説明

Fターム[5E322BB02]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 強制空冷 (2,818) | 送風機の構造 (1,660)

Fターム[5E322BB02]の下位に属するFターム

Fターム[5E322BB02]に分類される特許

121 - 140 / 178


【課題】ファンケーシングに沿って吸気口に向かって流れる空気の流速を低下し、吸気口の縁端部における空気の流速変化を緩和することで乱流の発生を抑制して、吸気騒音を低減する送風ファン装置及びそれを備えた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のブレード部4bを有する送風ファン4と、送風ファン4を回転自在に収容し、少なくとも1つの吸気口を有するファンケーシング2と、を備えた送風ファン装置1であって、ファンケーシング2の吸気口22aを囲繞するように、ファンケーシング2の外表面に緩衝部材9を配設する。 (もっと読む)


【課題】一旦吸気口からブレード部の正圧面側に取り込まれ、そのブレード部の径方向の上下の端部を超えて負圧面に回り込む空気流を抑制することにより、遠心方向への流量を増加して、風量と静圧を改善する遠心ファン装置及びそれを備えた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】回転軸と同軸の所定半径の円筒に沿って切断したブレード部7の円筒断面の正圧面13側の形状は、両側端部が中央部よりも矢印Rで示した回転方向側に位置する凹形状となっている遠心ファン5とファンケーシングとを備えた遠心ファン装置。 (もっと読む)


【課題】風量の低下を回避して低騒音化が可能なファンモータおよびこれを用いた電機装置を提供する。
【解決手段】胴体部12等に円筒状の風洞部11Cを有するケーシング11と、風洞部11C内に設けられ、複数の羽根14が設けられたロータファン13等からなり、ケーシング11が、ロータファン13を連続面により囲む胴体部12と、ロータファン13よりも空気吸入口側に胴体部12から延在する乱流防止部材15が設けられてなる。乱流防止部材15は、風洞部11C側と乱流防止部材15の外部とが空気が流通可能な細孔を有する。 (もっと読む)


【課題】気体の吐出の際に外気を効率よく巻き込むとともに、外気を効率よく吸気することで効率よく合成噴流を発生させること。
【解決手段】噴流発生装置10に装着されたノズル2のノズル本体20は、その上部表面に斜面20aを、下部表面に斜面20bを有し、斜面20aには、吐出口21aを有する流路21及び吐出口22aを有する流路22が設けられ、斜面20bには、吐出口23aを有する流路23及び吐出口24aを有する流路24が設けられている。各流路が斜面に設けられているため、ヒートシンクと組み合わせた場合に各吐出口とヒートシンクとの間に十分なスペースが生まれ、噴流発生装置10から空気を吐出した場合に効率よく外気を巻き込んで合成噴流を発生させヒートシンク側へ供給することができるとともに、吐出した空気を引き戻すことなく外気を効率よく吸入することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギーを蓄積し再利用できるファンシステムを提供する。
【解決手段】本発明のファンシステム2は、駆動源Sと接続し、第一ファン21、第二ファン22及びエネルギーストレージ24を含む。前記第二ファン22は第一ファン21によって動かされて回転し、且つ電気エネルギーを生じ、前記エネルギーストレージ24は前記第二ファン22と接続し、且つ前記電気エネルギーを蓄積する。 (もっと読む)


【課題】合成噴流を発生する噴流発生装置であって、気体の吐出量を増やすことができる噴流発生装置、これに搭載されるプレート駆動装置、噴流発生装置を搭載する電子機器を提供すること。
【解決手段】噴流発生装置10は、筐体5を備え、筐体5の前面にはノズル体2が装着されている。筐体5内には電磁アクチュエータ16により駆動される第1のアーム7及びこの第1のアーム7に連動する第2のアームが設けられている。第1のアーム7及び第2のアーム8には気体に圧力変化を与えるプレート4が接続されている。支点軸7a及び8aを支点とした第1のアーム7及び第2のアーム8によるてこの原理が用いられるので、少ない駆動エネルギーでプレート4の移動量を大きくすることができ、その分、空気の吐出量も増える。 (もっと読む)


【課題】マイクロプロセッサ等の集積回路パッケージやハードデイスク装置からの熱を逃がすために使用されるヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置を提供する。
【解決手段】発熱部品からの熱を伝える伝熱部材11と、 該伝熱部材11を保持する保持部13と、少なくともブレードと駆動モータを有する冷却ファン12が埋設される空間10aを有するヒートシンク本体10とから構成され、 前記空間10aの下に位置する前記伝熱部材11の前記保持部13が部分的に切除されている。 (もっと読む)


【課題】噴流発生器に放熱系のデバイス、あるいは熱伝達デバイス等を好適に組み合わせて放熱能力を向上させることができる放熱装置及びこの放熱装置を搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】放熱装置100は、噴流発生器20と、熱伝達デバイス31とを備えている。噴流発生器20は、筐体21内に振動板を有し、この振動板の振動によって筐体内の空気をノズル22a及び22bから吐出することで合成噴流を発生する。熱伝達デバイス31は、例えば、毛細管力等を利用して冷媒を循環させて、その冷媒の相変化により熱を輸送する熱輸送デバイスである。熱輸送デバイスとして、例えばヒートパイプが用いられる。 (もっと読む)


冷却器1は上部プレート2、下部プレート3、上部プレートの軸方向流入口4、上部プレート上のロータ支持部5、及びポンプロータファン6を有する。外径寸法は直径40mm及び高さ4mmである。プレート2、3の内側の隙間は4mmである。冷却装置1は低プロフィルである。形態及び動作パラメータにより、ヒートシンクに安定な又は不安定な流体流の渦を作ることができる。その結果生じた流れ場が、実際に安定に又は不安定に発生しようと、衝突冷却及び渦による熱輸送を通して局所的に熱伝達率を向上させる。また、渦がヒートシンク内に二次的流れを起こし、効果的にポンプ作用を生じさせ、それが更に熱伝達を向上させる。ヒートシンクは簡単に経済的に組み立てかつ携帯電話のような携帯型電子機器内に組み込まれ、電子機器内の既存の部品及び構造をヒートシンク本体として用いる可能性を提供する。例えば、回路基板又はハウジングのような既存の部品の表面が1以上のヒートシンク面となり得る。
(もっと読む)


【課題】
脈流として気体を吐出させて合成噴流を発生する噴流発生装置において、気体の吐出量を減らすことなく、薄型化を実現することができる噴流発生装置及びこれを搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】
噴流発生装置10は、円筒状の筐体5内には、そのほぼ中央に配置されたモータ4により動くブレード3a及び3bが設けられている。モータ4によりブレード3a及び3bが揺動すると、仕切り板6により筐体5内に形成された2つのチャンバ内の圧力が増減し、それに伴い、開口11〜14を介して、空気が脈流として吐出される。このように、筐体5の厚み方向(Z方向)とは異なる水平方向にブレード3a及び3bが移動する構成となっている。したがって、筐体5の厚さに比して、移動板の移動量を大きくとれ、従来の振動板の振幅に比べても、ブレード3a及び3bの振幅が大きい。 (もっと読む)


【課題】受動的放熱ファンシステム及びそれを備える電子システムを提供する。
【解決手段】受動的放熱ファンシステム4は、空気供給装置41と、少なくとも1つの冷端受動的放熱アッセンブリ43と、少なくとも1つの熱端受動的放熱アッセンブリ44と、気流を導き冷端受動的放熱アッセンブリ43及び熱端受動的放熱アッセンブリ44へと進入させることのできる分離装置42と、分離装置内に設けられ、且つ冷・熱両端を有する冷却装置とを備える。空気供給装置41から供給された気流は、分離装置42に導かれて分流され、一部の気流は冷却装置の熱端へと流れ、さらに熱端受動的放熱アッセンブリ44に進入することにより、熱気流を電子システム外に排除することができる、別の一部分の気流は冷却装置の冷端と流れ、さらに冷端受動的放熱アッセンブリ43に流れ込み、発熱素子2’の放熱を行うことができ、且つ結露現象を生じるのを避けることができる。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンとヒートシンクとを具備する冷却装置を提供する。
【解決手段】ヒートシンク21は加熱部材81に直接取り付けられ、中央熱消失体22と中央熱消失体22の周辺から伸延する複数のフィン26を具備し、冷却ファン50は熱を消散するためヒートシンク21の頂部に設置され、中央熱消失体22は完全に密閉された中空室221を具備し、中空室221内には冷却液が充填されるとともに攪拌体25が配置され、攪拌体25は磁性部材251を具備し、冷却ファン50の回転子53と対応する磁性部材54は、磁力による吸着作用及び相互に引き合う作用を有する。 (もっと読む)


例えば空冷電気通信基地局のための、電子部品を冷却するためのファン冷却ユニット(10)は、電子部品を収容するケーシング(8)の少なくとも空気吸入口(11)のための保護覆いを含む。保護覆い(1)はフレーム(2)を有し、複合フィルター媒体(3)が気密な嵌合を作るためにフレーム(2)に取り付けられる。複合フィルター媒体(3)は、多孔質ポリマー膜、例えば延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)を用いた膜フィルター層(20)、及び膜フィルター層(20)の上流側に配設された少なくとも一つのデプスフィルター層(18)を含む。デプスフィルター媒体層(18)は帯電した繊維を含む。ePTFE膜は好ましくはPTFEホモポリマーと変性PTFEポリマーとのブレンドから作られる。
(もっと読む)


【課題】
一つのモータで振動の発生及び冷却ファンの駆動の両方が行われ、冷却ファンの駆動時に発生する振動によるユーザの使用上の不都合を解消するとともに、電力消費も抑制される電子機器を提供する。
【解決手段】
モータ401と、当該モータ401の回転に対してそれぞれ従動回転する振動体403及び冷却ファン404とを内蔵する電子機器100であって、前記電子機器100の駆動時には、前記振動体403又はこれに加えて前記冷却ファン404を従動回転させて振動を発生させる振動モードと、前記振動モードよりも振動発生を小さくしながら前記冷却ファン404を従動回転させる冷却モードとを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】気体の吐出量を低下させることなく、あるいは冷却能力を低下させることなく、振動が噴流発生装置の外部に伝わることを抑制できる噴流発生装置及びこれを搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】振動板3aが下方向に移動するタイミングで、振動板3bが上方向に移動する。また、振動板3aが上方向に移動するタイミングで、振動板3bが下方向に移動する。このように振動板3a及び3bが互いに加振力が弱め合うように振動するため、各振動板3a及び3bの振動が筐体1や噴流発生装置10の外部へ伝わることを抑制することができる。一方で、振動板は複数用いられ、また、振幅を大きくしても加振力が弱め合うので、空気の吐出量を低下させることはない。 (もっと読む)


【課題】振動体に効率的な振動を発生させ、効果的に気体に振動を与えることができる振動装置、この振動装置を搭載した噴流発生装置、及びこの噴流発生装置を搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】噴流発生装置10は、フレーム4と、フレーム4に装着されたアクチュエータ5と、弾性支持部材6によってフレーム4に支持された振動体3とを有する振動装置15を備えている。振動体3は、例えば円形状の振動板3aの周縁部に側板3bが形成されて構成されている。振動体3が振動することにより、チャンバ11a及び11b内の空気に振動を与え、ノズル2a及び2bを介して交互に気体を吐出させることができる。 (もっと読む)


騒音低減を容易にするファン騒音制御装置を提供する。好適な実施形態群において、ひとつの音源からの騒音が通過して、もうひとつの騒音と干渉して打ち消し合うように、音響透過部(116,216,218,256,258,316,318,328,330,416,522)が備えられている。
(もっと読む)


【課題】
振動体に効率的な振動を発生させ、効果的に気体に振動を与えることができる振動装置、この振動装置を搭載した噴流発生装置、及びこの噴流発生装置を搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】
噴流発生装置10は、フレーム4と、フレーム4に装着されたアクチュエータ5と、弾性支持部材6によってフレーム4に支持された振動体3とを有する振動装置15を備えている。振動体3は、例えば円形状の振動板3aの周縁部に側板3bが形成されて構成されている。振動体3が振動することにより、チャンバ11a及び11b内の空気に振動を与え、ノズル2a及び2bを介して交互に気体を吐出させることができる。 (もっと読む)


【課題】気流とファンフレームのフレーム壁部との摩擦によって発生されるノイズを低減し、気流の安定化と集中化を図り、性能を高めることができる滑らかな湾曲状拡大部を有する放熱ファンとそのファンフレーム構造,および放熱システムを提供する。
【解決手段】 本発明における放熱装置のファンフレーム構造は、気流を一方の開口から他方の開口に導く柱状通路216を含み、少なくとも一つの前記開口の側にある前記柱状通路216の内周壁は、径方向に且つ外向きに拡大する滑らかな湾曲状拡大部Fを有する。 (もっと読む)


固体物と材料層との間の熱伝達方法であって、a)熱伝達媒体流(4)のためにある間隙(R)で、受熱表面から距離を置いて放熱表面を配置するステップと、b)その相対移動を行うことによって前記表面間の速度差を作り出すステップと、c)前記速度差により、これらの表面の速度(V及び/又はV)と比べて間隙(R)内の流れ(4)の速度(V)を高めるステップと、d)間隙(R)内で乱流(4)を維持し、この流れ(4)によって熱伝達を行うステップを含む方法。装置では、固体物(H)の受熱表面が、放熱材料層(F)と比べて、ハウジング(3)内に相対移動可能に配置された構造部、例えば回転子(2)上に形成されている。また、熱除去ユニット及び/又は加熱ユニットを備えている。
(もっと読む)


121 - 140 / 178