説明

Fターム[5E317BB30]の内容

Fターム[5E317BB30]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】層間導通に用いるビアホールの底面における接続信頼性を向上させる。
【解決手段】プリント配線板は、可撓性を有する第1の絶縁層21aと、第1の絶縁層21aの第1の主表面に配置されたシード層22aと、シード層22aの上に配置された第1の導体回路23aと、第1の絶縁層21aを貫通するビアホールの底面に表出したシード層22aの上に配置された導体層28aと、ビアホールの中に埋め込まれ、且つビアホールの底面に表出した導体層28aに接触する層間導通部24aとを備える。層間導通部24aと導体層28aとの親和性は、層間導通部24aとシード層22aとの親和性よりも高い。 (もっと読む)


【課題】基板の一方の面または他方の面に、導電性ペーストにより配線を形成するとともに、基板に形成された貫通孔の内側面に導電性ペーストにより、基板の一方の面または他方の面に形成された配線と電気的に接続された貫通配線を確実に形成することができる配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板の製造方法は、貫通孔18Aの中心に、未塗布部35Aの中心が重なるように、ランド部形成領域33のスリット形成領域を配置した位置から、スリット形成領域が、その幅方向にずれて、未塗布部35Aが、貫通孔18Aと重なる位置から外れ始めるにしたがって、未塗布部35Bが、貫通孔18Bに重なり始めるという関係を満たすようなスリット形成領域を有するスクリーン版30を用いる工程Aを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図ることができるプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板1は、絶縁性基板10と、絶縁性基板10に積層され、銅からなる配線20と、配線20を覆うカバーレイフィルム50と、を備え、配線20は、カバーレイフィルム50から露出した端子部21を有するプリント配線板であって、銀ペーストを硬化してなり、端子部21を覆う第1の被覆層30と、カーボンペーストを硬化してなり、第1の被覆層30の全ての表面を覆う第2の被覆層40と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】面内導体パターンおよび層間導体パターンが設けられた、複数の熱可塑性樹脂シートを積み重ねることによって、積層体を作製し、この積層体を熱処理・加圧処理する、各工程を経て製造される、樹脂回路基板の電気特性の安定化および信頼性の向上を図る。
【解決手段】熱可塑性樹脂シート11に、銅を主成分とする面内導体パターン4〜6およびビスマスを主成分とした導電性ペースト13を用いて層間導体パターン7を設け、熱可塑性樹脂シート11に熱処理および加圧処理を施すことによって、導電性ペースト13を溶融一体化するとともに、当該導電性ペースト13が溶融一体化してなる層間導体パターン7と面内導体パターン4〜6との間に、銅およびビスマスの固溶体層を形成する。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウムを酸化してなる絶縁部分の靱性を高めた配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 図1(A)に示すアルミニウム板20に陽極酸化で酸化アルミニウム絶縁部分24を形成する(図1(C))。そして、酸化アルミニウム24の空孔(ナノホール)24hを樹脂30で充填する(図1(E))。これにより、絶縁部分24の靱性(強度)が高まり、ヒートサイクルにおいてクラックが入ることが無くなる。また、酸化アルミニウムの絶縁信頼性を向上させ、該酸化アルミニウム24で隔絶されるスルーホール(アルミニウム部分)26での短絡を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】遮光領域を抑制することにより、開口率の低下を防止するとともに、製造工程を簡素化することができる多層配線基板及びそれを備えた半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】TFT基板1は、第1コンタクトホール11が形成された第1絶縁膜8と、第1絶縁膜8の表面及び第1コンタクトホール11の表面に形成された第1配線層14と、第2コンタクトホール15が形成された第2絶縁膜9と、第2絶縁膜9上に積層されるとともに、第2絶縁膜9の表面及び第2コンタクトホール15の表面に形成され、第1配線層14と導通された第2配線層16とを備えている。そして、第1及び第2コンタクトホール11,15が、TFT基板1の上下方向Xにおいて重なった状態で直線的に配置され、第1コンタクトホール11において、第1配線層14上に絶縁性樹脂25が充填されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ挿入に関する利便性を向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、コネクタ24と、導体31が設けられる第1の面26Aと、第1の面26Aとは反対側の第2の面26Bと、コネクタ24に取り付けられる先端部26Cと、を有する基板本体26と、基板本体26を補強するように先端部26Cの第2の面26Bに取付けられる補強板27と、を有するフレキシブルプリント配線板23と、コネクタ24に設けられるとともに、フレキシブルプリント配線板23に接触する突出部と、を具備する。補強板27は、突出部が嵌め入れられる窪み部35を基板本体26に対向する面とは反対側の面に有する。窪み部35は、先端部26Cに対応する補強板27の端面36に向けて拡開した窪み部本体41と、窪み部本体41と連通するように端面36に設けられた開口部42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ジャンパー回路の抵抗値のばらつきを抑制するプリント回路配線基板を提供する。
【解決手段】表面に導電性ペーストを印刷してジャンパー回路22を形成したフィルム状の絶縁層(カバーレイ)24を、配線パターン25が形成されたプリント配線板26に貼り合わせ、ジャンパー回路22と配線パターン25を電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】 2枚の基板上の、周期的に配列したパターン同士を接続する際に、位置ずれが生じにくい電子装置を提供する。
【解決手段】 第1の基板の表面に、相互に交差する第1の有向線分と第2の有向線分とを定義する。第1の基板の表面上に、各々が第2の有向線分に平行な方向に延在し、第1の有向線分に平行な方向に第1の周期で周期的に配列した複数の端子が形成されている。第1の有向線分の正の向きに向かって最も外側に配置された端子よりもさらに外側に、端子の配列の周期性を引き継いで、第1の周期で、各々が第2の有向線分に平行な方向に延在する第1及び第2のダミーパターンが配置されている。第2の有向線分の正の向きを向く第1のダミーパターンの端部は、第2のダミーパターンの同じ方向を向く端部よりも第2の有向線分の負の向きに後退しており、端子の各々は、第1のダミーパターンの第1の端部の位置を越えて、第2の有向線分の正の向きに向かって延びている。 (もっと読む)


【課題】多層配線基板において、配線層の酸化を防止し、接続不良を防止する。
【解決手段】 ガラス基板11の温度を200℃に設定し、インラインスパッタ成膜法にて、10−7Torrで、スパッタガスとして、水素ガスを5vol%添加されたArガスを用いて、Cr膜を700Å、Cu膜を6μm、およびNi膜を700Åの膜厚で順次成膜して、Ni/Cu/Cr多層配線層12を形成する。 (もっと読む)


【課題】基板強度を低下させることなく、さらなる高密度化に対応することができる貫通孔電極付基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の貫通孔電極付基板の製造方法は、導電性基板に、基板表面に対して略垂直な側面を持つ突出部を形成し、前記導電性基板を構成する材料よりも融点が低い材料で構成された絶縁性基板に、前記突出部を埋め込むようにして前記導電性基板を接合し、前記絶縁性基板を研磨して前記突出部を露出させ、前記導電性基板の厚さ方向に、露出した突出部をエッチングすることにより前記突出部に貫通孔を形成して、互いに分割された前記複数の電極を形成することにより得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタとの嵌合など大きな外部応力がかかる環境下においても、導体周囲のめっき膜表面やはんだからウィスカが発生するおそれの少ない、あるいはほとんど発生しないPbフリーのSnまたはSn合金めっき膜を提供する。
【解決手段】基材1の表面に形成され、基材1とSnの金属間化合物からなる導電性を有する金属間化合物層2と、その金属間化合物層2の表面に形成され、SnまたはSn合金からなる網目状の構造11とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】腐食性流体に晒される環境下でも使用できる配線基板を提供する。
【解決手段】配線基板(1)は、アルミナを含む基板(2)と、基板(2)の内部に設けられるとともに、端部が基板(2)の表面に露出した、モリブデンあるいはタングステンを含むビア導体(3)と、基板(2)の表面上に、端部を覆うように設けられた活性金属を含む薄膜(4)と、薄膜(4)上に設けられた白金を含む導体層(5)とを有する。 (もっと読む)


【課題】配線基板の製造方法において、配線回路間の短絡を防止することである。
【解決手段】配線基板10を製造する方法において、コネクタ端子部に置かれる絶縁基板16に、銀ペーストで複数のリード配線層31〜37を形成し、リード配線層を形成した絶縁基板16に導電性ペーストを被覆して導電層20を形成するとともに、コネクタ端子部の回路基板本体側に形成される導電層を凹凸状にして、各々リード配線層の間に凹部42を形成し、凹凸状に形成された導電層におけるコネクタ端子部の回路基板本体側に絶縁性ペーストを被覆して保護層22を形成するとともに、凹部42におけるコネクタ端子部の先端側を露出させて絶縁溝44を形成し、各々リード配線層の間に形成された導電層をレーザ加工により所定幅で除去して絶縁路46〜49を形成し、絶縁路を絶縁溝44に接続させて各々リード配線層を絶縁する。 (もっと読む)


【課題】導電性材料から成るコア基板を貫通するヴィア構造が複雑化し、ヴィアを狭ピッチ形成し難い従来の配線基板の課題を解決する。
【解決手段】導電性材料から成るコア基板12aの両面側に絶縁層を介して配設された配線パターン12cが、コア基板12aを貫通するスルーホール14内に形成されたヴィア22によって電気的に接続されているコア層12を具備する配線基板10であって、ヴィア22が、スルーホール14内に挿入され、スルーホール14の各開口部方向の一部を除いて導電面が絶縁性部材22bによって被覆されている導体球22aと、導体球22aの露出している導電面の各々に一端が接続された導体部22c、22cとによって形成され、導体部22c、22cの各々の他端が、スルーホール14の内周面に接触することなく開口部方向に延出されて、対応する配線パターン12cに接続されている。 (もっと読む)


【課題】種々の特性を併せ持つことが可能な回路構成体とその製造方法を提供する。
【解決手段】ICカード・タグ用アンテナ回路構成体1、2は、樹脂フィルム基材11と、この基材の表面の上に形成されたアンテナ回路パターン層とを備える。アンテナ回路パターン層は、アルミニウムを主成分とする電気導電体を有する第1のアンテナ回路パターン層100と、アルミニウムと異なる銅を主成分とする電気導電体を有する第2のアンテナ回路パターン層200とを含む。 (もっと読む)


【課題】リフローはんだ付けを行うことなく、フローはんだ付けを行う面と反対側の面に突出したはんだを形成し、そのはんだを介して金属板に接地できる印刷回路基板を提供する。
【解決手段】印刷回路基板10のグランドパターン12を接地させるための金属板19は、電子部品がはんだ付けされていない印刷回路基板10の下面21に配置されている。印刷回路基板10の孔15及び金属板19の孔23に取付けネジ18を通して、図示しない被取付け体にねじ込む。取付けネジ18を締め付けていくと、上面20側のフローはんだ付けにより形成された下面21から外方に突出したはんだ16の突出部17が、印刷回路基板11と金属板19に挟まれて押しつぶされる。はんだ16と金属板19との接触面積が大きくなるため、はんだ16を介してグランドパターン12を金属板19に確実に接地できる。 (もっと読む)


【課題】粘度の経時変化が抑制され、優れたバンプ適性を有する導電性ペーストの提供。
【解決手段】エポキシ樹脂、硬化剤、導電性粉末および溶剤からなり、前記エポキシ樹脂が、軟化点が75℃以下である三官能以上のエポキシ樹脂5〜35重量%と二官能エポキシ樹脂65〜95重量%とからなることを特徴とする硬化性導電性ペースト組成物、およびこの導電性ペースト組成物を用いたプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】 機械的振動が付加される場合においても、電気接続部の信頼性を確保する。
【解決手段】第1の電極と第2の電極が接続される電気接続部を備え、前記電気接続部は少なくともGa金属を含む合金で構成され、前記合金は30℃未満の融点であることを特徴とする電気配線構造を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 大電流に対応できると共に、軽量化及び高放熱性を実現できるプリント配線板、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 電子部品などを実装するための回路パターン2(アルミニウムパターン11A、12A、銅パターン17A)が導体に形成されるプリント配線板10であって、導体としてのアルミニウム板11、12が、絶縁機能を含む接着剤であるプリプレグ13にて相互に接着されて積層され、このアルミニウム板の表面にアルミニウム表面処理が施されて、亜鉛置換皮膜、ニッケルメッキ皮膜及び銅メッキ皮膜の積層皮膜6が形成され、この銅メッキ皮膜上に前処理及び化学銅メッキを経て電気銅メッキ皮膜17、スルーホールメッキ20が形成され、この電気銅メッキ皮膜17、上記積層皮膜6及び上記アルミニウム板11、12に前記回路パターン2が形成されたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 24