説明

Fターム[5E501AA01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172)

Fターム[5E501AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA01]に分類される特許

101 - 120 / 3,152


【課題】電子商取引に係る規約や約款について購入者あるいは利用者の同意が得られたこととより確実に判断できる意思確認システムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザの確認を得るべき文書を格納する格納部と、前記文書を表示する表示部と、表示された文書に対するユーザの操作を検出する入力部と、検出された操作により前記文書の確認が得られたか否かを判断する意思確認処理部とを備え、前記入力部は、表示された前記文書に触れられたことおよび触れられた位置を検出し、前記意思確認処理部は、前記格納部に格納された文書を前記表示部に表示させ、かつ、その文書に触れられた位置の変化に基づき前記文書の全体または所定の部分がなぞられたと判断したときに前記文書の確認が得られたものとすることを特徴とする意思確認システム。 (もっと読む)


【課題】文書ファイル中のページ画像内の位置情報を取得し、取得した位置情報に、当該ページ画像に応じた指示を対応付ける技術を提供する。
【解決手段】
上記課題を解決するため、一般に、実施形態によれば、サーバ装置の生成要求取得部は、文書ファイル中のN(2以上の整数)枚の配列対象ページ画像を1つのページ内に配置してなるNin1表示ページの生成要求を取得する。ファイル取得部は、Nin1表示の対象となる文書ファイルを取得する。Nin1表示ページ生成部は、取得される生成要求と文書ファイルとに基づいて、Nin1表示ページを生成する。テーブル生成部は、Nin1表示ページ上の複数の配列対象ページ画像の内の少なくとも1つに対応して設定される設定位置のNin1表示ページ上での位置情報と、該位置情報が対応する配列対象ページ画像に関連して設定されるコマンドとを対応付けたコマンドテーブルを生成する。 (もっと読む)


【課題】実際に誤操作が行われる前に、誤操作が行われそうな箇所を把握する。
【解決手段】操作履歴入力部11によりユーザが対象となるアプリケーションを操作した内容を示す操作履歴を入力し、エラー確率計算部14が操作履歴中のボタンの押下回数、操作間隔等に基づいてエラー確率を計算する。これにより、ユーザが実際にエラーを起こしていなくても、エラー確率を計算し、ユーザがエラーを起こしやすい箇所を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、過去に投稿されたメッセージをダウンロードする際にも、リアルタイムで当該メッセージを表示するかのような表示を再現することができるショートブログ追いかけ表示装置を提供すること。
【解決手段】ショートブログ追いかけ表示装置10は、ショートブログ・サーバ30から投稿日時及び投稿内容を含んで構成する複数の投稿データを取得して記憶しておき、記憶した複数の投稿データを表示を開始する際の表示遅延時間をその表示を開始する複数の投稿データのうち先頭の投稿データの投稿日時に基づいて算出する。そして、ショートブログ追いかけ表示装置10は、算出した表示遅延時間を表示する投稿データの各々の投稿日時に加算して表示予定時間を設定し、表示する各投稿データの表示予定時間に基づいて投稿データを逐次表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって処理効率の向上を図る情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、表示装置10に表示する表示内容を生成し、両眼視差により観察者9が観視可能な立体画像を表示する立体画像表示装置である表示装置10に出力する。情報処理装置1は、位置情報入力部2により観察者9の位置情報を入力し、変化検出部3により位置情報の変化を検出する。切替部4は、観察者9の位置情報の変化の検出にもとづいて、付属情報表示の表示状態を、第1の表示状態から第1の表示状態に比較して観察者が観察容易な第2の表示状態に切り替える。表示出力部5は、主表示6、および主表示6に関する付属情報を表示する付属情報表示7、8を表示装置10に出力する。 (もっと読む)


【課題】属性情報を視覚的に把握しやすく、かつ、属性情報を多視点で認識することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】人事情報表示装置1は、データ取得部113と、出力制御部114と、を備える。データ取得部113は、地図の縮尺に応じて階層的に関連づけられている複数の地図情報と、地図情報の地図の縮尺に対応し、地図情報における地図上の位置の人事に関する人事情報と、を取得する。出力制御部114により取得された地図情報に対して、人事情報を重畳させて表示出力する制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】買物に際しての手間を省いて手軽に買物をすることができるようにしたネットスーパーシステムにおける画面表示方法を提供する。
【解決手段】一例として、ユーザ端末機器1の表示画面1aに表示される料理素材一覧画面20cでは、料理見出し欄32に表示される料理(リンゴと蜂蜜のカレー)の各素材が素材画像31で表示され、夫々の素材画像31には、例えば、「1コ」,「3本」,「1袋」,「1枚」といったような素材の数量が表示されている。かかる数量は、このユーザ端末機器1のユーザの家族構成に応じて決められているものであり、かかる家族構成は図示しないサーバに顧客DBとして登録されている。このように、このユーザ端末機器1の表示画面1aに料理の素材の画像が表示されることにより、ユーザは希望する素材の素材画像31を選択することにより、かかる素材を注文することができるが、ユーザは数量については配慮する必要がない。 (もっと読む)


【課題】アイコン等の選択可能要素を表示すると共に、表示された選択可能要素に対する選択操作を受け付ける情報端末において、選択可能要素の選択操作における誤操作を防止する。
【解決手段】情報端末1は、ユーザによるアイコンに対する選択入力が行われると、選択されたアイコンを判定する選択アイコン判定部12と、選択されたアイコンと当該アイコンの隣に位置するアイコンとの間隔が所定距離以上離されて表示されるように表示部18における複数のアイコンの表示態様を変更する表示態様変更部13と、変更された表示態様に従って、複数のアイコンを表示部18に表示させる表示制御部とを有する。これにより、ユーザは、選択したアイコンを容易に認識できる。従って、アイコンの選択操作における誤操作が防止される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知覚している立体画像全体の相対的な結像位置関係を維持しつつ、ユーザが視認するオブジェクトとの距離感と同じ距離感でタッチ動作を行わせる。
【解決手段】立体画像表示装置100は、立体画像を知覚させるための左眼用画像と右眼用画像を表示する表示部126と、表示部の表示面に対する近接物に対応する表示面上の平面位置を検知する平面位置検出センサ128と、左眼用画像と右眼用画像のうちの一方の画像における平面位置を含む予め定められた大きさの部分画像と、部分画像に相当する他方の類似画像との視差量を導出する視差導出部130と、左眼用画像と右眼用画像の水平方向の重畳開始位置を視差量が相殺される分だけシフトする重畳位置調整部152と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ショートカットやウィジェットの設定を行える電子機器において、ショートカットアイコン又はウィジェットの重複設定を防止する
【解決手段】本発明の電子機器11は、表示部21と、タッチパネル25と、タッチパネル25の操作に応じて表示部21の表示を制御する制御部13とを備えている。制御部13は、タッチパネル25に所定の操作がなされると、電子機器11に所定の機能を実行させるための画像47'を表示部21の表示画面上にて移動させる。表示画面上にて画像47'を移動させた場合に、制御部13は、画像47'と同じ画像が表示画面に含まれていると、その旨を報知する処理を行う。表示部21は、複数の操作画面41から画像47'が設定される操作画面41を選択するための選択用画面61を表示可能であり、選択用画面61は、複数の操作画面41に夫々対応した複数のサムネイル63を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】画面表示を見ながら行う作業を中断することなく、センサーが検知している内容を利用者が把握する。
【解決手段】センサー120−1〜120−2が、対象物の動きと形状との少なくとも一方を検知し、センサー120−1〜120−2が検知を行っている旨を示すアイコンを表示部140が表示する。 (もっと読む)


【課題】学習効率の低下を防止する。
【解決手段】生徒端末4は、教科書のページをそのまま表示するページ表示モードと、教科書の本文のみを表示する本文表示モードとを切替可能な電子黒板3とともに授業で使用される。生徒端末4は、ディスプレイ410と、ユーザ操作に応じて、所定の学習支援機能を実行するCPU45とを備える。CPU45は、電子黒板3が本文表示モードに切り替えられたことを検知し、この場合に、ディスプレイ410に教科書の本文の表示を禁止するとともに、学習支援機能の実行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】データ項目の設定を柔軟に変更可能にすると共に、この変更に応じて各種画面のレイアウトおよびデータベースの構成を自動的に変更できるデータ統合管理システム及びクライアント端末を提供する。
【解決手段】クライアント端末30,31から送信された認証情報をユーザ認証部13で確認し、分類定義データベース24(分類定義記憶部)を参照してユーザ権限に対応したカテゴリを特定し、カテゴリ選択画面を生成して表示させ、選択されたカテゴリに関連付けられている分類定義に基づくメニュー画面を生成して表示させ、メニュー画面に関するスキーマ定義を変更、追加、または削除要求がある場合、スキーマ定義データベース26(スキーマ定義記憶部)を参照してスキーマ定義に含まれる属性項目の編集画面を生成して表示させる制御部12(第1、第2、第3の画面生成部)を有するデータ統合管理システム1とする。 (もっと読む)


【課題】 新たにアプリケーションを起動してアプリ画面を表示する際に、ユーザ操作によって表示画面を移動させるといった煩雑な操作を不要とする。
【解決手段】 PC100は、複数のアプリケーションの優先順位を管理する。既に1つのアプリケーションが起動済みでありそのアプリ画面が表示されている状態で、新たにアプリケーションを起動する場合に、CPU2は、新たに起動するアプリケーションプの優先順位が、既に起動済みのアプリケーションの優先順位よりも高いかを判断し、高い場合、既に起動済みのアプリケーションのアプリ画面を非優先ディスプレイに表示し、新たに起動するアプリケーションのアプリ画面を前記優先ディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置における図形描画において、描画対象図形を構成する要素のサイズ及び配置位置を自動計算して配置することで、ユーザの作業負担を軽減する。
【解決手段】入力受付部11が、描画対象図形を構成する要素としてユーザが選択した選択要素に関する要素情報、要素を配置する配置領域に関する指定及び要素の配置方式(縦配置又は横配置)に関する指定を受け付ける。配置領域決定部13は、ユーザによる指定等に基づいて配置領域を特定する。配置方式決定部14は、ユーザによる指定に基づいて、配置方式を特定する。そして、要素属性計算部15は、要素情報に基づき、配置領域や配置方式に応じて、選択要素のサイズを計算するとともに、計算したサイズで各選択要素を配置した場合における各選択要素の配置位置の座標を計算する。配置部16は、各選択要素を、計算した配置位置の座標に基づいて、図形描画領域に配置する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用状況に応じて一のオブジェクトに対応する他のオブジェクトを利用することが可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】 記憶部には他のオブジェクトT1が一時的に記憶される。表示部に表示された一のオブジェクトT2が記憶部に一時的に記憶された他のオブジェクトT1へ置換されたか否かを制御部により検出する。置換されたことを検出した場合に、制御部により他のオブジェクトT1及び一のオブジェクトT2を関連付けて記憶部に記憶する。一のオブジェクトT2が表示部14に表示される場合に、制御部により記憶部を参照し、一のオブジェクトT2に関連付けられた他のオブジェクトT1を抽出する。制御部は一のオブジェクトT2に代えて他のオブジェクトT1を置換して表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを探す複数の機能を使用する場合におけるユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】ユーザと通信することが可能なサーバは、アプリケーションを探すための或る機能をユーザが選択した後にアプリケーションを探すための別の機能を該ユーザが選択する確率である遷移確率を、通信端末より受信する受信部と、遷移確率をユーザ毎に管理する遷移確率管理部と、ユーザが或る機能を選択したことに応じて、その或る機能からの遷移確率が高い順に所定数個の機能を決定する次機能決定部と、ユーザが選択した機能と次機能決定部が決定した所定数個の機能のデータをユーザの通信端末に表示されるグラフィックユーザインターフェース(GUI)のデータとして管理する機能データ管理部と、GUIのデータを、その通信端末に送信する送信部とを有し、GUIのデータは、或る機能によりユーザがアプリケーションを選択できるようにする第1のデータと、所定数個の機能をユーザが選択できるようにする第2のデータとを少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力した文字列に対応する複数の情報から未選択の情報を新たに選択する場合において,ユーザによる情報の選択操作の負荷を軽減することが可能となる技術を提供する。
【解決手段】情報記憶部112は,文字列と複数の命令文との対応を示す情報,該複数の命令文の実行順を示す情報,および該命令文が変換済みであるかを示す情報を含む変換情報を記憶する。受付部113は,コマンド実行部120の画面でユーザにより入力された文字列を受け付ける。取得部114は,変換情報から,入力された文字列に対応する複数の命令文を取得する。表示部115は,取得された複数の命令文のうち,変換済みである命令文より実行順が後の未変換の命令文を,選択状態で表示装置の画面に表示させる。変換記録部116は,取得された複数の命令文からユーザが変換確定した命令文について,変換済みである旨を変換情報に記録する。 (もっと読む)


【課題】文書に対するアクセスの履歴を容易に確認できる技術を提供すること。
【解決手段】表示制御方法は、複数のページを含む文書について、前記文書に対するアクセスの履歴を取得するステップと、前記複数のページの各々が縮小された基準状態から、前記取得された履歴に応じて変化させた表示属性によって変更された複数のサムネイル画像を、表示装置に表示させるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに画像を提示する技術を提供する。
【解決手段】表示形式特定部162は、関連付けられた複数の画像データに設定されている表示形式を特定する。メッセージ通知部166は、特定された表示形式とは異なる表示形式で画像生成部164が表示画像を生成する場合に、特定された表示形式に対応するメッセージを通知する。通知記憶部180は、メッセージ通知部166がメッセージを通知したことを記憶する。メッセージ通知部166は、通知記憶部180にメッセージを通知したことが記憶されていれば、再度のメッセージの通知を行わない。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,152