説明

Fターム[5E322FA06]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 材料 (3,056) | 熱伝導材料 (1,918) | 熱伝導接着材 (236)

Fターム[5E322FA06]に分類される特許

141 - 160 / 236


【課題】大型の冷却機構を必要とせず、小型化可能なパワーモジュールを提供する。
【解決手段】第1の基板主面61、及びその第1の基板主面61と対向する第2の基板主面62を有する基板60と、ソース電極10sが形成された第1の主面11、及びその第1の主面11に対向した、第1の基板主面61に接するドレイン電極10dが形成された第2の主面12を有し、第1の基板主面61に配置されたスイッチング素子10と、スイッチング素子10の配置された領域の残余の領域において、第1の基板主面61に配置された熱伝達部40と、熱伝達部40上に配置された上部冷却部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造が簡易で低コストであり生産効率が高いとともに、放熱性に優れ、電磁ノイズの放出を低減させたヒートシンクを提供する。
【解決手段】それぞれ個々に金属板を加工してなる複数の放熱フィン2a〜2hと、発熱体6に接する伝熱基板3と、放熱フィンと伝熱基板との間に介装されてこれらを接着し、電気絶縁性でかつ高熱伝導性の接着層5a〜5dとを備える。 (もっと読む)


【課題】冷媒が循環する流路を有し、かつ、複数の発熱体の各々に対応して設けられる受熱部どうしの間での熱の移動が抑制される冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却装置10は、冷媒300が循環する流路110を内部に有しプレート状に形成された基体100と、流路110に沿って冷媒300を流すポンプ(流動機構)200とを備える。基体100は、第1の受熱部101と第2の受熱部102と放熱部104とが設けられている。第1の受熱部101は、第1の発熱体71に熱的に接続されて第1の受熱区間111を有し、第2の受熱部102は、第2の発熱体72に熱的に接続されて第2の受熱区間112を有する。放熱部104は、第1の放熱区間114と第2の放熱区間114を有する。第1の放熱区間は、第1の受熱区間111から第2の受熱区間112の間に位置し、第2の放熱区間は、第2の受熱区間112の下流に位置する。 (もっと読む)


【課題】
放熱性を向上させた電子制御装置を提供する。
【解決手段】
電子制御装置100は、金属からなる筐体1と、筐体1に収納され、回路が形成されたプリント基板2と、プリント基板2の上に搭載され、回路に電気的接続された電子部品3と、筐体1に形成されたコネクタ4と、回路に電気的接続するようにプリント基板2に固定され、コネクタ4から排出するように設けられた複数のコネクタピン4aと、筐体1とプリント基板2との間で伝熱させるため、複数のコネクタピン4aの近傍に設けられたボス6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放熱能力が高い半導体モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体モジュールは、配線パターンを有するフレキシブル基板20と、フレキシブル基板20に実装された半導体チップ32と、冷却媒体が流れる円筒状の冷却管10とを具備し、半導体チップ32、及び少なくとも半導体チップ32の周囲に位置するフレキシブル基板20は、直接又は樹脂を介して冷却管10の外周面に接している。冷却管10の外周面に設けられ、半導体チップ32が入り込む第1凹部12を具備し、半導体チップ32は、第1凹部12の底面12aに、直接又は樹脂を介して接しているようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】モータの駆動による温度上昇の影響を排除することができるアルミ合金等製のロボット等用フレームを提供することにある。
【解決手段】その第1のフレームは、アルミ合金等の押出形材からなるフレーム本体の外面へ長さ方向に沿って形成された溝部に、ヒートパイプが埋め込み状に取り付けられていることを最も主要な特徴としている。第2のフレームは、アルミ合金等の押出形材からなるフレーム本体の外面に、長さ方向に沿う多数のフィンが形成されていることを最も特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高い冷却性を実現可能にするとともに、冷却構造の薄型化を図ることができる電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、回路基板21の発熱部品22が実装された面21aに対向するとともに、発熱部品22に熱的に接続された第1の受熱板31と、第1受熱板31とは反対側から回路基板21に対向する第2の受熱板32と、第1の受熱板31および上記第2の受熱板32の少なくとも一方に熱的に接続された受熱端部33aを備えた熱輸送部材33とを具備する。第1の受熱板31および上記第2の受熱板32は、それぞれ回路基板21を外れた領域まで延びるとともに、回路基板21を外れた領域で繋がって互いに熱的に接続されている。熱輸送部材33の受熱端部33aは、回路基板21の面と平行な方向に沿って回路基板21と並ぶ領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】大型化する表示パネルの発熱に対し、効率の良い冷却を簡素な構造によって実現する平面型表示機器を提供すること。
【解決手段】シャーシ部材5は、上下方向に複数のシャーシ片51,52,53に分割して表示パネル3からの発熱を受熱し、各シャーシ片内において熱拡散し通風する空気中に放熱する。表示パネルの高温部aからの発熱はシャーシ片の中で下部側に配置するシャーシ片51によって受熱される形状とし、熱拡散後の温度状態は、下部側に配置するシャーシ片が51上部側に配置するシャーシ片53よりも高温になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】フィンを狭ピッチ化しても製造が容易な冷却器を提供すること。
【解決手段】第1基板4及び第1基板4に突設された複数の第1凸部5を有する第1凸基板2と、第2基板6及び第2基板6に突設された複数の第2凸部7を有する第2凸基板3とを備え、第1及び第2凸基板2、3は、第1凸部5が第2基板6に向けて突出して第2凸部7が第1基板4に向けて突出すると共に、隣り合う2つの第1凸部5の間に少なくとも1つの第2凸部7が配置されるように対向配置されている。 (もっと読む)


【課題】電気部品を固定するに際しては粘着性を有していて作業性が良く、その後加熱することで硬化し、高い接着強度で電気部品を固定できる接着シートを提供する
【解決手段】無機フィラーを含有するエポキシ樹脂からなり、硬化後に、熱伝導率が1.5W/mK以上の硬化体を与えるBステージ状態の接着シートであり、好ましくは、絶縁破壊耐力が500V以上の硬化体を与え、その樹脂が、主鎖がポリエーテル骨格を有し直鎖状であるエポキシ樹脂であることを特徴し、更に無機フィラーが酸化ケイ素、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化硼素からなる群から選ばれる1種以上であり、更に好ましくは、少なくとも一主面に熱可塑性樹脂フィルムからなるライナーを設けてなることを特徴とする電気部品用固定用の接着シート。 (もっと読む)


【課題】電子部品の動作に伴い電子部品に発生する熱を効率よく放散させることが可能な電子部品の放熱構造を提供する。
【解決手段】電子部品10の放熱構造は、回路基板12、フレーム14、シールド20、ボルト22及び接着剤24によって構成されている。フレーム14、シールド20、ボルト22及び接着剤24は、回路基板12よりも熱伝導率が高くなっている。フレーム14は回路基板12を支持している。シールド20の第1部分20aは、電子部品10の面Sを覆っており、放射線遮蔽効果を有している。接着剤24は、電子部品10の面Sとシールド20の第1部分20aとを接続している。ボルト22は、フレーム14とシールド20とを熱的に接続している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高効率で冷却可能で、かつ高耐久性を実現できる安価な接触部材、電子機器の冷却装置、電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明の接触部材(14)は、冷却対象物(11)に分離可能に密着して該冷却対象物の熱を奪う熱伝達部材(12)と、該熱伝達部材に分離可能に設けられ熱伝達部材を保護する保護部材(13)と具備することに特徴がある。よって、発生する熱から冷却対象物を守るため、接触部材を介して冷却手段と直接接触させて高効率に冷却させる際、定期的なメンテナンスにより冷却対象物を繰り返し着脱させても、高耐久性で、かつ低接触熱抵抗を維持した高効率冷却が実現できる。 (もっと読む)


【課題】熱源からの熱量が左右の放熱器においてアンバランスな状態においても、支障なく放熱を行うことができる放熱機構を提供することにある。
【解決手段】主に左チャンネル用の部品が発する熱を放散させる左放熱器1、及び主に右チャンネル用の部品が発する熱を放散させる右放熱器2を備えた増幅器用の放熱機構において、左放熱器及び右放熱器を熱的に接続する接続部材3を設け、これにより、左放熱器又は右放熱器のうちの一方が熱を放散させる部品の発熱量が、他方が熱を放散させる部品の発熱量よりも大きい場合においても、支障なく、かつ効果的に各部品が発する熱を放散させるようにする。 (もっと読む)


【課題】接着性と絶縁性を低下させることなく熱伝導率を向上することができ、半導体素子と放熱部材との接続に好適に用いることができる熱伝導性接着剤、及びこれを用いた放熱モジュール、電力変換装置を提供すること。
【解決手段】半導体素子と放熱部材を直接又は他の部材を介して接続するための熱伝導性接着剤であって、絶縁性樹脂、平均粒径15μm〜30μmの窒化アルミニウム粒子、及び平均粒径0.5μm〜2μmの略球状アルミナ粒子を含有し、前記窒化アルミニウム粒子と前記略球状アルミナ粒子の混合比率(体積比)が70:30〜80:20であり、
前記窒化アルミニウム粒子と前記略球状アルミナ粒子の合計量が、前記絶縁性樹脂、前記窒化アルミニウム粒子、及び前記アルミナ粒子の合計量に対して60〜70体積%であることを特徴とする、熱伝導性接着剤。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクのほこりの除去が容易な電子機器を提供する。
【解決手段】ポータブルコンピュータは、本体部筐体と、本体部筐体内に実装されるCPUと、CPUに熱的接続されたヒートパイプと、ヒートパイプに熱的接続された第1のヒートシンク60と、ファンユニット40と、第2のヒートシンク70とを有する。第1のヒートシンク60は、所定の間隔で整列した複数のフィン61と、このフィン61を支持して通風孔を備えた箱状の支持部材63とを有する。第2のヒートシンク70は、フィン61間に挿入されるフィン間挿入部74を有する。 (もっと読む)


【課題】従来、熱伝導基板に発熱部品3は、直接取り付けられていため、その床面積が広くなったり、その上に、プリント配線板8を取り付けた場合、熱がこもりやすくなるという課題を有していた。
【解決手段】金属板11上に、シート状の伝熱層12と、前記伝熱層12に固定したリードフレーム13とからなる熱伝導基板において、前記リードフレーム13の一部を熱伝導基板の外周部で略垂直に折り曲げ、ここに発熱部品15(例えば、その金属部20側をリードフレーム13側に、そのリード線21側をプリント配線板24側に)を実装することで、熱伝導基板の放熱効果を高め、その床面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置とヒートシンクとの間にサーマルグリース層を介在させた電子機器において、半導体装置の熱履歴に伴う放熱性能の低下を抑制する。
【解決手段】電子機器10では、LSI12とヒートシンク15との間の隙間から露出するサーマルグリース層16の表面をサーマルグリース層16よりも低い流動性を有すると共に、高い弾性を有する樹脂層17で覆う。樹脂層17は、熱硬化性のシリコーン系接着材料から成る。 (もっと読む)


【課題】特に実装部品の放熱効果が優れ組立てが容易な多層配線基板によるパッケージ構造を得るのに好適な電子部品内蔵型配線基板及びその実装部品を提供する。
【解決手段】電子部品内蔵型配線基板は、放熱基板1と、前記放熱基板上に配置されていて一方の面に電極層2bを有し他方の面に導熱金属層2dを有する電子部品チップ2と、前記導熱金属層2dを前記放熱基板1に接着する導電性ペーストからなる導熱性接着層3と、絶縁基板4aの一方の面に配線層4bを有し前記電子部品チップ2上に配置された配線基板4と、前記絶縁基板4aを貫通して設けられていて一端面が前記配線層4bに接続され他端面が前記電子部品チップ2の電極層2bに電気的に接続された貫通電極4dとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パワー基板等の部品を廃止することにより、装置の小型化およびコストの低減を図ることのできる電子制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御装置1は、ハウジング3と、このハウジング3一方の端部に取り付けられたヒートシンク5と、このヒートシンク5に搭載された半導体スイッチング素子2と、ヒートシンク5と対向して設けられている回路基板4と、回路基板4と半導体スイッチング素子2とを電気的に接続した複数個の導電板とを備え、ヒートシンク5は、ヒートシンク本体40と、このヒートシンク本体40の半導体スイッチング素子2が搭載される側の面の表面に少なくとも形成されたアルマイト膜25膜とから構成され、ヒートシンク本体40の外周端面と前記開口部の内壁面3dとが対向している。 (もっと読む)


【課題】LED等の半導体を搭載した回路基板から熱を効率よく放熱でき、長期に渡り信頼性高く半導体を稼動できる半導体モジュールを提供する。
【解決手段】
筐体上に、半導体を搭載した回路基板を、両面に粘着層または接着層を有するシートを介して設けてなる半導体モジュールであって、前記シートの大きさが、筐体と回路基板とが相対する面よりも小さなことを特徴とする半導体モジュールであり、好ましくは、粘着層または接着層を有するシートが、無機充填剤を含有するシリコーン樹脂からなる放熱シートの両面にアクリル系樹脂層を設けたものであることを特徴とする前記の半導体モジュールであり、更に好ましくは、半導体がLEDであることを特徴とする前記の半導体モジュールである (もっと読む)


141 - 160 / 236