説明

Fターム[5E319BB11]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続材料 (4,656) | 組成などが特定された導電性接着剤 (717)

Fターム[5E319BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E319BB11]に分類される特許

141 - 160 / 242


【課題】ハロゲン性のフラックスを含有しなくても、接着性及び保存安定性に十分優れたものであり、かつ、導電性に十分優れた硬化物を形成できる導電性接着剤組成物を提供する。
【解決手段】上記課題を解決する本発明の導電性接着剤組成物は、融点が260℃以下であり、かつ鉛以外の金属を含む導電性粒子、及び熱硬化性樹脂と脂肪族ジヒドロキシカルボン酸とを含む接着剤成分を含有するものである。 (もっと読む)


【課題】ショート不良の発生を抑えるとともにマイグレーション不良の発生を抑えた電極接合方法及び電極接合構造体を提供する。
【解決手段】複数の第1の電極4Aを有する第1の回路形成体4と、複数の第2の電極5Aを有する第2の回路成形体5との対向領域51の縁部51Aに、導電性粒子を含まない熱硬化性の第1の絶縁性接着剤樹脂2を配置するとともに、対向領域の縁部51Aより内側に、導電性粒子3が分散された熱硬化性の第2の絶縁性接着剤樹脂を配置し、第1又は第2の回路形成体を介して第1及び第2の絶縁性接着剤樹脂を加圧加熱して、それぞれの第1の電極4Aとそれぞれの第2の電極5Aとを導電性粒子3を介して電気的に接合する。 (もっと読む)


【課題】複数のワークをキャリアに高い位置決め精度で位置決めし安定して保持できるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供すること。
【解決手段】スクリーン印刷装置において、キャリア9のワーク載置部9aに載置された基板10を下受けするとともに基板10を水平方向に位置決めし保持する基板下受部7を、ワーク載置部9aにおいて載置された基板10を水平方向に位置決めする際の位置の基準となる1対の位置基準ピン31と、基板10に当接して対角線方向に押圧する1対の押圧ピン33とを備えた構成とし、複数のワーク載置部9aのそれぞれにおいて、位置基準ピン31と押圧ピン33との間に基板10を挟み込んで基板10を水平方向に位置決めするとともに上下方向に保持する。これにより、真空吸着を用いることなく複数の基板10をキャリア9に高い位置決め精度で位置決めし安定して保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 接続部での接続抵抗の増大や接着剤の剥離がなく、接続信頼性が大幅に向上する回路板の製造を可能とする接着剤を提供する。
【解決手段】 相対向する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路部材接続用接着剤であって、ICチップとプリント基板との接続用の接着剤であり、前記接着剤に3官能以上の多官能エポキシ樹脂及び/又はナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂が含有され、前記接着剤の硬化後の120〜140℃での平均熱膨張係数が200ppm以下であることを特徴とする回路部材接続用接着剤。 (もっと読む)


【課題】仮接続工程での加熱温度、加圧力を低減し、さらに、作業性を向上させることができる回路接続用フィルム状接着剤を提供すること。
【解決手段】相対峙する回路電極を加熱、加圧によって、加圧方向の電極間を電気的に接続する加熱接着性回路接続用フィルム状接着剤であって、エポキシ系樹脂と、潜在性硬化剤と、分子量2万以上のフェノキシ樹脂とを含有し、前記フィルム状接着剤の一方の面はセパレ−タで支持されており、加熱硬化前のフィルム状接着剤の剥離力は両面で異なり、支持体であるセパレータ側の面の剥離力(A)と他方の面の剥離力(B)とがB>Aであり、
前記エポキシ系樹脂及び前記潜在性硬化剤の混合物への前記分子量2万以上のフェノキシ樹脂の配合量は、前記セパレータ側の面を構成する前記接着剤中よりも前記他方の面を構成する前記接着剤中の方が少ないことを特徴とする回路接続用フィルム状接着剤。 (もっと読む)


【課題】低融点はんだを含む導電材を介して導電性ペースト回路とチップ部品とを接続した実装基板において、はんだと導電性ペースト回路との接続や密着を改善する。
【解決手段】基板1上に導電性ペーストにより形成された導電性ペースト回路2と、導電性接着剤からなる導電材3を介して前記導電性ペースト回路2に接続されるチップ部品4とを備える実装基板5において、前記導電性接着剤は、少なくともスズとビスマスを含む金属からなる導電性粒子を含有するものであり、前記導電材3の外周域がエポキシ系樹脂6により固着されている。 (もっと読む)


【課題】突起電極にクラックが生ずる虞を低減し、接続抵抗のばらつきや増加を抑制することにより、電気的信頼性を高める。
【解決手段】本発明の実装構造体は、樹脂よりなる突出体13及び突出体上に配置された導電層14を備えた突起電極Pを有する第1電子部品10Sと、突起電極と導電接触した対向電極21を有する第2電子部品20Sと、第1電子部品と第2電子部品とを接着する接着剤30とを有し、突起電極は対向電極と当接して頂部が押しつぶされ、突出体には、その上に導電層が設けられて突起電極の頂部を構成する第1の頂部13Aと、第1の頂部より低く形成された第2の頂部13Bとが形成され、突起電極の頂部と第2の頂部の高低差Dsは、接着剤の硬化前の軟化温度にて突起電極の頂部を上方から高低差がなくなるまで押しつぶしたときに突起電極にクラックが生じない範囲に設定されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板に熱硬化性接着剤を塗布し電子部品をマウントした後、リフローによって一括で熱硬化性接着剤の硬化とはんだ接合を行う方法では、熱硬化性接着剤の硬化とはんだが接合が不完全なものが発生していた。
【解決手段】回路基板の電子部品を実装する位置に熱硬化性接着剤を塗布し、他の電子部品を実装するランドにはんだを印刷し、電子部品をマウントし、回路基板と電子部品を熱圧着により接触又は電気的接合を行い、且つ熱硬化性接着剤を初期状態若しくは硬化の状態が存在する半硬化状態にし、他の電子部品をマウントし、次に、リフローによって電子部品と他の電子部品と回路基板とのはんだ接合による電気的な接合と熱硬化性接着剤の硬化を行う。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた実装構造を効率よく形成できる電子部品の実装方法を提供する。
【解決手段】ICチップ10を回路基板20上に載置する工程(a)と、接続端子14と基板側端子22との間の回路基板20上に、液滴吐出法を用いて絶縁材料を配置し、該絶縁材料の少なくとも一部を硬化させて絶縁層30aを形成する工程(b)と、絶縁層30a上であって絶縁層30aより狭い平面領域に前記絶縁材料を配置し、該絶縁材料の少なくとも一部を硬化させて絶縁層30bを形成する工程(c)と、前記絶縁材料の塗布による絶縁層の形成を繰り返すことで、絶縁層30a〜30dの積層膜であるスロープ材30を形成する工程(d)と、スロープ材30の斜面上に液滴吐出法を用いて接続配線34を形成する工程(e)と、を有する実装方法とした。 (もっと読む)


【課題】微細で、高さが高く、導電性に優れたバンプ電極およびその形成方法を提供する。
【解決手段】基板上に導電性ペーストをスクリーン印刷してバンプを形成するバンプ電極の形成方法であって、導電性ペーストは、0.3μm〜1.3μmの間に2つのピークを有する粒度分布である銅粉末と、有機ビヒクルと、ガラス粉末と、リン酸エステル系分散剤とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】COFを実装するために用いられたときであっても高温高湿下で高い接着強度を維持することが可能であり、同時に、優れた接続信頼性及び保存安定性を発現する回路接続材料を提供すること。
【解決手段】(1)エポキシ樹脂と、(2)潜在性硬化剤と、(3)エポキシ基及びアクリレート基を有する化合物と、を含有し、対向する回路電極同士を電気的に接続するための回路接続材料1。 (もっと読む)


【課題】回路基板のハウジングに対してコネクタを表面実装するに当たり、接続金具を用いることなくはんだ付けの強度的信頼性が得られ、また、リフローによっても品質が維持される回路基板に対するコネクタの実装構造を提供する。
【解決手段】コネクタの樹脂で成形されるハウジングを回路基板に対してはんだ付けしてなり、ハウジングのはんだ付けする箇所に導電性ペーストを塗布し、ハウジングが導電性ペーストの塗膜を介して回路基板にはんだ付けがなされている。
【効果】回路基板のハウジングに対してコネクタを表面実装するに当たり、接続金具を用いることなく、それに代えてスペースを取らない導電性ペーストの塗膜によることにして、はんだ付けの強度的信頼性を確保することができたものであり、また、リフローの反復によっても結合強度が保持されるので、コネクタの実装において省スペース化を不都合なく有効に図り得る。 (もっと読む)


【課題】ファインピッチ化可能な電極部材を提供する。
【解決手段】本発明の電極部材10はストッパー15が設けられるか、接着剤の流れの下流側に位置する第二の開口17が幅狭にされており、通路19内を流れる導電性粒子22は堰き止められて流出せず、通路19の内部に確実に残留する。導電性粒子22はランド11上に確実に配置させることが可能なので、ランド11と他の電気部品の端子との電気的接続が確実に行われる。ランド11の間の距離を狭くしても、導電性粒子22は壁部材16に遮られ、隣接するランド11と接触しないので短絡も起こらない。 (もっと読む)


【課題】ボイドの発生を効果的に抑制することができるとともに、例えば、フレキシブルプリント配線板と配線基板を、接着剤を介して接続する際に、フレキシブルプリント配線板と配線基板の接続信頼性を向上することができる電極接続用接着剤を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁性の熱硬化性樹脂を主成分とし、導電性粒子と、潜在性硬化剤を含有する電極接続用接着剤2を介して、フレキシブルプリント配線板3の金属電極5と、配線基板1の配線電極4が接続されている。そして、電極接続用接着剤2は、平均粒径が2μm以下の絶縁性の樹脂微粒子を更に含有しており、電極接続用接着剤2の全体に対する樹脂微粒子の配合量が、0.5重量%以上20重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】低温で十分迅速に硬化処理を行うことができ、接着強度や接続抵抗等の特性を安定的に得ることが可能な接着剤組成物、並びに該接着剤組成物を用いた回路接続材料、回路部材の接続構造及び半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の接着剤組成物は、分子内に炭素−炭素二重結合を有する化合物と、分子内に2つ以上のメルカプト基を有する化合物と、ラジカル重合開始剤とを含有する。 (もっと読む)


【課題】電極や、導電性接着剤を塗布後の回路基板への処理を必要とせず、高温高湿下やヒートサイクル下での抵抗の上昇を抑制できる導電性接着剤の提供。
【解決手段】エポキシ樹脂と導電性粒子とを有する接着剤材料を含み、さらに、ベンゾトリアゾールおよび/またはその誘導体と、カルボン酸化合物と、アミン化合物とを含有することを特徴とする導電性接着剤。 (もっと読む)


導電性接着材料によって、電気素子を基板に取り付け且つ電気的に接続することができる。導電性接着材料は、電気素子を基板上の端子又は他の導電体に電気的に接続することができる。導電性接着材料は、かかる材料に向けて加熱気体を送るか又は基板がその上に配置される支持構造を介してかかる材料を加熱することにより硬化されうる。非導電性接着材料を用いることにより、導電性接着材料より大きい接着強度で、電気素子を基板に取り付けることができる。非導電性接着材料も、かかる材料に向けて加熱気体を送るか又は基板がその上に配置される支持構造を介してかかる材料を加熱することにより硬化されうる。非導電性接着材料は、導電性接着材料を覆うことができる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板上に形成されるランドパターンの設計の適否を短時間で試験することができる実装試験装置およびその実装試験方法を提供する。
【解決手段】実装試験装置7は、所定の測定用パッド23が所定の端子ランド21に接続されるともに、所定の端子ランド21同士が相互に接続されてなるランドパターン20が形成された実装試験用プリント配線板1と、所定の接続端子11同士が短絡されてなる実装試験用模擬電子部品2と、所定の端子ランド21,21間に接続される通電検知手段3と、測定用パッド23と接続される電力供給手段75とを備えている。実装試験用プリント配線板1に実装試験用模擬電子部品1が実装された際、端子ランド21と接続端子11とにより測定用パッド23の一方を起点、他方を終点とする直列回路が構成され、通電検知手段3に流れる電流の状態によって、ランドパターン20の設計の適否が判断される。 (もっと読む)


【課題】基板上に素子を実装する場合に、基板上の配線と素子とを確実に電気的に接続することができ、しかもバンプのさらなる微細化、多ピン接続が可能な実装構造体および実装方法を提供する。
【解決手段】配線基板10の配線12上に弾性体からなる凸部13の少なくとも先端部の表面が導電膜14で被覆された構造の突起部15を少なくとも一つ形成する。素子20上にバンプ22を形成する。配線基板10上に接着剤30を塗布し、この接着剤30に素子20を仮実装する。素子20を配線基板10に対して加圧することにより、配線基板10上の突起部15の少なくとも先端部を素子20のバンプ22に埋没させる。その後、接着剤30を硬化させ、素子20と配線基板10とを接着固定する。 (もっと読む)


【課題】配線材の導体を、回路基板等の被接続部材に形成された接続端子に接続する際に、導体と接続端子との接続信頼性を向上できる配線材の製造方法、配線材の接続構造の製造方法および配線材の接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】極細同軸ケーブル2は、導電性物質を含有する接着剤11を介して、回路基板9の接続端子22に電気的に接続される中心導体3を有している。そして、中心導体3は、中心導体3と接続端子22を接続する前に、中心導体3と接続端子22の接続時の屈曲形状に、予め変形されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 242