説明

Fターム[5E501AA01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172)

Fターム[5E501AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA01]に分類される特許

141 - 160 / 3,152


【課題】対象物と関連情報との対応を容易に認識させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、撮影画像取得手段と、対象物特定手段と、関連情報取得手段と、特徴情報抽出手段と、表示部と、表示制御手段と、を備える。撮影画像取得手段は、カメラ等により生成された撮影画像を取得する。対象物特定手段は、撮影画像内の対象物を特定する。関連情報取得手段は、特定した対象物に関する関連情報を取得する。特徴情報抽出手段は、撮影画像に基づいて対象物の特徴情報を抽出する。表示制御手段は、抽出した特徴情報に基づいて、関連情報の表示態様を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが行う操作部材への操作状況を考慮した機器の制御については何ら着目されていなかった。
【解決手段】上記課題を解決するために、電子機器は、使用者の生体に関する情報である生体情報を入力する入力部と、使用者の入力操作を受け付ける操作部と、使用者が操作部を操作する操作状況を検出する検出部と、生体情報の変化および操作状況に基づいて、設定を変更する変更部とを備える。これによりユーザは、使い勝手の良い入力操作を体感できる。 (もっと読む)


【課題】情報をグループ化するうえで、従来と比して一段と使い易い操作性を向上させる。
【解決手段】制御部2が、情報が選択可能な状態で表示される第1レイヤと、当該第1レイヤの上に重ねられ、選択された情報をグルーピングするための透明又は半透明でなる第2レイヤとで構成される画面を表示部3に表示させ、操作部1を介して、第1レイヤに表示させている情報が選択されると、選択された情報を第2レイヤに表示させてグルーピングの対象にするようにした。 (もっと読む)


【課題】 過去に閲覧したウェブページの再閲覧につき、必ずしも十分に効率的に行うことができなかったという課題を解決するメニュー表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明におけるメニュー表示装置は、ウェブページのアドレスをリンクの選択毎に記憶するレコード記憶手段と、リンクのフォーカスを示す信号に応じて、リンク元のアドレスとリンク先のアドレスを含む検索キーを生成し、該検索キーのアドレスに関連するレコードをレコード記憶手段から取得するレコード取得手段と、現在の遷移情報と遷移履歴情報とに基づいて、ユーザが選択する可能性の高いウェブページの遷移の経路を特定し、その経路に該当するウェブページのアドレスをメニューの項目として表示する際の表示方法を制御する表示項目制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーン端末機において、マウス右クリック機能(マウスの右クリック機能に相当する機能)の提供方法及び装置を提供する。
【解決手段】タッチスクリーン端末機におけるマウス右クリック機能の提供方法は、第1タッチの発生を感知する過程と、前記第1タッチの維持を感知する過程と、前記第1タッチが維持されている状態で第2タッチの発生を感知する過程と、複数の機能を含むオプションメニューを画面にディスプレイする過程とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示画像中の重要度の高いページを優先的に表示しつつ、表示画像中の複数ページにまたがるコンテンツの確認を容易にする表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】複数のページからなる画像をページごとに順次表示する表示装置において実行される制御方法であって、表示装置による各ページの表示履歴に基づき各ページの表示設定を変更するステップ(S206)と、表示履歴に基づき抽出された所定ページの変更後の表示設定に合わせて当該所定ページの前後ページの表示設定を調節するステップ(S207)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】目標表示位置の指定に対するコンテンツ中の表示位置の追従特性を制御する表示制御装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ中で画面に現在表示されている現在表示位置と、ユーザにより指定された目標表示位置との差分に応じて、前記現在表示位置から前記目標表示位置への単位時間当たりの表示位置移動量を算出する移動量算出部を備え、前記移動量算出部により算出される前記表示位置移動量の前記差分に対する割合は、前記差分の大きさに応じて異なる表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】表示画面を操作しながら快適な操作感でウインドウの切り替えを行うことができる情報処理表示装置を提供する。
【解決手段】ハードウエアレイヤ1とハードウエアレイヤ2とを合成した画像を表示画面11に表示する。ハードウエアレイヤ1の上にハードウエアレイヤ2が重なり、上位のハードウエアレイヤ2のアプリケーション表示ウインドウw1、w2、w3以外の部分は透明であり、下位のハードウエアレイヤ1のアプリケーション表示ウインドウw4、w5、w6が見えている。その結果、上位のハードウエアレイヤ2を通して下位のハードウエアレイヤ1のウインドウw4、w5、w6を操作することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル式ディスプレイを採用した情報処理装置において、ユーザの意図に応じて画面の表示サイズを変更することを可能にする。
【解決手段】情報処理装置はタッチパネル式ディスプレイと処理部とを有している。
タッチパネル式ディスプレイは、画面を表示し、タッチがされるとタッチ位置を示す位置情報を出力する。処理部は、画面の表示サイズを現在サイズから段階的に変更するための段階変更タッチ部位と、現在サイズに関わりなく所定の表示サイズに直接的に変更するための直接変更タッチ部位とを含む操作スイッチをタッチパネル式ディスプレイに表示させる。そして処理部は、段階変更タッチ部位あるいは直接変更タッチ部位をタッチ位置とする位置情報が入力されると、タッチ位置に応じて画面の表示サイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】手書き入力した数式の認識率を大幅に向上させることが可能になる手書き数式認識機能を備えた電子計算機を提供する。
【解決手段】手書き数式入力モードに設定されると、タッチパネル表示部16(17)に、手書き入力する各文字の数式としての位置や種類を文字入力の直前に認識補助情報として指定するための10種の認識ガイドボタンGが表示される。任意の数式を構成する各文字・記号を手書き入力する際、その都度前記ボタンGにより各文字・記号に応じた認識ガイドを指定しながら同文字・記号を手書き入力すると、指定された認識ガイドに応じた数式としての文字・記号、種類の認識データベースに基づき、手書き入力された各文字・記号が認識され、表示制御コードCnと認識テキストからなる数式表示データが生成され認識数式データFnとして表示されると共に、演算コードからなる数式演算データが生成される。 (もっと読む)


【課題】データの貼り付け操作による利便性を向上させること。
【解決手段】支援装置100は、データの複写を検知した場合に、複写元アプリケーション名および複写元アプリケーションパス等と履歴情報132とを比較して、複写先の候補となる、複写先アプリケーション名、複写先アプリケーションパスを含んだ予測情報を生成する。そして、支援装置100は、予測情報を基にして、貼り付け先の候補となる画面を表示部120に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウ間の関係を反映した画面共有を行う為の技術を提供する。
【解決手段】装置121は、新規のウィンドウ301が着目ウィンドウ112の子であり、新規のウィンドウの表示領域が着目ウィンドウの表示領域よりはみ出している場合、新規のウィンドウを表示する為の設定領域401を決定する。そして装置121は、設定領域を装置121の表示画面上に設けさせると共に、設けさせた設定領域ないに新規のウィンドウ301の画像を表示させる為の指示を装置121に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】図形表示言語(SVG等)で書込れた命令及びWebフォーム作成言語(XForms等)で書込れた命令を含む1組の命令を提供すること。
【解決手段】図形表示言語に合致する命令に従い図形がデバイスのディスプレイにレンダリングされる。Webフォーム作成言語に従いパラメータが命令から抽出され、パラメータはネイティブユーザインタフェースオブジェクトを作るために利用される。パラメータは、ネイティブユーザインタフェースオブジェクトの作成にも使用されるようWebフォーム作成言語がユーザ入力領域のサイズ及び位置を示すパラメータを含むよう修正される。ネイティブユーザインタフェースオブジェクトはユーザがデバイスのユーザコントロールを介し情報を入力できるよう使用される。図形表示要素の図形要素は入力情報の提出を可能にするようWebフォーム作成言語の提出動作に結合される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の状態量を表示する状態量表示装置が、情報処理装置の全体的な状況を直感的に把握可能な表示を行えるようにする。
【解決手段】状態量表示装置300において、通信部310が、サーバ装置の各々から第1の状態量と第2の状態量と第3の状態量とを取得する。そして、表示部320が、第1の状態量に応じた高さと、第2の状態量に応じた横幅と、第3の状態量に応じた奥行きとを有する立体図形を表示する。状態量表示装置300のユーザは、表示された立体図形の大きさおよび形状によって、各状態量を直感的に一括して把握することができる。 (もっと読む)


【課題】フォーカス移動キーの操作を受け入れた際に、フォーカスのある入力領域がエラー項目であるかを判定し、エラー項目であった場合には次の入力領域へのフォーカス移動を制御しつつ、再度フォーカス移動キーの操作を受け入れた場合に次のエラー項目へフォーカスを移動させることで、入力ミスを防ぎつつ、入力効率を上げる仕組みを提供すること。
【解決手段】ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示するクライアント端末で、フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域がエラーとなった入力領域か否かを判定し、入力領域がエラー項目であると判定された場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止し、フォーカスの移動を抑止した後、再度フォーカス移動キーによるフォーカス移動指示を受け付けた場合に、次のエラー項目の入力領域にフォーカスを移動する。 (もっと読む)


【課題】 多数のオブジェクトを表示画面上で取り扱う際のユーザ利便性の低下を防止すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置100上には、複数のオブジェクトが配置される表示画面をユーザ・インタフェースとして備えるソフトウェア120が動作する。情報処理装置100は、オブジェクト間の類似性および表示画面上での距離を評価する評価値を演算する演算部140と、表示画面に関する入力装置を介した操作イベントを契機として、操作イベントに直接関係する注目オブジェクトを一方とする評価値が抽出条件を満たす1以上のオブジェクトを関連オブジェクトとして抽出する抽出部142と、注目オブジェクトおよび関連オブジェクトそれぞれに準備される提示情報を、視覚的に関連付けて、表示画面より前列の画面領域として表示装置上に表示する表示制御部144とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の表示項目のなかからユーザ所望の項目を簡便且つ確実に選択できる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置1は、第1の情報入力が検出された時点で選択されている当該着目グループに属する表示項目を新たな複数のグループに分類する分類処理を実行するグループ生成部17と、新たな複数のグループのなかから1つのグループを着目グループとして順次選択する選択処理を実行するグループ選択部18と、新たな複数のグループのなかから着目グループが選択される毎に、当該着目グループに属する当該表示項目を強調表示する表示形式で表示画像を生成する画像処理を実行する表示画像生成部13とを備える。分類処理と選択処理と画像処理とを含む一連の処理は、着目グループに属する表示項目の個数が所定数以下となるまで反復して実行される。 (もっと読む)


【課題】グラフィック要素の表示の方法及び器具を提供する。
【解決手段】装置によりユーザインタフェースを呈示する方法及び器具を提供する。方法は、装置により表示されたユーザインタフェースのメディアタイトルに関連付けられたユーザ選択を検出する段階と、メディアタイトルのための1つ又はそれよりも多くの関連付けカテゴリのランク付けを判断する段階であって、ランク付けがメディアタイトルの特徴に関連する複数の関連付けカテゴリの得点に基づいて判断される段階と、ユーザ選択に基づくメディアタイトルに関連付けられたグラフィック要素を表示する段階とを含む。本方法は、得点に基づく複数の関連付けカテゴリのための1つ又はそれよりも多くのグラフィック要素を表示する段階を更に含み、1つ又はそれよりも多くのグラフィック要素は、メディアタイトルに対する関連付けカテゴリのランクに基づいて表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザインタフェースにおけるフォーカスの移動に関するユーザの負担を軽減すること。
【解決手段】移動方向を指示する操作を検出する操作検出部120と、ユーザにより操作される画面上に表示されるオブジェクトの中から、1回の上記操作によりフォーカスが移動可能なオブジェクトを第1のグループのオブジェクトとして特定するオブジェクト解析部150と、上記第1のグループのオブジェクトと他のオブジェクトとがユーザにより識別可能となるように、上記第1のグループのオブジェクトの表示属性を設定する表示属性設定部160と、を備える表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ドラッグアンドドロップを用いた、管理オブジェクトとその可能な受信先の仮想オブジェクトとの関連付けを容易にする。
【解決手段】管理オブジェクトのドラッグアンドドロップ動作を開始する行動を検出すると(702)、該オブジェクトの可能な受信先である仮想オブジェクトの動的リストが画面に表示される(704)。管理オブジェクトに関連するドラッグアンドドロップ動作が終了したか否かが判定され(706)、該動作が終了していれば、画面上の仮想オブジェクトの動的リスト表示を終了する(708)。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,152