説明

Fターム[5E336BB11]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | プリント板の種類 (1,572) | 材料又は性質限定されたプリント板 (698)

Fターム[5E336BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E336BB11]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】FPCと接続するPCBにおいて、FPCとの接続部の裏面側にも部品を実装できるようにする。
【解決手段】第一の配線板の導体配線と第二の配線板の導体配線とが異方導電性接着剤で接続された接続部を備え、前記異方導電性接着剤は、針状または鎖状とした金属粉末を、接着方向の厚さ方向に配向させた絶縁樹脂中に含むものであり、かつ、前記第一の配線板と第二の配線板の少なくとも一方に部品が実装されており、該部品は前記接続部が形成された表面と対向する裏面に実装されている。 (もっと読む)


【課題】ランド部に塗布されるクリーム半田の量を調整しなくても、プリント基板に対する電子部品の曲がり、ズレ、浮き等を抑制できる実装基板を提供すること。
【解決手段】発光素子基板12の長手方向の両端に設けられた電極30をプリント基板10の表面に形成された一対のランド部20,20にリフロー半田付けした実装基板1において、発光素子基板12は、平面視で略矩形状の基板本体31の4隅を切り欠いて形成された端面に端面電極を備え、ランド部20は、基板本体31の下面電極が載置される基部と、この基部に連なり、各端面電極に対応する位置から、発光素子基板12の長手方向の中心線Mから斜めに離れる方向へそれぞれ延出する延出部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの導体露出部と、それに対応するプリント配線板に形成された電極部とをはんだ材で接続するに当たり、長期間の振動や衝撃等の機械的負荷に対し、接続部が破断、破損等を生じることなく安定した接続信頼性を確保することができるフラットケーブル及びフラットケーブルとプリント配線板との接続構造を提供する。
【解決手段】本実施の形態に係るフラットケーブル9は、並列に配置される複数の導体2と、複数の導体2それぞれの長手方向の両端部を外部に露出させ、両端部の間の複数の導体2を被覆する絶縁フィルムと、複数の導体2の長手方向とは異なる方向で複数の導体2のそれぞれを覆い、絶縁フィルムの端を含む領域の一部に設けられる補強部材10とを備える。 (もっと読む)


【課題】比較的シンプルな構成により基板と半導体素子との間の半田接合部の耐久性を向上させること。
【解決手段】基板1は、表面及び裏面の少なくとも一方に半導体素子を半田により接合するように構成される。ここで、半導体素子を接合する部位は、凹部2となっており、他の部位である外周縁部3よりも低い面となっている。凹部2は、外周縁部3の内側の部分である。基板1は、ガラス繊維層11を樹脂層12で覆うことにより形成される。半導体素子を接合する凹部2の面2aは、外周縁部3の面3aに比べてガラス繊維層11に近接している。基板1の凹部2の中の最薄部の厚さは、ガラス繊維層11の厚さよりも大きい。この基板1に適用される半導体素子は、ランドグリッドアレイの素子である。 (もっと読む)


【課題】特に携帯型の電子機器において、半導体装置と回路基板間をアンダーフィルなどで樹脂封止しなくても、落下などの衝撃に対する耐性を向上させることを目的とする。且つ、この場合には、低背化を妨げずに小型化に寄与でき、低コストで実現できる構造を提供することを目的とする。
【解決手段】回路基板、この回路基板上に搭載された半導体チップを有する半導体装置、この半導体装置を接続したマザーボードを有する電子回路装置などにおいて、これらの電極構造1が、表面からくぼんだくぼみ4と、このくぼみ4の内部に設けられる樹脂の突起5と、このくぼみ4および突起5の表面を覆う配線層6とを有する構造からなる。このような電極構造1にすることにより、接続高さを低減するとともに耐衝撃性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】実装基板に半田ボールを介して半導体装置を実装する際に生じる不具合(半田ペーストと半導体装置に供給されたボール状の外部端子との未融合、半田ボールのブリッジ、および半田ボールのボール落ち)を防止して、半導体装置の実装歩留まりを向上させる。
【解決手段】予め、第1解析により第1BGA10aの反り量を測定し、さらに第2解析により半田ボール(伝導経路)13の形状に関する検量線(形状と荷重との関係)を算出し、この第1および第2解析の結果に基づいて、最適な半田ペースト(半導体装置用半田ペースト)の供給量を算出した後、複数のバンプ・ランド(半導体装置用バンプ・ランド)3にそれぞれ半田ペースト(半導体装置用半田ペースト)を供給することによって、実装基板1の第1主面1xに第1BGA10aを実装する際に生じる不具合を防止する。 (もっと読む)


【課題】平坦性および実装強度を確保することができる回路基板、コネクタおよび電子機器を提供する。
【解決手段】マザー基板(メイン基板)101には凹部122が形成され、凹部122の底面に半導体ベアチップ108およびLCRチップ部品107がはんだ付けされる。凹部122と実装面121の境界には段差部128が形成され、フランジ部125が形成された中継コネクタ(枠体)103が、凹部122の底面および段差部128の上面にはんだ付けされる。また、中継コネクタ103の上面にカード(UIM,マイクロSD)105が挿入されるカードコネクタ(カードスロット)102が実装される。 (もっと読む)


【課題】 広い温度範囲に晒される電子回路においては、線膨張係数の異なる部品が実装されていると、いずれかの部品の線膨張係数と基板との線膨張係数の差を小さくしても、他の部品の線膨張係数と基板との線膨張係数の差は大きくなってしまい、そのはんだ接合には大きな応力が生じてしまう。
【解決手段】 プリント基板のX方向の線膨張係数に近い線膨張係数を持つ部品のグループと、プリント基板のY方向の線膨張係数に近い線膨張係数を持つ部品のグループに分け、プリント基板のX方向の線膨張係数に近い線膨張係数を持つ部品のグループは部品の長辺方向とX方向とを同一方向となるように実装し、プリント基板のY方向の線膨張係数に近い線膨張係数を持つ部品のグループは部品の長辺方向とY方向とを同一方向となるように実装する。 (もっと読む)


【課題】回路基板内に埋め込まれるように構成された電解コンデンサを提供する。
【解決手段】電解コンデンサは、コンデンサ素子と、アノード端子及びカソード端子と、コンデンサ素子を封入し、ケースの両側から外側に延びるアノード端子及びカソード端子の少なくとも一部分を露出させたままにするケースとを収容する。端子の各々は、コンデンサ素子の方向に面する上面と、コンデンサ素子から離れる方向に面する下面とを有する。従来の表面装着型電解コンデンサとは対照的に、これらの露出したアノード及びカソード端子部分の上面は、回路基板に取付けられる。このようにして、コンデンサは、その厚みの一部又は全体が基板それ自体内に埋め込まれた状態になるように基本的に「逆さまに」取付けられ、それによって基板上のコンデンサの高さプロフィールを最小にすることができる。 (もっと読む)


【課題】リフロー処理時のデバイスリード部とデバイスグランド部との間のショートを防止したデバイスの実装構造及びデバイスの実装方法を提供する。
【解決手段】デバイスグランド部上にデバイス本体を固定したデバイスを開口部に収容し、デバイス本体の両側から延出したデバイスリード部を配線部に接続した配線基板を、放熱プレートに固定したデバイスの実装構造であって、開口部は、デバイスリード部の真下の内壁がデバイスグランド部から離れるような凹部を有する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用されるチップ形固体電解コンデンサを実装するプリント基板の更なる低ESL化を図ることを目的とする。
【解決手段】陽極端子と陰極端子が夫々実装面の対向する2箇所に交差して配置された4端子構造のチップ形固体電解コンデンサを実装するプリント基板であって、上記チップ形固体電解コンデンサの陽極端子と陰極端子が半田付け接合される陽極電極パターン2と陰極電極パターン4を夫々一対で設け、かつ、上記一対の陽極電極パターン2どうしを電気的に接続するインダクタ部3を設けた構成により、π型フィルタを形成して大幅な低ESL化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】モールドパッケージのアウターリードを基材上のランドにはんだ付けしてなる実装構造において、フロントフィレットを適切に形成できるようにする。
【解決手段】モールドパッケージ10におけるアウターリード13は、根元部からランド21に向かって延び途中部にてランド21に沿って曲げられており、この曲げ部14よりも先端部側の部位が、はんだ接続された接続部15となっている。ここで、はんだ30を、接続部15におけるアウターリード13の先端部側に位置する第1のはんだ部31と、接続部15におけるアウターリード13の曲げ部14側に位置する第2のはんだ部32とに分離して構成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタの端子と基板のランドとの接続信頼性を向上させることができる電子装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも一辺に複数の端子331を有する表面実装型のコネクタ330を、端子331に対応して表面に複数のランド311が設けられたプリント基板310に実装してなる電子装置であって、複数の端子331及び複数のランド311のうち中央の端子331及びランド311は、端子331におけるコネクタ330の長手方向の幅を二分する中心線bとランド311におけるコネクタ330の長手方向の幅を二分する中心線aとを略一致させ、中央の端子331及びランド311を間に挟む端部領域の各端子331及び各ランド311は、各端子331におけるコネクタ330の長手方向の幅を二分する中心線bと各ランド311におけるコネクタ330の長手方向の幅を二分する中心線aとをずらす。 (もっと読む)


【課題】 SOIと呼ばれる半導体装置の実装構造において、実装面積を小さくする。
【解決手段】 半導体装置1のシリコン基板3の一辺部上面全体、その近傍のアンダーフィル材24の外面およびその近傍のグランド用配線23の上面には、銀ペースト等の導電性ペーストからなる接続部材25が設けられている。この場合、接続部材25のアンダーフィル材24の外側に突出する突出長を可及的に小さくすることができるので、半導体装置1の実質的な実装面積を、ボンディングワイヤを用いる場合と比較して、小さくすることができる。 (もっと読む)


本発明は、第1の熱膨張係数(α1)が影響を与える第1の電気部品もしくは電子部品と、第2の熱膨張係数(α2)が影響を与える第2の電気部品もしくは電子部品との間の、機械的にフレキシブルな導電性の接合部(V)であって、この場合、第1の熱膨張係数(α1)と第2の熱膨張係数(α2)との差(D)が、D>〜10E−6/Kの範囲内にある。
(もっと読む)


少なくとも2枚の基板を絶縁部材を介して貼り合わせることにより貼合せ基板を形成し、前記貼合せ基板にスルーホールを形成し、前記貼合せ基板の一方の面に第1の電子部品を搭載し、前記貼合せ基板の他方の面に第2の電子部品を搭載し、前記第1の電子部品と前記第2の電子部品とを、前記スルーホールを介して電気的に接続する。
(もっと読む)


【課題】 カメラモジュールの基板への実装に於て、作業効率を高めると共に実装精度の向上を図る。
【解決手段】 本発明は、コネクタ14の上記第1の端子13及びはんだ上に対する実装は、該第1の端子13及びはんだ上に該第2の端子13aをリフローにて自動実装して行われ、且つ、前記第2の端子13aはコネクタ14の中空部Eの基板側底面部に設けられている逃げ孔Fに対応して突設されており、更に、該印刷回路基板12はリフローに耐える充分な耐熱性を有する印刷回路基板であって、携帯電話等の使用に供せられるカメラモジュール11の印刷基板12への実装方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増やすことなく、プリント配線基板に対して簡便にフライバックトランスを仮固定することができ、ビビリの発生も抑制できるフライバックトランスの取付方法を提供する。
【解決手段】 テレビジョン受信機に搭載されるプリント配線基板にフライバックトランスを取り付ける方法であって、表面をヤスリ状に削られたピン端子を3本含む、環状に配列された複数のピン端子を備えたフライバックトランスを準備し、表面をヤスリ状に削られたピン端子の挿入位置に一致し、中心位置をピン端子配列の垂直外方に1mmオフセットさせた挿入孔を3個含む、複数の挿入孔を備えたプリント配線基板を準備し、プリント配線基板の挿入孔にフライバックトランスのピン端子を挿入し、表面をヤスリ状に削られたピン端子と、垂直外方に1mmオフセットさせた挿入孔と、の間に生ずる摩擦効果によりフライバックトランスをプリント配線基板に仮止めし、フライバックトランスをプリント配線基板に半田付けすることを特徴とするフライバックトランス取付方法。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 アンテナアレイ(100)は、フリップチップ送信/受信(T/R)モジュール(1)をアンテナ回路基板(2)に直接取り付けることによって組み立てられる。フィレットボンド(6)は、フリップチップT/Rモジュール(1)の周辺の少なくとも一部の周囲において回路基板(2)およびフリップチップT/Rモジュール(1)に付けられる。 (もっと読む)


【課題】 ループインダクタンスを低減できると共に高い信頼性を有するプリント配線板、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 プリント配線板内にコンデンサ20を配置するため、ICチップ90とコンデンサ20との距離が短くなり、ループインダクタンスを低減することができる。また、積層コア基板30は、コンデンサを収容する第1コア基板の上下に第2コア基板12U、第3のコア基板12Dを積層してなるため、堅牢であり、コンデンサとコア基板との熱膨張率差による応力を層間樹脂絶縁層144に与え導体回路158にクラックが発生することがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 20