説明

Fターム[5E501AC09]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | CAD (87)

Fターム[5E501AC09]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】ユーザインタフェースを設計する上で必要な情報を可視化し、設計者のユーザインタフェース設計を支援する。
【解決手段】ユーザインタフェース設計支援装置1であって、複数の情報が設定された機能情報2を解析し、機能毎に当該機能の属性を示す機能情報と関連する機能を示す機能関連情報とを生成し、記憶手段12に記憶する解析手段11と、機能情報および機能関連情報を用いて各機能間の距離を算出し、算出した距離を用いて全ての機能の位置を算出する演算手段13と、各位置に対応する機能を配置し、関連する機能を当該機能同士を結ぶ線で示した可視化結果を出力する出力手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作を自動的に判別して操作に応じて図形データに関する処理を行うことを可能とする。
【解決手段】図形データを取得する図形取得部と、ユーザによる操作を取得する操作取得部と、前記操作取得部により取得された前記操作を判定する判定部と、前記判定部による判定に基づいて前記図形データに対する処理を行う処理部と、を備える、情報処理装置が提供される。例えば、前記処理部は、前記判定部により、前記操作取得部により取得された前記操作が前記図形データに含まれる1または複数の端点の一部を選択する操作であると判定された場合に、新たな図形を生成する。 (もっと読む)


【課題】省労力の簡単な作業と低コストで、ユーザーの好みに近い物品外観や表示画像のデザインを得ることができるデザイン生成装置を提供する。
【解決手段】物品外観若しくは表示画像に対する第1の領域1a等のデータと、第1の領域1a等内の一部である色彩変更可能な第2の領域2a等のデータとを格納し、複数の色彩のデータと、複数の色彩の各々に対応する色彩の評価データとを格納し、入力される抽出キーに対する各色彩の評価データの直接的若しくは間接的な相関度を取得し、少なくとも相関度が最大である色彩の評価データに対応する色彩を格納する複数の色彩の中から抽出し、第2の領域に抽出した色彩を施した第1の領域を生成し、その第1の領域を表示部16で表示する或いはユーザー端末30に送信するデザイン生成装置10。 (もっと読む)


【課題】専門知識を有しない一般のユーザでも容易にARコンテンツをオーサリングすることを可能とすること。
【解決手段】撮像装置を用いて撮像された実空間を映す入力画像を取得する画像取得部と、上記入力画像を表示装置の画面上に表示させ、上記画面上でユーザにより指定される指定位置を検出するユーザインタフェース部と、仮想オブジェクトの拡張現実空間内での3次元位置を、上記ユーザインタフェース部により検出される上記指定位置から計算する計算部と、上記計算部により計算される上記仮想オブジェクトの上記3次元位置を上記仮想オブジェクトと関連付けて記憶媒体に記憶させるオーサリング部と、を備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】多数のコマンドから使用するコマンドを選択する操作を簡単にすること。
【解決手段】コマンドメニュー管理モジュールが、モニタ画面の作業領域を複数の区画に区分けするとともに当該区画に対して、操作に関するコマンド群から選択された1つ以上のコマンドを含むサブコマンドメニューを割り当てるサブコマンドメニュー割当部と、入力操作デバイスによるコマンド選択のために、当該入力操作デバイスのモニタ画面の指示(カーソル)位置を含む区画に割り当てられているサブコマンドメニューをモニタ画面に表示させるコマンド表示要求部と、サブコマンドメニューを通じて選択されたコマンドでの入力操作デバイスの入力操作に基づく入力操作情報を処理するコマンド管理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で操作対象オブジェクトの3次元移動の自由度を向上させる。
【解決手段】オブジェクト操作装置100は、操作対象オブジェクトを3次元移動操作する際の基準となる基準オブジェクトの周囲に設定される複数の点それぞれに対して、ローカル座標系を生成する座標系生成部110を備える。また、オブジェクト操作装置100は、座標系生成部110によって生成された複数の点それぞれのローカル座標系に基づいて、入力装置200から入力される操作対象オブジェクトの移動指令値に対応する移動先座標を算出する移動先座標算出部112を備える。また、オブジェクト操作装置100は、移動先座標算出部112によって算出された移動先座標に操作対象オブジェクトを移動させる移動処理部114を備える。 (もっと読む)


【課題】睫毛の形状を自由に変化させて目元画像を生成し、生成された目元画像からマスカラの仕上がりに対するユーザの嗜好性を調査する。
【解決手段】ユーザによって設定された睫毛の形状に関する情報を用いて、目元の画像を生成する目元画像シミュレーション装置であって、前記睫毛の形状に関する情報を用いて、ポリゴンによって睫毛を生成する睫毛生成手段と、前記睫毛生成手段によって生成された睫毛の先端部を結んで形成されるフォルムを変更するフォルム変更手段と、前記睫毛生成手段によって生成された睫毛、又は、前記フォルム変更手段により変更されたフォルムを用いて前記目元の画像を生成するシミュレーション画像生成手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図を極力反映しつつ、要素間の関係付けを容易ならしめる。
【解決手段】入力装置10及び表示装置20と協働して要素をインタラクティブに配置すると共に、要素間の関係を表示装置20に表示する要素配置部40Aと、要素配置部40Aにより新たな要素が配置されたときに、配置済みの要素との時間関係に基づいて直前に配置された要素を特定する要素特定部40Bと、要素特定部40Bにより特定された要素と要素配置部40Aにより配置された要素とを関係付ける要素関係編集部40Cと、要素配置部40Aにより配置された要素のプロパティ及び要素関係編集部40Cにより関係付けられた要素間の関係を記憶装置30に記憶させる要素情報記憶部40Dと、を含んで図形表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】効率良く正確に回路の論理を確認することが可能な回路図表示装置及び回路図表示方法を提供する。
【解決手段】回路の情報を記憶する記憶手段と、回路を表示する表示手段と、回路に入力する固定値の指定の入力を受ける入力手段と、入力手段により指定された固定値を回路に入力した場合に、当該回路のうち、当該固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出する固定値伝播手段と、を有し、表示手段は、回路のうち、固定値伝播手段により抽出されたブロックされる部分を非表示する。 (もっと読む)


【課題】電子部品間の配線距離を視覚的に把握することで、電子部品の最適な配置を支援することができる実装設計支援装置、実装設計支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画面表示された複数の電子部品101〜105の中の一の電子部品101と、電子部品101に接続すべき電子部品102,103,104それぞれとの配線距離を算出する。算出した配線距離、及び、電子部品101に対応する制約条件に基づいて表示色を決定し、決定した表示色で、ラッツネストL1,L2,L3それぞれを表示する。 (もっと読む)


【課題】内部部品の選択操作を簡単に行うことを課題とする。
【解決手段】部品選択装置1は、複数の部品からなる三次元モデルを画面に表示する表示部2と、画面に表示されるカーソルの位置を入力する入力部3と、カーソルの位置が三次元モデル上にあるか否かを判断する判断部4とを有する。部品選択装置1は、カーソルの位置が三次元モデル上にある場合、カーソルの位置を通過する画面の法線上に存在する複数の部品を抽出する抽出部5をさらに有する。部品選択装置1は、カーソルの位置が三次元モデル上にあるときに入力される外部からの指示の有無を検出する検出部6をさらに有する。部品選択装置1は、指示の有無に基づき、抽出された複数の部品のうち、画面の最前に存在する部品を当該画面から削除する削除部7をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドマウントディスプレイに搭載されたカメラの画像の揺れを補正することができると共に、作業者及び作業指示者の作業効率の低下を防止することが可能となる作業支援システムを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ2のCPU35は、出射装置11に装着されたジャイロセンサ13によって検出した作業者3の頭部の左右方向揺れ角度及び上下方向揺れ角度と、CCDカメラ12によって撮像した正面方向の対象物4や風景等の画像情報をサーバ7へ送信する。また、サーバ7のCPU51は、ヘッドマウントディスプレイ2から受信した作業者3の頭部の左右方向揺れ角度と上下方向揺れ角度に基づいて、ヘッドマウントディスプレイ2から受信した画像情報から揺れを補正した補正画像を作成して、液晶ディスプレイ9に表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ支援設計(CAD)システムのコマンド入力の効率向上。
【解決手段】 ユーザーがコンピュータ支援設計(CAD)システムを操作する毎に、当該操作状況において入力されたコマンドの履歴と入力頻度とを記録する。コマンド入力する際には、CADシステムの操作状況を基に記録を参照し、ユーザーが入力する可能性の高いコマンド候補を、ユーザーが選択しやすい位置に表示することで、コマンド入力効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理装置においては、複数の立体オブジェクトの操作性が悪いという課題があった。
【解決手段】立体オブジェクトの形状情報と、配置用情報と、オブジェクト配置情報とを読み出し、読み出した形状情報が示す1以上の面に、それぞれに対応した配置用情報を配置した立体オブジェクトを、オブジェクト配置情報が示すよう配置した画像情報を構成する画像情報構成部111と、構成された画像情報を出力する出力部112と、1以上の立体オブジェクトの配置に対する変更指示を受け付ける変更指示受付部104と、当該変更指示が1以上の立体オブジェクトを回転させる指示である場合に、変更指示の対象となる立体オブジェクトと、立体オブジェクト以外の立体オブジェクトとが回転するよう、立体オブジェクトのオブジェクト配置情報を更新するオブジェクト更新部105とを備えた。 (もっと読む)


【課題】バーチャルな立体映像タッチ制御というインタラクティブ効果を達成することができる立体結像のタッチ制御装置の提供。
【解決手段】立体結像のタッチ制御装置は、順番に映像ピックアップエンド、CPU、タッチ制御表示エンドを電気的に連接し、タッチ制御表示エンドは、タッチ制御体がタッチ制御し、動作軌跡を計算するタッチ制御ユニット、立体映像を多重映像に転換する立体結像ユニットを備え、タッチ制御表示ユニットが表示ユニットに設置される時、表示ユニットが表示する立体映像は、動作軌跡に基づき即時変化を行う。 (もっと読む)


【課題】シーン中のオブジェクトの可視化の方法、プログラムおよび製品編集システムにおいて、シーン中の変更をユーザによりよく理解させ、エルゴノミクスを向上する。
【解決手段】本発明による方法は、アクティブオブジェクトまでの距離に従って対象オブジェクトの(描画プロパティのような)プロパティを変更する(S30)ことによって、オブジェクトの間の距離を示すことを目指す。通常、アクティブオブジェクトの所に光源がシミュレートされ加えられ、それに従ってシーンが動的に変更される(S30〜S50)。このような方法は、オブジェクトの間の距離の基本的具体化を回避する。したがって、外的要素のどの表示も必須ではなく、起こり得る干渉が防止される。さらに、本方法は、定義上、たとえば対象オブジェクトの描画の段階的変更を可能にする。 (もっと読む)


【課題】画面設計時に作成した表示画面を操作したときの操作性を確認可能にし、実使用時の操作状態を確認しながら画面作成を行えるようにする。
【解決手段】シミュレーション表示処理部51は、プログラマブル操作表示器の表示部の機種ごとの画面情報(画面サイズ、解像度、1ピクセルサイズ等)を含む表示器画面情報53、操作用端末のモニタの画面情報を含む端末モニタ画面情報54、表示画面を操作する操作部の形態情報を含む表示器操作部情報55、及び作成した表示画面上のオブジェクトに関するオブジェクト情報52に基づき、シミュレーション表示画面において、実際の表示状態を示す表示画面の上に操作部の画像を重ねてこれらを実サイズで表示した実操作画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】
紙部品を用いて画面設計が可能となるとともに設計した画面の操作性が検証できるようにした操作画面作成装置を提供する
【解決手段】
操作画像媒体から読み取った紙部品を識別する部品識別情報に、当該操作画像媒体を読み取ることにより作成した操作画面を構成する前記紙部品に対する部品画像を操作することにより遷移する画面の識別情報を対応付けて管理する。読み取った操作画面の部品画像が操作された場合には、当該部品画像に対応付けて管理する画面の識別情報に基づいて遷移先画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】選択可能な複数の選択対象が配置された仮想空間を表示させ、表示された仮想空間内に配置された選択対象を選択する際の操作性を向上させる選択装置、選択方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】選択装置1は、指示された位置から、所定の方向へ延びる半直線上に、予め設定されている閾値以下の透明度が設定された選択対象が存在する場合(S503:YES,S505:YES)、透明度が閾値以下の選択対象の内で、最も指示位置に近い選択対象を選択する(S506)。 (もっと読む)


【課題】データバス負荷を軽減しメモリから表示データの読込みを間に合うようにする。
【解決手段】画像データを回転して表示させる画像回転装置に、データバスを経由してRAMから読み込まれた画像データを前回の画像データとして格納する内部メモリ116と、データバスを経由してRAMからの画像データを今回の画像データとし内部メモリに格納されている前回の画像データとの差分データを検出する差分データ検出部114と、内部メモリに格納される画像データ、且つ、差分データ検出部で検出された差分データを設定された角度に回転する回転処理部115と、データバスを経由して回転処理部からの画像データを前回の回転した画像データとして格納し表示させる回転後画像メモリ150と、データバスを経由して回転処理部からの回転した差分データを回転後画像メモリの回転した画像データに加えて今回の回転した画像データとして復元し表示させる画像復元部160とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 87