Fターム[5E319CD36]の内容
印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 前処理又は後処理 (6,355) | プリント回路板の搬送 (422) | プリント回路板のキャリアによる搬送 (155)
Fターム[5E319CD36]の下位に属するFターム
プリント回路板のキャリア (99)
Fターム[5E319CD36]に分類される特許
1 - 20 / 56
電子部品実装システム及び方法
ワーク搬送方法およびワーク搬送装置
はんだ付け装置およびはんだ付け方法
はんだ付けリフロー装置
スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機のマスクのテンション計測方法
三次元計測装置
基板生産ライン
はんだ接合方法及びはんだ接合装置
はんだ付け装置
基板実装装置
電子部品実装ラインおよび電子部品実装方法
はんだ付け装置及び蓋体支持密閉構造
噴流はんだ付け装置
噴流式ハンダノズルのためのハンダ戻し装置およびその使用方法
基板取付用治具
【課題】本発明は、基板の押え及び持ち上げが簡易且つ迅速にできること。
【解決手段】回転摘み部2と、この下側の回転持上げ部3とが交差状に設けられ、回転摘み部2の少なくとも一側下面に、基板7端を押圧固定する押え爪21が形成されると共に回転持上げ部3の少なくとも一側に、基板7端を持上げる弧状膨出部31が形成されてなる押え持上げ具Aが、治具本体1の方形状の開口部11の一辺箇所に設けられていること。他の3辺箇所には、平面回転にて基板7端を押圧固定及び解除する爪部41が形成された押え具21が設けられていること。回転持上げ部3の弧状膨出部31の底側の平坦下面32は、押圧固定された基板7の底面位置よりも下側に形成されていること。
(もっと読む)
リフロー半田付け装置及びそれを用いたリフロー半田付けシステム
はんだバンプの形成方法及びその装置
【課題】微細狭ピッチ電子回路のはんだバンプ形成を可能にし、バンプ形状とバンプ高さの均一化を図る技術を提供する。
【解決手段】電極パッドに該当する部分が開口したマスク4の開口部を電子回路基板1の電極パッドの位置に合わせて貼り付けたワークを、高温の有機脂肪酸溶液10中に浸漬して静置しパッド部表面の酸化層を除去・清浄化するとともに有機脂肪酸の保護皮膜を形成せしめる第1のプロセスと、上部からはんだ粒子6を下方に向けて散布することにより、有機脂肪酸溶液10中で溶融状態のはんだ粒子をマスクの開口部から電極パッドに落下到達せしめはんだ粒子6を融着凝集融合させて、マスク開口部をはんだで満たす第2のプロセスと、スキージーによりマスク開口部最上面まで溶融はんだを充填する第3のプロセスと、はんだ皮膜を凝固させる第4のプロセスを行うことによりはんだバンプまたははんだ皮膜を形成させる方法。
(もっと読む)
はんだ付けパレット及びプリント配線基板の搬送方法
電気炉及びその制御方法
フレキシブル基板の貼り付け装置及び貼り付け方法、並びに貼り付けプログラム
【課題】関連技術としてのFPCの貼り付け装置に比べて低コストで高効率にFPCの貼り付け作業を行うことができるFPCの貼り付け装置を提供する。
【解決手段】第1のY駆動軸9の動作により、第1の搬送ヘッド1がFPC供給部2から位置補正部4へFPC3を搬送する。位置補正部4はFPC3を外形規制してFPC3の位置を補正する。第2のY駆動軸10の動作により、第2の搬送ヘッド5は、第1の搬送ヘッド1の動作と同期して、位置補正部4から貼り付けプレート6へFPC3を搬送し、FPC3を貼り付けプレート6へ乗せる。また、第1の搬送ヘッド1が位置補正部4からFPC供給部2まで戻る動作と、第2の搬送ヘッド5がFPC3を貼り付け終わってから位置補正部4まで戻る動作とを同期させて行う。FPC3が搭載された貼り付けプレート6は貼り付けプレート搬送用可動ステージ7によりプレス部8へ移動してプレスされる。
(もっと読む)
1 - 20 / 56
[ Back to top ]