説明

Fターム[5E321GG11]の内容

電場又は磁場に対する装置又は部品の遮蔽 (24,082) | 目的 (5,288) | 電波吸収 (771)

Fターム[5E321GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5E321GG11]に分類される特許

201 - 220 / 684


【課題】建材に用いるに適切な熱応答性に調整できる蓄熱パネル体を提供する
【解決手段】複数の袋状凹部13を備える一対のパネル材2を形成し、各パネル材2の袋状凹部13の底部同士を当接させ各パネル材2を重ね合わせてパネル体8を形成し、一対のパネル材2間の互いに連通した隙間12の部分に蓄熱材5を充填して蓄熱パネル体1を構成した。 (もっと読む)


【課題】電源層とグランド層との間の共振電流を抑制し、これによる電磁放射を抑制できるようにしたプリント配線基板を提供する。
【解決手段】内部に第1の信号配線層1が設けられた絶縁層2には、一方の面に電源層3及び第2の絶縁基板層7が設けられ、他方の面にグランド層4及び第1の絶縁基板層5が設けられている。また、第1の絶縁基板層5には第2の信号配線層6が設けられ、第2の絶縁基板層7には第3の信号配線層8が設けられている。更に、絶縁層2、電源層3及びグランド層4の全側面を被い、電源層3及びグランド層4の表面の一部を被うようにして、薄膜層10を有する電磁放射抑制部材20が設けられている。薄膜層10は、所定の周波数領域を含む周波数領域で、誘電率が負になると共に透磁率が正になる特性を有している。 (もっと読む)


【課題】基材上に高分子を主体とする多孔質層を有する積層体及びその製造方法、前記多孔質層を有する積層体を用いて、光透過性基材上に導電性材料等の機能性材料のパターンが形成された機能性積層体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材と、前記基材の少なくとも片面上の多孔質層とを含む積層体であって、前記多孔質層は、高分子を主成分として含む組成物から構成され、前記多孔質層における微小孔の平均孔径が0.01〜10μmであり、空孔率が30〜85%であり、前記多孔質層を構成する組成物は20℃以上のガラス転移温度を有し、前記多孔質層は、加熱処理により微小孔が消失し、透明層に変換され得るものである積層体。
前記積層体の前記多孔質層の表面上に導電体層パターンを形成し、加熱処理に付し、前記多孔質層中の微小孔を消失させ、前記多孔質層を透明層に変換する。 (もっと読む)


【課題】体格を大きくすることなく検査精度を向上させることができる電波暗箱を提供すること。
【解決手段】送信部と受信部とを備えるミリ波レーダ装置40の検査を行なう際に、ミリ波レーダ装置40とリフレクタ30とが対向配置される一つの面が開口した中空の直方体形状をなす電波暗箱10であって、対向配置されたミリ波レーダ装置40とリフレクタ30とを囲う複数の壁面と、複数の壁面に設けられる電波吸収体20とを備え、複数の壁面のうち奥壁16の壁面の面積は、ミリ波レーダ装置40とリフレクタ30における奥壁16と対向する面のうち大きい方の面積と略同等である。 (もっと読む)


【課題】体格を大きくすることなく検査精度を向上させることができる電波暗箱を提供すること。
【解決手段】送信部と受信部とを備えるミリ波レーダ装置40の検査を行なう際に、ミリ波レーダ装置40とリフレクタ30とが対向配置される電波暗箱10である。電波暗箱10は、一つの面に開口部11と、側壁12、底面13、側壁14、天井15、奥壁16を有し、側壁12、底面13、側壁14、天井15、奥壁16の壁面には電波吸収体20を有するものであり、リフレクタ30を挟んでミリ波レーダ装置40に対向する奥壁16は、ミリ波レーダ装置40に対して傾斜して設けられるものである。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズ対策において広帯域化を実現できる電磁ノイズ対策部材を提供する。
【解決手段】電磁ノイズ対策シート100は、例えば、Co系アモルファス膜、Fe系金属膜等の磁性材料で形成された磁性薄膜1を備えるものである。磁性薄膜1は、3つの領域11,12,11から構成されており、領域11,11は、図示矢印Xで示す磁化容易軸に沿う全幅にわたって形成されており、それらの間に配置された領域12は、等幅の複数のスリットWが磁化容易軸方向に等間隔で形成されており、複数の幅狭部分12aが等間隔で配設されている。すなわち、領域11における磁性薄膜1の磁化容易軸に沿う幅d11は、領域12における磁性薄膜1の磁化容易軸に沿う幅d12より広くされており、換言すれば、磁性薄膜1は、磁化容易軸に沿って幅が異なる複数の領域11,12を有している。 (もっと読む)


【課題】1/4波長型電波吸収体の厚さは、従来一義的に決まると考えられていたのを、薄肉化することを可能とした電波吸収体を提供する。
【解決手段】反射膜1とスペーサ層3と抵抗膜2を厚み一方向N0 に順次積層すると共に、この抵抗膜2よりも外方に、多数の導電性パッチ5を規則的に配設したパターン層4を積層した。 (もっと読む)


【課題】 特に、基板上に高抵抗軟磁性膜(Fe−M−O)をスパッタ成膜して成るRFID用あるいは電磁波抑制用としての磁性シート及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 RFIDタグ2と、金属部材3との間に磁性シート4が挿入されている。前記磁性シート4には、樹脂シートに、A−M−O(ただし元素AはFeまたはCoまたはその混合物を表し、元素Mは、Hf、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Mg、Zn、Caのうち少なくともいずれか一種を表す)から成り、元素MとOの化合物を含むアモルファス相と、前記アモルファス相中に点在するFeまたはCoから選ばれる一種または二種を主体とした平均結晶粒径30nm以下の微結晶相との膜構造で形成された高抵抗軟磁性膜がスパッタ成膜されている。これにより効果的にRFID特性の向上を図ることができるともに薄型化に貢献できる。またFe−M−O膜に対して熱処理を施す必要がない。 (もっと読む)


【課題】視覚的に悪影響がなく斜入射特性の良い電磁波吸収体を提供する。
【解決手段】入射した電磁波の一部を反射し他の一部を透過する導体膜を有する電磁波吸収体であって、導体膜は、各々分離されている正方形の導体領域と、長方形の導体領域とが、交互に配列されたパターンを有することを特徴とする電磁波吸収体を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】直線偏波に対して広帯域での電磁波低減効果を奏する電子機器である妨害電磁波低減装置を提供する。
【解決手段】電子機器から発せられる妨害電磁波を低減するための妨害電磁波低減装置であって、妨害電磁波の発生源である電磁波ノイズ源の長手方向と同一方向に配列させた二つの導電性部材を、抵抗体2を介して電気的に接続して構成した長手構造体1と、それを中心として、その短手方向に対称に配置された少なくとも一対の長手構造体1とを有し、長手構造体1の各々は、中心側に隣接する長手構造体1の導電性部材の半分の長さの導電性部材が、その2倍の数、抵抗体2を介して電気的に接続されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】被測定アンテナの温度制御を安定して行うことができるアンテナ特性測定装置を提供する。
【解決手段】内部の温度を制御するための温度制御部11tを第1の内壁に有する恒温槽11と、恒温槽内の内壁を覆う電波吸収体12(12a,12a,12a,12b)とを備え、電波吸収体12は、被測定アンテナ100と温度制御部11tとの間に設けられた開口部12opと、被測定アンテナ100から放射される電波が温度制御部11t(第1の内壁11w)により反射されることを防止する反射防止手段12bとを含む。 (もっと読む)


【課題】安価に作製され、視覚的に違和感の無い透視性(目視されないこと)を有しているパッチアンテナ素子による周波数選択型の電磁波シールド材、及びそれを用いた電磁波吸収体を提供することを課題とする。
【解決手段】透明基材2の少なくとも一方の面に、所定周波数の電磁波を遮蔽するためのパッチアンテナ素子3が2次元的に配設されてなり、前記パッチアンテナ素子3のパターンは、線幅が10〜80μmの導電性薄膜の細線からなるメッシュパターンを用いて、透視性を有するように形成する。 (もっと読む)


【課題】車両に空冷用のファンを設けることなく、マイクロ波による受電板の温度上昇の低減を可能とする車両用受電装置を提供する。
【解決手段】本実施に形態に係る車両用受電装置14−1は、送電装置12から送信されたマイクロ波11を受電し、エネルギーに変換する車両用受電装置であって、一方の面がシャーシ22に取り付けられ、マイクロ波11を受信する受電板23と、この受電板23の他方の面に設けられ、受電板23で発生した熱を蓄熱容器31−1に吸収する蓄熱部25−1とを有する。バッテリ27の充電時に受電板23で発生した熱を蓄熱部25−1内の相変化物質24に吸熱させ、蓄えることで、車両13に空冷用のファンを設けることなく、受電板23の温度上昇を低減することができる。また、バッテリ27の充電が行われない非作動期間には、相変化物質24に蓄えられた熱を大気中に放出させる。 (もっと読む)


【課題】 特に、高抵抗軟磁性膜(A−M−O)を用いた磁性シートにおいて、従来に比べて適切に軟磁気特性の向上を図ることが可能な磁性シート及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 本実施形態の磁性シート4は、樹脂シート(基板)5の両面に、A−M−O(ただし元素AはFeまたはCoまたはその混合物を表し、元素Mは、Hf、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Mg、Zn、Caのうち少なくともいずれか一種を表す)から成る磁性膜6,6が物理蒸着法により成膜されており、前記磁性膜6の膜応力が、絶対値で600MPa以上となっている。 (もっと読む)


【課題】 特に、高抵抗軟磁性膜(A−M−O)を用いた磁性シートにおいて、従来に比べて適切に軟磁気特性の向上を図ることが可能な磁性シートを提供することを目的としている。
【解決手段】 樹脂シート5上に、Cr膜9と、A−M−O(ただし元素AはFeまたはCoまたはその混合物を表し、元素Mは、Hf、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Mg、Zn、Ca、Ce、Y、Siのうち少なくともいずれか一種を表す)から成る磁性膜6とが順に積層されている。磁性膜6は、元素MとOの化合物を含むアモルファス相と、前記アモルファス相中に点在するFeまたはCoから選ばれる一種または二種を主体とした平均結晶粒径30nm以下の微結晶相との膜構造で形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器から放出される不要電磁波の低減、及び電子機器に生じる電磁障害の抑制が可能で、高温環境下又は高温高湿環境下における厚み変化を低減して、透磁率の低下を防止すると共に、電気抵抗値を向上することができる磁性シート及び該磁性シートの製造方法の提供。
【解決手段】本発明の磁性シートは、バインダーと、磁性粉とを少なくとも含有してなる磁性層を有してなり、前記バインダーが絶縁性ゴム微粒子を含有してなる。絶縁性ゴム微粒子が、ポリブタジエン微粒子である態様、バインダーが、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂の少なくともいずれかを含有してなる態様、バインダー113.0質量部に対して、絶縁性ゴム微粒子を0.5質量部〜50質量部含有する態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、Ni−Znフェライトの複素透磁率と体積抵抗率を制御することにより電子回路に貼付したときに10MHzから1GHzにおいて反射量が少なく、吸収量が大きいノイズ抑制シートを提供するものである。
【解決手段】 厚さが30〜400μmであり、体積抵抗率が1.0×10〜1.0×10Ωmであり、マイクロストリップラインでの評価において、1GHzでの反射量が−20dB以下であって吸収量が25%以上であるNi−Znフェライト焼結体からなるノイズ抑制シートである。 (もっと読む)


【課題】電子機器への搭載が可能な薄型で、高周波帯での透磁率実部が大きい高周波磁性体を提供する。
【解決手段】絶縁層10と、この絶縁層10上に設けられる磁性層20を備える高周波磁性体であって、磁性層20は、長さhの短辺、長さwの長辺、厚さtの厚みを有する棒状の磁性部材22を、長辺方向を揃えて複数個配列させることにより形成され、5≦w/h≦30であることを特徴とする高周波磁性体。さらに、この高周波磁性体において、磁性部材22の磁化困難軸と、磁性部材22の長辺方向が略一致することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】全面に亘って導電度が均一な電磁波シールド材を提供する。
【解決手段】電磁波シールド材は、セルロース繊維と、孤立単分散状態でセルロース繊維に絡みついてネットワークを形成しているカーボンナノチューブとを備える。上記構成によれば、カーボンナノチューブが複合紙の全面に亘って均一に分散することになるので、全面に亘って導電度が均一なCNT複合紙が得られ、均一に分散してネットワークを形成するカーボンナノチューブは、良好な電磁干渉シールド効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】 設計の自由度が高く、このため所望の周波数帯で高い電磁波吸収性能を実現でき、しかも厚さが薄い電磁波吸収材料を提供することである。
【解決手段】 誘電体(カーボンブラックなど、但し黒鉛を除く)および/または磁性体(フェライト、鉄など)と共に、誘電率調整剤として、固定炭素分97%以上、灰分が3%以下、揮発分が3%以下の黒鉛を含有した電磁波吸収材料である。これにより材料定数を自由に調整できるようになり、高ε'および低ε''を達成できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 684