され、当該固定部2が、第一および第二の貫通孔のうちいずれか一方に挿通されたネジ13を用いて床側に固定されるフロアコンセント装置1において、ネジ13に保持されて、貫通穴12のネジ13の挿通されない部分を塞ぐ閉塞体14を設けた。 (もっと読む)


【課題】 電気コネクタを結合させる際の、組み付け性の向上と滑り抑制による摩耗防止とを両立させ、高速アクチュエータを有する装置へ直結させて使用することを可能にする。
【解決手段】 給電コネクタ1と受電コネクタ2のコネクタハウジング11、12を嵌着して、オス型ターミナル2aをメス型ターミナル1aに挿入嵌合する。メス型ターミナル1aは、オス型ターミナル2aに当接するターミナル1e、1fとばね部1gを有し、ばね部1gの付勢力でオス型ターミナル2a方向に圧接される。両コネクタの嵌合前は、圧接力可変機構の規制部13が、メス型ターミナル1aの端部に突設した爪部1hを押圧するばね部1gによる圧接力を制限し、挿入を容易にする。挿入完了後は、爪部1hから規制部13が外れて圧接力が高められ、メス型ターミナル1aのターミナル1e、1fがオス型ターミナル2aを挟持する。 (もっと読む)


【課題】 従来のテーブルタップは、係止片として機能する板又はこれに類する手段は付設されていない。テーブルタップのコンセント口よりプラグを抜き取る場合には、必ずこのテーブルタップを押圧する所作が必要となり、煩わしいこと、又は隙間に配置されているテーブルタップの例では、プラグの抜き取りが不可能であること等の問題がある。
【構成】 本発明は、多数個のコンセント口を備えたテーブルタップで、このテーブルタップは、端子等の接続用の器具を内蔵するコードを備えた開閉自在のテーブルタップ本体と、テーブルタップ本体の少なくとも一面に板を突設した構成であり、板を係止片として利用可能とした構造である。また、プラグの抜き差しを容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】テレビ端子とテレビ用機器との間を最適寸法で接続する。
【解決手段】アウトレット用端子は,同軸ケーブルの一方側に備えられたF型プラグからなり,該F型プラグは,前記ケース内に収容された軸体であって,該ケース内に形成した枢着部に枢着されて,前記同軸ケーブルを周囲に巻回し且つその同軸ケーブルを巻戻し方向に付勢する付勢手段が内蔵された軸体に対して繰出し・巻戻し自在に構成されており,前記同軸ケーブルの他方側には接続部が備えられ,該接続部は前記軸体であって該軸体の軸線上となる位置に固着させてあり,前記接栓は前記ケースに一体に形成され,前記軸体に備えた接続部と前記ケースに備えた接栓座とは,前記ケース内部において,前記軸体の回転動作においても前記接続部と接栓座とを電気的に接続可能な接続手段を備え,パネルの前面には巻戻しの操作手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】脱落防止部材による機械的な係止方法ではなく、より簡単な機構により、コンセントに差し込んだ時に不用意に抜けにくく、又、コンセントから抜かなければならないとき、拡幅機能を解除ボタン等で容易に解除することのできる電気接続具を提供すること。
【解決手段】コンセントに差し込まれる一対の電気接続端子1,2と、それらを夫々支持する第1・第2端子支持体3,4と、本体カバー6,7に対し、一対の電気接続端子1,2が並ぶ方向に沿った軸芯X周りに、第1・第2端子支持体3,4を第1の位置から第2の位置へと回転可能に支持する支持機構と、第1の位置から第2の位置へ、第1・第2端子支持体3,4を回転させることで、一対の電気接続端子1,2間の幅寸法を大きくさせる拡幅機構とを備え、又、一方では、解除ボタン15の操作により、拡幅作用解除押圧部材16を作用させ、回転させずに、コンセントから容易に抜くことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 異種カードに対応して各カード位置規制しつつ案内できるシャッタ部材を有するカード用電気コネクタ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 カード挿抜のための開口に対しカード挿入方向である前方へ延びるカード受入空間の前方奥部にカードC1,C2が接続されるコネクタ2が設けられ、上記開口に該開口を開閉する蓋状のシャッタ部材3がカード幅方向に延びる軸線を中心として回動自在に設けられており、該シャッタ部材3は閉位置を定めるストッパに向け付勢部材6により付勢力が与えられていてカード挿入時にカードC1,C2の前端面がシャッタ部材3のカード当接面に圧せられた際に上記付勢力に抗して該シャッタ部材を開方向に回動するカード用コネクタ装置において、シャッタ部材3は上記開口の幅寸法にほぼ等しい幅の一種のカードC1とこれよりも幅の狭い他種のカードC2の挿入をも許容しかつカードの挿抜時に該他種のカードを幅方向に正規位置で挿抜案内可能な案内手段3Aを有している。 (もっと読む)


【解決すべき課題】ロック/解除ボタンを操作したとき自動的に天蓋が上方に持ち上がるようになしたレスポンス性のきめて良好なフロアコンセントを提供する。
【課題を解決するための手段】床面に設けた取付孔内に埋設状態となるコンセントハウジング2の一側部に天蓋押し上げレバー体16を回動可能に枢着する。当該天蓋押し上げレバー体16を動作させるための作動杆22の基部23をコンセントハウジング2に設けた取付板24に回動可能に取付ける。作動杆22の頂部にロック/解除ボタン13を取付けて、当該ロック/解除ボタンのストッパー15を天蓋5に設けた切欠部9内に挿着することによって天蓋5がロックされるようにする。ロック/解除ボタンをスライドさせることによって天蓋5のロック状態が解除されると同時に、天蓋押し上げレバー体の先端押し上げ突起18,18が天蓋5を内側から押し上げるように構成した。 (もっと読む)


21 - 32 / 32