説明

Fターム[5E319AC03]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | プリント配線板の構造 (4,464) | プリント配線板 (2,782) | 樹脂基板 (922) | フレキシブル基板 (312)

Fターム[5E319AC03]に分類される特許

101 - 120 / 312



【課題】複数の電極が設けられた基板において、基板の熱膨張の程度によらず、電極に接続された配線の導電性及び絶縁性を検査可能である電極基板を提供する。
【解決手段】基材と、前記基材の端部に向かい放射状に広がるように配置した複数の第1電極と、前記複数の第1電極が放射状に広がる端部に対向した端部から前記複数の第1電極に向かって放射状に広がる複数の第2電極とを備え、前記複数の第1電極は、前記基材が熱変形した後の第1の位置における第1電極の間隔と同じ間隔である第2の位置を有し、前記複数の第2電極は、前記基材が熱変形した後の第3の位置における第2電極の間隔と同じ間隔である第4の位置を有することを特徴とする電極基板。 (もっと読む)


いくつかの実施例は、フレキシブル基板アセンブリを準備する方法を教示する。本方法は、(a)キャリア基板を提供する段階、(b)架橋型接着剤を提供する段階、(c)プラスチック基板を提供する段階、および、(d)架橋型接着剤を使用してキャリア基板をプラスチック基板に結合する段階を含む。本願では他の実施例も開示される。
(もっと読む)









【課題】破損や汚染を招かないフレキシブルプリント基板の表面実装技術を提供する。
【解決手段】本発明にかかる磁性治具はバックルカバー板3と磁性トレイ1を備える。磁性トレイ1は磁性を有する基板であり、バックルカバー板3は基板に吸引される薄いスチールシートである。バックルカバー板3にはソルダペーストプリントおよび表面実装に用いられる溝孔が設けられている。定位ベース4上に固定された磁性トレイ1の上には、フレキシブルプリント基板2が配置された後、バックルカバー板3が配置される。磁性トレイ1とバックルカバー板3に挟まれたフレキシブルプリント基板2は、バックルカバー板3の外形と同日の外形を有しバックルカバー板3の厚さと同じ深さの階段層が設けられたスチールメッシュのセットされたプリンタに搬送され、ソルダペーストプリント、シート実装およびリフローはんだの工程に供される。 (もっと読む)



【課題】金属層を表面に有する導電性粒子の表面に付着された後、有機液状成分を含む分散媒に分散された場合に、異方性導電材料中に被膜が常温で溶出し、被膜からフラックスが放出され難いフラックス内包カプセルを提供する。
【解決手段】金属層を表面に有する導電性粒子2の表面2aに付着された後、有機液状成分を含む分散媒に分散されて用いられるフラックス内包カプセル1であって、フラックス4と、該フラックス4を内包しており、かつポリマーにより形成されている被膜5とを有し、ポリマーのガラス転移温度が、100℃以上、かつ金属層の融点以下であり、20℃でのポリマーの有機液状成分に対する溶解度が、10重量%以下であるフラックス内包カプセル3。 (もっと読む)




【課題】電極接続用接着剤を介して電極間を接続する際に、低温かつ短時間で硬化させることができるとともに、電極間の接続信頼性を向上することができ、かつ保存安定性と耐熱性に優れる電極接続用接着剤を提供することを目的とする。
【解決手段】エポキシ樹脂を主成分とし、導電性粒子、および硬化剤を含有する電極接続用接着剤2を介して、フレキシブルプリント配線板3の金属電極5と、配線基板1の金属電極4が接続されている。そして、電極接続用接着剤2は、エポキシ樹脂として、分子量が10000以上であるとともに、ガラス転移温度が80℃以上であるフェノキシ樹脂と、結晶性エポキシ樹脂を含有するとともに、硬化剤として、粉末状の尿素系硬化剤とマイクロカプセル型硬化剤を含有する。 (もっと読む)


【課題】高硬度を保ったまま延転性を向上して応力を抑制することができ(接続時に潰れた状態でもクラックが入りにくく)、ITO基板のみならず、IZO基板に対しても十分な導通信頼性を確保することができる導電性粒子、該導電性粒子を備える異方性導電フィルム、及び該異方性導電フィルムを備える接合体、並びに、該異方性導電フィルムを用いた接続方法の提供。
【解決手段】本発明の導電性粒子は、高分子微粒子と、前記高分子微粒子の表面に形成された導電層とを備える導電性粒子であって、前記導電層の最外殻がニッケル−パラジウム合金層であることを特徴とする。 (もっと読む)





101 - 120 / 312