説明

Fターム[5E501AC37]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 制御 (2,871)

Fターム[5E501AC37]に分類される特許

121 - 140 / 2,871


【課題】安全性を確保しつつ走行中における入力装置の操作性を向上させることができる、入力装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載される入力装置1であって、選択されるべき選択候補を表示するディスプレイ13と、選択候補のいずれかを選択するための入力を受け付ける複数の入力手段と、車両の走行中は入力手段による入力の受け付けを制限するものであって、車両の走行中であっても所定条件下においては当該制限を解除する制限部14aと、制限部14aによる制限を解除可能な選択候補の残り選択回数を特定する残り選択回数特定部14bと、を備え、制限部14aは、残り選択回数特定部14bにより特定された残り選択回数に基づき、入力手段による入力の受け付けの制限を解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
デバイス情報を表示するに際して、利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】
制御ユニット110aが、表示ユニット210aの表示能力を示す情報である表示能力情報DPaを取得する。引き続き、制御ユニット110aは、制御ユニット110aに接続されているデバイスA,Bに記憶されたプロファイル情報候補群PGA,PGBの中から、表示能力情報DPaに応じたデバイスに関する情報の表示に利用されるプロファイル情報を取得し、プロファイル情報として記憶ユニット120aに記憶する。そして、制御ユニット110aは、当該プロファイル情報を利用して、デバイスに関する情報を、表示ユニット210aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作性の良い入力キーを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ディスプレイ33と、機能設定キー27と、CPU1と、を備えている。機能設定キー27は、入出力の設定を含む各種機能を設定するための機能設定画面をディスプレイ33に表示するためのキーであり、かつ、複数ページで構成された機能設定画面のページ切替が可能である。CPU1は、機能設定キー27の操作に応じて機能設定画面をディスプレイ33に表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出部と、視域情報算出部と、視域制御部と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出部は、カメラで撮影された映像を用いて視聴者の位置を検出する。前記視域情報算出部は、前記視聴者の位置に応じた領域に、表示部に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域が設定されるよう、制御パラメータを算出する。前記視域制御部は、立体映像の表示開始に同期して、前記制御パラメータに応じて前記視域を設定し、その後、視域調整の指示を受信するまで、前記設定された視域を保つ。 (もっと読む)


【課題】電子チラシを印刷物のチラシを扱うのに近い感覚で分別する。
【解決手段】端末装置1は、表示画面40と、電子チラシの画像を受信する送受信部10と、送受信部10によって受信された画像を記憶する記憶部20と、記憶部20に記憶された画像の表示画面40への表示を制御する表示制御部30と、表示制御部30によって表示画面40に表示された画像の表示位置を移動させる移動操作を受け付ける操作受付部50と、操作受付部50によって受け付けた画像の表示位置の移動先に応じて画像を分類する分類部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを順に省電力モードへ移行させることができ、表示パネルによる無駄な電力消費を抑制可能なシステム、画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】
操作部130及び表示部136の各々に含まれる表示パネルと、2枚の表示パネルが通常モードにある状態で、操作部130が操作されないまま所定の時間が経過した場合、2枚の表示パネルを省電力モードに順次移行させる制御部を備え、制御部は、操作優先に設定されている場合、表示部136の表示パネルを省電力モードに移行させた後、操作部130の表示パネルを省電力モードに移行させ、表示優先に設定されている場合、操作部130の表示パネルを省電力モードに移行させた後、表示部136の表示パネルを省電力モードに移行させる。これにより、2枚の表示パネルによる無駄な電力消費を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを備える装置において、実行しているアプリケーションを終了する場合の操作性を向上させること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、実行しているアプリケーションを示すアイコン55が表示されるタッチスクリーンディスプレイ2と、タッチスクリーンディスプレイ2とは異なる検出部と、アイコン55がタッチスクリーンディスプレイ2に表示されているときの検出部の検出結果に応じて、アイコン55に対応するアプリケーションを終了するコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の操作者により共通の装置を操作する場合においても、操作性を損なうことなく、操作者に応じた操作画面を表示させ、操作者に応じた処理の制限が可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】医用データ処理装置は、入力部と、メニュー情報記憶部と、表示制御部と、入力解析部とを備える。入力部は、操作者識別子と操作内容とを受け付ける。メニュー情報記憶部は、1または複数の処理が実行可能に関連付けられた操作メニューを示すメニュー情報を、操作者識別子と関連付けて記憶する。表示制御部は、メニュー情報を基に、受け付けられた操作者識別子に関連付けられた操作メニューを表示させる。入力解析部は、処理の選択を操作内容として受けて、当該操作内容とあわせて受け付けられた操作者識別子が、操作メニューに関連付けられた操作者識別子と等しい場合に、選択された処理を処理実行部に実行させる。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドの操作性の良い「入力操作装置」を提供することである。
【解決手段】
タッチパッドに設定された不感領域における前記操作物の接触による前記操作信号に応答することなく、該不感領域を囲む周辺領域における前記操作物の接触による前記操作信号に応答して所定の処理を行う処理ユニットとを有する入力操作装置であって、前記処理ユニットは、前記タッチパッドの前記周辺領域において接触した前記操作物が連続的に移動しているか否かを判定する判定手段(S12、S15)と、該判定手段により、前記タッチパッドの前記周辺領域において接触した前記操作物が連続的に移動していると判定されたときに、前記タッチパッドの前記周辺領域と前記不感領域とを区別することなく、前記タッチパッドからの操作信号に応答して前記所定の処理を行わせる不感領域解除制御手段(S17)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】 単一のアイコンに対して端末の機能に係る複数のアクションを結びつけることによって、ユーザが一のアイコンに対する多様な操作を選択できる「多機能情報端末およびその操作方法」を提供する。
【解決手段】 多機能情報端末100において、ユーザは、その特定の機能のコンテキストで、任意の情報に係るアイコンをディスプレイ上に作成する。ユーザによる作成されたアイコンに対する操作を受けて、該アイコンのコンテキストに対する複数のアクションが抽出され、ディスプレイ上にそれらアクションの選択肢が表示される。ユーザによる何れかのアクションの選択を受けて、該アクションが実行される。 (もっと読む)


【課題】 動画再生をサポートしていないブラウザーを有する電子機器に、動きのある画面表示を行わせる。
【解決手段】 コールセンター端末装置3は、プッシュ表示データを画像形成装置1へ送信する。画像形成装置1の表示制御部31は、そのプッシュ表示データを受信し、そのプッシュ表示データから複数の画面データファイルを生成し、複数の画面データファイルに基づく複数の画面をブラウザー31aで順番に遷移させて表示装置11aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作性を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】音出力制御部206は、その実行にともなう表示及び音出力が行われる複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合には、当該複数のアプリケーションプログラムのうちの一つのアプリケーションプログラムの実行にともなう音出力を第2音出力部9が行うように当該第2音出力部9を制御する。音出力制御部206は、当該複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合において、筐体操作検出部240が電子機器に対する所定操作を検出すると、第2音出力部9が音出力を行うアプリケーションプログラムを変更する。 (もっと読む)


【構成】 コンテンツ提示装置10はコンピュータ12を含み、コンピュータに内蔵されるCPU20は複数の帯状コンテンツ(C)の表示装置14への表示を制御する。各帯状コンテンツは、共通するメインキーワードを含み、このメインキーワードが表示装置14の画面に設定された基準位置(Q)で揃うように、画面の下端から上端に向けて移動される。各帯状コンテンツは、基準位置に向けて加速しながら移動され、基準位置の手前で減速される。そして、基準位置に到達すると、加速しながら画面外まで移動される。
【効果】 多数の情報から或る情報を直感的に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】複数人で共有する画面に複数のオブジェクトを表示する際に、適切なオブジェクトを強調して表示することができる表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラムの提供。
【解決手段】複数のユーザが利用する共有画面に複数のオブジェクトを表示させる表示データを生成する表示データ生成装置であって、いずれかのオブジェクトに対する操作を検出したら、前記操作を行ったユーザを識別し、前記オブジェクトを操作するユーザの変化に応じて、前記オブジェクトの表示形態を変更するかを判定する処理判定部と、前記処理判定部の判定結果に従って、前記オブジェクトの表示形態を変更した表示データを生成する画像処理部と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】新しい画像処理装置が発売されるたびに情報処理装置をメンテナンスする必要なく、その画像処理装置を遠隔操作することができる情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント101は、種類の異なる画像処理装置それぞれが備える操作ボタンに対応するボタン画像が記憶されたHDD140を備え、操作部に備えられた操作ボタンに関する情報を取得し、取得された情報に基づいてHDD140からボタン画像を読み出し、読み出したボタン画像を表示するようにディスプレイ144を制御する。 (もっと読む)


【課題】学習支援者の負担軽減を図ること。
【解決手段】学習活動の指導案の作成指示を受け付けた場合に、指導案作成フォームを表示画面に表示させることによって、表示画面上において教材ファイルが入力された指導案を作成する。この指導案作成フォームの起動中にランチャー起動指示を受け付けた場合、教材ファイルを示すアイコンを学習活動における各学習項目の学習順序を示す項目番号にしたがった順序で表示画面に一覧表示することによってランチャーを起動し、当該ランチャーにおける一のアイコンが指定された場合に、指定されたアイコンが示す教材ファイルを起動するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ナビゲーション装置において、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】車速センサ13によって走行状態が検出されたときで、入力部の内、走行時入力が禁止された目的地キー16が操作された場合には、次の手順で、この目的地キー16の走行時入力を許可する。まず、制御部9によって表示部8に、運転席側目視拒否ガード設置マーク21を表示させる。次に、運転席側目視拒否ガード設置マーク21に、運転席側目視拒否ガードとして同乗者の右手22が設置されると、制御部9は、この右手22の運転席3側とは反対側(助手席4側)の表示部8部分に、開錠マーク23を表示させる。その後、制御部9は、開錠マーク23によって開錠動作を行わせると、走行時入力を許可する。 (もっと読む)


【課題】ロック状態を設定した場合でも操作性が高くかつ利便性が高い携帯電子機器、制御方法、および、制御プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、第1の操作の入力が検出された場合、ロック状態を解除し、所定のアプリケーションにより生成される設定オブジェクトを、ロック画面に含めて表示させる。更に、本発明は、ロック画面上に設定オブジェクトを表示している状態で、第2の操作の入力が検出された場合、ロック状態を一部解除して、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動し、起動した当該アプリケーションにより設定オブジェクトの編集が完了した後、ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトをロック画面に含めて表示させる。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、タッチパネル38が設けられたディスプレイ30などを備える。また、タッチ操作がされると、タッチ操作を行う手や指が撮影されると共に、タッチ位置が取得される。そして、プロセッサ24は、ディスプレイ30において、そのタッチ操作を行う手や指によって遮蔽される遮蔽領域を、撮影した画像およびタッチ位置に基づいて特定する。また、特定された遮蔽領域の表示内容から補助情報が抽出され、その補助情報を表示できる表示領域が決められる。そして、このようにして決められた表示領域に補助情報が表示される。
【効果】タッチ操作を行う手で表示が見えなくなっても、見えない部分が適切に補助表示されるため、タッチ操作の操作性をより向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末との連携性を向上させることが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】MFP(画像形成装置)は、操作パネル部20のタッチスクリーン21と携帯端末60のタッチスクリーン62との間に跨がるドラッグアンドドロップ操作(図中の太点線参照)に応じて、操作対象ファイルに関する情報を携帯端末60から受信する。また、MFPは、受信された操作対象ファイルに関する情報に基づいて、操作対象ファイルに関するアクション(印刷出力動作、ファクシミリ送信動作、ボックス格納動作等)を実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,871