説明

Fターム[5E321AA11]の内容

電場又は磁場に対する装置又は部品の遮蔽 (24,082) | シールド構造 (5,683) | 仕切用シールド板 (236)

Fターム[5E321AA11]に分類される特許

101 - 120 / 236


【課題】 焼結フェライト薄板が均一に分割されており、各シート片に打ち抜いて使用した際にシート片間の特性のバラツキを抑えることが可能な磁性シート原反を提供する。
【解決手段】 焼結フェライト薄板2に保護層3,4が貼り合わされて構成され、所定のサイズを有し複数のシート片に打ち抜かれる磁性シート原反1である。焼結フェライト薄板2が分割されて湾曲可能とされるとともに、面内における磁気特性の偏差が3%以下である。磁気特性は、アンテナコイルを近接させて測定されるインダクタンスである。 (もっと読む)


【課題】電磁シールドテープや電磁シールドガスケットなどを用いて金属パネルの隙間を塞ぐ簡易な電磁シールド装置において、角が存在する金属パネルを使用したとしても、確実に電子機器から放射される電磁波を遮蔽する。
【解決手段】電磁シールドテープ2を用いて金属パネル1の隙間を塞ぐ簡易な電磁シールド方法において、角が存在する金属パネル1を使用したとしても、接合部3と、接合部3と平行でかつ該接合部3に最も近い角との距離dを調整することにより、電磁シールド性能値の遮蔽する電磁波周波数に対する変動を小さくする。 (もっと読む)


【課題】筐体等にあまり複雑な加工を必要とすることなく、確実に複数の回路間でのアイソレーションを実現できるチューナユニットを提供する。
【解決手段】チューナユニット10は、複数のチューナ回路が形成された回路基板12を備えており、この回路基板12は矩形枠状の筐体14の内側に収容されている。また回路基板12上には、筐体14から分離された枠体16が設けられており、2つのチューナ回路は回路基板12上でそれぞれ枠体16によって区画されている。枠体16を筐体14とは別体構造としているので、それぞれ単独の構造を簡素化できるとともに、筐体14内でチューナ回路同士の相互干渉をより確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】パネル製作における直角度、取付位置の施工誤差を吸収しシールド性能を確保できるようにした電磁シールドパネルの提供。
【解決手段】鋼板パネル1のパネル端部分を2回折りして接合部2および折返し部3を設け、前記鋼板パネルの折返し部の角がアール面11に形成され、隣り合わせた鋼板パネルの互いのアール面によって形成されるくぼみ17に、丸断面のひも状シールドガスケットを収容し目板14を押し当ててボルト16で締め付け、シールドガスケットを潰して変形させシールド性能を確保する。ガスケットをくぼみに収容し、目板を当てた状態で、目板と折返し部の間に所定間隔の締代が形成されるようシールドガスケットの径を設定する。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能で、かつ耐衝撃性の高い携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末装置は、筐体の一部を構成するケースと、筐体の一部を構成し、内側に凹部を有するカバーと、前記カバー内に収納されるとともに、周縁に切欠きの形成された、起立部を有する金属プレートと、前記切欠きに対応した相対向する辺上に突起を有し、かつ、前記凹部に対応した相対向する辺上に他の突起を有する回路基板と、を備え、前記回路基板は、前記突起を前記切欠きに係止させることで前記金属プレートに固定され、かつ、前記他の突起を前記凹部に係止させることで前記カバーに固定される。 (もっと読む)


【課題】直線偏波に対して広帯域での電磁波低減効果を奏する電子機器である妨害電磁波低減装置を提供する。
【解決手段】電子機器から発せられる妨害電磁波を低減するための妨害電磁波低減装置であって、妨害電磁波の発生源である電磁波ノイズ源の長手方向と同一方向に配列させた二つの導電性部材を、抵抗体2を介して電気的に接続して構成した長手構造体1と、それを中心として、その短手方向に対称に配置された少なくとも一対の長手構造体1とを有し、長手構造体1の各々は、中心側に隣接する長手構造体1の導電性部材の半分の長さの導電性部材が、その2倍の数、抵抗体2を介して電気的に接続されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 特に、基板上に高抵抗軟磁性膜(Fe−M−O)をスパッタ成膜して成るRFID用あるいは電磁波抑制用としての磁性シート及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 RFIDタグ2と、金属部材3との間に磁性シート4が挿入されている。前記磁性シート4には、樹脂シートに、A−M−O(ただし元素AはFeまたはCoまたはその混合物を表し、元素Mは、Hf、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Mg、Zn、Caのうち少なくともいずれか一種を表す)から成り、元素MとOの化合物を含むアモルファス相と、前記アモルファス相中に点在するFeまたはCoから選ばれる一種または二種を主体とした平均結晶粒径30nm以下の微結晶相との膜構造で形成された高抵抗軟磁性膜がスパッタ成膜されている。これにより効果的にRFID特性の向上を図ることができるともに薄型化に貢献できる。またFe−M−O膜に対して熱処理を施す必要がない。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能な高周波モジュールを提供する。
【解決手段】ケース枠体3、カバー4、5及びケース枠体3の内側に配置されてケース枠体3及びカバー4、5によって囲まれる内部空間を上部空間と下部空間とに画成する中板2を有するケースと、上部空間に収納されて高周波回路部品8a、8bを上側の面に配置しこの面と反対側の面を中板2に向けた高周波回路基板6と、下部空間に収納されて高周波回路部品8a、8bへの電源供給及び制御を行う電源制御回路部品のうちの背の高い部品11を上側の面に配置するとともにこの面と反対側の裏面に背の高い部品11以外の部品12a,12bを配置し、この裏面を中板2に向けた電源制御回路基板7とを備え、中板2には上部空間及び下部空間を連通する挿通口13が設けられて、電源制御回路基板7の背の高い部品11が挿通口13から上部空間側に突出する。 (もっと読む)


耐腐食性電磁干渉(EMI)シールド材料が提供される。この材料は、エラストマーポリマー成分と充填材成分との混合物として提供される。充填材成分はガラスまたはアルミニウム粒子として提供され、これらの粒子は、ニッケル−リン合金のめっき材で無電解めっきされる。 (もっと読む)


【課題】車両に空冷用のファンを設けることなく、マイクロ波による受電板の温度上昇の低減を可能とする車両用受電装置を提供する。
【解決手段】本実施に形態に係る車両用受電装置14−1は、送電装置12から送信されたマイクロ波11を受電し、エネルギーに変換する車両用受電装置であって、一方の面がシャーシ22に取り付けられ、マイクロ波11を受信する受電板23と、この受電板23の他方の面に設けられ、受電板23で発生した熱を蓄熱容器31−1に吸収する蓄熱部25−1とを有する。バッテリ27の充電時に受電板23で発生した熱を蓄熱部25−1内の相変化物質24に吸熱させ、蓄えることで、車両13に空冷用のファンを設けることなく、受電板23の温度上昇を低減することができる。また、バッテリ27の充電が行われない非作動期間には、相変化物質24に蓄えられた熱を大気中に放出させる。 (もっと読む)


【課題】 近年、電子機器の小型化と電気基板上の素子からの発熱量と不要輻射(電磁波の放射)が増大の傾向がある。
電子機器の小型化、不要輻射に対応した冷却構成を提案する。
【解決手段】 製品の外装を構成する筐体と、駆動、制御用の電気基板と、電気基板を冷却する冷却ファンと、電気基板の周囲を覆って冷却ファンへ導風する冷却ダクトを構成し、かつ開口部を有し、かつ筐体の開口部から視認できる場所に配置される板金部材と、を有する電子機器において、筐体の色相を構成するマンセル表色系の基本色、赤、黄、緑、青、紫の内、同じ基本色からなる色相の遮蔽部材が板金部材に開けられた開口部を覆い、かつ遮蔽部材が筐体の開口から視認される板金部材と電気基板の面積の少なくとも半分以上を覆うように配置する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号処理基板と並設されているアナログ信号処理基板に搭載されるチューナユニットの電磁波シールド性を高める。チューナユニットのアナログ信号処理基板に対する組立性を改善する。
【解決手段】 チューナユニット60が、電磁波シールド性を有する筐体62を備えてアナログ信号処理基板50に搭載されるチューナ本体61と、チューナ本体61の筐体62の端面から突出してデジタル信号処理基板40に装備されたコネクタ91に差込み接続されるピン型端子63と、筐体62に固定されたシールド板64とを有する。シールド板64の一端部に設けた接触片部69を、デジタル信号処理基板40側のシールド部材41に接触状態で係合させる。シールド板64の他端部に設けたビス止め片部71を、アナログ信号処理基板50にビス止めによって固定する。 (もっと読む)


【課題】基板上にパワーモジュールと検出回路とを実装したパワー回路実装ユニットにおいて、ヒートシンクの電磁波に起因して検出回路で誤検出が生じるのを防止する回路実装ユニットを提供する。
【解決手段】プリント基板Pには、第1パワーモジュール51と第2パワーモジュール52と検出回路60とが実装される。各パワーモジュールの表面には、ヒートシンク53が取り付けられる。プリント基板Pにおける検出回路60の取り付け部位60aとヒートシンク53の基部との間の空間58には、ヒートシンク53側から検出回路60側へ向かう電磁波を遮蔽するための電磁遮蔽材70が設けられる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の厚みを増加させず、感度抑圧、ノイズ混入を防ぐ。
【解決手段】ノイズ発生源となりうる電気部品105に対して、他の回路への感度抑圧、ノイズ混入を低減する感度抑圧対策用基板接地構造に、他の回路を実装する基板101と、導電性を有し、基板の接地を確保する板金102と、導電性及びバネ性を有し、基板に実装され、バネ力で板金と接続し基板の接地接続を行う複数のコネクタ104と、ノイズ発生源となりうる電気部品を実装し、基板と接続するフレキシブル基板105−2と、ノイズ発生源となりうる電気部品の付近からフレキシブル基板を張り出したタブ部105−2Aと、タブ部の両面に銅箔を露出させ、露出した銅箔の両面をコネクタと板金とで挟み込みノイズ発生源となりうる電気部品の接地接続を可能にする接地接触部105−3とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な手順で製作可能で、かつネジ止めのスペースを格段と少なくすることができるように工夫されたシールドカバーを提供する。
【解決手段】シールドカバー30において、1枚の金属板から平面部31及び側壁部32,33,34,35を一体成形し、平面部31を高周波回路の上面に対向して配置する構成とし、この平面部31に対し側壁部32,33,34,35を略直角に折り曲げてその自由端を実装基板上に取り付ける構成としている。 (もっと読む)


【課題】ノイズによる電子部品の機能低下を防止できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器1は、筐体2と、筐体2内に配設されると共に、一方の面72に基準電位パターン層73が形成された回路基板70と、筐体2内に配設される複数の電子部品71と、表面に配置される第1の導電部及び内部に配置され複数の電子部品71を電気的に接続する中心導体を有する信号線75と、回路基板70における一方の面72側に配設され複数の電子部品71における少なくとも一部の電子部品71を覆うケース部材60と、を備え、信号線75は、ケース部材60と回路基板70との間に挟持された状態で、第1の導電部が基準電位パターン層73に当接される。 (もっと読む)


【課題】基板間を伝搬する電磁波ノイズを低減する。
【解決手段】対向する2枚の回路基板20,30と、この2枚の回路基板20,30を収容する筐体とを備えた電子制御装置であって、前記対向する2枚の回路基板は、基板間に電磁波吸収シートASSY10が介挿されている。また、この電磁波吸収シートASSY10は、金属層の両面に電磁波吸収シートが接合されたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電磁妨害の測定に際し、垂直グランドプレーンの設置および撤去の作業が容易で、建屋の建設費用やシールド処理に関する対策費用を削減することができる電波暗室を提供する。
【解決手段】 基準面となる導電板1と、前記導電板1を垂直に起立させる手段と、床下に設けた収納部3を有し、前記導電板1の一部または全部を前記収納部3に収納する。 (もっと読む)


【課題】不要輻射を軽減でき、かつ、より基板を小さく構成できる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ1は、レンズユニット2と、第一の基板5に実装された撮像素子用コネクタ51と、第一の基板5に実装された第一のコネクタ53と、第二の基板6に実装された第二のコネクタ61と、第二の基板6に実装された半導体回路62と、を備える。そして、第一の基板5と第二の基板6は、第一のコネクタ53と第二のコネクタ61で接続され、撮像素子用コネクタ51と半導体回路62が対向するように構成されている。加えて、デジタルカメラ1は、撮像素子用コネクタ51と半導体回路62との間に設けられる金属膜71と、レンズユニット2の背面に一部が固定して設けられるフィルム部材72と、を有する不要輻射軽減部材7をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の際に作業者がフレキシブル基板に接触してしまうことから保護でき、正確な組み立てや位置決めが行えると共に、フレキシブル基板からの電磁波対策を省スペースで実現できるようにする。
【解決手段】撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と撮像面上で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えた駆動部と、上記撮像素子と電気的に接続されるフレキシブル基板と、上記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を囲うように配置されている保護部材と、上記保護部材に導電性があることと、上記保護部材がグランドに接続されていることと、上記フレキシブル基板と上記保護部材の少なくとも1箇所が接していることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 236