説明

Fターム[5E501AA02]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172) | パーソナルコンピュータ (2,033)

Fターム[5E501AA02]の下位に属するFターム

ノート型 (284)

Fターム[5E501AA02]に分類される特許

1 - 20 / 1,749


【課題】 タッチパネルを備えた装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 表示された画像の3点をタッチした状態から、そのうちの1点を固定しながら残りの多点を移動させたことを検知すると、前記2点の移動に基づいて拡大又は縮小された前記画像と、拡大及び縮小されていない前記画像とを並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報入力の操作性に劣る情報通信装置の操作性・利便性を向上させることが可能な情報通信システム及び情報通信装置を提供する。
【解決手段】情報通信システム1は、第1情報通信装置10と第2情報通信装置20とを備える。第1情報通信装置10は、入力情報を表示する表示する第1表示部12と、コピー情報を生成し、前記コピー情報の送信先を第1情報通信装置10のいずれかに決定する第1制御部15と、第2情報通信装置20にコピー情報を送信する第1通信部14とを備える。第2情報通信装置20は、第1情報通信装置10からコピー情報を受信する第2通信部24と、受信されたコピー情報を記憶する記憶部23と、入力情報表示領域221及びコピー情報表示領域222を有する第2表示部22と、コピー情報をコピー情報表示領域222に表示させ、コピー情報から選択された情報を入力情報表示領域221に表示させる第2制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】省略記号を用いると、本来表示できたはずの文字が表示できなくなってしまう場合があった。また、図形や絵などを表示する際には所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されなくても省略記号を付加しないことも多いが、その場合表示されていない部分が存在するのか否か一目で把握することができない場合があった。
【解決手段】表示部と、表示部にて表示するコンテンツを取得する取得部と、表示部にて表示されないコンテンツの部分があるか判断する判断部と、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合に、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる変更部と、を有するコンテンツ表示装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減させて、見栄えの良い電子アルバムを作成することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画像データが配置される配置領域が縦長の向きまたは横長の向きに電子アルバムのページ上にレイアウトされ、前記配置領域に画像データを配置する情報処理装置であって、画像の向きが縦長の向きの画像データと横長の向きの画像データとをグループ化するグループ化処理手段と、前記グループ化処理手段によりグループ化された画像データのうち、前記配置領域の向きと同じ画像の向きの画像データを前記配置領域に配置する画像配置手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メニュー内の項目の処理を実行するまでの操作性を向上することである。
【解決手段】携帯機器1のCPU11は、ウォッチリスト表示プログラム151の実行により、複数の異なる処理それぞれに対応する複数の項目を表示させるためのメニューボタンを画面に表示するボタン表示部111、前記メニューボタンが指定された場合に、前記複数の項目のうちの予め設定された1つに対応する処理を実行するとともに、前記複数の項目の一覧を画面に表示し、複数の項目の一覧を表示中に、当該複数の項目のうちの1つが選択された場合、当該選択された項目に対応する処理を実行する処理部112、として機能する。 (もっと読む)


【課題】システムから切り離されている間の機器の状態も表示させる。
【解決手段】階層構造で管理される複数の機器のそれぞれに対応する指標をツリー形式で画面上に表示する機器状態表示装置1であって、着脱イベント履歴DB15から、機器を接続したときの時刻であって、基準時刻以前かつ基準時刻に最も近い時刻を対象着時刻として取得する着時刻取得部11と、アラートイベント履歴DB16から、着時刻取得部11により取得された対象着時刻から基準時刻までの間に機器から通知されたアラートイベント情報を取得するアラートイベント取得部12と、アラートイベント取得部12により取得されたアラートイベント情報に基づいて指標の表示形態を決定する表示形態決定部13と、表示形態決定部13により決定された表示形態で指標を画面上に表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ポインタを目的の場所まで効率的に移動させるポインタ移動制御方法および装置を提供することである
【解決手段】コンピュータの処理により、表示装置に表示されたポインタの移動制御を行う方法であって、ポインタ移動可能な表示領域を所定の複数の領域に分割する段階と、ポインタの現在位置を取得する段階と、前記ポインタの位置が前記分割された領域の何れの領域に存在するか(以下、存在領域)を特定する段階と、前記存在領域の画像特性に基づきポインタの速度倍率を算出する段階と、前記速度倍率を、ポインタの通常移動速度に乗じた値を、前記存在領域における移動速度とする段階を有する、ポインタ移動制御方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの単一選択とオブジェクトの範囲選択を容易に切り替えることが出来る情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】操作を受け付け、受け付ける操作の開始位置である操作開始位置を特定し、当該開始位置から、カーソルの移動方向に基づいて、当該操作の種別である操作種別を切り替えることを決定する。例えば、カーソルがオブジェクトの方へ近付くように移動した場合、操作種別を範囲選択操作に切り替える。
(もっと読む)


【課題】携帯情報機器において電子コンテンツとともに表示されるアイコンの操作性低下を抑制する。
【解決手段】携帯ゲーム機12のユーザ画面表示制御部56は、ユーザが選択したコンテンツを表示装置68に表示させるとともに、表示させるコンテンツをユーザが選択するための複数のアイコンを並べて表示装置68に表示させる。操作検出部46により複数のアイコンに亘るトレース操作が検出された場合、ユーザ画面表示制御部56は、アイコンの説明文章をポップアップ表示させ、トレース操作により順次選択された各アイコンの説明文章を順次切り替えて表示させる。ユーザ画面表示制御部56は、トレース操作の終了位置のアイコンにおいて所定の操作が検出された場合、表示装置68に表示させるコンテンツを、その終了位置のアイコンに対応づけられたコンテンツへ切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツを見ているときに必要のないオブジェクトの立体表示を終了する。
【解決手段】表示装置100の3D表示データ生成部113は、コンテンツを構成する各オブジェクトの2D表示用データと、フォーカス対象のオブジェクトの3D表示用データとを表示用コンテンツ300から生成する。出力部130は、操作開始状態である場合、フォーカス対象のオブジェクトの3D表示用データと、他のオブジェクトの2D表示用データを用い、フォーカス対象のオブジェクトが立体表示されているコンテンツ画面を表示デバイス400に表示させる。判定部121は、入力部120に操作終了が入力されたと判断した場合、3D表示の終了を出力部130に指示する。出力部130は、全てのオブジェクトについて2D表示用データを用い、全オブジェクトが平面表示されているコンテンツ画面を表示デバイス400に表示させる。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムを回線品質の異なるネットワークを介して接続する場合に、入力操作に対して画面表示の追従性を要求する操作が行なわれたときに、サーバ装置からクライアント端末に送信するデータ量を、回線品質に合わせて可変とする。
【解決手段】クライアント端末は、ユーザーの入力操作を入力操作情報としてサーバ装置に送信し、サーバ装置は、受信した入力操作情報を解析し、入力操作に対して画面表示の追従性を要する入力操作であるかの判定を行なう。サーバ装置は、追従性を要する入力操作が行なわれた場合に、クライアント端末で表示するための画面情報の削減を行なう。 (もっと読む)


【課題】利用者が文字列を読んだことをより確実に確認することを目的とする。
【解決手段】文字列確認装置10は、文字列をタッチパネル30に表示し、表示された文字列の上を指でなぞらせ、表示された文字列に含まれる全ての文字に、先頭の文字から順に触れられ、かつ、文字列をなぞっていた時間が所定の有効時間内であったか否かを判定する。先頭から順に全ての文字に触れられ、かつ、文字列をなぞっていた時間が有効時間内であった場合、次の処理へ進むことを許可する。 (もっと読む)


【課題】物体に紐付けあるいは関連付けされた複数の情報の選択的な引き出しを容易とする。
【解決手段】画像データに対して物体の検出識別処理を施して得られた、物体識別情報と、物体およびカメラの相対位置情報とを取得する。物体識別情報および相対位置情報に基づいて情報提示を制御する。例えば、提示情報データベースから物体識別情報および相対位置情報に関連付けされた、画像、音声、テキストなどのコンテンツ情報を取得する。物体に関連付けられている情報を引き出して提示できる。単一の対象物(物体)に対して、複数の情報提示を受けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記入されたストロークの広がりに応じて表示範囲をコントロールすること。
【解決手段】学習システムは、複数の電子ペン1の各々から送信されたユーザ毎に受信された記入情報に基づいて、表示手段26に表示されたストロークの広がりに応じて、複数のユーザ毎のユーザストローク情報表示領域621〜625の表示範囲を算出する。そして、学習システムは、表示範囲が算出されたユーザストローク情報表示領域621〜625において、各ユーザの記入情報に基づいて描画されるストローク群を表示手段26に表示させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のパーソナルコンピュータに表示される画像を1台のディスプレイ装置に同時に表示する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ201,202は、各々の識別信号を入力処理部101,102に出力する。CPU104は、この識別信号を入力し、表示部108における第1および第2表示領域を演算し、入力処理部101,102を介して、第1及び第2表示領域をパーソナルコンピュータ201,202に通知する。
パーソナルコンピュータ201,202は、各画像が各表示領域に適合するように、解像度を変換して画像情報を出力し、各画像情報は、メモリ103に記憶される。
表示合成部105はメモリ103より第1画像および第2画像を取得して、第1画像を第1表示領域に、第2画像を第2表示領域に配置し、第1画像と第2画像を合成して合成画像を作成し、画像処理をおこない、出力処理部107を介して合成画像を表示部108に表示出力する。 (もっと読む)


【課題】ツリー構造を望ましいレイアウトに調整させて表示させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】ツリー表示提供装置は第1の決定手段と、第2の決定手段と、回転移動手段とを有している。第1の決定手段は、ユーザの入力に応じて決定される値である第1の値及び第2の値を決定する。第2の決定手段は、対象となる部分木における親子ノード間の距離である半径方向距離が第1の値となるようにするとともに、兄弟ノード間の回転方向距離が所定の値以上になるように各ノードの位置決定を行う。回転移動手段は、前記第2の値に応じて前記対象となる部分木を回転移動させる。 (もっと読む)


【課題】漫画のそれぞれのページに展開される場面の中でユーザが演出的興味を抱く可能性が高い場面の箇所に対して、画面上から接触操作があった場合、当該場面の箇所に応じた演出画像や演出音声を再生することで、一層の興味や楽しみを促す演出効果を与える。
【解決手段】検索部53は、表示中の漫画の画像データのページ番号を入力し、ページ番号と指示点の位置とをキーとし、演出管理記憶部23bからページ番号と指示点の位置とに対応する演出管理番号を検索する。演出ファイル読込部55は、演出管理番号をキーとし、演出ファイル記憶部23cから演出管理番号に対応する演出パラメータおよび演出ファイルを読み込む。画像演出処理部61は、演出ファイルが画像データのとき、演出パラメータに基づいて画像データに画像演出処理を施して再生し、表示制御部29に出力する。音声演出処理部63は、演出ファイルが音声データのとき、演出パラメータに基づいて音声データに音声演出処理を施して再生し、音声制御部25に出力する。 (もっと読む)


【課題】基幹システム等のメニュー表示に関し、特にメニューの起動履歴に応じたメニュー表示を行うこと。
【解決手段】サーバ102においてユーザが起動したメニューの起動履歴を記憶しておき、情報処理装置101において日次または月次履歴メニューを表示すべく指示がなされると、サーバ102に記憶された起動履歴に基づいて、日々利用するメニューである日次履歴メニュー、または毎月定期的に利用するメニューである月次履歴メニューを抽出して、情報処理装置101に表示させる仕組み。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電子コミックの重要領域を順次観察してストーリーを容易に把握できること。
【解決手段】
コミックの1ページ毎のページ画像と、ページ画像内のテキスト領域を示すテキスト領域情報、吹出し領域情報、及び関心領域情報のうちで少なくともひとつを重要領域の領域情報として含む付帯情報からなる電子コミックデータを取得する入出力部47と、所定の画面サイズを持つ表示部44と、電子コミックデータの付帯情報に基づいて、重要領域を含む表示範囲を表示部44に順次表示させる移動順序を決定する移動順序決定部42と、決定された表示範囲の移動順序に従って、電子コミックデータのページ画像から表示範囲毎の画像を順次抽出して表示部44に表示させる表示制御部45を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作の利便性を更に向上させることが可能な、情報処理装置、情報処理サーバ、情報処理方法、情報抽出方法及びプログラムを提案すること。
【解決手段】
本開示に係る情報処理装置は、事象又は概念の包含関係に対応する木構造にそれぞれ対応付けられた、事象又は概念を分類する際の区分を示した複数のタグの中から、事象又は概念の包含関係の基準となる粒度毎に、文字、画像又は音声の少なくとも何れかを含む入力データに対応しうる前記タグを抽出した抽出結果に関する情報を、表示画面に前記粒度毎に表示する際の制御を行う表示制御部を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,749